
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > 京セラ > Carl Zeiss Hologon T*16mmF8

2004/11/07 07:01(1年以上前)
デジカメ板では”広角!広角!”と多くの方が言われますけど、
こうした本物の凄いレンズは全く売れないんですよね...。
あんな小さなレンズで15〜16万だからしょうがないかな...。
自分もG1使ってますけど、かなり腰が引けてます。
値段もですが、”これってどうやって撮るの?”という感じでしたからね...。
書込番号:3470257
0点

まったく、京セラはカメラやる気ないのね。(T-T)
ツァイスブランド どーすんだろ。
一眼レフに比べて、レンジファインダの超広角って使いこなしが難しいというか、より 慣れが必要な気がする。
こんなバックフォーカスの極小なレンズは デジタルでは使い物にならないだろうし……。
書込番号:3470758
0点


2004/11/19 15:58(1年以上前)
しばらく店頭から新品が消えることはないんでしょうが...
このレンズばかりはデジでは使えないだろうし...
Gシリーズがデジで出るならDistagonになるだろうし... ...
やっぱり新品で一個押さえておくべきだな。>俺
書込番号:3519517
1点



レンズ > CANON > EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM


本日、カメラのキタムラで予約していたのですが、届きました。で、お値段は当初は72000円ぐらいといっていたのですが、なんと69000円(もちろん税込み)でゲットできました。雪の降る地方なので雪山などの写真で、楽しもうと思います。(^^)
0点



レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 50mm f/1.4D
D70を使用してます。今日、予算の都合で50mmF1.8Dを買うつもりでカメラ屋さんによったら、中古のF1.4D(新同・元箱付き・半年保証・中国製)を勧められ、そちらを買ってしまいました。\17.000でした。中古相場がわからないので高いか安いかもわかりませんでしたが、1.8Dの新品より安かったので思わず買ってしまいました。程度はほとんど新品です。
中国製・・・昔の50mmF1.4と比べて写りはどうなんでしょうね ??
20数年前、初めて手にした一眼がFM2・50mmF1.4付でした。思い出深いレンズです。結構気に入ってました。その後手放してしまいましたが・・・
銀塩とデジの違い、画角の違い、中国製・・・期待と不安で今度の日曜日が楽しみです。
0点

Oh!MZさん 、こんばんは。
何か、レンズ沼にはまりつつあるようで。(笑)
ずいぶん良い買い物をされましたね。二月ほど前に35mmとどちらを買おうか迷って、あちこちの中古相場を調べたことがあるんですが、良品でしたら2万円以下では出ていなかったです。
そのお値段でしたら、私も欲しいくらいです。
キットレンズとの比較や50mmのインプレッションお待ちしています。
書込番号:3477322
0点

使ってみました !!
昔の50mmF1.4そのままみたいですね。数枚の撮影ですからはっきり言えませんが、ボケ具合・・・半逆光時のちょとゴチャゴチャするところなんか・・・昔のままみたいです。とてもうれしいです。多分、キットズームと合わせて私の常用レンズになります。
しかし、銀塩でもデジでも50mmという焦点距離はあまり人気無いようですね。大口径でコンパクトで人間の目にもっとも近いといわれてます。もっと見直されても良いと思いますね。
書込番号:3494697
0点



レンズ > シグマ > 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)


評判が良いのでD70用にこのレンズを買いにビックカメラへ行ったところ、偶然レジの後ろにZOOM SETなる箱を見つけ、値段を聞いたら¥30000&ポイント10%。思い切って購入しました。帰って55-200mmの板を見たら、こちらもかなり評判いいんですね。今週末は久々に天気が良さそうなので楽しみです。
0点


2004/10/23 00:44(1年以上前)
しょしょじさん 、こんにちは。
こうやって55-200を買われる方もいらっしゃるんですね。
55-200は雑誌の評価のみならず、様々な掲示板でもとても評判の良い
レンズです。シグマさんも55-200は見事にはまったレンズと言って
ます。いわゆる名玉と言われるレンズです。大切にしてあげて下さい。
書込番号:3413837
0点


2004/11/09 18:32(1年以上前)
お買い得ですね!
私は別々購入でチョイ割高になりました。
18-50mmを1万5千円で購入。
飾り気の無い素直な絵が気に入っています。(カメラ任せでは周辺光不足が絵に出ることあり)
望遠を探し続けて55-200mmを追加で買いました。
今は300mmが必要となっていますが、
AFの速さと、切れの良い絵は後悔していません。
見た目がチャチくて悩みましたが、中身は満足な2本です。
書込番号:3480286
0点



