
このページのスレッド一覧(全3320スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2005年9月21日 18:51 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月20日 17:54 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月16日 15:46 |
![]() |
2 | 3 | 2005年2月4日 11:32 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月4日 18:50 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月11日 02:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TOKINA > AT-X 300AF PRO (キヤノン用)


万人の気持ちを受け止めアップロード致しました。
必ずや参考になり得るでしょう。
ニコンだのキャノンのLレンズだの一時の
過ちにすぎません。要するに気持ちの
問題と先入観だと思います。
あまり使用者はいないでしょうが
実際の写りは評価できるんじゃないでしょうか?
トキナーのサンニッパ+テレコン1.4倍の画像です。
皆さんも先入観をすてて写真を楽しんでみては?
300mmのお求めなら少しでも貯金をしてコレですよ。
そんなに高価なレンズじゃありませんが描写力は絶品です↓
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/imgbox/img20031020222331.jpg
0点



2003/10/20 22:44(1年以上前)
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031020222331.jpg
こちらです。
書込番号:2047440
0点


2003/12/04 10:21(1年以上前)
画像消えてしまっているようなのですが(観たいです)、
質問でっす。
テレコン1.4倍もトキナー製ですか?
PROぢゃないサンニッパを中古で買ってきたのですが
カワセミ撮るにはまだ広角(笑)なので質問してみました。
書込番号:2194072
1点

どん-ふらい さん へ、今までNIKON4/300を使っておりましたが少々短いのと2倍テレコンを使いたく思いましてこのトキナーのレンズを見つけたのですが写り具合と取り扱いの具合は如何でしょうか? 又作例があれば是非見せていただきたくお願い致します。(参考までにお使いのカメラは何でしょうか)宜しくお願いします。
書込番号:4445300
0点



レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)

2003/10/14 02:48(1年以上前)
売り切れていませんでしたか?
書込番号:2027479
0点



2003/10/14 22:32(1年以上前)
私が行ったときは4つのマウントすべてが在庫ありとのことでした。
近くに某カメラ店が新規開店し、そこのオープン記念特価にあわせての値段設定だそうです。
従って、他のヨドバシもこの金額というわけではありませんとのことです。
書込番号:2029505
0点


2003/10/16 15:46(1年以上前)
昨日ヨドバシに電話したら在庫なしだったので、予約しました。値段は29,800円でした
書込番号:2034348
0点



レンズ > シグマ > APO 120-300mm F2.8 EX IF HSM


そんな話しもありますがやはり、
シグマが一番自信を持って世に送り出したレンズ、
それはAPO 120-300mm F2.8 EX IF HSMです。
世界各国で高い評価を得てグランプリに選ばれましたし、
日本でもキヤノンやニコンのサンニッパより上だと称されています。
私はこのレンズで雑誌の表紙を飾りました。
今ではサンニッパと言えばシグマになりつつありますね。
0点

そんな話、ってどんな話だよ〜。あ〜、久々に『(爆)』って感じ(爆)
もしかして、前のスレ書いた人と同じ人?(笑)
・・・・しかも、スレの題名が『純正レンズ使いから一言』になってるし・・・。純正レンズ、ってもしかして、シグマのボディを持っていて、それでシグマのレンズを純正、って言ってるの? もしかして?
あんまり笑わせないでよ〜(爆)
書込番号:2019726
1点


2004/01/18 03:25(1年以上前)
製品の出荷される性能許容範囲ってどのくらいなのでしょうかね?
腕やセンスもあると思いますが、映像の綺麗さって、純正品でも、レンズメーカーさんでも、性能のいいレンズに出会えればってところじゃないですかね?よい性能の物はプロ用に流れてると小耳に挟みましたが(謎
書込番号:2358376
0点


