レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938869件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16033スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

欲しい! 即予約ですね

2023/06/21 23:01(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR

スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの満足度5

皆さん
こんばんは!
気がついたら発表されてました!

外観もカッコいいですね!

どうか、発売日に購入出来ます様に…

書込番号:25311145

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ75

返信8

お気に入りに追加

標準

遅れてやってきたニコンの大攻勢!

2023/06/21 18:47(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR

スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:946件

おお、すごい!全長の変化しないインナーズームとは。。。
ニッコールZは廉価版の望遠レンズラインナップがイマイチ弱く、Fマウントの150-500をマウントアダプターで使っていますが、マウントアダプターの強度が低くてボディからレンズをぶら下げるようなことが強度上禁止されているため、どうも使い勝手が悪かったのは否めませんでした。

今度はネイティブでZマウントに対応!
価格もキヤノンよりは安く、ソニー並の価格になりそうなので、爆発的な人気になりそうな気がします!
このレンズがZ7ii,Z6iiを発売する頃にラインナップしていれば、ニコンZに望遠を求めるユーザーを他社に取られることも無かったのに。。。

遅すぎるニコンの逆襲ですが、今後のニコンも継続して期待しています!
とりあえずこのレンズは予約しようと思います。

書込番号:25310744

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件 NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの満足度5

2023/06/21 19:17(1年以上前)

>美玖さん

新しい180-600も70-180も魅力的なスペックで良いですよね。

ただ、

>>マウントアダプターの強度が低くてボディからレンズをぶら下げるようなことが強度上禁止されているため、どうも使い勝手が悪かったのは否めませんでした。

とのことですが、マウントアダプターに関係なく、三脚座のあるレンズは基本的にレンズ側を持つものだと思いますよ。

180-600とて2kg少々ありますから、これを付けてボディだけで持つのは極力避けた方が良いと思います。

書込番号:25310787

ナイスクチコミ!16


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:946件

2023/06/21 19:29(1年以上前)

自己レスです。
>Fマウントの150-500をマウントアダプターで
正しくは200-500ですね。本当に使っているのかよ!ってツッコミを受けそう。。。汗

書込番号:25310798

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2023/06/21 19:32(1年以上前)

このレンズを使うのに、とりあえずZ50で始めてみようかな?
と思い始めました。
鳥さん目当てです。

書込番号:25310800

ナイスクチコミ!10


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:946件

2023/06/21 19:37(1年以上前)

>ニックネーム・マイネームさん
>三脚座のあるレンズは基本的にレンズ側を持つものだと思いますよ。
なるべく気をつけます。汗
手持ちだとどうしてもボディを持ってレンズを振り回すことが多いので。。。
FTZ(ii)は重量制限が1300グラムでかなり厳しいんですよね。
せめてテレコン並の強度をFTZに持たせて欲しいです。

書込番号:25310812

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2023/06/21 19:50(1年以上前)

>美玖さん

>手持ちだとどうしてもボディを持ってレンズを振り回すことが多いので。。。

いやいや重いレンズはレンズを持つことが基本ですよ。


70-180はおそらくタムロンのOEMですかね。
Z70-200F2.8があるのに70-180が出てくるとはおもっていませんでした。
安くて、軽いのはいいですね。
180-600はどうなんだろう?

書込番号:25310834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/06/21 20:28(1年以上前)

>美玖さん
>遅れてやってきたニコンの大攻勢


凄いです。
早くこたつさんの嬉しいコメントが聞きたいです。

書込番号:25310896

ナイスクチコミ!2


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/06/21 20:36(1年以上前)

使えるレンズです。これ重要

最短撮影距離 1.3m(焦点距離180mm)、1.36m(焦点距離200mm)、1.67m(焦点距離300mm)、1.94m(焦点距離400mm)、2.19m(焦点距離500mm)、2.4m(焦点距離600mm)

書込番号:25310902

ナイスクチコミ!7


popos2さん
クチコミ投稿数:218件

2023/06/22 00:01(1年以上前)

200-500/5.6を早々に処分してしまい、ずっと待っていました。5cmぐらい長くなるのかな?
ずっと大柄になりますが、ズームしてもレンズ長が変わらないので使用時には短く感じると思います。
また、サイズと重さのバランスも良くなるので、長くて大きいけど持ち上げると軽いように思うでしょう。

書込番号:25311221

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ87

返信13

お気に入りに追加

標準

待ちに待ったレンズ!!

2023/06/21 16:15(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR

さあ、おいくら??

かなり高額になりそうです。

書込番号:25310566

ナイスクチコミ!11


返信する
take_13さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/21 16:45(1年以上前)

店頭予想価格は税込25万円前後。
だそうです。

早速、予約の予約をしました。

書込番号:25310597

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2023/06/21 16:58(1年以上前)

激安ですね。

速攻予約します。

書込番号:25310613

ナイスクチコミ!11


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:59件

2023/06/21 17:19(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
>店頭予想価格は税込25万円前後。

安い!
早速予約します。

書込番号:25310634

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27件

2023/06/21 18:26(1年以上前)

S-Lineではないのですね
100-400mmから買い替えはありか悩ましいとこです

書込番号:25310713

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2023/06/21 18:26(1年以上前)

Nikonの望遠レンズ揃ってきましたね。スペック的にも他メーカーに見劣りしない

どころか上を攻めてきたレンズに見えますね。

悩ましいレンズが出て来ましたね。

ニコンの快進撃の始まりですかね。

書込番号:25310715

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:19836件

2023/06/21 18:57(1年以上前)

>take_13さん
>ペン好き好きさん
>@/@@/@さん

足が店に動いたら、買う予定です。

>オートマチッキーさん

100-400と思考が異なるので、
買い替えにはならないと思います。

>00ワイルドさん

ニコンが25万円ですと、
SONYα用の200-600も困りそうです。

書込番号:25310757

ナイスクチコミ!9


wanco810さん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:77件

2023/06/21 19:05(1年以上前)

これって、タムロンOEMですか?

書込番号:25310770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2023/06/22 01:11(1年以上前)

>wanco810さん
中国製なのでタムロン製だと思います。

書込番号:25311251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


wanco810さん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:77件

2023/06/22 05:17(1年以上前)

>カプリコン1さん。

そうですか、そうでしょうね。
ありがとうございます。

書込番号:25311320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2023/06/22 22:43(1年以上前)

おかめ@桓武平氏さん

遅れてきたヒーローですね。
あとはD500的なのが出てくれれば鳥屋は大喜びだよ。

ただね・・・いつも思うんだけど比較的安価な望遠系レンズの
サンプルってなんであんなにチープなんだろう。
何処で撮ったか一目瞭然だし。


書込番号:25312412

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:10件 NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの満足度4

2023/06/23 00:52(1年以上前)

レンズ構成が何となくソニーの200-600Gと似ており、フィルタ径95mmも同じ、重量もほぼ同じですね。
どちらも、タムロンがニコンやソニーの企画に応じて設計したんじゃないでしょうか。
ニコンのほうが新しい分、180mmまで使え、EDレンズが1枚多いなど改良されている。
Fマウントの200-500mmもニコン企画、タムロン設計だと噂されました。

書込番号:25312522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19836件

2023/06/23 08:14(1年以上前)

>wanco810さん
>カプリコン1さん

タムロンOEMだと思います。

>ブローニングさん

鳥屋と鉄鳥屋には、売れるレンズかと思います。
しばらくは、品切れかと思います。

>Qキューさん

実売価格がニコンの方が安くなる見込みのようです。

書込番号:25312721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2023/06/23 18:57(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

こんばんわ。

快進撃どころか今日の予約で初期ロットも厳しいかもしれませんね。

価格は安い、インナーズームで防塵良い。機能も良い。

すごいことになるかもですね。

書込番号:25313532

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

人生初の中華レンズ購入。

2023/06/19 19:18(1年以上前)


レンズ > Anhui ChangGeng Optical Technology > LAOWA 50mm F2.8 2X ULTRAMACRO APO

クチコミ投稿数:4584件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

以前からずっと欲しかったレンズの一つです。円安にならない内は5万円代で購入できましたが、今は66000円まで値上がりしています。LAOWAはマイクロフォーサーズの正式パートナーなので電子接点があり、絞り優先AEが効くのが、とにかく便利です。描写については、正直期待と不安両方ありましたが、良い意味で大きく予想以上でした。買って良かったと思います。

書込番号:25308465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/06/19 19:53(1年以上前)

>ポポーノキさん

レンズの光学補正データは
どこから入手して、どうやってカメラに登録しましたか?

書込番号:25308511

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/06/19 21:21(1年以上前)

>ポポーノキさん

こんにちは。

>LAOWAはマイクロフォーサーズの正式パートナーなので電子接点があり、絞り優先AEが効くのが、とにかく便利です。

絞り値や焦点距離が記録されるのは、
とても便利ですね。

書込番号:25308641

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/20 13:47(1年以上前)

>ポポーノキさん

レスがどんどん削除されてる。

書込番号:25309318

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4584件

2023/06/20 23:24(1年以上前)

>ゑゑゑさん

デジタルによる光学補正があるかは、不明です。

書込番号:25309936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件

2023/06/20 23:25(1年以上前)

>とびしゃこさん

絞り優先と書きましたが、プログラムAEの間違いでした。フォーカシング以外はほぼ純正に近い操作感です。

書込番号:25309939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信19

お気に入りに追加

標準

新宿ニコンプラザで見て来ました

2023/06/16 16:29(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 24mm f/1.7

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 シュウ2の部屋 パートU 
別機種
別機種
当機種
当機種

NIKKOR Z DX 24mm f/1.7を付けて



点検パック無料券を貰いに行ったついでに見て来ました。

今度の24mmはかっこいいフードも付いていますね。

Nikonとしては「Nikon 45 F2.8 P」以来でしょうか。

ただフィルターを付ける時はフードの前に付けるのでこれがいただけないですね。

製品なので付けて撮ってもいいと言う事なのでZ8に付けて撮ってみましたがいい感じでした。

このレンズを見に来ている人はいませんでした。(´;ω;`)


書込番号:25304229

ナイスクチコミ!8


返信する
ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2023/06/16 18:47(1年以上前)

ポンポン買いたくないんですけど、困りましたねぇ・・・
(Zfcブラック、DX12-28、Z8・・・)

35mmはAi35/1.4,35/2、ニッコールオートの35/2.8、ライカM4P用にもあったりして、本来「買ってはいけない」レンズ・・・

なぜか、AFの35mmは持っていません。

書込番号:25304369

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/06/17 08:39(1年以上前)

>shuu2さん

こんにちは。

あくまで個人的な感想ですが、Zfcボディの表面の仕上げと
本レンズの鏡筒の仕上げでマッチングはどうかなと思いました。
Z50のほうが似合うのかもしれませんね。
そのうちSE版が出るのでしょうか。

書込番号:25305007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3866件Goodアンサー獲得:276件

2023/06/18 13:45(1年以上前)

うーんAI 45/2.8PとかZ 26/2.8は薄いからフジツボタイプでも似合うけどこの厚みだと...

普通にフードなしで見た目は通用すると思うんだけど本体にフィルターネジあるんでしたっけ

書込番号:25306793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2023/06/18 19:08(1年以上前)

こりゃ、ますます(SE)出してきそうな予感!

書込番号:25307202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:157件 NIKKOR Z DX 24mm f/1.7のオーナーNIKKOR Z DX 24mm f/1.7の満足度5 Flickr「marubouz」 

2023/06/19 22:01(1年以上前)

下記動画によると、 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR用の純正フード(HN-40 別売り品)が使えるようです。
https://www.youtube.com/watch?v=kPtjBu1Ftwg
なかなか良いかと。

書込番号:25308682

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2023/06/20 19:35(1年以上前)

またしても注文してしまいました。

完全にニコンの術中にハマっていますね。

書込番号:25309676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 シュウ2の部屋 パートU 

2023/06/23 09:28(1年以上前)

別機種
別機種



>ssdkfzさん
>とびしゃこさん
>seaflankerさん
>ヲタ吉さん
>まるぼうずさん


おはようございます


本日発売になりましたが皆様はどうされましたか? 購入or パス

今回はパスしました。(殆ど単焦点は使わないので)

Dx専用なのでその内手に入れようかとも思ってます。

180mm-600mmが出たのでそちらの方が気になってますが、これもそれほど望遠を使わないのでどうしょうかなと。

機会があったらNikonサロンで見て来ます。

書込番号:25312804

ナイスクチコミ!6


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2023/06/23 20:51(1年以上前)

>shuu2さん
注文したので明日取りに行きます。

書込番号:25313704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2023/06/24 15:35(1年以上前)

機種不明

>shuu2さん
入手しました。

Zfc用に買ったつもりが、ミラーレスだとZ8に付けても無問題?
(高画素、DXでもフルにファインダー表示)

Z8のレンズキャップ代わりにしてもいいかもしれません。

書込番号:25314764

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 シュウ2の部屋 パートU 

2023/06/24 16:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

日比谷公園で

アガパンサス



>ssdkfzさん こんにちは


24mmゲットおめでとうございます。

今回は発売日には見送りましたが、いずれ手に入れたいとは思ってます。

私はあまり望遠は使わないのですが180mm-600mmも出たのでZレンズとしては値段が安いので気になっています。

今迄はFXとDxのレンズはそれ専用のカメラで撮っていましたが、両方とも使えるのでこれからはそうしょうかなと思ってます。

今日は日比谷公園に行ってアガパンサスと百合等を撮って来ました。

このレンズでは無いのですがアップしてみます。




書込番号:25314846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2807件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2024/03/11 12:12(1年以上前)

当機種

なかなか寄れます。

>shuu2さん

買いました(汗

換算35mmの,コンパクトな単焦点
て、フルサイズでは出ていないので、
気にはなってました。

近接も良好で、(見かけ上大きくなりますね)
自動ゆがみ補正も切れるので
(オンにしてますが、単焦点で
オフに出来ないとちょっと嫌なので

Z28/28と入れ替え予定です。

書込番号:25656113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 シュウ2の部屋 パートU 

2024/03/11 16:51(1年以上前)

別機種
別機種

この頃飛んでる鳥を撮る練習してます

木場公園で




>ろ〜れんす2さん こんにちは


24mm購入したんですね おめでとうございます。

DXと違ってフルサイズでZ6もお持ちなので、28mmf2.8はそのまま持っていてもいいんじゃないでしょうか。

私は単焦点は殆ど使わないので今の所購入予定はありませんが、DXで唯一の単焦点なので気にはなってます。

Zfcはこの頃持ち出す回数が減っていてあまり使用していませんが処分する気は無いです。






書込番号:25656413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2807件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2024/03/11 20:21(1年以上前)

>shuu2さん

24-70/2.8を買ったので28/2.8をどうしようか思案中です(汗。
(DX12-28と24-50もあるのでいろいろ被ってます(汗

書込番号:25656622

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 シュウ2の部屋 パートU 

2024/03/11 21:46(1年以上前)

別機種
別機種



>ろ〜れんす2さん


ズームレンズを持っていると単焦点はめったに使いません。

Zレンズでは28mmと40mm、マイクロの105mmとMFの50mmの4本だけです。

その中でもマイクロとMFの50mmはたまに使いますが、28mmと40mmはめったに使っていません。

金額が安いのでレンズキャップ代わりにあってもいい様な気がします。



書込番号:25656770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2807件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2024/03/13 20:19(1年以上前)

>shuu2さん

Zのズーム、解像力なら単焦点いらず、ですね(^^)。

16−50も良かったのですが
もう少し広角が欲しくて12−28買いました。

ZのDXは24/1.7の他に
12-28、18-140、50-250と持っていて、どれもよく写ります(^^)

書込番号:25659297

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 シュウ2の部屋 パートU 

2024/03/13 22:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

このレンズは素晴らしいですが使い道が

この写りなので止めました

新宿御苑で

都内で一番大きいモクレンだそうです



>ろ〜れんす2さん こんばんは


大三元を持っていると14mm〜200mm迄の単焦点は要らない様な気がします。

勿論軽く小さく済ませたい場合は単焦点に限りますが、それが苦にならなければズームでも十分です。

今日新宿プラザでセンサーの清掃をしてきたついでに気になるレンズを見て来ました。

26mmパンケーキレンズを追加しょうと思いましたが、写りを見て止めました。

値段の割には28mmや40mmと同じ様な写りしかしません。(コンパクトが売りなのでそこに価値を見い出せるかのレンズです)

小さいだけでフード等を付けるとコンパクト感が失われ28mmと同じ様な感じになります。

それなら50mmf1.8の方を手にした方が幸せになれるかと。(やはりSラインレンズは素晴らしい)

清掃が終わるまで新宿御苑で遊んできました。


書込番号:25659486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2807件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2024/03/14 18:43(1年以上前)

>shuu2さん

一枚目のレンズ素晴らしいです。お値段も・・・

写り重視で105MCか85/1.8(GかZ)を検討中です。

書込番号:25660420

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 シュウ2の部屋 パートU 

2024/03/14 20:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

マイクロならではの写りです

このレンズで撮ることが多いです




>ろ〜れんす2さん こんばんは


写り重視なら105mmMCの方がいいんじゃないでしょうか!

少し大きいですがそんなに重くは無いです。

マクロの撮り方をしないなら、ズームレンズで間に合いますので持ってますがあまり使用はしていません。




書込番号:25660522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2807件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2024/03/14 23:40(1年以上前)

>shuu2さん

至高のマイクロニッコールですね(^^ゞ

欲しいのですが予算不足なので
以前手放した85/1.8Gを検討してます。(ボケに色が付く欠点はありますが・・・)

書込番号:25660806

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信8

お気に入りに追加

標準

注目のVILTROX。

2023/06/15 22:47(1年以上前)


レンズ > VILTROX

クチコミ投稿数:4584件

https://digicame-info.com/2023/06/post-1659.html
VILTROXは以前から注目していたメーカーなので、このテーマで筆頭に挙げられるほど実力が認められるようになったのは、大したものだと思います。デジカメinfoのコメントにもあるように、単焦点でここまで来たのですから、そろそろズーム開発も視野に入れて欲しいところです。

書込番号:25303446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/06/15 23:09(1年以上前)

>ポポーノキさん

またまた信用できない輩が書いた信用できない記事をリンクしている。

>中国のレンズメーカーが日本製を凌駕し始めている。
>中国ブランドのレンズは今や日本製の光学製品に明確な優位性が認められないほど優れている。

そんな訳はないでしょう。
根拠や事実もないし、
そもそもアナタ買わないんでしょ!
買いもしないものを無責任に宣伝して
また被害者をたくさん出すつもりか?

書込番号:25303473

ナイスクチコミ!8


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/06/15 23:14(1年以上前)

>ポポーノキさん

買いもしないものを
ナゼ、執拗に宣伝するのか?
無責任な記事を拡散するのは確信犯か?
この記事は事実なのか?

書込番号:25303482

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19239件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2023/06/16 06:42(1年以上前)

中華レンズを宣伝するつもりはありませんが、悔しいけどコストパフォーマンスはかなり高いと思います。
私は安価な33/1.4と56/1.4しか持ってませんが、これがあればわざわざ高い純正を購入する必要性は感じません。
もちろんプロフェッショナルな方にとっては違いがあるのでしょうけど、趣味程度なら十分な気がしています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001349846/SortID=24338340/
https://review.kakaku.com/review/K0001332227/ReviewCD=1502175/#tab
#Amazonでずっと3万円でしたが、昨今の円安でいつの間にか3万円代後半に値上がってます。
https://www.amazon.co.jp/stores/page/7D589AF2-FAE7-4CDF-85E5-18B28A3B99B1

中華の良い製品を隠しておきたい気持ちも理解できますが、知らないうちに完全にシェアを奪われてからガックリくるよりも、そろそろヤバいよね・・・と思いながら結局奪われてしまうほうがショックは少ない・・・?
自動車産業がまさにその過渡期ですよね〜・・・(T_T)

書込番号:25303666

ナイスクチコミ!7


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/06/16 07:41(1年以上前)

>ポポーノキさん

レンズの性能とは、製造品質はもちろん組立精度や耐久性等を含めてのものと考えています。
中華レンズには製造性を高めて歩留まりを良くしたりするなど、まだまだ足りないので製品のバラつきがとても大きい気がします。
また、加工精度も日本メーカーと比べたら格段に落ちるので奇跡の良品を引けば良い買物になるでしょうけど、その逆だととんでもない粗悪品になりますよね。
中華レンズは品質の自己管理とその品質管理を顧客が信用できるかです。具体的には中華メーカーが品質基準に満たさない製品を出荷しない事が出来るかどうかですが、これはかなり微妙だと思っています。

するとそんなレンズを買った顧客はどうなるか?
分かりますよね!

書込番号:25303709

ナイスクチコミ!3


fzy56さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:9件

2023/06/16 09:09(1年以上前)

ViltroxはXマウントではわりと評判がいいですよ。自分も持っています。Eマウントだとあまり評判よくないみたいですけどね。

性能も信頼性も悪くないレベルで、純正の半額だったりするので重宝しています。
シグマやタムロンは絞りリングをつけませんが、Viltroxは絞りリングをつけてくれるので純正同様の操作が可能、というのも大きいですね。

見た目もかっこいいですよ。フードも金属製のものを付属してくれますからね。
ヨンヌオあたりと比べると頭一つぬけているというか、サムヤンと同レベルに感じます。

早い段階から独自設計のAFレンズを投入していたので、技術力は高いと思っています。トキナーもViltroxのOEMをトキナー銘でリリースするくらいですしね。

ただ問題はサポートですよね。この辺は国内メーカーが圧倒的に有利なのかな、とは思います。

書込番号:25303783

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3866件Goodアンサー獲得:276件

2023/06/16 09:14(1年以上前)

中華だとLAOWAが圧倒的に独自のポジションって感じするかなあ
AFレンズはまあ...所詮コストパフォーマンスでしか語られないけど、LAOWAは超広角域のシフトレンズとか他にないものもあるので

サポート面、基本日本では直せないので本国送りとかですかね。これはサムヤンでもそう

書込番号:25303786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2023/06/16 23:35(1年以上前)

viltrox何本か使ってて先月も75mm1.2proを追加しました。記事と同じ印象ですよ。
使ったこと無い人が使ったこと無い人を貶しめてますが、双方そろそろ誰にも相手にされてないことに気づかれてはいかがでしょうか。

書込番号:25304743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:34件

2023/06/17 11:59(1年以上前)

・VILTROX AF 13mm F1.4 STM
https://asobinet.com/info-review-viltrox-af-13mm-f1-4-stm-da/
F1.4の中央や中央周辺は非常に良好だ。しかし、隅に向かって急激な低下が見られる。
軸上色収差はこれまでのVILTROXレンズよりも改善しているポイントだ。
https://asobinet.com/info-review-viltrox-af-13mm-f1-4-stm-sab/
https://youtu.be/dEsu6jBv5Zs
絞り開放の性能低下、絞りリングの仕様、逆光耐性の悪さ等で、あまりおすすめは出来ない

ソニー15mmと2mm差があるとはいえ、400g越えの重さでたった219gのソニー中級レンズに解像性能や逆光耐性で劣るとなると、正直買う気になる日本人は少ないかも。

・VILTROX 85mm F1.8 II
https://youtu.be/0I8oo3JXVYc

このレビューでは概ね肯定的ですが、厳しい条件でのテストはされていない。本レンズのOEMと言われるトキナー85mmF1.8とシグマ85mmF1.4ARTでは、強逆光でのフリンジの出方に顕著な差がありました。重さもそこまで大差がなくシグマの方が明るい事やMTF全数検査の信頼性も加味すると、シグマARTよりコスパが良いとは思えない。

・VILTROX AF 75mm F1.2
https://asobinet.com/info-review-viltrox-af-75mm-f1-2-op/
光学性能は価格を考慮すると非常に良好のようです。特にこの価格でアポクロマートのように高水準の色収差補正は魅力的ですね。なんちゃって「F1.2」ではなく、大口径を思う存分楽しむことができるレンズに仕上がっています。
https://youtu.be/71FLhktNCzE
写りは良いがAF速度はあまり高速とはいえない。

こうしてみると、75mmF1.2PROだけは修理面や個体差を考慮に入れないならコスパは良さそうだという印象です。ただし、日本のサードメーカーでも例えば3万高い値段で同等性能のレンズが作れないか?と問われたら、おそらく作れるでしょうし、その場合は(信頼性込みの)コスパ面ではほとんど同等という評価になりそうです。
あと少し気になるのは、純正の比較的高額なレンズを何本も買う人とあえてVILTROXを買う人では、レビュー評価のハードルの厳しさや丁寧さに違いがあるのではないか?という部分です。たとえばソニーでも周辺までの解像度や色収差補正が良いのは当たり前で、さらにマイクロコントラストやボケ味やAF追従性や小型化の面でも進化していますので、そのレベルの製品を使用した上で客観的にレビューしている人がどれだけの数いるのか。
まとめるとVILTROXの「PRO」とそれ以外の性能差、さらにレビュー評価についても(案件のユーチューバー以外)数が少なくムラがあるという点には注意が必要と思います。

書込番号:25305212

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング