
このページのスレッド一覧(全3322スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 2016年10月19日 21:28 |
![]() |
30 | 7 | 2016年9月24日 17:33 |
![]() |
9 | 3 | 2016年9月18日 10:58 |
![]() |
25 | 9 | 2016年10月16日 05:04 |
![]() |
5 | 2 | 2016年9月3日 00:39 |
![]() |
1 | 1 | 2016年9月1日 18:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO

↑
サービス停止した古いメアドのアカウントが失効していると思ったら、生きていたので上のニックネームのアカウントは削除しました(^^;。
価格情報はここのじゃなくて、店頭のですよ。
書込番号:20232219
2点

どこかに書かれているかもしれませんが、オリンパスオンラインショップでプレミア会員だと、115,117円のようです(20315P使用)。
ちなみにプレミア会員になるには・・
会費:年会費 3,024円、入会金 756円が必要です。
書込番号:20308654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GH5が一番先に出てくれれば予算の算段がつけられるんですが。
優先順位は動画でGH5 25mmF1.2 E-M1 markUなので。
書込番号:20312667
0点



レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
オリンパスのオンラインショップでも
>この商品は入荷数が少なく、長期間に渡りご予約を受けられる件数が限られる可能性が高いため、プレミア会員を優先してご予約を承り中です。
と載っていますけど、発売当初に作り置きしたロットがはけると、後は入手困難になることは必至ですから、
UPされて直ぐに予約を入れました。
ライカ判換算で24-200mmというズームレンジは銀塩時代にTOKINAさんがトライした程度ですね。
Tokina AT-X242AF (24-200mm F3.5-5.6)
http://www.pictavern.com/archives/2739
EOS3に付けて試し撮りしたことがありますけど、やはり24-70mm+70-200mmの代わりにはならないと
いう感じでした。
換算24mmスタートの高倍率ズームは設計が難しく、
http://egami.blog.so-net.ne.jp/2012-05-07
http://egami.blog.so-net.ne.jp/2013-11-05
あたりの性能を見ても芳しくなかったのですが、ここへ来てやっとブレークスルーできたようですね。
気になるのは周辺減光。口径食程度ですけど、1本だけ付けて持ち歩くには最適ですね。
7点

ポロあんどダハさん
まちゃなぁ。
書込番号:20222298 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ポロあんどダハさん
ご購入おめでとうございます。
書込番号:20225344
1点

>ポロあんどダハさん
ご購入、おめでとうございます。
私も、いくつかのレンズを処分して、12‐100mmレンズに集約しようと考えています。
気になるのは、E-M1mark2の発売が、「年内かも?」という噂。
セットで買った方がお買い得ではないかという思いもあり、レンズ単独で予約すべきかどうか、迷っています。
多分、ボディ+レンズを一度に買うとかなりの出費になるので、レンズのみの購入になると思いますが・・・。
書込番号:20226302
4点

私も仮予約しました。ショッピングモール等を経由すると、少しお得に・・。
ちなみに私はT−MALL経由で・・200円につき3ポイント付きます。
プレミア会員で5%引き+15%引きで12万+α・・Tポイント1,600ポイントちょっとになる?
ツタヤで使います。
書込番号:20226760
4点

>浅利さかむしさん
ありがとうございます。
私も一瞬、レンズキットが出るまで待とうかなと思ったのですが、キット用のレンズは12-40mm/F2.8に
なりそうですし、キット販売の供給台数がレンズの入荷待ちになる可能性も高いのではないかと思い
先に購入する気になりました。
私も使う頻度が落ちていて、どうしてもそのレンズでなければ撮影できないという状況にはならない限り
処分しています。
現時点でm4/3用のレンズで持っているのは40-150mm/F2.8だけで、他は全てフォーサーズ用です。
E-5も処分できない状況ですので12-60mm/F2.8-4を処分できるかは疑問ですけど、広角側でF4より
明るい方が良い場合は14-35mm/F2を使いますから、微妙なところです。
ちなみに14-42mm/F3.5-5.6は望遠〜超望遠ズームで撮影する予定で外出する際、スナップ用の予備
レンズとして持ち歩いています。
書込番号:20227111
4点

オリンパスプラザ新宿に現物が展示されておりましたのでいじくってきました。
全長は思ったよりは大きくなかったですが、
やはり重量は少し気になりました。
あたりまえですが、望遠側のすると。ぐいーーんと延びます。
それは仕方ないのですが、伸びた部分の鏡胴が細いんですね。
で、フードは12mm対応ですからかなり大きい。
ってことで、伸びた時は結構、格好わるいです ( ̄∇ ̄;)
のぞいてズームすると、すごい画角の変化です。
確かにトラベルズームとしては便利だと思います。
また最短距離もかなり寄れます。100mm側は特にびっくりしました。
一応仮予約してありますが、うーん、実用的ではあるんですが
所有する喜びはいまいちかもしれません。
書込番号:20231639
7点

私はE-M1markUは購入することに決めていますので、その常用レンズにこの12-100mmF4Proを考えています。
今E-M5markUにパナの12-35mmf2.8、35-100mmF2.8、オリンパスの14-150mmUが常用レンズですので、パナの2本は処分対象にしています。(場合によっては14-150も)
何といっても魅力はシンクロ手ぶれ補正です。若しかしたらシンクロ手ぶれ補正があれば手持ちハイレゾが可能と言う噂もあるようなので、そうならないかなと期待しています。
このレンズは寄れるというのも良いですね。
風景撮りのついでに花を撮る機会も多いので、私にとってこのレンズ最適だなと思っています。
E-M1markUのキットレンズになってくれたらそれこそ最高です。
私はいつも下取りがあるのでマップカメラさんを利用していますので、品不足が解消するまで気長に待つつもりです。
書込番号:20233763
1点



レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]
今年の春に妻にパナのGF7 娘にGM1を買ってあげたのですが どちらも面倒くさがりなので
セットの繰り出しレンズは面倒でコンデジで良いわ…・と言いそうなので
このレンズを買おうかと思いましたが本体を安く買ったので レンズだけでその値段の7〜8割もの金額を出すのもナー
なんて思ってたら今日見たらアマゾンで妻の好きなホワイトが19000円台
しかもクーポンを入力したら対象のパナのレンズが3000円off のキャンペーン中 差し引き16478円で買えました。
それから3000円offはこのレンズ以外も対象なので買いたいレンズが対象ならばお買い得でわ?
AMAZONのクーポンは9月30日までだそうです
5点

ありがとうございます、ちょうど買おうと思ってたところでした。今朝1個あったので注文しました。
書込番号:20211942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR

2年経過しているレンズですからアウトレットなら微妙な値ごろですね。
書込番号:20187233
2点

アウトレット…
38,000円なら更に良かったですよね。
48,000円、微妙な価格のような気がします。
書込番号:20187297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アウトレットでググって見るとこんなのが・・・
http://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/2399000089459/?scid=af_pc_etc&sc2id=245768293
書込番号:20187542
2点

>蕪村の里さん
おめでとうございまーす!
書込番号:20187826 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

元の価格がやや高すぎる感があるから
¥48.000でちょうど良いくらいと思います。
書込番号:20187875
5点

蕪村の里さん
よかったゃんぁー
書込番号:20189790 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、コメントありがとうございました。
何より簡易防滴が安心ですね。
片ボケ等の報告もあるようですが、先ずはじっくり使ってみます。
書込番号:20213508
2点

蕪村の里さん
おう。
書込番号:20300160 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400
おぎさくの決算で、少し安くなっているようです。
販売価格(税込): 154,800 円
http://www.ogisaku.com/products/detail.php?product_id=16242
その他いろいろ安くなってますね。
私は…………我慢ガマンです。(^_^;)
2点

私も…………我慢ガマンです。(^_^;)
書込番号:20165813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300
47,110円からクーポンで4,150円割引で42,960円になります。
衝動的にポチってしまいました。
楽天で品番で検索したら一番上にクーポンが表示されます。
9月2日 15時までです。
0点

私は53,000円ほどで買ったので、1万円も安いですね。
すでに発売から6年になりますから、リニューアル前の在庫処分かな。
100−400mmは高いので、このレンズはまだまだ使いますよ〜
あまり出番はないですけどね。
書込番号:20162139
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