2005/02/04 11:32(1年以上前)
純正信奉者とリベラル派の対立はまだまだ続きそうですね。
この議論は目的の差異にあるように思います。
純正信奉者は品質や安心感を掲げますが、
近年のカメラメーカーの新製品を見ると、
最新技術故の開発費や生産コストの高騰に相当苦労している感が
ありますね。
その点自分はレンズメーカーの方がうまくやっている気がします。
(カメラメーカーはラインナップを揃えなければならない分コストは
確かに不利。でもだからといって高価な純正を買わなきゃならない
義理はない。)
画質を含めた各種品質も自分には同等に思えます。
それを違うという人はおそらく画質マニアかレンズコレクター
なのでしょう。あるいは値段信奉者か。または複数メーカーの
サービスに行くのが面倒な出無精か
(カメラ好きにそんな人はいないと思いますが)。
事実純正を沢山揃えているプロは本に出ているような人しか
見た事がなく、
私の周りに居るプロは皆レンズメーカー製を使いこなしていました。
ここに投稿されている方が1線級のプロばかりだというなら
話は別ですが。
あるプロは職員を採用するにあたりこんな事を言っていました。
「変にこだわりを持った写真学校卒より、素人の方がよっぽどいい!」
そもそものコメントも極論だとは思いますけどね。
書込番号:3880455
1点



レンズ > シグマ > APO 300-800mm F5.6 EX IF HSM


我々は遠くに存在するものを近くに引き寄せ撮影します。
まるで掌の上に存在するかのように・・・
肉眼では確認できない微妙な空気の揺らぎや躍動感を間近に引き付けて
涙が溢れんばかりの絵を描写致します。それが我々写し屋の仕事です。
私達はそれで飯を食っている訳ですから当然と言えば当然な訳ですが。
世の中にはサンニッパと称されるお手頃なレンズもあります、
これは300mmのF値2.8という極めて一般的なレンズです、
これに2倍テレコンを併せ持つと600mmのF値5.6という望遠レンズに
大変身です。おっと待って下さい!それとこのレンズを比較するとか
しないとかの提案まで持ち出されています!
さぁ君達はどのレンズで超望遠を楽しむのかね?
0点

おお!(@o@;)!!こんなレンズが・・・。いつのまに・・・。
・・・・お願いだから、価格1/10、重量1/2以下にしてくれっ!(笑)
書込番号:2000231
0点



レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)
本日、カメラのキ○ムラにて32000円の5年保障付きで
購入しました。
結構安くないですか?
まだ、撮影はしていませんが、非常に楽しみです。
300mmズーム時は、やっぱり手ぶれに
注意しないといけないとですよね。
今度の晴れた休日にKiss Dにて撮影してきます。
0点


2003/10/04 11:20(1年以上前)
私は一ヶ月前にマップカメラで29800円で購入しました。ポイントなど
はつきませんが、「3年保証」と「3年保険」がつきます。←無料。この「保険」は盗難、落下事故、水濡れなどにも適用です。一年目100、二年目80
、三年目60パーセントの金額が保障されます。マップカメラ以外の「保障」にこのような落下事故などの「過失による故障」に対応した保障はたしか無い!!はずです(^^)。たいていは「自然故障(通常に使用していての故障)のみで過失でぶつけたとか落下破損はまったく対象外です!!!
ということで最近ではレンズなどカメラ関係(落下や衝突がこわい)は
ほぼすべてマップカメラで購入しております(^_^)v
いいですねKiss D 良い写真をいっぱい撮ってください(^^)。
書込番号:1999277
0点


2003/11/11 02:16(1年以上前)
松戸のヒカリカメラでは、新品に限らず中古のカメラ・レンズにも無料で1年、何百円(ちょっと忘れた)かで3年の、マップカメラと同じ保険が付きますよ。
マップやキタムラほどは安くないけど、中古にも半年保証の他、保険も付けてくれるのはありがたいかな。
でもこの保険は海外で起きた事故には使えないはずなので注意です。
書込番号:2114406
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