レンズ > コニカ ミノルタ > AFズーム24-85mmF3.5-4.5 NEW
これからコスモスが咲く季節になりました。
群生した写真を撮りたいと思い、トキナAF193を持ってますが、新たに広角を探していましたが、ここの評価でミノルタ24−85の広角側の評価が良いので、インターネットで探し、安かったのでフジヤカメラで14,800円で買いました(新品です)。
価格.COMより50%も安かったです。
明日届きます、今から楽しみです。
1点


2004/10/23 22:13(1年以上前)
SAOMさん価格情報ありがとうございます。フジヤカメラ安いですね!
現在sweetのセットレンズの28-80mmF3.5-5.6(D)を使っているのですが、広角が足らないのでレンズを物色中、このレンズに当たりました。写りの評判が良いようですが乗り換えるか迷っています。写りはどんなもんでしょうか?
書込番号:3416689
0点


2004/10/23 23:56(1年以上前)
SAOMさんのもとへ無事届いたのでしょうかw
自分も3ヶ月ほど前からこのレンズを使っております。
広角の映りは24mmf2.8newに比べるとさすがにワイド側での歪曲収差が目立ちますが、この価格帯でのレンズとしては評価できるレベルではないでしょうか。
ずば抜けて良い。と自分は思いませんが、AFもわりかし早いし、軽いし(重たいレンズばかりなので・・)、なんだか撮る気にさせてくれるレンズです。一万円台で購入できるのなら恐ろしいほどのコストバリューではないでしょうか。また広角側ルーペで確認するまでもなくシャープに映ります。これには期待していなかった分おどろきました。
>kazinoさん
24mmf2.8newもなかなかいいですよw持っている人少ないですし。
書込番号:3417074
0点

もちろん届いて使っています。
残念ながら台風などの影響か、コスモス満開の広角写真は撮れませんでしたが、秋の青空白い雲などの写真や、ススキなどを広角で撮りました。
色合いが何ともいいですね。
もちろん24mm広角側のシャープさも良いでし85mm側もよく写りましたよ。。
トキナ19−35も使ってますが、色が微妙に違いナチュラルな感じが良いですね。
買ってよかったです、安くてこの描写で14,800円は安い。
これからは紅葉が楽しみです。
書込番号:3418677
0点


2004/10/27 05:22(1年以上前)
saomさんこんにちわ。
発色も良いですし円形絞りのボケもきれいですね。85ミリ側はきっとルーペで見るとぼやけてたりするんでしょうw
L版サイズなら十分です。
トキナーの19-35って安いんですね!21ミリ以上の広角レンズは持っていないので買ってしまいそうです・・。
そしてなんだかミノルタの安レンズばかり増えていきますwきっと僕にとってコストパフォーマンスが魅力的なのでしょう。
書込番号:3428090
0点


2004/11/03 19:53(1年以上前)
SAOMさん 価格情報ありがとうございます。
最近白髪が・・さん アドバイスありがとうございました。
結局フジヤカメラで14,800円で買ってしまいました!
やはりコストパフォーマンス高いですね◎
写りも、セットレンズよりかなりシャープに写るみたいで色乗りもこってりです。いい買い物かも・・
α7D購入予定なのでとりあえず標準レンズとして使ってみます!!
書込番号:3456429
0点


2004/11/09 05:02(1年以上前)
kazinoさん、SAOMさんのおかげで安く購入できたんですね。良かったです。
>α7D購入予定なのでとりあえず標準レンズとして使ってみます!!
いいですねーα7D。夏に出てくれればボーナスの勢いで買っていたんですがw冬のボーナスは期待できそうになく・・・。
ところでα7にこのレンズってデザイン的にものすごくマッチしますよね。きっと7Dにも良く似合うんだろうな。なんて無理してでも7Dを買いそうな状況です。
書込番号:3478613
0点



レンズ > CANON > EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM
1DsM2とあわせて28-300L ISも購入しました。
1DsM2 74万(税込)、28-300 24.2万(税込)です。。
このレンズの装着時は3Kgオーバーで、、高価なダンベルになりそうです。納入までに筋トレしないと。。
0点

凄い金額になりましたね(^^;;;;
私は1Dmark2での利用ですが、構えて写真を撮っている間は重さは大して感じないです。
でも、バックに収納して移動している時は少しツライです。
特に一日中サーキットをウロウロしている時とか・・・(^^;;;
書込番号:3445918
0点

今、保有してる機材で最も重いのが1D MarkU+70-200mm 2.8IS Lの組み合わせなのですが・・
それよりも更に重くなると言う事で。。
やはり筋トレかな?
書込番号:3448703
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





