このページのスレッド一覧(全3330スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 16 | 2005年11月26日 17:59 | |
| 0 | 3 | 2005年11月26日 17:45 | |
| 0 | 8 | 2005年11月26日 09:55 | |
| 0 | 1 | 2005年11月21日 08:53 | |
| 0 | 9 | 2005年11月20日 20:58 | |
| 0 | 4 | 2005年11月20日 02:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro
konekaさん こんにちは。
35mmマクロ、予約おめでとうございました。
私も先週、E-500を衝動予約してしまいましたが、今日正式にキタムラで予約シートに記入して来ました。
店の方と話すうちに、世界一軽いなら常用できる一番軽い単焦点レンズも着けたらメチャクチャ軽いのではないかと言う事で私も予約してしまいました。
50mm f2マクロや14-54mmも持っていますが、常用としてはもう少し広角の短焦点が欲しかったので、動機は不純かも知れませんが楽しみです。
ちなみに、税込み価格は25,000円でした。
まだお金を払っておりませんのでポイントは分かりませんが、少しは付くかと思います。
またまた衝動予約をしてしまいましたの巻き。
オリンパスのHPでは11月25日発売となっておりますが、お店の方はE-500と同じ頃かと思うとおっしゃっておりましたがどうでしょう?
書込番号:4557332
0点
DIGITAL貧乏人さん、返信ありがとうございます。
25,000とは、さらに安いですね。そちらこそ、おめでとう
ございます。
私は2週間前にキタムラで「まだ値段が決まってません」
と言われヨドバシに鞍替えしたのですが、もう一度キタムラ
に行けばよかったかな。
いずれにせよ、このくらいの値段でこのレンズが手に入る
なら大満足です。
>お店の方はE-500と同じ頃かと思うとおっしゃっておりましたがどうでしょう?
ヨドバシの店員さんも「確かな事は分かりませんが E-500
と同じ頃だと思います」とおっしゃっていました。
MTFチャートを見てとても良いレンズなのではないかと
期待しているので、楽しみに待ちたいと思います。
書込番号:4557461
0点
関西のキタムラ、なんばシティ店ですが、税込み26800円で予約を受け付けていました
で、今日までのセールを活用するば、22780円になるというので、入金してきました(^^)
本当に、発売が楽しみですね(^^)
書込番号:4558413
0点
tomy@manbow さん、こんばんは。
セールですか。それは良いタイミングでしたね。
みんなで首を長〜くして待ちましょう。
書込番号:4559582
0点
konekaさんへ
僕はセットレンズのZD14-54mm1本しかないので、
早速新宿行って、今日か明日にでも予約しに行きます。
書込番号:4562874
0点
皆さん こんにちわ。
今日、小川町のプラザで35mmマクロを触りたくて寄り道をしました。
当然、既にあるものと思っておりましたらまだ来ていないとの事。
いくつかの店ではE-500と同じ頃に入手できると聞いているけど、どうなんですか? と聞きましたら奥に入って行き、しばらくしたら「11月25日に発売」だそうです。
残念ながら暫く待つしかなさそうです・・・(>_<);
帰り道、キタムラから携帯に電話があり「残念ながら25日頃でないと入荷しない」とのことでした。
書込番号:4563495
0点
結局今日新宿のキタムラへ行き予約しました。
ポイント10%付きで、税込み26730円。
25日販売予定だそうです。
待ち遠しいなー。
書込番号:4564068
0点
DIGITAL貧乏人さん、Howdy6077 さん、発売日情報ありがとうございます。25日まで待つのは残念ですが、この待っている感覚も楽しみの一つですね。
そして Howdy6077 さんは予約もされたとの事。おめでとうございます。
私も E-300 では 14-54mm しか使った事がありませんので、この 35mm マクロがとても楽しみです。
書込番号:4564854
0点
皆さん こんばんわ。
今日、キタムラにE-500をもらいに行った時、Howdy6077さんの情報を話したら24,000円にしてくれました。
ありがとうございました、1,000円も安くなりました。
お礼にマグニファイヤーME-1を発注しておきました。
書込番号:4571112
0点
皆さん こんにちわ。
今日は3535マクロを入手致しました。
24,000円とは思えないくらいのハイコストパフォーマンスです。
幾つかの試し撮りをしましたのでE-500のスレを見てください。
書込番号:4603389
0点
DIGITAL貧乏人さん、写真のアップをありがとうございます。
おかげで、近所のキタムラさんに注文してしまいました。
本当は明日が発売予定ですから、もう少し様子を見てみようと
思っていましたが、良さそうです。
50ミリも持っていますが、こちらの方が、大きく撮影出来て、
レンズ自体も軽いので、常用レンズになってしまいそうです。
皆さんの価格情報のおかげもあり、明日ぐらいに24000円で
購入出来そうです。
バッグが早く届かないか楽しみです。
これで、ズイコーデジタルレンズが6本になってしまいました。
望遠に強いフォーサーズですが、なぜか、広角レンズ系にハマって
しまってます。
これからも、よろしくお願いします。
取り寄せでも、キタムラさんの方が安い気がするのは私だけでしょうか?
マグニファイヤーME−1の発売も楽しみにしています。
はやく、E−300もゴミ取りから帰ってきて欲しいものです。
書込番号:4604574
0点
DIGITAL貧乏人さん、さっそくの試し撮り写真、ありがとうございます。良いレンズですね。
最近忙しくて金曜日に受け取りに行けない……はずだったんですが、是が非でも早く帰って入手したくなりました。
週末晴れると良いですね〜。
書込番号:4604675
0点
皆さん こんにちわ。
このレンズは私もビックリするくらい、価格対効果では最高です。
風景もポートレートもマクロも全てこなせる万能単焦点です。
さすが単焦点マクロのオリンパスたるが由縁のレンズですね。
私もフォーサーズ大好きさんのように、昨年のE-300から始まり、11-22,14-54,50マクロ,50-200,TC-14に続き6本目です。
その間、14-45,シグマの18-50,55-200をヤフオクで手放し、お遊びのOM、シグマなどのMFレンズも8本ほどになり完全に瑞光沼にはまり込んだ一人です。
今は、何とか35-100f2を虎視眈々と狙っております。
是非、楽しみましょう・・・・今週末は筑波の方に最後の紅葉を撮りに行きたいと思っております。
書込番号:4605130
0点
自宅近くのキタムラ東川口店では\29,700でした。オリンパスは在庫していないとの事で、取り寄せになるそうです。ふぅ〜。せっかく明日は休暇を取って撮りに行こうと思っていたのに…。フジヤまで行こうかな。こちらは\26,500との事。
書込番号:4605368
0点
おすぷれいさん こんにちは。
中野のフジヤに行くなら隣町の春日部、ユリノキ通り店の尾方さんに電話されては如何ですか? 私はE-500も3535もそこで購入しました。内緒です。
書込番号:4605480
0点
私はヨドバシの通販で購入したのですが、最初箱を持った時、「あれ?空じゃないよね!?」と思ったほど軽かったです。
肝心の操作性・性能ですが、
・軽くレンズ長も短いため、常用レンズとして最適
・描写は非常にシャープ。ボケ部分も綺麗(すみません、あくまでも素人の主観です(^^;))
・(E-300との組み合わせだと)AFが若干遅いように感じる。
:ZUIKO DIGITAL全てに言えますがフォーカスリングはパワーフォーカスじゃないほうがいいなあ。
といったところです。
かなり気に入りました。28mm相当の広角図を撮る時以外は、標準ズームの出番はもうないかも、と思っています。
欲を言えばシルバーカラーのモデルとかあるとうれしいかなあ。
書込番号:4608577
0点
レンズ > コニカ ミノルタ > STF135mmF2.8(T4.5)
STFが使いたくて購入したα7D…
なのにSTF自体まったく手に入らず7ヶ月…
数時間前、弊店間際に偶然寄った大宮ビックカメラで在庫があり!
一瞬の躊躇(高いから^^;)の後、即購入しました。
126,000円、ポイント10%。
価格.COMの最近の最低価格よりは安かったです。
今日、早速使ってみる予定です^^
0点
おめでとうございます。10月5日に大宮ビックによった時、もしかしたらdeweyさんの購入されたSTFかも知れません、在庫があるの見みました。私は立川ビックに注文して2週間待ちで、1ヶ月ほど前に購入したばかりで、まさか展示はしていないだろうと思ったのに置いてあったのでびっくりしたのを覚えています。どんな人がこのレンズを買うのかなと思って眺めていました。ビックカメラはSTFが買いやすいといううわさは本当かもしれませんね。
このレンズ楽しいですよ、私はこのじゃじゃ馬をまだ飼いならせていませんが・・・
書込番号:4504618
0点
goigoiさん、こんばんわ^^
>ビックカメラはSTFが買いやすいといううわさは・・・
そうかもしれませんね^^
7月に85mmF1.4のスレにも書きましたが、その頃にもキャンセル品が入っていたそうです。
大宮ビックにはいつも展示品が置いてあるのですが、昨日通りがかったときは展示品の後ろに箱があったので「え?」と思い聞いてみたところ、展示品とは別の「在庫品」でした^^
今日、早速コスモスを撮ってきましたが、遠景も近景も素晴らしい写りです。
書込番号:4506739
0点
このレンズは,描写力の割りに安すぎるわ。
誰にでも手に入るレンズとか,つまんないわ。
もっと高いプライスにすればいいのよ。
書込番号:4608547
0点
レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS USM
15万超で落札されたものもあったようです^^;
凄いですね
24−105は色目がいい気がします。
夜を撮ってみました。
http://maa8686.exblog.jp/1918015/
書込番号:4594974
0点
はじめまして。
私も対策品が届きました。11日だったと思います。
早速、20Dにつけて撮影をしていましたが、何枚か
(正確には数十枚ですが)か撮影していたところ、
突然、フリーズしました。
絞りだったかシャッタースピードだったかは忘れました
が、その値が「0」になってダイヤルを回しても何も
かわらず、シャッターも押せず・・・。
結局、いつもの「電池を抜き差しする」で元に戻りましたが
届いたばかりの新品でこんなふうになるなんて、精神衛生上
よくありません。20D(本体)の問題なのかなぁ!?
みなさんはこんなことありませんでしたか?
書込番号:4599697
0点
すいません。
すぐ下のすれに同じような状況の方の書き込みがあったのですね。
失礼しました。CANONに相談してみます。
書込番号:4599699
0点
20日交換修理しました。
ゴースト問題ではガッカリし、交換品はオークションと思っていました。
交換品をもらい、オークションに出す前に比較のため数カット撮影してびっくりでしす。
全体的に鮮やかに、解像度も数段上 といった具合です。
前のものは「UT0901」・・・当然フレアー発生。
色合いもやすぽい、パステル系。
解像度も28−135mmf3.5−5.6IS USMの方が上。後玉にも1mm程度の筋は入っている状態。決して安い買い物ではないのに最悪・・・。
そんなこんなで、交換はすかさず対応してもらいました。
交換は1年間対応ですから、少し待ってもよかったのですが、
今回のLOTH「UT1003」は、さすがLレンズを実感しました。早く交換対応してもらって、満足しています。
オークション出品もやめました。
書込番号:4600776
0点
↑交換って1年間対応するんですか?
基本的にHPには交換対応の記述はありませんし。
僕も最初はメーカ保証の事を考え1年近く使ってから交換と考えたのですが、
1年後に交換してくれる保証がないため15日に交換しました。
(僕の場合、ゴーストを撮ろうとしても撮れなかったので)
修理した場合、完成した物を一度ばらすわけですから、
精度も狂ってしまうでしょうし。
書込番号:4602971
0点
40mmからワイド端まで17-40F4Lと遜色ない画質で気に入って居ます。
それで17-40F4Lを売却してシグマの12-24mm F4.5-5.6 EX DGを広角の繋ぎに購入しました。一緒に持ち運ぶにもこっちの方が面白そうだったので・・・
書込番号:4607463
0点
24-105mmって、重いし
暗いし、高くて×。
IS付きの暗いレンズ買うより
私は、軽い、明るい
安いタムロンA9にしました。
写りもLとあまり差がありませんね。
24-105mmの予算があれば
A9と、別のレンズと
ストロボまで買えますもの。
決してダメレンズとは
言いませんけど
違う選択もあるってことで。
メーカーの戦略に
振り回されないように…
書込番号:4607564
0点
皆さんこんにちは。
私はスナップ中心で撮影をしています。
A09も持っていますが手持ちでSS0.6sは切れません。
1段分暗くてもISの恩恵を受けられる場面が多々あります。
ただ被写体ブレには対応できないのでその場合はA09含め明るいレンズを選択するようにしています。
私のこのレンズに対する悩みは10Dで使用したとき広角側が不足してしまうことです。
どうしても16-35mmを保険として持っていくようになります。
書込番号:4607652
0点
レンズ > ペンタックス > SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)
ペンタックスフェアーということで各種レンズが大分お手頃のようです。DA12-24oもなかなかお手頃なのですけれど品薄のようですね。
ちなみに以前自分が購入したときは\67800(地方の量販店にて)だったんですけれどもその頃に比べたら少し値下がりしてきたようですね。
DA12-24oにせよ広角で狙われている方にはチャンスかもしれません。
ちなみに自分の欲しいレンズはフェアー対象外・・・トホホ
0点
亀レスです。
DA12-24oも広角ズームで便利ですが、改めて使ってみるとDA14mmは最短撮影距離が17cmなので、被写体によっては全く違う世界を2度楽しめる面白いレンズですネ。
書込番号:4594919
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
昨日、ヨドバシで88,200円+ポイント10%還元で、誰が行っても普通に出てます。今はこんなものかと。この価格を引き合いに出していつものところで購入しようと考えてます。
0点
>誰が行っても普通に出てます
って、何が出てるの?まだ発売予定日まで約1ケ月もあるのに・・・。
予約だけじゃないの??
書込番号:4589135
0点
(^^;
ま、まあ予約時の値段ということで・・・
いわゆるヨドバシ店頭価格は「市場価格」って奴ですから。
書込番号:4589242
0点
>TAILTAIL3さん
まあそんなコトでしょうね。11月1日から出てましたけど。
書込番号:4589559
0点
キタムラネット販売では、\79,800-となっていました。
どこかの掲示板で、店頭予約でも同価格で予約したとの書き込み
をみました。
単純に、88,200円10%還元の対抗なんでしょうけど。
書込番号:4589910
0点
<misukisanさん
私は量販店の価格を参考にいきつけのカメラ店で交渉したところ
85800円+保護フィルター+お店プリントのサービス券(8500円分)で予約しました。
書込番号:4590249
0点
>misukisanさん
情報ありがとうございます!
頑張ってもうちょい踏みとどまろうっと。
書込番号:4590480
0点
さくらやでは明日(20日)までキャンペーンで、前払いすれば88200円にポイント20%還元でOKでしたよ。
ただし電話で数店に聞いてみたんですが店舗によって20%か10%かは統一されていないようでした。
ちなみにD200本体は前払いしても10%還元のままっす。。。
書込番号:4590919
0点
失礼しました。「普通にでてます」とは、価格のことです。たくさんの価格情報有り難うございました。この価格を参考に、近々、行きつけのカメラ店で予約しようと思ってます。
書込番号:4591635
0点
こちらは田舎なので、キタムラカメラしかありません。
店頭価格を聞きましたら88,200円+ポイント1%とのことでしたので、インターネットの価格を話しましたが、「店頭価格は、近くにライバル店があれば良いのですが、無いので安くできない」と断られました。
しかも「発売日には店に1本しか入ってこないだろう」とも言われました。
田舎の悲しさです。当分東京へ行く機会も無いので、インターネット予約を入れました。
書込番号:4593605
0点
レンズ > CANON > EF-S60mm F2.8 マクロ USM
先週、新品同様の『EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM』を
超破格値で購入し、『あとはバックのみ』と色々物色し、カメラ屋巡りをしていて
散々悩んだ挙句、『ベネトン カメラバック』を購入。
で、その時隣で『EF-S60mm F2.8 マクロ USM』を購入している方がいて、
以前から、『マクロも欲しいな〜』と思ってはいたのですが、
先週、予定外の『EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM』も購入したばかりだったのですが、
担当の次店長に『EF-S60mm F2.8 マクロ USMってどんな感じ?』と尋ねたら
『聞くより体験してみて下さい。』と言って、店頭のKiss デジ N
に装着して渡してくれました。
ファインダーを覗いてみると・・・
単焦点とはまた違った感じの世界が広がっていました。
やはり、『マクロ』と付くだけあって・・・
色々話を聞いてて、益々その魅力に・・・
『ご贔屓にして頂いてるので、決めて頂けるならプロテクター付けて39000円で良いですよ〜』と次店長。
『じゃー、このバックも付けて♪』と一言。
(実は、友人を立て続けに3人程紹介してる)
次店長『まぁ、お友達もご紹介頂いているので、そのお礼も込めて特別に・・・』
と39000円で『お買い上げ〜』
最近、湯水の如くお金に羽が生えて飛んで行く〜
でも、もういいでしょ?
これで、終わりにしたい・・・
でも・・・『超広角レンズ』も欲しい・・・
腕も無いくせに道具ばかりそろえてしまっている・・・(^^;
でもまぁ、『形に残っている』ので、まっいいか〜
いいですよね!?(^^;
0点
EFs10-22mmも行っちゃいましょう。^-^;
書込番号:4588471
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




