レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(937989件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16009スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

一見すると7-14が良さげだが、、、

2025/06/16 07:54(2ヶ月以上前)


レンズ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO

クチコミ投稿数:12833件

長らく広角ズームを持って無かったんでそろそろと吟味して中古市場をみてると7-14F2.8の中古がかなり出回ってる。
一瞬これで良いかと思ったが、何か引っかかったので、本レンズと比較してみると、7-14はフィルターサイズの表記が無い。

ああ、よく見ると前玉が出目金だな、コレって気づいた。
フィルターはやはり使えたが便利だとだよな。
中古価格はあまり変わらないようだし、より新しい本レンズがいいかなと思い物色中。

キタムラの中古って昔は製造番号の記載があったけど今は無いんだね。
アレを参考にしたりしてたんだけどね。

書込番号:26211452

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2128件Goodアンサー獲得:32件

2025/07/05 22:47(2ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種

出目金だと、こういう処を歩く時も気になりますね。

水滴が飛んでくる時もありますね。

画面周辺でも非点収差が少ない(流れない)のは凄いですね。

>KIMONOSTEREOさん

超広角レンズの場合、光学的には出目金の方が高解像度・高コントラストが得られやすいですけど、水滴や埃が舞っていたり、草むらなどで枝や葉が前玉直撃などという虞がある時はフィルターがあった方が安心ですよね。

万が一という時のためですけど、あると無いとでは安心度が違いますね。
換算14mmクラスでも凹前玉の前面を出来るだけ平面に近づけフィルターが付けられるようにした超広角(ズーム)レンズも存在しますけど、光学性能的にはベストとはいえないですから、出来ることなら出目金状フィルターを作ってでも、傷が付いたら修理に出さなくても直ぐ交換できるようにしたら良いのにと思っています。

書込番号:26229865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件

2025/07/07 00:42(2ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種

フィッシュアイ補正その1

フィッシュアイ補正その2

フィッシュアイ補正その3

>ポロあんどダハさん

出目金レンズはすでに持ってるんですよね〜。

オリンパスオンライン時代に最後に買ったレンズです。
https://kakaku.com/item/K0000775858/

フィッシュアイ補正で広角風に撮れるんですが、実際の広角レンズを持ってないので比較が難しいです。
今回の作例は11mm相当(35mm換算)で撮影したと思います。
11mmなんてレンズは現状ラインナップにも無いのですが、14mm相当にも撮影できるので、本当の7〜8mmレンズと比較してみたいものですね。

書込番号:26230930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 XC16-50との比較(X-A3で撮影)

2025/06/14 11:30(3ヶ月以上前)


レンズ > 銘匠光学 > TTArtisan AF 35mm f/1.8 II シルバー [フジフイルム用]

スレ主 観客Aさん
クチコミ投稿数:11件
機種不明
機種不明
別機種

f/1.8

f/5.0

f/5.0 XC16-50

比較してみました。
細かい設定はあわせられませんでした。
ピントが合いにくかったです。
レンズ手前に焦点が来ていました。
X-M5の場合も別にアップロードしています。

書込番号:26209632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/06/14 17:07(3ヶ月以上前)

>観客Aさん

こんにちは。

>X-M5の場合も別にアップロードしています。

こちらのカメラでのF1.8開放はケラレみたいに
周辺が黒くなっていますね。AシリーズのCMOSは
Xトランスでなく、ちょっと広めだったりするのでしょうか。
(あるいは花形フードがずれた?)

書込番号:26209890

ナイスクチコミ!0


スレ主 観客Aさん
クチコミ投稿数:11件

2025/06/14 18:05(3ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

X-A3 主な仕様

X-M5 主な仕様

>とびしゃこさん

こんにちは!

フードがズレたかはわかりません。
確認してみます。

仕様については画像を参照していただけると助かります。
詳しい事はわかりません。
すみません。

書込番号:26209936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 観客Aさん
クチコミ投稿数:11件

2025/06/14 18:41(3ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

f/1.8 花形フード有り

f/1.8 花形フード無し

>とびしゃこさん

こんにちは!

フード有り、無し確認しました。
フードのズレはありませんでした。
フード無しでも画面上でも四隅が黒くなりました。
フードの影響ではなさそうです。

書込番号:26209958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/06/14 20:33(3ヶ月以上前)

>観客Aさん

検証ありがとうございます。

X−A3の方が0.1mmほど横長センサーですね。
それでここまで差が出るかといわれれば?
あれですが。

書込番号:26210080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 XC16-50との比較(X-M5で撮影)

2025/06/14 11:23(3ヶ月以上前)


レンズ > 銘匠光学 > TTArtisan AF 35mm f/1.8 II シルバー [フジフイルム用]

スレ主 観客Aさん
クチコミ投稿数:11件
機種不明
機種不明
別機種

f/1.8

f/5.0

f/5.0 XC16-50

比較をしてみました。
細かい設定はあわせられませんでした。
この様な形で良いですか?
X-A3の場合も別にアップロードしてみます。

書込番号:26209624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/06/14 17:10(3ヶ月以上前)

>観客Aさん

こんにちは。

>X-A3の場合も別にアップロードしてみます。

こちらはX-A3のF1.8とは異なり、
F1.8でもケラレがないようですね。

センサーにゴミがありますので、
ブロア清掃等されるとよさそうです。

書込番号:26209893

ナイスクチコミ!0


スレ主 観客Aさん
クチコミ投稿数:11件

2025/06/14 18:08(3ヶ月以上前)

>とびしゃこさん

こんにちは!

ブロア購入します。
ありがとうございます。

書込番号:26209938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 観客Aさん
クチコミ投稿数:11件

2025/06/14 19:02(3ヶ月以上前)

機種不明

KMC-60BK

>とびしゃこさん

こんにちは!

ブロアー持っていました!
清掃してみます。
ありがとうございます。

書込番号:26209970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

サマーキャンペーン、来週中に始まるかな?

2025/06/13 21:50(3ヶ月以上前)


レンズ > ニコン

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2643件

まさか、スルーじゃないですよね?

書込番号:26209137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4667件Goodアンサー獲得:346件

2025/06/13 21:59(3ヶ月以上前)

やるんじゃないですか?

スプリングキャンペーン
2023年3月10日~4月17日

サマーキャンペーン
2023年6月16日~8月21日

オータムキャンペーン
2023年10月27日~1月9日

スプリングキャンペーン
2024年3月22日~5月7日

書込番号:26209152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4667件Goodアンサー獲得:346件

2025/06/14 01:12(3ヶ月以上前)

Nikon Creators 応援サマーキャンペーン2024
2024年6月28日〜8月26日

Nikon Creators 応援オータムキャンペーン2024
2024年10月25日〜2025年1月14日

Nikon Creators 応援 スプリングキャンペーン2025
2025年2月14日〜2025年5月7日

書込番号:26209298

ナイスクチコミ!1


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2643件

2025/06/14 04:32(3ヶ月以上前)

>まる・えつ 2さん

コメント、有難うございます。
過去の傾向見たら、やりそうですね。
気になるレンズが有るので、期待しています。
レンズ・メーカーからも、Zマウントのレンズは出ていますが、他社のマウントにも使えるよう設計されたレンズよりも、Zマウント専用で設計された純正レンズの方が良さそうに思います。

書込番号:26209363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11203件Goodアンサー獲得:145件

2025/06/14 23:00(3ヶ月以上前)

まあ、福袋みたいに突然廃止される可能性もなるがな

書込番号:26210204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4667件Goodアンサー獲得:346件

2025/06/15 05:49(2ヶ月以上前)

例えば直近のスプリングキャンペーン2025の例だと、

NIKKOR Z 70-180mm f/2.8は、
購入する店にもよりますが、
10,000円のキャッシュバックでした。

現在ニコン公式オンラインショップでは、
ログイン後の購入になりますが、
181,500円の10%オフで、
163,350円になります。

また、スプリングキャンペーン2025では、
キャッシュバックの対象になっていない
レンズもありましたので、

どちらが利用しやすいかだと思います。

書込番号:26210382

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2643件

2025/06/15 08:17(2ヶ月以上前)

Fマウント・レンズは廃止になったようだし、
24-70 F2.8、28-400 F4-8、24-120 F4、50 F1.4、35 F1.2等の売れそうなレンズは対象外でしたね。

書込番号:26210470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2643件

2025/06/15 08:19(2ヶ月以上前)

備蓄米、買っていません。
レンズ、欲しいです。

書込番号:26210474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2643件

2025/06/24 15:14(2ヶ月以上前)

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

(o⌒∇⌒o)Nikon Creators 応援 サマーキャンペーン2025(o⌒∇⌒o)

https://nij.nikon.com/event/campaign/summer_2025/

書込番号:26219179

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ72

返信19

お気に入りに追加

標準

使ってみたいけど...

2025/06/13 13:26(3ヶ月以上前)


レンズ > SONY > FE 50-150mm F2 GM SEL50150GM

クチコミ投稿数:3件

撮れる画の質感が好きで何本かGMレンズを所有していますが、最近のGMレンズは総じて高い。
今回の50-150はポートレートでは使い勝手が良いのかもしれませんが、この守備範囲で、どれだけこの価格帯のレンズを買いたい層がいるのか。
この手のレンズは買うより借りて使ってみてください前提なんですかね🤔

書込番号:26208733

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/13 14:09(3ヶ月以上前)

>とーか007さん
>今回の50-150はポートレートでは使い勝手が良いのかもしれませんが、

会社の費用で買う人が多いから
自前で買う人は少ないと思う。

書込番号:26208755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:32件

2025/06/13 14:39(3ヶ月以上前)

>とーか007さん
撮れる画の質感が好きで何本かGMレンズを所有していますが、最近のGMレンズは総じて高い。

最初、わたしは50150mmF2.8Gが出ると思ってたのね。20から25万くらいで。でも違った。
もしわたしが買うなら、これと広角レンズと35mm単の計3本でポートレート撮影が完結するみたいな使い方。または、2450mmF2.8Gと組んで2本。
これがなければ、広角レンズと35mm単と50mmF1.4と85mmF1.4と135mmF1.8の5本が必要になります。50mm以上が95%を占める撮影もあるので、レンズ交換をほとんどしなくていいのはさぞ快適だろうなと。

ただ買うか?となるとまだ予定はないです。価格は許容範囲なんですが、なにしろデカくて嵩張る。結婚式のカメラマンなら即買いじゃないですか。私みたいにポートレート以外も頻繁に撮る人にはサイズがきつい。

書込番号:26208771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


taka0730さん
クチコミ投稿数:5938件Goodアンサー獲得:192件

2025/06/13 14:56(3ヶ月以上前)

このレンズは、レンズ交換する時間がない人向けの業務用ではないでしょうか?
レンズ交換する時間があるのなら、35mmF1.4と85mmF1.4(または50mmF1.4と135mmF1.8)のほうがいいと思います。
それに、ボケの質も 単焦点にはかなわないみたいです。

書込番号:26208781

ナイスクチコミ!4


longingさん
クチコミ投稿数:1372件Goodアンサー獲得:175件

2025/06/13 15:40(3ヶ月以上前)

心配されなくても、初動とはいえヨドバシのレンズランキング1位のようです。

https://getnavi.jp/capa/news/473951/

もしかしたら日本では購入者が限定的かもですが、欧米ではサイズ感的にも、予算的にも日本人が70-200mmF2.8GM2を買うのと同じような感覚ではないでしょうか。

日本でも各社70-200mmF2.8はランキング上位の定番商品です。

欧米の方がポートレート撮影の需要も高いようですし。

書込番号:26208809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:18件

2025/06/13 16:10(3ヶ月以上前)

>とーか007さん

高いですか?
F2通しのズームレンズとしては安過ぎて不安になります。

キタムラには無金利ローンありますから、60回払いでいかがですか?

書込番号:26208823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2025/06/13 16:41(3ヶ月以上前)

私は地下アイドルさんのライブ撮影用に購入しましたが、とても気に入っております😊

書込番号:26208845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


taka0730さん
クチコミ投稿数:5938件Goodアンサー獲得:192件

2025/06/13 17:04(3ヶ月以上前)

地下アイドルで 一人を対象に静止画を撮るにはちょうどいいでしょうね。
動画は重すぎるし、ボケ過ぎて無用の長物になるけど。

書込番号:26208866

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2025/06/13 17:39(3ヶ月以上前)

私なら、買わないかな
開放値がF2であっても
画がよくても
焦点距離的に魅力を感じないんだよね
買うなら70-200F2.8かな…

このレンズより
タムロンの35-150mm F/2-2.8の方が魅了を感じるかな


書込番号:26208901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/06/13 21:06(3ヶ月以上前)

このレンズを語る時、YouTuberさんとかは、既存の単焦点レンズと比較されますが…

このレンズの最大のメリットは、既存の単焦点レンズには劣るものの、既存の単焦点レンズにはない画角(例えば、150oだったり、62oだったり、95oだったり、なんなら50oから150oの画角すべて)を楽しめることにあると思います。

また、ボケ感を語る方もいらっしゃいますが、展示をされる方は、単焦点レンズを使って、自分の世界観を表現するのがいいとは思いますが、XなどのSNSにアップされるだけでしたら、単焦点なのか、50150なのかは、一見してわからないかなあと。(単焦点のGMでも撮りますけど)

書込番号:26209097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2025/06/14 00:33(3ヶ月以上前)

  
  
だったらキットレンズでも十分ですか?

書込番号:26209276

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5938件Goodアンサー獲得:192件

2025/06/14 01:20(3ヶ月以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=tNMVjvAw6Eg
タムロンの35-150mmと画質の違いはあまりないようですね。
ボケのきれいさは、むしろ35-150mmのほうがいいようです。
広角側が35mmまであるというのが、すごく使いやすそうです。

書込番号:26209300

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/06/14 15:16(3ヶ月以上前)

>とーか007さん

こんにちは。

>今回の50-150はポートレートでは使い勝手が良いのかもしれませんが、

ポートレートやブライダル用もあるかもですが、
AFが本当に瞬速ですので、バスケに限らず、
比較的近くでみられる室内スポーツ撮影など
プロ用途含め需要がありそうかなと思います。

書込番号:26209815

ナイスクチコミ!5


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:199件

2025/06/14 18:34(3ヶ月以上前)

>とーか007さん
>とびしゃこさん

>AFが本当に瞬速ですので、バスケに限らず、
比較的近くでみられる室内スポーツ撮影など
プロ用途含め需要がありそうかなと思います。

まだ触ってもいませんが、
70-200GM2と比較してAFスピードが同等、もしくは上なら
カメラマンとして入る室内スポーツでは、
バレーボールとかは少し足りないかも知れませんが、
フロアレベルでコートの近くから撮影しますので、
例えば空手や剣道、ハンドボール、バスケットなどでは
正直135mmでも十分というか、狭い時もあります。
これは広角端50mmなので、そこも有利ですね。

AFスピードについて、
また追従時の歩留りについて
70−200GM2との比較を早く誰か検証してくれないかなと思います。

またスポーツ以外ではブライダルでしょうね。
ただブライダルは35mmスタートのF2が有利かも。

書込番号:26209954

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/06/14 20:30(3ヶ月以上前)

>DAWGBEARさん

>70-200GM2と比較してAFスピードが同等、もしくは上なら

同条件での確認ではないですが、そういう印象です。

ミラーレス一眼の苦手とする?無限→最短付近でも、
ピントは瞬時にフッと移動しますね。

連写でのピントの歩留まりまでは確認していませんが、
AF-Cピントが動いたときは目標物に合ってます。
70-200GM2比で遅いとは感じませんでした。
(70-200GM2ユーザーです。)


>まだ触ってもいませんが、

70-200GM2をお使いなら、ぜひ触ってみられてください。
こりゃだめだ、なんせF2だからね、とは感じられないかもしれません。

どなたか実使用条件で歩留まりを比較してくださるとよいですね。

書込番号:26210076

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:199件

2025/06/15 00:34(2ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
AFの感触よいということですね。
玉が重いから遅いのではないかと、先入観がありましたが、なるほど見方が変わりました。
室内スポーツでも使えるとなると、このレンズの需要も増えるのではないかと思います。
F2なら暗い場所でも重宝するだろうし、ボケというところでも背景の観客等なるべくぼかしたいこともありますし、競技者に目線を集中させる意味でも良いときはあると思います。
自分は現在135mm GMを使うこともあります。

書込番号:26210291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:65件 光速の豚 

2025/06/15 00:52(2ヶ月以上前)

>とーか007さん

寧ろ業務用以外の趣味ポートレートだと
単焦点のクセ込みの描写に需要あると思いますので
コレを必要な人は限られるでしょうかね

TAMRON35−150/2.0−2.8の方が日常の使い勝手は
焦点距離のレンジ広い分高いはず

TAMRONで補えないところとしては
連写速度の制約とかAFですが
完全に被る焦点距離は純正で出す必要は無いと思います

広角ズームとこのレンズで凡そ補えてしまうのは
メリットだと思います
70_だと狭い場面は多いので50ならばとは考えます
150_と200_の差は広角側ほどデメリットにはならないと感じます

書込番号:26210301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/15 23:02(2ヶ月以上前)

ダンス系の人物動体撮影にα1iiとの組み合わせで使っています。70200GM2と入れ替えましたが、AF-Cの瞳AFの合掌は同等かそれ以上に優れています。(ワイ端50mmとテレ端150mmまでな事も大いに影響しているかも)
前ボケの玉ボケの口径食がよく話題に上がりますが、実際の撮影でそういうシーンは殆ど無いのでスポーツ系統ではF2の明るさが強烈に活きます。

また、TAMRONの35-150自体は使っては無いのですが、他のTAMRONよろしくAF-Cの激しく動く被写体ではAFの不安要素も大きいと思うので、純正最新リニアレンズの信頼性だけで十分な価値があると思っています。今の所、300GMも持っている事、手ブレ補正もボディだけで相当効くのでこのレンズに全く不満はありません。

書込番号:26211263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


longingさん
クチコミ投稿数:1372件Goodアンサー獲得:175件

2025/06/16 21:13(2ヶ月以上前)

タムロンの35-150mmはスペックが似ているように見えて別物ですよね。

150mmF2.8はズームレンズとしては明るいですし、ズーム比も魅力的では有りますが、ボケ量としては85mmF1.4よりも見劣りしますし、ポートレート便利ズームなのですよね。

150mmF2であれば、135mmF1.8と同等の特別なボケ量が得られる上にズームも可能なので、全く別物です。

書込番号:26212075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:15件 FE 50-150mm F2 GM SEL50150GMのオーナーFE 50-150mm F2 GM SEL50150GMの満足度4

2025/07/17 14:57(1ヶ月以上前)

私は、
 70-200mmF2.8 GM2
 タムロン 35-150mmF2-2.8
の2本を売って、これを購入しました。

その価格差で、この性能を得られるならば、十分と判断しました。

まあ、アマチュアの方は、趣味で買うのはツライかもしれませんね。

書込番号:26240002

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

★タムロン18-300とシグマ16-300の比較★

2025/06/10 22:00(3ヶ月以上前)


レンズ > TAMRON > 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]

スレ主 TIO yamagさん
クチコミ投稿数:22件

タムロン18-300mmとSIGMA16−300mm両方を使った感想です。個人的にはタムロン18-300mmも良いレンズで気に入っておりましたが、より強力な手ブレ補正から、私のメインの使用用途[ペット、マクロ、室内撮影]ではタムロン18-300からシグマ16-300の買い替えは正解。と考えております。

最新の技術を詰め込んだシグマ16-300は、より万能で便利なズームレンズになっていて、強いボケ表現以外撮れないものが無くなっていると感じています。

造りはシグマが有利です。タムロンで唯一少し不満感じていた後玉&マウント部分の空間がなく、故障やホコリ混入などの心配が軽減されました。

画質は同等です。ワイド端~50mm付近とテレ端付近でシグマの方が良い気がしますが、全体的に特に変わりません。ただ、ボケ質は分かるくらいにシグマがより柔らかくキレイです。

AFの早さはほぼ同等です。高倍率ズームなので暗所で迷うことは通常のズームレンズよりあるとは思いますが、シグマはよりAF迷いが少ないと感じています。

手ブレ補正性能はシグマが明らかに有利です。タムロンで難しかった夜間や室内やマクロ撮影が撮りやすくなりました。純正レンズまではいかないまでもかなり手ブレ補正が効きます!

以上、個人的には全体的には性能が上回っているシグマをオススメしますが、今はタムロンは6万円台で買えるようなので、日中の屋外撮影がメインで、マクロ撮影もしないのならタムロンが良いと思います!

書込番号:26206448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:93件

2025/06/10 22:11(3ヶ月以上前)

>TIO yamagさん

 SIGMA16−300mmにはとても興味が有りますので情報ありがとうございます。

 出来れは、比較写真を投稿していただければより嬉しいです。

 

書込番号:26206460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:18件

2025/06/11 12:39(3ヶ月以上前)

>TIO yamagさん

ズームリングの回転方向は、純正と同じなのがタムロン、シグマは純正レンズと逆です。

>> 画質は同等です。
>> AFの早さはほぼ同等です。

タムロン18-300は、新品6万円台、中古5万円台。
シグマ16-300は、新品10万円台。

書込番号:26206953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:7件

2025/06/11 12:54(3ヶ月以上前)

カメラメーカー、レンズメーカーによってズームリングの回転方向が違いますが、

富士フイルムは、ニコンやソニー、タムロンと同じ右回転。
キヤノンやオリンパスは、シグマと同じ左回転です。

書込番号:26206974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 TIO yamagさん
クチコミ投稿数:22件

2025/06/13 07:08(3ヶ月以上前)

>エルミネアさん
Tamronは売却してしまいましたし、拙い写真なので写真掲載控えさせていただきたいと思います。お役に立てず大変申し訳ありません。もし機会がありましたら店頭にてご確認ください。

書込番号:26208485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TIO yamagさん
クチコミ投稿数:22件

2025/06/13 07:31(3ヶ月以上前)

>エクソシスト神父さん
・ズーム方向
おっしゃる通りです。FUJIユーザーは統一したいですね!ただ、質感がタムロンと比べるとかなり良く、防塵防滴性能も違うように感じます。

・AF性能
説明不足で申し訳ございません。AFスピードは同じくらいです。ただ、タムロンはズームする度にAFが何処かにとんでいきストレスでしたが、シグマはそういったトラブルは大きく改善されています。

1つ言えるのは、手ブレ補正がタムロンより強く純正くらいに効くことです。シャッタースピードが遅めでも手ブレしないのは、マクロ撮影時と暗所撮影時に明らかなアドバンテージになると思います。

・価格
おっしゃる通り値段差がけっこうあるので、全体的なアップグレード、撮れるシチュエーションは増えますが、室内や暗所で写真を撮らないならタムロンで良いと思います!

書込番号:26208504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TIO yamagさん
クチコミ投稿数:22件

2025/06/13 07:32(3ヶ月以上前)

>そうnanoださん
おっしゃる通り全メーカーズーム方向統一して欲しいです(T_T)

書込番号:26208506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TIO yamagさん
クチコミ投稿数:22件

2025/06/13 18:47(3ヶ月以上前)

追記)) すみません。SIGMAの手ブレ補正はサードパーティー製としてはかなり優秀で、タムロンよりは体感1段以上効いていると思います。ただ、協調補正が効くXF70-300よりは弱いです。

書込番号:26208956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング