レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938904件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3324スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信25

お気に入りに追加

標準

【動画撮影】このレンズ次第では、、

2018/02/05 06:47(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]

クチコミ投稿数:90件

初めまして。
XF18-55mmの方にもスレを立てたのですが、
http://s.kakaku.com/bbs/K0000418422/SortID=21571769/

簡単に言うと、富士フイルムのズームレンズは基本的に写真を撮ることを目的とし、動画撮影を考慮していないため、ズームレンズでズームするときに、絞り羽根の動きが段階的であるために、
F値、シャッタースピード、ISOを固定して撮影しても、露出が変化してしまうという仕様です。
※全て開放で撮ればそのような変化はありませんが、少しでも絞ると露出変化します。
※F値、ISOをオートにすれば多少マシにはなるレンズもあります(XF18-55mm F2.8-4等)
ですが、やはりマニュアルでの設定が必要な場面もあります。
※録画中にズームしなければ問題ないです。

近いうちに発売される今回の
XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZが上記の問題を解決(具体的にはズーム時の絞り羽根のスムーズに動くような機構)であれば今後出てくる動画撮影向きのレンズでも改善してくるはずです。

パワーズームというだけあって動画撮影を意識しているはずですので改善しているのを期待しています。

私は望遠が必要ですのでこのレンズにはあまり興味がないのですが、後続のレンズに影響を与えるレンズですのでそこに関しては期待しています。

今月には動画撮影に特化したX-H1が出るということで、動画撮影にも興味が増える方が多いかと思います。
ズームレンズに限ったことですが、一つ問題があるということを知らない方はまだいるのではと思い、投稿させていただきました。

書込番号:21571844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:14件

2018/02/05 13:08(1年以上前)

>上杉桃太郎さん

動画は殆ど撮らないので、気にしたことがありませんでした。
シャッタースピードを固定して撮ったことはあるはずなんですが、、、覚えていません。
今度、試してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:21572557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2018/02/06 04:51(1年以上前)

再生するXF16-55mm F2.8 絞りF2.8 1/60 iso200 ズーム時露出変化あり

再生するXF16-55mm F2.8 絞りF5.6 1/60 iso800 ズーム時露出変化あり

製品紹介・使用例
XF16-55mm F2.8 絞りF2.8 1/60 iso200 ズーム時露出変化あり

製品紹介・使用例
XF16-55mm F2.8 絞りF5.6 1/60 iso800 ズーム時露出変化あり

>ローストビーフmarkIIIさん
参考までに、、
ボディ X-T2
レンズXF16-55mm F2.8です。
XF16-55mm F2.8の場合すべてマニュアルに設定し、動画撮影中にズームすると露出が変化する現象が見られます…。
お店で試してきましたのでご確認ください。

@XF16-55mm F2.8 絞りF2.8 1/60 iso200 ズーム時露出変化あり
AXF16-55mm F2.8 絞りF5.6 1/60 iso800 ズーム時露出変化あり

これは絞り羽根の挙動によるもので、ズーム時に絞り羽根が何段階に分けてズームイン時には空いたり、ズームアウト時には閉じたりすることで露出変化しているものと思われます。
実際、ズームしているときに絞り羽根を見てみると、何段階かピョコっと動きます。


あと、話は別ですがXC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZについてですが、
パワーズーム付きですがズームレバーはついてなさそうですね。
おそらくズームリングを回した時にスムーズにズームされる仕様でしょう。

書込番号:21574648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2018/02/06 06:27(1年以上前)

>謎の写真家さん
>ズーム速度に対して
露出制御がついていってない感じに思えます。
輝度にも寄りますが
暗いシーンほど
露出制御の追従に合わせて
ゆっくりズームする必要が有ります。

何度も申し訳ないのですが、、
そもそもF値、シャッタースピード、ISO感度を固定すると露出は決まるわけですので、露出の制御というのがあまりよくわからないです…。

書込番号:21574717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:14件

2018/02/06 06:54(1年以上前)

画像処理エンジンの問題のような気がします。
ダイナミックレンジは自動ですか? フィルムシミュレーションは?
その辺りをいじると変わりました。仕事前にちょっと触っただけですので十分な検証じゃないけど。

書込番号:21574758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2018/02/06 07:03(1年以上前)

>ローストビーフmarkIIIさん
そのような単純な問題ではないかと…。

書込番号:21574778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:90件

2018/02/11 22:45(1年以上前)

色々調べていたところ、絞り羽根がズーム時になめらかに動く制御方法が「絞りマイクロステップ制御」という名称だということがわかりました。

一例としてパナソニックのLEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S. のページに記載があります。
http://panasonic.jp/dc/lens/products/leica_dg_vario_elmarit_12-60.html
「絞りマイクロステップ制御による露出変化を低減
輝度変化が大きいシーンでも、F値変化をなめらかに制御することで、露出変化を低減。また、動画撮影中の"ズーム"やパンニング時も安定した露出変化制御をサポートします。」

これのことをずっと言っておりました…!
やはりパナ機のように動画を相当意識していないとこの機構を取り入れるのはなかなか難しそうですね。
とはいえGH5はAFの問題も聞きますし、GH5Sはまず高いし手ぶれ補正がないのでキツいです…。
レンズが良いだけに残念です。

パナソニックさんもこのような機構があることを商品ページにちゃんと書いておりますので、
富士フイルムさんがこれから開発するレンズで絞りマイクロステップ制御のような機能を備えていたら書くはずです。
検討の材料になればなと思います。

書込番号:21590947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:14件

2018/02/11 22:55(1年以上前)

詳しいことは分からんけど、、、

FUJINONシネレンズが、そういうことも含めて考えられているのではないでしょうか?
そろそろ発表があるので楽しみにしてましょう!

書込番号:21590978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2018/02/11 22:59(1年以上前)

>ローストビーフmarkIIIさん
ありがとうございます。

シネレンズはもちろんこの問題を改善していると思いますが、あのサイズはなかなかのものですね…。
あくまでコンパクトなサイズ感でこの問題を解決していただきたいのが本音です。

ここに書いても意味があるのかわかりませんが…苦笑

書込番号:21591001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:14件

2018/02/11 23:03(1年以上前)

>上杉桃太郎さん
なるほど!

富士フイルムが持っている技術なのであれば、コンパクトなレンズにも積極的に技術投入して欲しいですね!

書込番号:21591018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2018/02/11 23:06(1年以上前)

>ローストビーフmarkIIIさん
理解していただいて感ありがとうございます!

>富士フイルムが持っている技術なのであれば、コンパクトなレンズにも積極的に技術投入して欲しいですね!
まさにこれなんですよ。完全に同意です!

書込番号:21591034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2018/02/12 10:57(1年以上前)

>パナソニックさんもこのような機構があることを商品ページにちゃんと書いておりますので、
富士フイルムさんがこれから開発するレンズで絞りマイクロステップ制御のような機能を備えていたら書くはずです。

xc15-45mmのページを見ましたが、絞り羽根の制御については何も書かれていませんね…。
これは期待はできなさそうです…。

書込番号:21592053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


lssrtさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:71件

2018/02/12 23:45(1年以上前)

この点僕も1年ほど前にメーカーに要望を投稿したことがあります。
僕が要望した内容は露出ステップだけでなくAFもAWBも含めたものです。
T2の動画はこれらすべて静止画と同様にガっと動かしてしまい、
動画の対応になっていません。

スレ主さんご指摘の通りですが、動画と静止画は全然考え方が違い、
急に動かしてしまうと映像の品位が下がります。
動画では本来すべてをゆっくり変えないとダメです。

機械的に絞り羽が1/6ステップでしか動かせなかったとしても、
ソフトウェアで明るさを補正して滑らかに変化させることもできるはずなので、
この点フジのプライオリティが低いのだと僕は思っています。

個人的にはこの手の性質ではAEよりAWBの方がさらに気持ち悪く感じます。
揺れる木漏れ日などを撮ってるとよく分かりますが葉っぱの色がクルクル変わります。

僕はGHシリーズはGH3から使っていまして、これらの点はパナソニックは
はるか昔から解決していたと思います。XはAF駆動音に配慮のあるレンズも限られて
いますが、パナのレンズは大抵問題がありません。GH5ともなると内部に
駆動音キャンセル機構も備えていて、動画対応はパナソニックはシステム全般
に素晴らしいと思います。

僕は今はGH5も使っていますが、スレ主さんご指摘のAFもファームアップ後は
個人的には一応なんとかこれならいいんじゃないのかと思っています。
T2は急に動かしてしまうという点を除けば、顔認識を含めたAFが全体的に
とても素晴らしくて、動きのあるHD動画を撮るときはこちらという併用をしています。

ステップ露出についてはぜひメーカーに要望を投稿いただければと思います。
僕も改善を期待してます。

書込番号:21594542

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:90件

2018/02/13 06:39(1年以上前)

>lssrtさん
なるほど…AEの他にもAWBもまだまだ動画向けではないところがあるみたいですね。

lssrtさんの仰る通り、富士フイルムの動画に対するプライオリティがまだまだ低く、これから高くなっていく最中なんだと思います。
その初めとして動画にも向いているX-H1が出されたんだと解釈しています。

GH5を始め、パナソニックが動画に向いているのは4k60pに対応しているとか4:2:2 10bitで撮れるとか、そんな単純なものではないですよね。
トータルで考えてレンズなどボディの性能など、動画撮影をしっかり考えてくれているものを選びたいものです。
X-H1が動画に向いているという言葉だけで動画を始めようとする方には一度立ち止まって欲しいです。

GH5は、もちろんAFの問題があるのはよく聞くのですが、設定やlssrtさんの仰ったファームアップによっては改善されるようなので安心しました。
現時点で一眼で動画を撮りたいならGH5を使っておいて間違いはなさそうです。


個人的な話にはなりますが、X-H1を買うなら動画撮影に向いている比較的コンパクトなズームレンズが出ないとなかなか手を出せず、一方GH5を買うならズームレンズはパナライカの12-60mm F2.8-4.0を始め、良いものが沢山あるのでボディのAF機能がさらに改善されてから検討しようかなと思っております。(コントラストAFの限界もありますが…)
これらを理由にどうにか物欲を抑えているところです…笑
※手持ちの撮影がほとんどなのでやはりボディ内手ぶれ補正は必須という考えです。

建設的なご意見ありがとうございます!

書込番号:21594958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


lssrtさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:71件

2018/02/13 15:41(1年以上前)

ちなみに動画だけについての話で、T2かGH5かいずれか一方しか選ばないなら個人的にはT2を選びます。
僕みたいなワンマンオペレーションのおっちゃんにはやはりAFのクオリティが重要だからです。

さらにH1との比較でもたぶんT2を選びます。僕が動画のメインレンズにしている
XF18-55には(このスレテーマのXC15-45もですが)手ぶれ補正が付いていますし、
僕が使うような中型(?)電動スタビライザで170gも重量が増えるのはよろしくないからです。

GH5SもGH5からボディ内手ぶれ補正を省いて60gほどダイエットしましたが、
動画用としてはあれで正解と僕は思いました。
ちなみに軽量なのが重要なのにT20でないのはT20のAFカスマイズ能が限定されているからです。
特にT2の手前優先設定にはとても価値があると思っています。

以上個人的にパナが動画ベストと思ってるわけでないです、というお話でした。

書込番号:21595979

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件

2018/02/13 17:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

>lssrtさん

ありがとうございます。
私は手軽な手持ち撮影がほとんどなので、スタビライザーやジンバルは使用する予定は無く、個人的にはボディ内手ぶれ補正はあると助かります…。
その点X-H1がレンズとのシンクロ補正も対応予定なのも嬉しいです。

X-H1は高さもあるので小指余りが解消し、がっちり持てそうですが、スタビライザー等使うならあまり関係ないですね(^^;)

また、GH5よりもX-T2なんですね。
ワンオペではAFがやはりそれほど大事ということなんですね。
手前の設定は凄いですよね!速すぎます(笑)

動画撮影にXF18-55mm使ってらっしゃるんですね!
やはり録画中のズームは避けてますか?
それとも他の方法で撮影されておりますでしょうか?

書込番号:21596242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


lssrtさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:71件

2018/02/14 10:23(1年以上前)

ボディ内手ぶれ補正はスタイルですねぇ。
もちろんスタビライザ使わないならあった方がありがたいと思います。
特にZ軸についてはレンズ側では補正できませんしね。

ご質問のズーミングの件ですが、スタビに載せている場合はもちろんできないのですが、
XF18-55だと広角端中心で使っていて僕の場合は基本的にあまりズーミングしていないと思います。
特に意識してもないのですがそんな感じで使ってます。

書込番号:21598122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2018/02/14 12:37(1年以上前)

>lssrtさん
そうなんですね。手持ちですのでX-H1がやはり気になります…。

そうでした、スタビライザー使用でしたね(^^;)
ズーミングですが、私も私なりに工夫して録画中のズームは極力使わないようにしてみます。
そもそも手動ですから滑らかなズームは難しいですからね…

ありがとうございます。本当に参考になります!

書込番号:21598393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2018/02/15 15:30(1年以上前)

X-H1が発表されました。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_h1/

これを機にMKレンズ以外にも動画用に比較的コンパクトなレンズが出てくることを期待しています。

書込番号:21601633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2018/02/17 09:24(1年以上前)

xc15-45mm触ってきましたが、ズーム時に絞り羽根がカクッと動いていました。残念です。

少し富士フイルム以外も検討してみます。

書込番号:21606057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:14件

2018/02/17 14:18(1年以上前)

私も見ました。動画に強いレンズが待たれますね。
どでかいやつじゃなくて。

書込番号:21606676

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

ビックカメラ特価かも?

2018/02/14 18:09(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS II USM

【ショップ名】
ビックカメラのオンライン

【価格】
税込 51796円で10ポイント

【確認日時】

【その他・コメント】
https://www.biccamera.com/bc/item/3494538/

店舗では税込55252円になっています。
ネットの価格間違いかも?ですが、見てみてください!

値段、戻ってたらすみません!

書込番号:21599104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2018/02/14 19:12(1年以上前)

まだ、おっしゃる通りの価格ですね・・・・安い\(◎o◎)/!

書込番号:21599302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2018/02/14 19:16(1年以上前)

>杜甫甫さん
安いですよね!つい先日このレンズを購入しましたが笑
ご検討中の皆さまがお安く手に入れられますように!
店舗価格は実際にビックカメラでついさっき見てきた価格です(^^;

書込番号:21599317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EF70-300mm F4-5.6 IS II USMの満足度5

2018/02/14 19:32(1年以上前)

こーてまえ! ( ̄▽ ̄)b

書込番号:21599370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2018/02/14 20:02(1年以上前)

>いろはにほへっとさん
情報ありがとうございます!
速攻で店舗取り置き手続きし、先ほど無事購入できました!

書込番号:21599484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2018/02/14 20:09(1年以上前)

>ヒースクリフさん
お役に立てて良かったですー!
私も買ったばかりですが、とてもいいレンズだと思いました!

書込番号:21599504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2018/02/14 21:36(1年以上前)

ヨドバシも夜にやって対抗してきました!
http://www.yodobashi.com/product/100000001003249635/

書込番号:21599804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2018/02/15 12:23(1年以上前)

値段が戻ってしまいましたー(*´Д`*)

書込番号:21601266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズフードが3808円

2018/01/29 07:47(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS II USM

スレ主 igukameさん
クチコミ投稿数:24件
機種不明

初めまして。初投稿です。

【ショップ名】
コジマネット
【価格】
3808円
【確認日時】
2018年1月29日
【その他・コメント】
税込しかも送料無料でした。

書込番号:21551057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EF70-300mm F4-5.6 IS II USMの満足度5

2018/01/29 10:42(1年以上前)

このレンズをフード無し運用してる俺には高いのか安いのかよく分からん☆
(´・ω・`)

書込番号:21551340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:52件 EF70-300mm F4-5.6 IS II USMの満足度5

2018/01/29 11:37(1年以上前)

私が購入した時は4千円を軽く超えていました。
安いと思いますよ^^(ただの筒ですが…)

書込番号:21551426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/01/29 12:20(1年以上前)

レンズフードはそもそも高すぎる
素材や形状考えても1000円くらいにしか見えない

書込番号:21551505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2018/01/29 12:32(1年以上前)

3Dプリンタで作ると、原価はいかほどなんでしょうかね。
使った事はおろか、見た事すら無いんですよね、3Dプリンタ。

書込番号:21551540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/01/29 13:59(1年以上前)

最近のフードは価格は高いのに起毛が採用されていないのが残念。

起毛不採用のフードなら2,000円くらいにして欲しいですね。

書込番号:21551712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 igukameさん
クチコミ投稿数:24件

2018/01/29 14:15(1年以上前)

シリコン製で蛇腹のようにたためるフードがあるのを知って感動したんですが、使い心地どうなんですか?

書込番号:21551740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2018/01/29 14:22(1年以上前)

海外通販サイトとか見ると互換品が出てて $15 弱とかありますね。
そこでの純正は $44 ほどで3倍ほど違う。うーん・・・

書込番号:21551751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EF70-300mm F4-5.6 IS II USMの満足度5

2018/01/29 14:24(1年以上前)

【ざばらフード】

フィルターねじに締めこんで使う。
逆側にキャップは付けられる。
畳むと全長はめっさコンパクトになるが、
直径が大きくなって結局嵩張るw

着脱もメンドーなのですぐ飽きる☆ ( ̄▽ ̄)v

書込番号:21551755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:17件 EF70-300mm F4-5.6 IS II USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6 IS II USMの満足度5

2018/01/29 16:54(1年以上前)

>igukameさん

私は最近、ヤマダのヤフー店にて込み込み3840円で買いました。
商品到着まで2週間かかりましたが、急ぎでない方ならお勧めです。

運動会前に買えば良いと思っていたのですが、同じように考えている人が集中すると、安い店は在庫切れ、又は全体的な値上げもあり得る!と思いましたので余裕を持ってポチりました。

少しの違いですが、4千円超では買う気になりませんから。

書込番号:21552092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 igukameさん
クチコミ投稿数:24件

2018/01/29 19:41(1年以上前)

よろしくメカキャットさん
コミコミでお得に手に入りましたね!

書込番号:21552557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 igukameさん
クチコミ投稿数:24件

2018/01/29 19:43(1年以上前)

Masa@Kakakuさん
フィルターのネジに付けるんですね!キャップも付けられるとは知りませんでした。

書込番号:21552569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

中古 特価情報

2018/01/22 18:16(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF10-24mmF4 R OIS

返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/01/22 21:36(1年以上前)

元々が高杉なんですよ。
EOS M用の11-22mmみたいな廉価版の超広角レンズを4万円くらいで発売して欲しいです。

http://s.kakaku.com/item/K0000517953/

書込番号:21533274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1591件

2018/01/22 22:05(1年以上前)

☆ モンスターケーブルさん

まぁ、私自身は新品で8万ぐらいでしたら納得満足価格です。
今まで結構、広角ズームに裏切られてきたもので、、、このレンズ違うな、って印象でしたので。

>EOS M用の11-22mmみたいな廉価版の超広角レンズを4万円くらいで発売して欲しいです。

そうですね。 XCの軽量コンパクトシリーズとして発売してほしいですね。
フジの場合、サードパーティーの選択ができないですから。
10−18でよりコンパクトとか、27mmぐらいまで広げるとかだとXF10−24と差別化出来て面白いかもですね。

書込番号:21533375

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

購入報告

2017/11/11 21:11(1年以上前)


レンズ > TOKINA > AT-X 24-70 F2.8 PRO FX [ニコン用]

クチコミ投稿数:1987件 AT-X 24-70 F2.8 PRO FX [ニコン用]のオーナーAT-X 24-70 F2.8 PRO FX [ニコン用]の満足度4
機種不明
機種不明

Fカメラさんでキャッシュバック5000円付き+下取り5000円UPで、実質70Kほどで購入しました。

標準ズームは長らくタムA09で凌いできましたが、広角24mmスタートが欲しくなり、各社のレンズ作例を眺めていました。

タムの手振れ補正付も新旧気になっているところでしたが、24mmはおそらく風景撮りがメインになるので、トキナーブルーに期待してこちらにしました。
あと、コントラストが高くて輪郭がすっきりした写りになるかなと思っています。

正直、このレンズに10万だと躊躇していたかもしれませんが、この価格だと思い切れてしまいましたw

書込番号:21350436

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/11/11 21:18(1年以上前)

購入おめでとうございます。

Fカメラとはフジヤカメラでしょうか?
購入検討している方にも価格は参考になりますから伏字はしない方が良いですよ。

書込番号:21350460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1987件 AT-X 24-70 F2.8 PRO FX [ニコン用]のオーナーAT-X 24-70 F2.8 PRO FX [ニコン用]の満足度4

2017/11/11 21:40(1年以上前)

fuku社長さん

ご返信ありがとうございます。
明日でも、風が弱そうなら、早速トキナーブルーの具合を確認したいと思っています。
ただ、作例を見ている印象だと、DX12−24ほど色目が濃くない印象を持っています。
室内試し撮りだと、肌の色が少し白く見え、ポートレート向きなのかも?

Fカメラさんとは、仰る通り、フジヤさんです。
でも、大体わかりますよね^^

書込番号:21350527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2017/11/11 22:46(1年以上前)

随分リーズナブル価格ですね。
12-24mm DXは出番が減ってしまいましたが所有。

24-70mmは純正を使ってますが、純正にないメリットがあれば考えなきゃですね。

書込番号:21350750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:7件 AT-X 24-70 F2.8 PRO FX [ニコン用]のオーナーAT-X 24-70 F2.8 PRO FX [ニコン用]の満足度4 PHOTOHITO 

2017/11/12 01:33(1年以上前)

>たっぴょんさん

ご購入、おめでとうございます。キャンペーンで随分価格が下がりましたね。

純正は勿論、タムロンやシグマの新型と比べても割安な価格なので、重さに耐えられて手振れ補正が必要なければ、非常にお得なレンズだと思います。
レンタルしてほんの少し使っただけですが、色味が非常に美しく、青や緑の発色が非常に好みでした。

正直、今季のキャンペーンで私も買っちゃうかも入れませんが、その場合は予算的にも収納場所てきにも、単焦点を1,2本下取りに出しての購入になりそうです。

書込番号:21351111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/12 07:14(1年以上前)

たっぴょんさん
よかったゃんかぁー


書込番号:21351347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1987件 AT-X 24-70 F2.8 PRO FX [ニコン用]のオーナーAT-X 24-70 F2.8 PRO FX [ニコン用]の満足度4

2017/11/12 08:15(1年以上前)

うさらネットさん
プロビア100Fさん
nightbearさん

ご返信いただきありがとうございます。

今日はトキナー日和になりそうで、近場ですが試し撮り行ってきたいと思います。

このレンズ、フィルター径82mmとなり、今回新規にUVとC−PLを購入しました。
Amazonオリジナルなるものがあって、これが激安で思わずポチっとw(2枚で2千円以下)
UVフィルタは新品なのに結構クモリがあったので、じっくりクリーニングしたら綺麗になりました。
C−PLはまあ綺麗でしたね。
激安だから許しますが、こういった手間を省いて安くしてるのかもしれません。

書込番号:21351437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/12 08:35(1年以上前)

たっぴょんさん
エンジョイ!

書込番号:21351472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1987件 AT-X 24-70 F2.8 PRO FX [ニコン用]のオーナーAT-X 24-70 F2.8 PRO FX [ニコン用]の満足度4

2017/11/12 12:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

UV あえて太陽を入れて

UV f2.8

UV 比較用

C-PL 比較用

>nightbearさん
おう!

さっき撮ってみたのを撮って出しで現像してみました。
私なりのチェックということで、つまらない画像ですが、参考になれば幸いです。
レンズフィルタは激安購入のAmazonオリジナル、最初はUVフィルターで、途中からC-PLに付け替えました。

トキナーブルーですが、DX12−24と比べると控えめな青、でも実際の見た目から期待する色目は出ています。
激安Amazon印のC-PLも、くるくる回したなりに効果はみられました。(反射した水面でも確認済)
レンズ評価サイトだと、このレンズは解像が高スコアな反面、色にじみの評価が低スコアでしたが、拡大してみて僅かにわかるレベルで本日の撮影では特に問題なさそうでした。

C−PLを入れてAモードSS1/100くらいの時に、水鳥が飛び立ったので、すかさず狙ってみました。
SS不足でぶれてしまいましたが、ニコンのソフトで見るとAFは合っていたようです。
スウッという感じで想像するより1テンポくらい合焦スピードは遅めですが、条件が良かったせいかAFの迷いはありませんでした。

重さについては、全長が短いせいかバランスがよく、さほど気になりませんでした。
レンズの全長が短いので、カメラバックは軽量なロープロのパスポートスリング2にレンズを付けたまま入りました。
大きなカメラバッグは結構重量があるので、コンパクトに収まるのは標準ズームとしてポイントが高いと思います。

AFが少し遅いので、報道などの失敗できないお仕事に使うのなら、正直、純正レンズに大きなアドバンテージがあるかと思います。
展示会のコンパニオンさんとかなら、撮るまで待っててくれるので全然いけそうなレベルです。

書込番号:21351970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1987件 AT-X 24-70 F2.8 PRO FX [ニコン用]のオーナーAT-X 24-70 F2.8 PRO FX [ニコン用]の満足度4

2017/11/12 16:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

鳥(笑)

もう一丁(ブレ笑)

もう少し面白味のある画像も貼ってみます。

書込番号:21352505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/12 16:54(1年以上前)

たっぴょんさん
おう。

書込番号:21352551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1987件 AT-X 24-70 F2.8 PRO FX [ニコン用]のオーナーAT-X 24-70 F2.8 PRO FX [ニコン用]の満足度4

2018/01/20 20:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

先日、某所で初めて撮影に使ってみました。
現像はニコン純正Capture NX-Dで、露出補正と軸上収差のみ、トリミングなしです。

感想は、重い、でもAF速度は許容範囲で精度も悪くなく、色収差も控えめで、かなり満足しました。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000799663_K0000978479_K0000945851_K0000775163&pd_ctg=V070
↑比較表だと、僅かな差ですが、広角が広くて一番寄れるみたいです

https://www.dxomark.com/Lenses/Compare/Side-by-side/Tokina-AT-X-24-70-F28-PRO-FX-Nikon-on-Nikon-D600-versus-Nikon-AF-S-NIKKOR-24-70mm-F28E-ED-VR-on-Nikon-D600__1453_834_1583_834
↑D600の比較だとニコン純正との一騎打ちになりましたが、実際に撮ってみても、たぶん純正には負けてないのではと^^

触った感じがゴツイんですが、柔らかいゴムリングより永い目でみたら耐久性あるかも。
あと、ズームリングに滑らかさがないですが、良いようにとればずれにくいかも。

手振れ補正に未練がなければ、他メーカレンズにひけを感じる必要は全くないと思います^^

書込番号:21526881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1987件 AT-X 24-70 F2.8 PRO FX [ニコン用]のオーナーAT-X 24-70 F2.8 PRO FX [ニコン用]の満足度4

2018/01/20 20:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

LV使えました

少し絞ったのも貼っておきます。

書込番号:21526939

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2018/01/06 12:31(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]

【ショップ名】
ヤマダ電機 新宿
【価格】
74,800円(税抜) poit11%
価格.COMの最安値よりも五千円安いです☺
【確認日時】
1月6日
【その他・コメント】
D750キットレンズ(まだ物は届いていません)を購入して、それまで使用していたDX用レンズを、キタムラに売却しました。
ソフマップとキタムラで査定してもらいましたが、キタムラさんは軽い確認で結構高価で買い取って頂きました(嬉)
D750のポイントと下取り金額で、まだお釣りが出たくらいになりました。
早くD750が届いて使いたいでござる。

書込番号:21487696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/07 06:42(1年以上前)

ヒマジなおっさんさん
よかったゃんかぁー

書込番号:21489738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2018/01/17 11:13(1年以上前)

ヒマジなおっさんさん
季節も良くなってくるしイロイロ楽しみですねwいいの撮れたらUPしてよw

書込番号:21517549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2018/01/20 16:22(1年以上前)

ビリー193さん
ありがとうございます😊
頑張ってアップしますねー

書込番号:21526182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング