
このページのスレッド一覧(全3323スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 27 | 2020年4月30日 22:23 |
![]() |
6 | 2 | 2020年4月19日 03:25 |
![]() |
13 | 3 | 2020年4月4日 08:20 |
![]() |
31 | 4 | 2020年3月26日 05:33 |
![]() |
9 | 3 | 2020年3月17日 08:06 |
![]() |
6 | 0 | 2020年3月16日 12:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > コシナ > フォクトレンダー NOKTON 42.5mm F0.95
これまで、マイクロフォーサーズ用フォクトレンダーは2本とも購入しており、非常に満足度が高いので、
きっと買っちゃうと思います(苦)。
いまのところ「荻窪カメラのさくらや」さんが99,800円でアンダー100k円です。
それにしても、f0.95を生かすとなると、本体のシャッター速度が問題になりますね。NDフィルターを
使うのも手ですが、せっかくなら「ナマ」がいいですよネ!
あ、保護フィルター付けるから「ナマ」じゃないや...(笑)
2点

欲しい(・・;)
けど、45mm有るから今年は我慢する。
書込番号:16296998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

25oを愛してやまず42.5oも欲しいのは山々ですが、ボディがパナ派なのでどうしても手振れ補正の点で同社F1.2のほうを
選ばざるを得なそうです。
みなさんはやはりオリンパスユーザーですか?
にしても来年リリースされるというパナの方を待ってみたりしないのでしょうか?
書込番号:16297065
2点

SNWさま
そうですねぇ〜。パナのf1.2も魅力的ですが、モノを見てみないとなんとも...。
私はパナもオリンパスも持っていますが、手ぶれのことはあまりこだわりがないので。
両方買っちゃいそうで怖い〜!
書込番号:16297175
0点

>にしても来年リリースされるというパナの方を待ってみたりしないのでしょうか?
待ってる間は、撮れませぬ。
AFが効くのと、絞り値とかEXIF記録されるのは、やっぱり楽なんですけどね。
書込番号:16300732
0点

僕は、ノクトン25mmを購入しました。
最近、急にノクトン欲しい病にかかってしまい、我慢できず買っちゃいました。もちろん満足しています。
が、重さが気になっております。僕にとっては、ノクトン25mm(410g)が限界かなぁと感じております。おかげで17.5mmもこの42.5mmも欲しい病にはかかっておりません。^_^
来年発売予定のパナF1.2が直接のライバルになるんでしょうが、世間一般的にはオリ45mmの存在が大きいと思います。軽くて写りも良く、さらに安い。コシナがこのレンズ出してくれたことはありがたいんですが、売り上げ的には17.5mmよりも苦労する気がします。
書込番号:16305744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パナの42.5mmがライカ銘のNOCTICRONであることが発表されました。
http://panasonic.co.jp/news/topics/2013/114010.html
これで価格もNOKTONに張り合う事になりそうで、購入予定の私としては嬉しいやら悲しいやら(泣)
またオリの45mmとは完全にニーズの違うレンズになりそうですね。
書込番号:16425827
2点

ぐぉ!って感じですね〜!これはやられた。一体おいくらくらいになるんですかね〜?GH3ユーザーとしては
気になるところです。
書込番号:16428282
0点

絞りリングまであり、NOKTONを食う気満々といったところですよね。
25mmのズミルックスとNOKTONは価格と明かるさの差、AF,MFといった棲み分けがきっちり出来ていましたが今回の
NOCTICRONはマニュアル操作をかなり想定した作りになっているようですし、純正では更なる最高値の明るさ。
それでいてOIS付きAFと。
これは普通に考えると値段もNOKTONを軽く超えてくるんでしょうか…
いや〜参りました。
書込番号:16429149
1点

そういえば、ノクトンとパナライカって、25mmに続き二度目のバッティングですね。
NOCTICRON発表以前に、デジカメinfoで以下のような記事がありました。
http://digicame-info.com/2013/06/nokton-425mm-f095.html
パナF1.2は、ノクトンより高価になると。この頃は半信半疑でしたが、現実味を帯びてきました。
SNWさんのおっしゃるように、NOCTICRONはノクトンキラーになりそうですね。
パナはつい最近も新14-140mmで、タムロンキラー(と思われる)を実行し、そのせいかどうかは分かりませんが、タムロン新レンズの情報が入ってきませんねー。早く発売して欲しいのですが。
NOCTICRONのような高級レンズといえば、シュナイダーがありました。え〜と、何mmが出るんでしたっけ?
調べると14mmF2・30mmF1.4・60mmF2.4でした。こちらも早く発売して欲しいですね。
書込番号:16436731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

にゃ〜ご mark2さん
>SNWさんのおっしゃるように、NOCTICRONはノクトンキラーになりそうですね
パナは尻の穴が小さいなあ。m43を盛り上げるには、いろんなメーカーが参加してくれることが望ましいことぐらいわかってるだろうに。
ところで、このレンズ、なかなかの際物と思っています。
このレンズならではの写真っていうと、花や小物系でしょう。
「この花をこう表現したいからこのレンズを使う」ではなく、
「このレンズの描写を活かした写真を撮りたいから被写体を探す」ってことになりそう。
もちろんアートですから本人の思いのままでいいわけですけど、まさにレンズ沼って感じです。
書込番号:16445403
0点

ミカサカメラ楽天市場店さんが「税込 92,925 円 送料込」で、すごく安いです。
でも入荷未定とのこと...
書込番号:16562657
0点

メタリックシルバーさん
注文、入れとくんゃろ?!
書込番号:16565731
0点

>nightbearさん
今日ちょっとヨドバシカメラで価格交渉してきます。ポイント値引きだったら、フィルタと次期iPad miniの購入費用の一部に充てる予定です。
書込番号:16566038
0点

メタリックシルバーさん
おう!
書込番号:16566119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヨドバシAKIBAに行ってきました。在庫1本だけでした。価格交渉はかなり難航し、
最安店に在庫がなく入荷未定だったところを突かれてしまいました。
それでも店頭表示価格111,800円・PT10%(実質100,620円)から、104,000円・PT10%
(実質93,600円)にしてもらいました。
目標の93,000円台になりましたから、これでよし、とします。
ポイントはiPhone5Sになっちゃうんでしょうか??
購入したのが売り場チーフの方だったんですが、「フォクトレンダー集めていらっしゃるん
ですか?いいレンズですよね〜。」と言われて、3本制覇した私は思わず苦笑。
さあ、楽しみが増えましたよ〜!
書込番号:16570903
1点

メタリックシルバーさん
ハンドリングテスト!
書込番号:16571961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんなのに手を出したら一気に沼にはまりそう…( ;´・ω・`)
書込番号:20026693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

安心してください、はまりませんよ♪ ( ̄ー ̄)b
書込番号:20026750
1点

|
|
|、∧
|Д゚ 御意!
⊂)
|/
|
書込番号:23371624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



【ショップ名】
SIGMAオンラインショップ
Art/Sport/Contemporary以前のカタログ落ちしているレンズ群のアウトレット品が特価です。
一部かなりのお買い得品ありました。
以下一部例です
APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM Sony A SA 39,600円
APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM SIGMA SA 29,700円
28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO Sony A 14,300円
特に180マクロは中古で買っても状態が良くなくても6、7万スタートなので、Aマウントしかないですが
とりあえず一本確保でも良さそうです。Aマウントなので絞り、フォーカスはフルマニュアルで他マウントでもいけますし
私もα900に一本買いました。LA-EA4とかで使えるかな...
5点

買ったその日の21時にはなくなってたみたい....
再入荷をお待ち下さいってあるけど再入荷するんかこれ....
目玉は180マクロ、70-200/2.8、50-500でしたが全部在庫もうないみたいですね
書込番号:23347081
0点



レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 DG DN [ソニーE用]
【ショップ名】
楽天市場 ホームショッピング
【価格】
118800円 税込み
【その他・コメント】
30日に変わったタイミングですぐ注文しました。
楽天ゴールドカード契約で私は基本6.5%です。
そこに加えて期間限定でホームショッピングさんが+19%
0 5 がつく日で+2%
3980円送料対応店のみ+2%
キャッシュレス還元+5%
トータル34.5%で40986ポイント獲得
実質77814円
ポイント獲得上限とか確認してないので間違えてるかもしれませんが、ホームショッピングさんの+19%は滅多にお目にかからない割引です。
現時点では値段も120800円になってますし、3980円送料対応店+2%もなくなってるので、少し値上がりしてますが、それでも購入を考えてる方にとったらいいタイミングかと思います。明日の10時までですので、まだ間に合いますよ。ちなみに在庫はないようですので、お急ぎの方は他をお探しください。
書込番号:23313845 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

PayPayモールでずっと16%でしたが、それと比べてもかなり安いですね。
これ、SPUの19%分が5/19〜5/31の期間限定で使えるポイントなのが要注意ですかね?
あと、SPU分のポイントって付与予定をどこで見れるんでしょう?
書込番号:23314503 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ペイペイモールで20%還元+マルミフィルターで
120800(税込)
取り寄せですが安いと思います。
書込番号:23320193
2点



レンズ > コシナ > フォクトレンダー APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical
【ショップ名】
ミカサカメラWEB ヤフー店
【価格】
97,680円
なお、本日「5のつく日キャンペーン」でYahooプレミア会員なら14%分のPayPayと2%分のTポイントがもらえます。
実質:82,057円
【確認日時】
3/25 15:20
【その他・コメント】
65mmF2もこのお店で買いました。評価は悪いですが、ここで買える時は、在庫があるようで、当方は翌日に物が届きました。
ただ、在庫がなくなると、注文のボタンが押せなくなります。
運が悪ければ、瞬時の差で誰かに注文された後であれば、そのままキャンセルされてしまうかも知れませんね。
では皆様、素敵なお買物を楽しんでくださーい!
4点

確かに安いが、気がつけばズルズルと年間6000円の年会費払ってんだよな。
頻繁に買い物する人は良いけど、たまにしか利用しない人にとっては大赤字。
書込番号:23304615
7点


>確かに安いが、気がつけばズルズルと年間6000円の年会費払ってんだよな。
>頻繁に買い物する人は良いけど、たまにしか利用しない人にとっては大赤字。
そもそも、サービスを受けることが前提の対価である年会費なんだから、たまにしか利用しない人がわざわざプレミアム会員になるわけないじゃん。
毎日毎日、頓珍漢なレスはいらないよ。
書込番号:23305282
16点

>イルゴ530さん
初めまして!
これすごい安いですね。
この値段だされたら即買いでした。
私は、なかなかチャンスが訪れず、今月15日に買いました。
各社のバーコード決済のキャンペーン次第で、お得に購入できるので、
お買い物に悩みますね。
また、宜しくお願いします。
書込番号:23305631
2点



レンズ > SONY > FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM
【ショップ名】コジマ電気
【価格】248000円(実質208000円)
【確認日時】2/17
【その他・コメント】
AUペイ購入で3万円還元、SONYの
キャッシュバックで+1万円で実質208000円で
買えました。
価格コム最安値の店より248000円の支払額は
1万円ほど高いですがそちらはAUペイが使えないと
思うので量販店にしては頑張ってくれたかなと。
ちなみにヤマダも同価格提示(但し在庫なし)
ケーズは250000円でした
書込番号:23237057 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>shou131さん
お安いですね。税込み価格でそれですか?!
また、コジマの実店舗を使うことがほぼないのですが長期保証などはあるのでしょうか??
書込番号:23287801
3点

つうか、長期保証って掛け捨ての保険みたいなもので
期間が終わると、一銭も出ないんだよなあ。
俺もソニストで5年保証付けてるが、物持ちが良い方なので
キヤノン用のレンズは10年以上使ってるレンズも有る。
中には5年間無事故で6年目で落っことしたのも有るんだよな。
その場合、無保証で最安店で買ってたら「差額分を修理代に充てたと思えば良い」
って割り切れるが、延長保証に入ってた場合「5年分保険料払って、その上修理代かよ」
ってなる。
書込番号:23288911
2点

>灯里アリアさん
税込みです。ただAUペイは現在1日6000円上限に
改悪されてるので注意。
長期保証加入は可能ですが、自分は月300円で
加入できるSAISONの携行品保証に入ろうと思い
加入しませんでした。
こちらは物事じゃなく、加入者が外出時に
持ち歩いた物に掛けれる保険みたいです。
(まだ入っていません)
書込番号:23289169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > SONY > FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM
遂に、α7R4用に購入してしまいました!!
【ショップ名】
ソニーストア
【価格】
285,530 円からの↓
前提条件:α安心プログラムに入っている。ドコモ関係のキャンペーンに応募できる環境。
5年ワイド保証を半額の15000円で付けた状態が上記の「価格」です。
ここから、お買物券5000円(10万以上の買い物に適用)、α安心プログラムの特典で3000円の
お買物券でトータル8000円オフ、キャッシュバック1万円戻しで金額として出ていくのは267,530円
そこから現在ドコモがやっているd払いとd曜日のキャンペーンを使い、ソニスト購入の場合10%還元
(ただし上限がdポイント20000pt)、さらに2%特典と、3サイト買い回り(amazon他でOK)で3%還元、13876pt
TOTALでdポイントが33876pt戻し。
267539円-33876ptで実質 \233,663円。
自分の場合、このレンズは持ち出しまくるので物損までついた保証がマストなので、
ソニスト5年ワイドがついて現在の価格最安値より安ければ充分です。
尚、ドコモのキャンペーンは嫌がらせのように細則があるので、お気を付けください。
購入して有効になるのは3月の金曜と土曜のみ、ソニストであればすぐ決裁が走るので問題は無いですが、
決裁が遅いサイトだと金曜・土曜に決裁せずに対象外!とか普通にやってくるので。
dポイントは以前はもらっても使いどころが無いというひどいものでしたが現在はアマゾンやメルカリなど
汎用的なサイトでも使えるかつコンビニ利用も出来るため、困ることは無いかなと思います。
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





