レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938965件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3324スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 アマゾンで約71000円

2017/08/18 12:43(1年以上前)


レンズ > TOKINA > AT-X 70-200mm F4 PRO FX VCM-S [ニコン用]

スレ主 Rudraさん
クチコミ投稿数:300件
機種不明

Amazonで5000円引きクーポンと8月末まで10%引きsale で71000円。

f2.8は重くてキツいなぁと思っていて、純正の半額だし、シグマの100-400mmは晴れの日の外用で、屋内撮影に、これが欲しいです。

一応かごには入れたけど、決心付かず。

書込番号:21125993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:31件

2017/08/18 21:13(1年以上前)

>Rudraさん

こんばんは。
このレンズ、マイナーですが評判は良いですし、スレ主さんの撮影スタイルにもマッチしていると思いますよ。
純正f4通しの半額はかなりお買い得だと思います、いっちゃいましょう!

書込番号:21127030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DHMaxamさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:13件 AT-X 70-200mm F4 PRO FX VCM-S [ニコン用]のオーナーAT-X 70-200mm F4 PRO FX VCM-S [ニコン用]の満足度4

2017/08/18 22:48(1年以上前)

>Rudraさん

こんばんは、以前このレンズを所有していましたのでついつい出てきちゃいました。

純正に比べ、色のりがよくボケが綺麗でした。
暖色系のレンズですね。

AFは若干遅いですが、サッカー撮りには十分応えてくらました。

晴天はもとより、雨や曇りの日にFXへ付け撮る写真はとても好きでしたが、
DXカメラと本レンズでの室内撮りはあまり期待されないほうが良いかもです。

やはり明るいTamron A009 70−200mmF2.8あたりが 9万を切れは買い時だと思いますよ。


でも問題は重さなんですね。。

難しい悩ましいですね。

書込番号:21127307

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rudraさん
クチコミ投稿数:300件

2017/08/18 23:32(1年以上前)

機種不明

>DHMaxamさん

詳しいことを教えて下さってありがとうございます!実際に使っていた方のお話はとても参考になります。f4は、屋内では、あまり期待出来ないのですね。屋内と言いましても半屋内みたいなのですが、となれば、f2.8しか選択肢はなさそうですが、少しは慣れたものの100-400mmでも重いので、f2.8は欲しいのですが、買って持ち出す気になれるのか。それと私は、暖色系のユルイ感じが好きなので、このレンズにとても興味があります。TAMRONの28-75 f2.8、手振れ無しは、色味が暖色系で愛用しているのですが、シグマの17-50 f2.8は比較的アッサリした感じなので、ほとんど使っていません。

それと生産中心になったことで、修理が出来なくなったら困るとか、10万円出して純正を買った方がいいかなとか、色々考えてしまいます。あと、キットレンズの55-300も色味が大好きなので、しばらくガマンですかね?

いつも、グダグダ考えて、なかなか買わず、D7200はD7500が出てしまいました(笑)。考えている時間も楽しいです。口コミが少ないレンズですので、嬉しい書き込みありがとうございました!

書込番号:21127416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/08/19 07:41(1年以上前)

Rudraさん
エンジョイ!

書込番号:21127863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rudraさん
クチコミ投稿数:300件

2017/08/19 16:51(1年以上前)

>nightbearさん
考えるだけでも、十分にenjoy です!

書込番号:21128935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/08/19 18:34(1年以上前)

Rudraさん
うっ、、、

書込番号:21129168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rudraさん
クチコミ投稿数:300件

2017/08/19 18:35(1年以上前)

>センテピードさん
すみません、お返事漏れておりました。
純正の半額は、魅力的なお値段ですよね。8月末までこの情熱を持っていたら、ポチっとします!
いや、それよりも今ある100-400を練習する方が先でしょうか?

書込番号:21129173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DHMaxamさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:13件 AT-X 70-200mm F4 PRO FX VCM-S [ニコン用]のオーナーAT-X 70-200mm F4 PRO FX VCM-S [ニコン用]の満足度4

2017/08/19 23:17(1年以上前)

>Rudraさん

添付の写真、ありがとうございます。
なんともいい写真ですね。
また室内照明で左右されないこの環境でしたら本レンズでもいけますね。

私も基本、暖色系が好きです。
しかし寒色系といわれるシグマレンズも所有しています。

シグマレンズで色濃く、暖色系で撮りたいとき手っ取り早くWBを太陽にしたり
ピクチャーコントロールをビビットに切り替えて楽しんでいます。

私はシグマ100-400は晴天屋外用と割り切って使用しています。


心の中では70-200F2.8が欲しいのに、
重さと価格を理由の本レンズを選択するなら失敗しそうな予感がします。

70-200F2.8は重くとも持ち出すだけの理由(写り)があると思っています。

書込番号:21129936

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rudraさん
クチコミ投稿数:300件

2017/08/19 23:58(1年以上前)

>DHMaxamさん
お返事ありがとうございます。
100-400mmは、しっかりとした色合いで緑がキレイに出るのと、馬体の血管や筋肉までとてもキレイに写るので気に入っています。あまり専門用語が分からないのですが、解像度が良いと言うのでしようか。ただ、f値が大きいところが、買って実際に使ってから、ネックになっていました。
どちらにせよ、いつも、すぐには買わないので、グズグズ悩もうと思います。
今日は、以前、カビが生えていたレンズをチェックして、修理に出そうかどうか、モヤモヤしています。
レンズにカビが生えると言うことを知らなくて、カメラを初めてから三年程経ったころに防湿庫を買いました。うちは、湿度が異常に高い地域でカビの知識を得たころには、もう生えていました。残念です。

書込番号:21130049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:31件

2017/08/20 11:05(1年以上前)

>Rudraさん

いえいえ、お気になさらず。

スレ主さんがf値よりも機材の軽さ重視で、純正f4通しの半額という価格も魅力的だということで、当レンズ購入の背中を押したつもりでしたが、
スレ主さんは今純正55-300とシグマ100-400お持ちなんですよね?

でしたら、他の方々もアドバイス下さってますが、価格と重さをもう少し我慢してタムロンA009(70-200の手ぶれ補正付き)を私からもお勧めします。


70-200という焦点距離、今スレ主さんがお持ちのレンズと焦点距離がかなり被ってしまいますので、せっかく買うなら使い分けが重要かと思います。
f4通しでは、55-300や100-400に比べ、ほんの少し明るいだけです。

描写の違いはありますので、よほどこのトキナー70-200の描写が気に入ったorタムロンA009の描写が好きになれないなら話は別ですが、
お手持ちのレンズより格段に明るく、描写やAFや手ぶれ補正の評判も良いタムロンA009の方が、使い分けという意味で購入する価値が高いのではと思います。

お近くに実物の展示があるお店があれば、店頭でお試しになるのが一番かと思います(重さも描写も確かめられます)。
ただ、トキナーの展示があるお店は少ないかもしれませんね…。

書込番号:21130883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rudraさん
クチコミ投稿数:300件

2017/08/20 13:53(1年以上前)

>センテピードさん
お返事ありがとうございます。55−300mmで犬と馬を撮っていたのですが、AFが少し遅くて撮り逃すことが多く、.comの掲示板で色々と相談して、先月100−400mmを購入しました。ライトバズーカとの書き込みが多くあったので、気軽に買ってしまいましたが、届いたものは私にとては巨大でとても重く感じて、最初後悔の嵐でした。こんなことならAF-P70−300を買っとけば良かったかななどと思い、売ろうとしましたが、持ち方のアドバイスを参考に、使っていくうちに、少しは慣れました。

そんな経緯があり、F2.8は1.5kgで更に重くなるので、現状、買っても使わなくなるだろうなと言う気持ちと、プロではないし、初心者だし、キットレンズが一番使いやすくて向いているのかもしれないと、思っています。
ただ、AF-PのDXは、100−400同様、F値が大きいので、自分のところの屋内練習所では、出来たら55−300と同じF値のFXのAF-Pが良いなと思い、100−400を買う前に出ていたら、そちらを選んでいたかもしれません。
そんな中、55−300mmは、カビるんるんで、AFも遅いし、軽いレンズと思っていましたところ、AmazonのSaleを見て、欲しいなーと思っちゃったのです。

ですから、センテピードさんのご指摘や思っていらっしゃったことは、そのまま私の思っていた通りです。
それと、うちは馬が飼えるくらいの田舎ですので、最寄りの家電屋さんまで1時間で、大阪に住んでいた時のようにフラリと見に行くこともできず、ここで毎回相談させてもらっています。
とりあえず、一番愛用して使いまくっていた55−300mmの代わりにAF-PのDX用でも買おうかとか、色々思っています。

書込番号:21131336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:31件

2017/08/20 15:46(1年以上前)

>Rudraさん

ご丁寧なお返事ありがとうございます。
状況理解しました。

カビてしまったのは55-300でしたか、心中お察しします。
元が安価なレンズなので、修理にお金をかけるくらいなら他のレンズを買う方が良いでしょうね。


私は望遠の使用頻度があまり多くないため、55-300をだましだまし使い続けておりますが、
スレ主さんのように望遠メインであれば、やはり望遠レンズに投資した方が満足感が高いのではと思います。


タムロンA009をお勧めしたいところですが…55-300が現役であればどうしても比べてしまうので100-400も重く感じるでしょうが、
100-400とA009しか無ければ、しばらく使えば慣れてくるはずですし、
他に選択肢が無い状況で、使わなくなるということはないのでは?と思います。
A009はただ明るいだけのレンズではないので、超望遠の100-400とうまく使い分ければ良き相棒になってくれることと思います。
どうしても重さが気になるなら、一脚などを試してみるのも手です。


ただ、100-400との使い分けという点で考えると、
今まで55-300をよく使われていたのであれば、これの置き換えとしてDX70-300やDX55-200、あるいは高倍率ズームですがシグマ18-200の購入もアリでしょうね。

DX70-300、DX55-200はスペック上は確かに暗いですが、描写・AFともにエントリークラスとしては高評価ですし、かなり安価で軽量なのも魅力です。
今まで55-300で焦点距離に関わらず解放f値を多用されていたのならお勧めできませんが、そうでなければほぼ問題ないかと思います。

シグマ18-200は200oでf6.3とスペックはさらに控えめですが、高倍率ズームの割には解像力が高いと評判です。
高倍率なので旅行など他の目的でも使えるのも魅力ですね。


いずれの場合も、トキナー70-200は、100-400とかなり焦点距離が被る割には描写や軽さに大きなメリットがなく、これに7万円は少しもったいない気がします。

書込番号:21131588

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rudraさん
クチコミ投稿数:300件

2017/08/20 16:50(1年以上前)

>センテピードさん
馬を撮るときには、しっかりと構えて撮るので、少々重くても我慢できるのですが、走り回る犬を放牧場で先回りしたり、寝転がって撮るときには、軽い方が良いですし、汚れるので、安いレンズの方が気兼ね無く使えて良いです。

今現在、レンズは6本持っています。キットレンズだった18-55,55-300、はじめて買った手振れなしのTAMRONのf2.8 27-75(A09)、それにsigumaのf2.8 17-50、100-400、Nikonの18-140です。
f値や焦点距離にそれぞれ意味のあるレンズで、自分では良い選び方が出来たと思っていますが、その中で最初からあり、ものすごく愛用していたA09と55-300にカビが生えてしまいました。
あとの物は、防湿庫購入のあとに買ったものや、使用頻度が少なく、保管が良かったみたいで生えていません。
A09に代わるレンズが価格的にも無いですし、sigumaの18-70 f2.8を買おうかとも思いましたが、色味が好きなのでA09はカビとりへ出し、犬用にAF-P70-300、来年、再来年と、もしも自分がもっと写真をやる気なら、その時にf2.8の70-200かもしれません。

書込番号:21131736

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rudraさん
クチコミ投稿数:300件

2017/08/20 18:19(1年以上前)

>センテピードさん
それから、写真の善し悪しは、機材にも左右されますが、見て心打つような写真は、構図や被写体などに依るところも多分にあります。
なので、高いレンズを手に入れて、それだけで満足すること無く、自分のスタイルで楽しみたいと思います。

書込番号:21131934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:31件

2017/08/20 23:09(1年以上前)

>Rudraさん

仰る通り、軽くて安いレンズだからこそ撮れる絵もありますね。
となるとやはり55-300の置き換えが優先ですね。
純正18-140お持ちならシグマ18-200も不要かと思いますし。

ニコンの軽い望遠にはDX55-200という選択肢もありますが、
D5200でほんの少し制約があることが気にならなければ(下記リンクの「AF-Pレンズとの組み合わせについて」をご覧下さい)、DX70-300の方が18-140と焦点距離の被りが少なくお勧めです。
http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/

書込番号:21132818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rudraさん
クチコミ投稿数:300件

2017/08/20 23:56(1年以上前)

>センテピードさん
DX55−200も良さそうなレンズですね。今までノーマークでしたので、口コミなど読んで検討してみます。
海外に長期で行く予定が有り(1〜2年)、シグマの18−250mmを検討していたこともありますが、便利ズームの歪曲が少し気になるので、タムロンのA09と軽い望遠にしようと思っています。
AF-P70−300はキットのバラシがアマゾンで24000円ほどであります。
こんなふうに、ブツブツ言いながら、考えている時間が楽しいので、また、質問した際には、どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:21132975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:31件

2017/08/21 22:50(1年以上前)

>Rudraさん

どれを買おうか考える時間は楽しいですよね、お気持ちよく分かります!
私もかなり考え込んでしまうタチなので…(^^;)


タムロンA09と軽い望遠を併用、ということでしたらやはりDX70-300が良さげですね。


ファン登録ありがとうございます、こちらこそよろしくお願いします!

書込番号:21135316

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rudraさん
クチコミ投稿数:300件

2017/08/21 23:16(1年以上前)

>センテピードさん
今日もあれこれ考えていましたが、DX70-300、もしくは、TAMRONの新しい70-300だったら、将来、万が一フルサイズに移行したときに使えるか、いやいや、結構、このレンズも重いぞ。などなど、まだまだ購入には至りません。(フルサイズに移行予定は無く、年末くらいにD7500を購入予定です。)

カメラの掲示板では、皆さん、高い最高級の機材をお持ちなので、お安いレンズの話をすると、そんなもの買うくらいなら、、、と言う感じで言われる事が多く、少々萎縮してしまいますが、センテピードさんのように、私のレベルに合わせてお話をして下さると、知識も資金力も無いので助かります。

出来る範囲で楽しんでおりますので、また、どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:21135388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:31件

2017/08/24 21:54(1年以上前)

>Rudraさん

こんばんは、お返事遅くなりすみませんm(_ _)m


DX70-300かタムロン70-300かに関しては、別スレも拝見しましたが、DX70-300に決められたのですね。

私もその2択ならDX70-300をお勧めします。
重さの違いは結構大きいですし、フルサイズでも使えるレンズといってもAPS-Cとフルサイズとで画角は大きく変わってしまいますし(^^;)


D7500も良い選択ですね!
手持ち望遠撮影の良き相棒となってくれることと思います。


高価な機材をお勧めされることが多いとのことですが、
費用対効果を抜きにすれば、やはり高いものは良いですし、
特にRudraさんはAF性能の要求される撮影をなさっていて素晴らしいお写真を撮っていらっしゃるので、余計にそうなってしまうのかもしれませんね(^^;)

私自身、資金的余裕が少ない万年初心者ですが…少しでも参考になれば何よりです!
今後ともよろしくお願いします(^^ゞ

書込番号:21142571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rudraさん
クチコミ投稿数:300件

2017/08/24 22:13(1年以上前)

>センテピードさん
わざわざ、他の書き込みを見て下さってありがとうございます。カメラ歴は、ミラーレスと合わせて、まだ6年ほどで、回りにカメラを好きな友人もいなくて、本を何冊か買い求め、カメラの基本的な用語や構造をボチボチと学んでいる初心者です。
カメラ関係は、価格=性能に直結していて、結局掘り出し物は無いなと思うのですが、基本的な使い方をまだ覚えていないので、今は出来る範囲で楽しんで、あと数年頑張れたら、f2.8 70-200mmも検討します!ありがとうございました!

書込番号:21142626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

旧型でよろしければ・・・

2017/07/23 07:05(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA45200

クチコミ投稿数:115件

旧型のMEGA O.I.S.【白箱入】でよろしければ、カメラのさくらやさんで、12800円+送料+代引きで購入出来るようです。
旧型ですので、防塵防滴に対応していない、光学性能も劣る?かも、なのですが、お手軽に使いたい方にはいいかと。
悩んだのですが・・・お気軽用にポチってしまいました。
さくらやさん:http://www.ogisaku.com/

書込番号:21063822

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/07/23 08:30(1年以上前)

NEWベルビアさん
まちゃなぁ

書込番号:21063960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11661件Goodアンサー獲得:867件

2017/07/23 08:33(1年以上前)

AFも240fbsに対応して無いからCーAFの追従性も良くないので安もの買いの・・・にならないといいのですが

100-300と合わせて旧型は安くてもオススメできないです

書込番号:21063969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件

2017/07/25 14:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

旧タイプのレンズが届きました。まず、想像していたより重たいレンズでした。手振れ補正効果は、テレ側ではキョロキョロと安定しない傾向がありました。最新のDual I.S.2対応レンズのようなビタ止まり感はないですね。これは仕方がないでしょうね。フォーカスが甘いという感じはなかったです。200mm迄写せる、お気軽レンズと言えるでしょう。

書込番号:21070002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件

2017/07/25 14:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

旧タイプレンズでのテスト撮影。

書込番号:21070013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2017/07/28 07:18(1年以上前)

動画撮影の試し撮りもしてみました。どの画角でも手持ち撮影はかなり厳しい結果となりました。
手持ちで、歩留りを上げようとすると、新モデルを使った方がおそらく無難でしょうね。
https://youtu.be/ofpLcUORPps

書込番号:21076226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/08/22 11:45(1年以上前)

NEWベルビアさん
エンジョイ!


書込番号:21136347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信58

お気に入りに追加

標準

31日まで限定特価

2017/05/25 14:47(1年以上前)


レンズ > シグマ > 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [ニコン用]

別機種
別機種
別機種

証拠写真1(本体とレンズ保護フィルター)

証拠写真2(メード・イン・ジャパン!)

証拠写真3(D7200に装着してみた)

【ショップ名】
カメラのキタムラ釧路店

【価格】
税込み77,800円

【確認日時】
5月25日13:30頃

【その他・コメント】
31日まで限定でキヤノン用・ニコン用共にこの価格でした。
ショーケース内のものを確認させてもらい、軽さに驚きました。
在庫確認してもらい、思わず衝動買いをしてしまいました(^_^;)
カメラのキタムラオリジナル(ケンコー製)のレンズフィルターも同時購入です。
価格交渉してみたら、レンズ保護フィルターを入れて税込み80,000円丁度にしてくれました。
領収書の内訳は、レンズが76,000円、レンズ保護フィルターが4,000円になっておりました(^_^;)
値引き交渉前でも現時点で価格com最安値より安いです。
今年の運動会はこれで撮影します!

書込番号:20917458

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に38件の返信があります。


クチコミ投稿数:8718件 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [ニコン用]のオーナー100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [ニコン用]の満足度5

2017/06/11 20:20(1年以上前)

>1126233さん
ありがとうございます。
雨の中ですが、子供達は楽しんでくれたようなのでよかったです(^^)

FT1とJ5での撮影ですが、試していなかったので試みてみました。
薄暗い暗い室内でシャッタースピードも遅かったのですが、認識して撮影できましたよ!
作動報告もあったので、使えそうだなとは思っていましたが(^^ゞ
これでタムロンA009も含めて2本のサードパーティ製レンズでの動作確認ができました。

ただ、安定的に使えるのかどうかは試していません。
ここはサードパーティ製レンズですので、あまり期待はしていないです。
できれば鉄鳥撮影でも使いたいですよね。

書込番号:20959903

ナイスクチコミ!1


1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2017/06/11 20:37(1年以上前)

>9464649さん

わおっ!
早速ありがとうございます!

認識されるのですね!
AF-Sになっちゃうけど換算1100mmか〜〜〜!

これはっ・・!

書込番号:20959947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [ニコン用]のオーナー100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [ニコン用]の満足度5

2017/06/11 20:57(1年以上前)

>1126233さん
一応、認識されましたがちょっと試しただけですので・・・(^_^;)
多分、日中屋外なら問題ないかなと思いますが、こればかりは何とも・・・(^_^;)

今までは純正の18-300で換算810mm相当だったのが、1,100mm相当まで伸ばせるのはいいかもしれません。
FT1を使って超望遠撮影も挑戦してみたいです。

ありがとうございます。

書込番号:20960025

ナイスクチコミ!1


1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2017/06/11 21:25(1年以上前)

>9464649さん
こちらこそありがとうございます!
人柱報告楽しみに待ってます〜〜!(^ω^)

書込番号:20960144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [ニコン用]のオーナー100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [ニコン用]の満足度5

2017/06/11 21:29(1年以上前)

>1126233さん
いえいえ、また何かありましたら報告させて頂きます。
今までも結構人柱っぽいけどね(笑)

書込番号:20960160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2017/06/12 23:21(1年以上前)

>9464649さん
いい感じですね!
純正70−200fF2.8を購入するためにお金を貯めていましたが、
タムロンA009とこのレンズを購入する事に決めました!!
A009は中古になりそうです。
小学生のサッカー撮影に両レンズとも使えそうです。
9464649さんのマネになってしまいますが・・・

書込番号:20963239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [ニコン用]のオーナー100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [ニコン用]の満足度5

2017/06/13 05:41(1年以上前)

>ダブルコートさん
ありがとうございます。
結局、フルサイズは購入されていないということでしょうかね?

タムロンA009にしても、このレンズにしても、広角側を補う機材は必要無いでしょうか。
70-200F2.8は室内スポーツなどの、屋内でフラッシュ撮影ができない環境限定で使うレンズだと思っています。
重いですし(^_^;)

屋外サッカーの撮影はD7200と100-400でクロップ併用で換算800mmまで撮影できるのは魅力ですよね。
しかも、このクラスにしては軽いレンズで直進ズームも使えるのでいいですよ。

何処かにも書きましたが、AF-P70-300もなかなかいいと思うんです。
D5300AF-Pダブルズームキットの最安値ってシグマ100-400の価格より安いんですよ。
望遠側を300mm(D7200とクロップ併用で換算600mm)で妥協すれば、D5300と2台持ちなんてことが100-400の予算でできたりします。
この先のフルサイズ購入を視野に入れてという感じの選択でしょうかね?

書込番号:20963592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2017/06/13 22:08(1年以上前)

>9464649さん
フルサイズはやめました。
冷静に考えるとあまり使わずにおわるかと…
もともとD7200に不満があった訳でもなく、
まぁ物欲はないと言いましたが物欲だったみたいです。
D5300は軽そうで魅力的ですね。
レンズは電気屋さんでさわってみます!

書込番号:20965626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [ニコン用]のオーナー100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [ニコン用]の満足度5

2017/06/13 22:19(1年以上前)

>ダブルコートさん
ありがとうございます。
AF-P70-300は使ったことが無いですが、D7200では手ぶれ補正のON/OFFができない仕様のようです。
シグマの100-400でもUSBドックで調整した方がいいみたいですし、基本的に手ぶれ補正はONなので問題ないかもしれませんが(^^ゞ
私、運動会が近かったのもあってこのレンズを購入しましたが、価格的にはもう少し下がりそうな感じもしています。

書込番号:20965663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [ニコン用]のオーナー100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [ニコン用]の満足度5

2017/06/19 20:12(1年以上前)

価格下がってきましたね(^_^;)
現在、最安値73,800円です。
私が購入したカメラのキタムラのネット価格で78,840円ですが、下取り3,000円を入れると私の購入価格の76,000円を下回りました。
運動会で使えたからいいかな(^_^;)
6万円台くらいまでは下がるのでしょうか。

タムロンの18-400の噂も出てきましたので、これが発売されると情勢はまた変わるかも・・・。

書込番号:20980277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [ニコン用]のオーナー100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [ニコン用]の満足度5

2017/06/29 13:04(1年以上前)

価格動向なので、このまま書き続けます。

一時期最安値71,000円台まで下がっていて、キタムラのネット価格でも下取りを入れて75,000円台まで下がっていましたが、値上がりしてきました。
現時点での最安値は74,672円です。
キタムラのネット価格で79,947円、下取り3,000円で76,947円ということで、私が購入した76,000円を上回ってきました。
ここが適正価格なのでしょうか。

いいレンズだと思いますので、お勧めですよ(^_^;)

書込番号:21004766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2017/08/16 22:22(1年以上前)

>9464649さん
こんばんは。今更ですが購入しました。値段も下がったのと実物をさわって気に入りました。まだ天気がわるいのであまり試し撮りもできていません。質問ですが、USBドックを購入するとAFの速度や手振れ補正を調整できるようですが必要でしょうか?以前いろいろあってスレ立てはしないといってしまったもので・・・暇だったらで結構ですので申し訳ありませんが教えて下さい。

書込番号:21122237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [ニコン用]のオーナー100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [ニコン用]の満足度5

2017/08/16 23:00(1年以上前)

>ダブルコートさん
コメント頂きありがとうございます。

久しぶりに価格をチェックしたら、安売り店のものは売れてしまって現在の最安値はカメラのキタムラなどの73,860円なのですね。
私の購入価格が税込み76,000円でしたので、使えている期間を考えるといい買い物だったのかなと思っています。

USBドッグは私も購入して、口コミにあったような設定をC1に入れて使っています。
ピント調整は必要無かったのですが、これでファインダーの見え方がかなり安定した感じがします。
あと、ファームアップもしました。
あまり実感が無いのですが、USBドッグを持っていたので気休めですね。
頻繁に使うわけでもないですし、必要無いと判断されればそれはそれでいいと思います。
私は話のネタに買ったようなものです。
でも、あってよかったかな(^_^;)

書込番号:21122352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2017/08/17 07:34(1年以上前)

>9464649さん
ありがとうございます。しばらく使ってみてから考えてみます。

書込番号:21122865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [ニコン用]のオーナー100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [ニコン用]の満足度5

2017/08/17 08:32(1年以上前)

>ダブルコートさん
はい、特に不都合が無ければ必要ないかと思います。
シグマレンズ数本持っているとか、ピント調整が必要という場合には便利ですけど、ボディ側のピントが合っているのが大前提です。

書込番号:21122940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2017/08/17 11:00(1年以上前)

>ダブルコートさん

USBドックですね。他にもシグマのレンズをお持ちならもっとかれても良いですね。僕はキタムラで¥2000で買いました。これくらいなら悩む金額でもないです。こんなものこそ中古で十分。(キタムラの店長もそう言ってました)

書込番号:21123168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [ニコン用]のオーナー100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [ニコン用]の満足度5

2017/08/17 17:00(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
確かに、中古があればそれで十分ですよね。
私は新品で買っちゃいましたが(^_^;)(^_^;)

書込番号:21123845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2017/08/17 23:53(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
ありがとうございます。中古があれば買いたいです。
ヤフオク等も頻繁にチェックしてみます!

書込番号:21124971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2017/08/17 23:59(1年以上前)

>9464649さん
ありがとうございます。中古品で安いのがあれば即買いなのですが…とりあえずこのまま使ってみます

書込番号:21124986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [ニコン用]のオーナー100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [ニコン用]の満足度5

2017/08/18 05:56(1年以上前)

>ダブルコートさん
ネットで少し検索しましたが、マップカメラで3,400円というのもありましたが、新品で3,800円ですからね(^_^;)
https://product.rakuten.co.jp/product/-/e43e1ec8e1c03aaea3ae3c7174b6fb3f/used/?l2-id=pdt_overview_linktotab_used

カメラのキタムラのネットショップでは3,980円ですよ。
これなら新品買いますよね(^_^;)
http://shop.kitamura.jp/used/2283020055535/

急ぎじゃなければじっくり待つのがいいのでしょうが、中古流通も少ないということでしょうね。
みきちゃんくんさんのように、2,000円で買えればいいのですが。

ちなみに私はヨドバシ・ドット・コムで4,000円で購入しました。
ポイントも使う予定があったので、実質3,600円で送料込みなのでいいかなと。
ヨドバシ・ドット・コムも今は少し価格上がって4,220円になっています。

今のところこのレンズのために買ったような感じになっています。
カスタマイズとファームアップができましたが、そのためだけに買うようなものでもないかもしれません。
この先のレンズ購入で、USBドックがあるので折角なのでシグマレンズを買おうかとは考えていますけど(^_^;)

書込番号:21125255

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

USD$ 1698 at Amazon

2017/05/19 21:41(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GM

クチコミ投稿数:309件

【ショップ名】Amazon.com

【価格】USD$ 1,698

【確認日時】2017/05/19

【その他・コメント】
Amazon.comにて、Pre order特価情報

書込番号:20904073

ナイスクチコミ!5


返信する
豆の山さん
クチコミ投稿数:78件

2017/05/20 05:40(1年以上前)

はやくも、2,198USDになってしまいましたね。。。
1,698USDなら、さっそく購入したかったのですが。

書込番号:20904704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2017/08/12 18:32(1年以上前)

無いですよ

書込番号:21112007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件

2017/08/12 19:26(1年以上前)

機種不明

>takechan0914さん
30分も経たないうちに、USD2198に変わりました。

書込番号:21112136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信15

お気に入りに追加

標準

レンズ > SONY > Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS SEL2470Z

ヤフオクや価格COMの最近の価格をチェックしてたら・・・

2017.5.19〜7.31まで購入で10000円のキャッシュバックキャンペーン中なのをしりました。

新品の価格COMの最低価格が92000円-10000円=82000円に!買おうかな?・・・思案中です。

書込番号:20979817

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/19 19:08(1年以上前)

キャッシュバック中、早いうちに買わないと高い店が残りますよ。

欲しいなら急ぎましょう。

書込番号:20980142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2017/06/19 20:08(1年以上前)

Gマスターレンズを買うとはっきり決めているのでなければ、いろいろ潰しは効くし、買っておいて損はないと思います。

書込番号:20980265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1656件 Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS SEL2470Zの満足度5

2017/06/19 20:14(1年以上前)

91000円になれば代引き+870円=91870円が買い時かと思ってますが・・・

今日、回った大型家電店2店にはキャンペーンのパンフレットなし、店員に聞いてもまったく知りませんでした。

最後にキタムラに行ったらありましたが・・・

ソニーも告知方法をインターネットに変えた方がいいのかな?

書込番号:20980286

ナイスクチコミ!1


Okoyuさん
クチコミ投稿数:1件

2017/06/20 17:12(1年以上前)

ホームページの申し込み方法の注意欄に、保証書のコピー(購入店の保証書は無効)と書いてありますが、もしメーカー保証書の購入店欄に押印がない場合、キャッシュバックキャンペーンは適用されるのでしょうかね...?

書込番号:20982364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1656件 Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS SEL2470Zの満足度5

2017/06/20 18:02(1年以上前)

機種不明

コピーで良いので、領収書をコピーしてハサミで切って、保証書の購入店の所に貼って再度コピーすれば問題ありません。

別に不正をしている訳ではないので堂々と作成しましょう!

置いている店が少ないので、店頭ではなかなか手に入らない貴重なパンフレットを投稿しました。

書込番号:20982441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/20 21:57(1年以上前)

僕はCanonEOS5Vと旧大三元レンズ3本を売ってSONYα7RUに切り替えました。
α9を狙ってたのですが予算外でした。
用途は風景と山歩き用ですので、結局α9は必要なかったですが…。

このレンズは5月に購入したんですが、Yahooショッピングで、当時一番安かったディーライズで97850円で購入しました。

キャッシュバックは10000円ですが、Yahooショッピングで最高のTポイント(softbankユーザー10倍)もらって23484ポイントもらいました。
実質64366円です。(現在はsofibankのポイントが5倍なので、4892ポイント少ないはず)

今買ってもsoftbankユーザーなら実質7万弱で買えるので、だいぶお得だと思います。
ポイントの月間上限があるので、ポイントもらってから、そのポイント使って次のレンズ購入してたので4か月かかったけど…。
結局、ボディ+レンズ3本の合計55万円くらい購入して90000ポイント近くもらいました。

キャッシュバックは合計5万円だったのですが、Tポイント分の余剰金をプラスして90マクロと防湿庫買いました。
ポイントもらっても使い道ないっていう人には向きませんが。

でも今月もまた15000ポイントもらえるからPLフィルター購入します。

Yahooショッピングではお店が値段を高く付けてますが、ポイントでもらうと逆転します。
上手く使えばお得です。

書込番号:20983062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/20 21:59(1年以上前)

キャッシュバックは6万円でした。

書込番号:20983072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件 Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS SEL2470Zの満足度5

2017/06/21 18:23(1年以上前)

ほとんど買う気だったのですが、その場合、今持っている24-240はどうする?で悩み!

レンズよりα7Uを下取りに出し、α7RUを買った方が幸せかも?・・・と悩みに悩んでます。

どなたか背中を押して下さい。

書込番号:20984929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/26 21:01(1年以上前)

>明後日も晴れるかな?さん

α7Uからα7RUに代えるのは被写体によると思いますよ。

風景が多く、大伸ばししたいのならいいかもしれませんが、その他だったらそのままで事足りると思います。
僕はRですが、友人のα7Uは、風景ONLYで大きな4型ジッツオでブレに細心の注意を払って撮ってますが、A4〜ワイド4ッ切までは差がわからないです。
さすがにA3ノビやモニターで等倍で見たりするとわかりますが…。
それよりレンズに差が出ます。

でも24-240があるのでしたら、大きさを無視できるなら2470Zは不要かも?
一度レンタルしたら、高倍率ズームなのにいい写りで驚きました。
2470Zと大差ないです。
逆に僕は雨の日の付けっぱなしレンズとしてこっちだったかな?と考えたりしてます。

もし、ボディ切り替えだったら早くしたほうがいいかも?です。
下取り価格下がり気味です。
α7V第4四半期に出るようですから。

予算があったらGMのほうが幸せだと思います。
α7Uの友人はGMなんですが、F2.8GMとF4Zでは、そうとう差があります。
GMは解放でもクリアでシャープ、四隅の像が流れません。
こちらは一段暗いF4でも中心はいいとしても四隅は流れます。
絞っても描写の差は縮まるどころか開く感じです。
2470Zは絞ってもシャープになるタイプじゃないですし。

値段以上の差があると思いました。
GMは高価で大きく重いですが、それだけのことはありますよ。
一度使ってみたらわかります。

では、僕の結論ですが、
ボディはそのままで、24-240を下取りにしてFE2470F2.8GMにします。
中古はまだ高いので新品です。
このレンズはNikon(Canon5DVと並行してNikonD3で使ってました)より、ましてはCanon(先代のCanonのL玉はあまりいい印象がない)のF2.8標準ズームより絶対いいですよ。
今のところ標準ズームでは一番じゃないでしょうか?

2470Zでは画質で満足はできません。
GMなら今まで写ってないものが見られます、きっと。
キャッシュバックは同じなので13万円くらい差がありますが、+下取りで何とかなりませんか?

ボディはα7Vの価格が落ち着いてから考える。

これで決まりでしょう?

書込番号:20998117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/26 21:18(1年以上前)

もうRを買われちゃったんですね! 

ご購入おめでとうございます!

やっぱりRは画質いいですよ!

では、GMはこの次ってことで。

GMのこと5万円でもいらないって方がいらっしゃいましたが…。

ちょっと残念でした。

実は僕、我慢できずにGM買いました。

ヤフオクで、もう使わないであろうコンタックスT2とコニカヘキサー売ったら20万円になったんですよ!

まだ撮影に行ってないんですが、ファインダーで見ただけで画質いいわー。

書込番号:20998173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件 Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS SEL2470Zの満足度5

2017/06/30 18:43(1年以上前)

キャンペーンの申込書に82円切手を貼ってポストに入れたら翌日自宅に38円切手が不足ですで・・・帰って来ました。

これからキャンペーンの申込をされる方は定形外なので120円切手を貼って下さい。

安売り店の在庫切れで最低価格90000円だったのに、最近は93000円ですね!

それにしても不思議なのはヤフオクでキャンペーン申込済みの新品が85000円〜86000円+送料で落札されています。

ヤフオクを利用する人は価格COMの事を知らない人が多いみたいです?

書込番号:21008136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件 Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS SEL2470Zの満足度5

2017/07/06 10:49(1年以上前)

2度目の24-70mmZは7/31までのキャッシュバック10000円とポイントを利用して80000円で買いました。

新品はいいですね!シグマのコンバーター+キヤノンの24-105mm F4 Lレンズは長くて重いのと何よりα7Uの5軸手ぶれ補正が使えないのでヤフオクで売り、純正の24-70mmカールツァイスに戻りました。(軽くて、AFも速くてFEレンズはいいですね!)

http://www.sony.jp/camera/campaign/cb17alpha_premium/

書込番号:21022623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件 Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS SEL2470Zの満足度5

2017/07/07 22:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

在庫ありの店が減って、6月20日頃に90000円だったのに、ここに来て97800円とずいぶん高かくなりましたね!

早く買って正解でした。

早速、1万円のキャッシュバックキャンペーンに公園にあるポストへ投函して応募しました。定型外なので120円切手を貼りました。

ついでにカメラ持参で夜の公園を写してみました。24-70mmZは流石カールツァイス夜景が奇麗に写ります。

書込番号:21026121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/13 11:26(1年以上前)

私も安い時にタイミングよく購入できて良かったと思っています。
フィルター等が差額で購入できますし。

一緒に購入したα7rUも最安くらいで購入できました。

発売当初の値段以下で24-70 f4レンズキット+5年保証で手に入りラッキーです。

書込番号:21039849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1656件 Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS SEL2470Zの満足度5

2017/08/01 22:20(1年以上前)

ソニーから銀行振り込みで10000円の入金がありました。

書込番号:21086980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ヨドバシ梅田 京都で実質72819円

2017/07/23 20:59(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD (Model B028) [キヤノン用]

スレ主 paszaさん
クチコミ投稿数:1件

【ショップ名】
ヨドバシ梅田、京都店
【価格】
価格 83700円
ポイント 10881円
実質 72819円
【確認日時】
2017.7.30まで
【その他・コメント】
梅田の淀橋開通記念で13%ポイント還元してます。
ご購入検討の方ご参考まで

書込番号:21065671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/07/23 21:09(1年以上前)

いまジョーシンwebでみたら

83,700 -3,000 = 80,700 支払
ポイント12%で 10,044還元

で 70,656 だけども、まだ高いなぁ(笑)

書込番号:21065716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/07/24 23:13(1年以上前)

ニーキュッパ希望ッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:21068654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/24 23:18(1年以上前)

ヨンキュッパ希望ッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:21068674

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/07/25 22:17(1年以上前)

つうか、1位!?( ;´・ω・`)

書込番号:21071067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング