
このページのスレッド一覧(全3324スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2018年6月26日 11:32 |
![]() |
3 | 1 | 2018年6月26日 10:18 |
![]() |
13 | 11 | 2018年6月17日 17:59 |
![]() |
12 | 3 | 2018年6月14日 22:47 |
![]() |
8 | 0 | 2018年6月14日 21:39 |
![]() |
34 | 15 | 2018年6月6日 19:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 4.5mm F2.8 EX DC CIRCULAR FISHEYE HSM (ペンタックス用)
【ショップ名】
SIGMAオンラインアウトレット
【価格】
59800
【確認日時】
6/26
【その他・コメント】
用途は限られていますが、楽しいレンズです。
書込番号:21922781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > シグマ > 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM [キヤノン用]
>毎日快晴さん
そのレンズ持ってます。
中古Aクラスを49800円−ポイントで購入しました。
この焦点距離域をF2.8で揃えると1kgとかの重量級になるので、
価格も含めてこの軽いレンズを選びました。
12mm 対格122°だから
遠近感を利用したダマシ絵みたいなのも撮れます。
F4.5-5.6と暗いから
日中に太陽と一緒に構図しても安心感有ります。
星景とは向かないけど
星景に別に明るい単焦点レンズを揃えてます。
逆光耐性は明るいレンズと暗いレンズでは
暗いこのレンズのほうが
ゴーストやコントラストは優れてます。
書込番号:21922658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS II USM

>デジカメの歴史。さん
是非とも買ってこの素晴らしいレンズを堪能して下さい。
書込番号:21901584 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

13ってのは新品ですか?
書込番号:21902304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デジカメの歴史。さん
T型だと更に安くて手に入りやすくなると思います。
でも、F4に比べるとF2.8は重くて大きいので余程安くならない限り魅力を感じないです。
書込番号:21902398
1点

>TSセリカXXさん
なんか一型は余り良くないて聞いたもんで。
どうなんですかね?
書込番号:21902469
1点

中古、ヤフオクなら外れの可能性もあるので特価かは微妙ですね。
ヤフオクでも信頼できるショップが出品しているなら良いと思いますけど。
多少高くても保証があって、現物確認できる方が良いですね。
買ったらレビュー、作例お願いします。
書込番号:21902470 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>デジカメの歴史。さん
確かにT型は撮り方や被写体によっては多少劣ると思います。例えば逆光撮影でのフレアー等。
でも、プロで無いカメラを趣味としている私なら(あるいはプロも当時は使っていたので)十分なレンズだと思います。
レビューも悪くないと思います。
http://review.kakaku.com/review/10501010046/#tab
問題は価格で、U型との差がそれほど無いならU型が良いし、もし49,800円ならかなり悩み、29,800 円なら悩まず買っちゃいます!
ただしF4を持っているので、薄暗い時やテレコンバーションレンズを付けて焦点距離を伸ばす等しないと出番が無さそうです。
書込番号:21902674
0点

>デジカメの歴史。さんへ。
>>【ショップ名】ヤフオク
当たり外れが多いらしい。
美品と表示されてもカビが生えてたなんて。
連絡しても無しのツブテだって。
現物の確認が出来る店をお勧めします。
書込番号:21902694
1点

>TSセリカXXさん
一型と二型の価格差については全く同意します。
F4については、新製品の二型はまだ高いですが
同価格帯で悩ましく頭が整理出来ていない現状です。
今ニコンの80-200は持っていて此方との兼ね合いも
悩ましいです。
書込番号:21903007
0点

>背面飛行ー2さん
ご教示有難うございますございます。
キタムラなどの実店舗に並ぶのは三型が出る
秋ですね。
書込番号:21903019
0点



レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [ブラック]
【ショップ名】
digimart shop
【価格】
29,800
【確認日時】
2018/5/1
【その他・コメント】
平行輸入品だそうです。
ショップ独自の保証が1年あります。
Yahooで購入するとキャンペーンなどで、日によっては10%ほどポイントがつく場合がありますので、実質27,000円ほどで購入できます。
ショップ独自の保証はありますが並行輸入品とのことなので、「壊れたら仕方がない」と割りきれるならありですね。
書込番号:21795036 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

安いですね。初期不良さえなければ、、ショップ保証があればいいか。
「並行輸入品」ねえ。「逆輸入じゃないの?」と突っ込みそうになりましたが、正規品にしたところでメイドイン海外つまり輸入品だから「並行輸入品」のほうが正しいかも。。。
書込番号:21795583 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

楽天だと、楽天カード入会&ポイント利用で
税込 24,800円だから、さらに安いですよ!
https://item.rakuten.co.jp/digimart-shop/clj00122/
書込番号:21796265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デジイチを買って3か月目になる初心者です。
X-T20のキットレンズである18−55しか持っておらず、そろそろ望遠レンズが欲しいと思うようになり、55−200か50−230かで迷っていましたが、皆さんの書き込みで明るいところであればあまり大差ないとのことでしたし価格が3万円以上違うので、50−230にしようと決め、昨日Yahooショッピングを眺めていたところ、こちらの商品を見つけて思わずポチってしまいました。
その後こちらの書き込みを見つけ、初心者の私に初期不良があるかどうかなど判断できる知識がないので、やはり店舗で買うべきだったかなと少々不安になっていましたが、本日商品が届き本体にセットして簡単な動作確認をしてみましたが特に問題ないように思われました。(日が落ちていたので撮影自体はまだできていません)
海外での販売仕様と思われますが、ネット最安値より5000円ほど安く、ネットオークションや中古よりは少し高いですが、新品でこの価格ならお買い得のように思います。
書込番号:21896196
4点



レンズ > SONY > Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS SEL1635Z
おぎくぼカメラのさくらやさんに特価の問い合わせをしたら
112,800円でした。
しかもSONYの特別クレジットをしていて最長60回まで無金利でした。
最近ニコンに加えてSONY機もフルサイズを揃え始めてるのでチョー金欠です。
なので36回で嫁にばれない様にこそっと返済します。
品薄の様ですが本日無事に届きました。キャッシュバックも間に合います。
8点



レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200
ヨドバシかビックカメラで試して。マップで買いますね。テレコン2x 想像できないな?どんなでしょう?パナソニックの技術は凄いですね!
5点

わずか655グラムなので、
頑張れば三本
全て持っていけますね。
書込番号:21637876 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ポポーノキさん
頑張って三本そろえてみます。ボディを入れて二キロですかー。非常にコンパクト( ´ ▽ ` )
いいレンズですねー
写真家でやっていけそうです。腕もかなり磨けるなら授業料代ですか^ - ^
書込番号:21637985
3点

LEICA DG 200mm F2.8にテレコン2xつけたサンプル、レビューはそろそろ出回りはじめたようにも思います。参考になるかもしれません。
絞り開放がF5.6-F8.0になりますから、暗いシーンや夜間屋外などではGH5S以外は厳しいことになるかと。
LEICA DG 100-400mm F4.0-6.3のほうがワイド端で1段、テレ端で半段明るくなっちゃいますね。総重量も100-400のほうが重いですが(^_^;
400mmでの比較レビューなどが楽しみです。
書込番号:21638487
6点

>CRYSTANIAさん
詳しいご説明、ありがとうございます。レビュー参考にします。^ - ^
書込番号:21639398
1点

Panasonic 200mm f/2.8 POWER OIS でのテレコン1.4x と2xのレビュー ありました。
https://www.imaging-resource.com/lenses/panasonic/200mm-f2.8-power-ois-leica-dg-elmarit/review/#hands-on
おそらく、50-200mもテレコン二倍だと暗くて、テレ端あたりではシャープさに劣るようですね。これはどのテレコンでもそうだとありますね。ただ、このレビューだと1.4x装着画像がほとんどシャープさを劣らない、変態的な解像力なので、1.4xは凄そうです。変態レンズのようです。(^ ^)
書込番号:21640268
2点

>Sonyvspanaさん
LEICA DG 200mmは開放のF2.8が再解像とか言われてますよね。変態の名に違わんですな(良い意味で)(^-^;
50-200mmがどうなるか。ピークは開放からなのか、F4.0通しなのか、普通に1段絞ったF5.6くらいなのか。
あとは、ZD50-200mm/F2.8-F3.5との比較ですかね。
早よ、実写レビュー〜
書込番号:21640518
4点

楽天で、190000で買えますね。ポイント引けば。節約すれば、買えますね(^-^)
書込番号:21672569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

楽天カードとか、楽天モバイル、楽天アプリ、三倍はいけますね。これなら買えますよ
書込番号:21672574 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Sonyvspanaさん
所有感を満たされる風貌ですね。
>パナソニックの技術は凄いですね!
いいですね。
書込番号:21675609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Roswell__Premiumさん
はじめまして。どうも
このモデル、まさにライカのレンズですよ。個性的な描写、解像力、堅牢で、
触れた感じ、金属の質感が、いいですし、ズームのトルクも馴染んできます。
惚れちゃったー、、、ーですね(^O^)
書込番号:21675692
1点

私はYahoo!ショッピングより198,290円で発注済(マップカメラ)。5のつく日、プレミアム会員特典、ソフトバンク特典、Yahoo!マネー特典を利用して21,982円ポイントバックなので176,308円相当になりました。
大きな価格下落はないと思うので発売日にこの値段で買えるなら良しとしたいです。
書込番号:21676097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

100-400mmを使っていますが、x2テレコン装着時でもこちらのほうが軽いので買い替えを検討中です。
300-400mm域での同じ絞りで写りの違いが知りたいですね。
書込番号:21676293
1点

ヤフー安いですね。(^-^)
確かに、ポイントは、太っ腹。TSUTAYAポイントが、エディみたいに、使えれば。Suicaとかだもんな。ケータイ、ソフトバンクじゃないし、、、
五のつく日は、魅力的ですなー、アプリ入れれば5倍か。マップとか、アライカメラ、あるから、ジャパンネットバンクで現金化とか、、いやらしいけど現金なら、いいなー
テレコンも、改良されてますよ。パナソニックなら技術力ありますよ。reviewの画質が間違いないです。(^-^)
書込番号:21677096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GH-5持ちだけど夏は家族旅行、秋は子供の運動会があり、悩んだあげく
LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0を買いました。
198,275円の販売価格で、余っていた期間限定の4166のTポイントを使い
差し引き194,109円で購入し、購入に対して25856のポイントを獲得したので
獲得したポイントも加味すると実質168,253円で購入した計算です。
自分のカメラなのでレンズも家計でなく自腹購入だから現在考えられる最も
安い方法を模索したけど、しばらくは空気がご飯で水をおかずにする生活です。
まだ出たばかりで今後は少しずつ価格は下がるだろうけど、我慢出来ずに
6月5日の5のつく日にポチってしまいました。
書込番号:21877214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>i9SASAYANさん
自腹20は、凄いですね。
毎日、コツコツ倹約しないと。借りたら、返さないと面倒だし。
自分用なら、このレンズで、撮って、大きく伸ばして、額縁で、飾れば最高ですね。
仕事なら、安物でも、良いです。
思い出は、金に変えられませんから。
ただ、四つ切り以上は、バックシートが、入りますね。バッチリ決まりました。このレンズなら、全紙でクリスタルプリントとか、凄くキレイですよ。店も勧めてきますね。
お金が、無いので、自分は四つ切りですが、結構良いですよ。
書込番号:21877637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





