レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938995件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16036スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

標準

今更ながら注文しちゃいました

2023/04/16 19:18(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR

クチコミ投稿数:931件

昨日お買い物マラソンで、今月失効する期間限定含む楽天ポイント約6000ポイントと
楽天ジョーシン5万以上1000円引きクーポン使って約50000円ほどなので注文しました。
取り寄せなので一週間くらいかかるかな?

これで標準ズームは

DA18-55 AL
タムロン 18-200 A14
DA18-135
シグマ 17-50 F2.8
DA20-40 Limited
DA16-85

となりました(笑)
これでまた楽天ポイント5000以上貯まるので
ポイント反映されたらDFA28-105買って私的には標準ズームコンプ。

ボディはK-3 IIIとK-50。
ここや5chでこんなこと書くと「そんなに買うなら★16-50 PLM一本で済むのに」
とか言われますが、最上級1本より普通をたくさんの方が好きなんです。
例えれば、1機のF-22より100機のMiG-21の方が強いんです好きなんです。

書込番号:25224267

ナイスクチコミ!14


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/04/16 19:46(1年以上前)

>5g@さくら餅さん

こんにちは。

>ここや5chでこんなこと書くと「そんなに買うなら★16-50 PLM一本で済むのに」
>とか言われますが、最上級1本より普通をたくさんの方が好きなんです。

いろいろ使ってみて、しっくりくる
レンズがみつかればそれが
一番いいように思います。

書込番号:25224301

ナイスクチコミ!3


pky318さん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:116件 HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WRのオーナーHD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WRの満足度5

2023/04/16 21:33(1年以上前)

>5g@さくら餅さん
こんばんは。
16-85が好きで一度手放してまた買い直したクチです。
シャープでAFが静かで、レンジが広く16mm始まりなのが気に入ってます。

私も5g@さくら餅さん同様に、たくさん持ってる方が良いですね。
18-55とかタムロン17-50とか持ってますが、やはり16-85には16-85の良さがあります。
K-3Uとの相性も抜群です。

ただ、☆16-50はPLMになったのもあり、いつか欲しい一本ですね。

乱文失礼しました。

書込番号:25224424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2043件Goodアンサー獲得:31件 HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WRのオーナーHD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WRの満足度5

2023/04/16 23:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
機種不明

16−85

20−40

18−135

HD40Limited

>5g@さくら餅さん

ご購入おめでとうございます。

いろいろと重宝するレンズだと思いますよ。ちょっと重いけど。

特に風景なんかは良いですよね。

自分もいろいろレンズを持って楽しんでいますよ。

今度は単焦点レンズはどうでしょうか?

楽しいですよ。

書込番号:25224595

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10678件Goodアンサー獲得:1282件

2023/04/17 11:27(1年以上前)

>5g@さくら餅さん

18-135oより利便性は落ちますが広角が16oは換算24oですから扱いやすいと思います。

確かに今更感がゼロとは言いませんが新しいレンズが出てる訳では無いですし、買い時だったのでは無いですかね。

書込番号:25224972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:931件

2023/04/17 19:21(1年以上前)

>とびしゃこさん

ですよね。
今日はどれ持って行こうか?と悩むのも楽しいです。
古くてテレ端甘いタムロンA14でも今でも使ってます。

書込番号:25225570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:931件

2023/04/17 19:23(1年以上前)

>pky318さん

16スタートのズームってことがほぼ購入理由です。
シグマ17-50と1mmの差でも広角では違いますよね。
それプラステレ端85mmにシャープな写りってことで。

書込番号:25225573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:931件

2023/04/17 19:24(1年以上前)

>武田のおじさんさん

素敵な作例ありがとうございます!

実は単焦点はズーム集めるより先にほしい焦点距離は大体揃えてます。
smcですがFA三姉妹始めとして、DA14、HDDA35マクロLimited、DA35安、
FA50F1.4、DA50安、DA★55、smc DFAマクロ100と一通りはあります。
加えてタクマー、リケノン、ヤシノン、コムラーといった単焦点オールドレンズも多数。
50mm55mm単焦点は新旧含め多数持ってたり(笑) 一番使いやすいですしね。

書込番号:25225576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:931件

2023/04/17 19:25(1年以上前)

>with Photoさん

楽天モバイル持ってから楽天ポイント貯まりやすいのと
おおむね価格も安定していますし下がることはないかなとも思って。

書込番号:25225577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:931件

2023/04/17 19:42(1年以上前)

あと、広角DA12-24、望遠DA50-200ED、DA55-300PLMあります。
smcFA31・FA77以外は5万円台までのレンズばかりです。
10万超える凄いのは持ってません。
FA三姉妹もsmcディスコンになってからの購入ですので大分安いです。

書込番号:25225596

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信10

お気に入りに追加

標準

欲しくても何処も在庫無し

2023/04/14 20:31(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX S PRO 70-200mm F4 O.I.S. S-R70200

スレ主 MTO_45さん
クチコミ投稿数:57件

この3月から値段が下がり、いざ購入しようとしたら、何処も在庫無しで取り寄せになってます。
一体いつ購入する事が出来るんでしょうねぇ。
この値下げでCertified by LEICAのこのレンズの
コストパフォーマンスが上がったから売れたんでしょうね。いつまで待てばいいのかなぁ。

書込番号:25221765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/04/14 22:23(1年以上前)

機種不明

4/14 22:00

>MTO_45さま

>欲しくても何処も在庫無し
どうしても欲しいのでしたら、早いもの勝ちでしょうが八百富さんに有りますね。

ちなみに、パナソニックストアの売価は160,200円
少しお高いですけど、再販価格は自由ですから。

書込番号:25221937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2023/04/14 22:28(1年以上前)

ライカ認証70-200mmが13万円台。20-60mmとも繋がり良し。私も、Lマウント機は持っていませんが、70-300とどちらが良いか頭を悩ませています。

書込番号:25221941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MTO_45さん
クチコミ投稿数:57件

2023/04/14 22:29(1年以上前)

なるほど、八百富さんではまだ在庫あるんですね。ペンタックスの時はよく利用させて頂きましたがパナソニックは少しお高いので確認してませんでした。検討してもいいかもですね。

書込番号:25221944

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/04/14 23:28(1年以上前)

>MTO_45さん

こんにちは。

> 欲しくても何処も在庫無し

持ち歩ける重さ(985g)でF4とそこそこ明るく、
インナーズームでテレコン可能、って何気に
他社のミラーレスにはありそうでないですね。

最安だけでなく、平均価格も4万ほど下がって
いますので、量販店でも購入しやすい価格に
なったのではないでしょうか。

書込番号:25222018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/04/15 06:05(1年以上前)

>ポポーノキさま

>Lマウント機は持っていませんが、70-300とどちらが良いか頭を悩ませています。

(´・ω・`).。oO
なんで悩むの?・・遂に買うのかな!!

書込番号:25222164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


longingさん
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:176件

2023/04/15 10:07(1年以上前)

在庫状況はともかく購入しても良さそうな価格になりましたね。

ただ私がメインで利用している望遠ズームは50-200mmなので換算400mmです。

以前は200mmで十分でしたが、物足りなさを感じそうでなかなか手が出せません。

書込番号:25222344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MTO_45さん
クチコミ投稿数:57件

2023/04/15 12:15(1年以上前)

>longingさん

200だと短いですが、x2のテレコン使えば一応400mmになりますし(開放f8になりますが)
Exテレコンでもいけますし(S1なのでちと解像度的にアレですが)

始めは70−300にしようかと思っていたのですが、24−105がF4通しなのとCertified by LEICAのレンズが欲しくて
購入しようと思ったんですよね。

ただ、LUMIXのLマウントレンズは中古で買うのは恐ろしいので新品で欲しいんですが、高いと買えないので汗

書込番号:25222491

ナイスクチコミ!0


スレ主 MTO_45さん
クチコミ投稿数:57件

2023/04/19 08:29(1年以上前)

ヨドバシのページに「7月中旬ごろ入荷」とありました。
手に入れられるのは3か月後のようですね。長いなぁ

書込番号:25227505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/04/24 13:36(1年以上前)

>MTO_45さま

数日前からAmazonさん在庫有りですね。
先程見たら、残り2個でした。

たぶん、ポポーノキさまが買っちゃうと思うので、残1かも(*´-`)

書込番号:25234437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 MTO_45さん
クチコミ投稿数:57件

2023/04/24 14:42(1年以上前)

>タキステルクリカワさん

ありがとうございます。
早速Amazonで注文しました。
GW前に入手出来そうで良かったです。

書込番号:25234490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ323

返信64

お気に入りに追加

標準

F値を落としても20ミリを使う必要性

2023/04/14 14:10(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 20-70mm F4 G SEL2070G

FE 20-70mm F4 G SEL2070Gは、売れてるみたいですね。

FE 24-70mm F2.8 GM II SEL2470GM2 を持ってます。
値段の差は、有ります。
それはそれとして
F値をF2.8からF4 まで落としてまでも 20ミリを選択する必要性が有るんでしょうか?
狭い室内撮影用なのかな?ユーチューバー用?

書込番号:25221275

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に44件の返信があります。


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/04/16 20:47(1年以上前)

>とびしゃこさん
>20mm始まりだと、広角がもう一周り
広く入ることで24-70のズーム域の
感覚が良い感じで取り去られ、

分かります。多分、28-70mmから24-70mmに変えた時と
同じような気持ちになるんでしょうね。

28mmから24mm、そして20mmとこれからは20mmスタートが
当たり前になっていくと思います。

Nikon、キヤノンも頑張って20mmスタートを出して欲しいです。

書込番号:25224363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件

2023/04/16 21:13(1年以上前)

>ねこさくらさん
>28mmから24mm、そして20mmとこれからは20mmスタートが
当たり前になっていくと思います

私は、動画は、ほとんど撮らないのですが
ニコンが Z24-120F4と望遠側に伸ばしてくれたのを重宝に使ってます。

ニコンとキャノンが、はたして20mmスタートを出して来るのか興味深く見てます。
私は、ソニー・ニコン・キャノン 3マウント、カメラを持ってるので

書込番号:25224401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1897件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2023/04/17 03:15(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

貴方は写真しか撮られないので
理解出来ないと思うけど
動画の16:9よりワイドなアスペクトだと
静止画の3:2のつもりで撮ると
上下がカットされるので
24_だと全くワイド側が足りないんですわ

FE20-70/4.0はそういう用途のレンズですね
配信中にレンズ交換とか出来ませんので
手ブレ補正が無いのも
動画はスタビライザー込みで
リグ組むので要らんのです

なのでワイド側24_とか28_みたいな
静止画由来の焦点域から
70_より少し望遠側までカバー出来るコレは
結構便利なモノだと思いますよ

書込番号:25224693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2052件

2023/04/17 13:29(1年以上前)

>光速の豚さん
今日は

>動画の16:9よりワイドなアスペクトだと
>静止画の3:2のつもりで撮ると
>上下がカットされるので
>24_だと全くワイド側が足りないんですわ

なるほど!
動画の素人の私でも分かりやすく説明して頂いて
ありがとうございます。

これで疑問が1つ解けたみたいです。
動画で撮るなら
パワーズームが欲しかった気もします。

書込番号:25225101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2023/04/17 14:27(1年以上前)

近日中に現行より軽量コンパクトなFE 70-200mmF4Gが発表されるようです
https://digicame-info.com/2023/04/fe-70-200mm-f4-g.html
なので上は70mmで被ることなくその分下を20mmにした標準ズームを先行して出したのでしょうね
この軽量でコンパクトなズームレンズ2本さえあればちょっとしたお出掛けから旅行まで超広角から望遠まで気軽に持ち歩けるようになることでしょう

書込番号:25225171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件

2023/04/17 15:39(1年以上前)

>ベビーメーカーさん

>近日中に現行より軽量コンパクトなFE 70-200mmF4Gが発表されるようです

これ良さそうですね。

1,ニコンZ8
2,Z85ミリF1.2
3,FE 70-200mmF4G

私の場合は、3番目位に買いたい候補になりそうですね。

書込番号:25225242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4702件Goodアンサー獲得:225件

2023/04/17 19:39(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

20-70F4がでてしまった今、わざわざ画角を狭くしても明るいレンズを使う必要性があるのでしょうか?

と思う人もいるでしょう。
要はどういうスペックを重視するかなんてのは、絶対的な正解なんてない。

書込番号:25225591

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2052件

2023/04/17 20:38(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん

>20-70F4がでてしまった今、わざわざ画角を狭くしても明るいレンズを使う必要性があるのでしょうか?

私とは、真逆の考え方ですね。
まあ 人それぞれ って事ですね。

書込番号:25225693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4702件Goodアンサー獲得:225件

2023/04/17 20:43(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

>>20-70F4がでてしまった今、わざわざ画角を狭くしても明るいレンズを使う必要性があるのでしょうか?

>私とは、真逆の考え方ですね。
>まあ 人それぞれ って事ですね。

その通りです。
被写界深度の浅さを写真表現に使いたい場合には、F2.8を好むと思います。
20-70は例えば披露宴で引のない所で集合写真を撮る人とかは好むと思いますよ。

書込番号:25225698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/04/17 22:33(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
まあ、本当にこの世界は人それぞれだと思いますね。

自分もこのレンズは動画用だと思ってますが
自分自身は一眼レフ、ミラーレスではほぼ写真しか撮らないですから
動画はやはり動画機に任せるべきだと言う考えなので。

餅は餅屋では無いですが動画は動画機の方がやはり撮りやすいです。
まあ、コストパフォーマンスで選ぶと写真も動画も出来るミラーレス機に
なってしまうんでしょうけどね。

書込番号:25225857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件

2023/04/17 23:41(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん

>披露宴で引のない所で集合写真を撮る

この場合は、集合写真なので
絞りは、それなりに絞って撮りますね
あえてF2.8で有る必要は、無いですね。

でもF2.8とF4 バックのボケが微妙に違いますね。

書込番号:25225915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件

2023/04/17 23:44(1年以上前)

>ねこさくらさん
動画機の事も、もう少し調べて見ます。

書込番号:25225917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4702件Goodアンサー獲得:225件

2023/04/18 01:42(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
>でもF2.8とF4 バックのボケが微妙に違いますね。

違うと思いますが、その違いをどの程度重要と受け止めるかでしょう。
全ての人が、F値優先とは思わないでしょうし、全ての人が画角優先とも
思わないでしょう。

スレ主は、F値を優先する人のようですが、画角を優先する人もいますよ。

ワタシはソニー機は持ってませんが、披露宴の撮影をする時に、16-35ミリと24-70を付けた
2台のカメラを持つ必要がなくなることはメリットじゃないかと思っています。

書込番号:25225985

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2023/04/18 02:30(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

私は動画は初級者でしてまだ色々と勉強中ですが、動画撮影はカメラをあまり動かさず被写体が画面の中で動くのを撮るのが基本のようです。
このため被写体の動く範囲にもよりますが、一般的には動画撮影のレンズは広角側が使われるようです。

また、背景がボケているところを被写体が動いている動画は基本的にはつまらなく映りがちのようです。
動画撮影で背景をボカすのは被写体をクローズアップしたワンカットシーンの場合のようです。ただ、この場合は被写体のセリフや表情の変化に焦点を当てるのが目的でして、(インタビュー動画でない限りは)短時間のワンカットです。

いずれにしろ、動画撮影では標準からやや望遠域の焦点距離やf値2.8などは、よほどクローズアップさせたい被写体のセリフや表情の変化を撮るためのもののようです。ただ、このような撮影は偶然にはなかなか撮れないですから、あらかじめシナリオを設定して被写体にシナリオ通りに動いてもらう必要があります。なので、まずはシナリオ通りに動いてくれる被写体を探してお願いするところから始めなくてはなりません。

書込番号:25225995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2023/04/18 04:57(1年以上前)

>ねこさくらさん

私は動画初級者でして、動画専用機が撮りやすいというところについては具体的にどんなところ?というのがまだピンと来ていません。。。
むしろ動画撮影の場合は、編集用のパソコンへの投資が必要かなと感じています。

あとは脚本力と編集力でしょうか。

書込番号:25226027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/04/18 07:44(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
>動画機の事も、もう少し調べて見ます。
調べても余計混乱するだけなので止めておいた方がよいですよ。
そもそも写真の基礎も分かっていないのに、そこに動画まで入るとキャパオーバーです。
素直に全てカメラ任せの設定での撮影を推奨します。
けして、A、Sモードは使わないでください。
Mモードなんか絶対にダメです。
ホワイトバランス、ISOもAUTOですよ!
露出迄調整するとおかしな露出になるので自分ではしないてください。
色温度も生意気にケルビンも絶対に使わないでください。
とにかく、スレ主様はカメラ任せの設定での撮影を使ってください。
それか、お持ちのiphone14で撮影された写真、動画の方が簡単に間違えなく綺麗に撮影出来るのでiphoneをお使いください。

書込番号:25226091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2023/04/18 08:12(1年以上前)

20ミリは動画専用機って訳ではないんだから

F値を落としても20ミリを使う必要性
VS
20ミリを得なくてもF2.8を使う必要性

ってスレだから

答えは人(カメラマン)それぞれ

スレ主さんは
〉私の現状では、FE 24-70mm F2.8 GM II SEL2470GM2 で十分かな。


〉20-70は例えば披露宴で引のない所で集合写真を撮る人とかは好むと思いますよ。


どちらもその方にとっては正解(必要性あり)






書込番号:25226128

ナイスクチコミ!1


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2023/04/18 10:19(1年以上前)

どこかで誰かが書いているように、あなたが買わなくても[該当機種]は売れている。
少なくともこれがいいと思って作った人売った人かった人がいる。
自分のことばかりで圧倒的に他人の決定への配慮が無い。
同じように個人の意見を言わせてもらえば常に不快。

書込番号:25226253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/04/18 10:35(1年以上前)

>首都高湾岸線さん
>私は動画初級者でして、動画専用機が撮りやすいというところについては具体的にどんなところ?というのがまだピンと来ていません。。。

写真はNikonで動画はPanasonicのLUMIXシリーズのGH5などで撮ってきたんですが
昨年、色々考えてGH6に買い換えるのでは無く同じPanasonicのHC-X20を購入しました。

一応、HPでは家庭用のラインナップに入ってますが基本のボディや中身は
業務機のAG-CX350なのでほぼ業務機と言っていいぐらいの物です。

世間的にはセンサーサイズの大きいFX3やFX30みたいなシネマカメラが動画機として
売れてますが、個人的にはセンサーサイズは小さくても全ての機能を入れ込んだ
ハンドヘルドタイプの業務機も良いのではないかと考えての事です。

なんせ、センサーは小さくても1インチは有る、24.5-490mmのレンズ一体型、NDフィルター内臓、
物理ボタン多数、4K60P 10bit対応、XLR端子付きなどなど。
これで値段が30万台ですから。以前なら軽く50万は超えてたと思います。

今更時代遅れのビデオカメラかよと思われるかもしれませんが、
このデカくて、重いボディが有利な場面も有るので。
細かい設定が出来るのと、3連リングがきちんと有るのでフルマニュアルで撮影が楽。

>むしろ動画撮影の場合は、編集用のパソコンへの投資が必要かなと感じています。
>あとは脚本力と編集力でしょうか。

そうですね脚本力と編集力は日々練習中です。
常に機材は車の助手席などに置いていつでも撮れるようにしてますし編集も勉強してます。

編集用のパソコンに関しては撮っても4Kまでですし、場合によってはFHDに落として
撮影する場合もあるのでそこそこのパソコンが有れば良いかなって感じですね。

書込番号:25226263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2023/04/20 04:59(1年以上前)

>ねこさくらさん
>昨年、色々考えてGH6に買い換えるのでは無く同じPanasonicのHC-X20を購入しました。

なるほど。
ビデオカメラの業務機ということですね。了解しました。
(てっきりFXシリーズのことかと思ってました。。。)

>なんせ、センサーは小さくても1インチは有る、24.5-490mmのレンズ一体型、NDフィルター内臓、物理ボタン多数、4K60P 10bit対応、XLR端子付きなどなど。
>これで値段が30万台ですから。以前なら軽く50万は超えてたと思います。

確かに、センサーサイズ 1インチあって30万円台で買えるなら良いですね。
何と言っても、長時間録画はビデオカメラには敵いませんし。

>編集用のパソコンに関しては撮っても4Kまでですし、場合によってはFHDに落として撮影する場合もあるのでそこそこのパソコンが有れば良いかなって感じですね。

私が個人的に調べた感じでは、Windows PCでは少なくともDRAM 16GB、GeForce等のGPU付が必要に思えました。Macでは DRAM 16GB、M1プロセッサー以上でしょうか。いずれにしろ20万円コースになりそうだなと感じてます。

書込番号:25228754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

T型と撮り比べてみました

2023/04/13 16:58(1年以上前)


レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM II SAL2470Z2

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1674件 NEO−ZEROの写真館 
別機種
当機種
別機種
当機種

T型で撮影

U型で撮影

T型で撮影

U型で撮影

T型とU型があるので撮り比べをしたくなり
夜勤明けで市内の松本ツツジ園へ撮影に行きました。
黄砂で少し空が霞んでいましたが
晴れてましてレンズで色が違うか確認には良い条件です
ボディは両方ともα99Uで同じ設定にして撮影しました。
色合いと画面の四隅の落ち込みは同じ傾向でした
使用感はU型の方がレスポンスが良くAFが早かったです
ピントは同じくらいかなと思いました。
今回は静物の花でしたので次回は動き物で
撮り比べをしたいと思います。

書込番号:25220235

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1674件 NEO−ZEROの写真館 

2023/04/13 17:03(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

T型で撮影

U型で撮影

T型で撮影

U型で撮影

撮り比べた写真を貼ります。

書込番号:25220245

ナイスクチコミ!2


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2023/04/13 21:38(1年以上前)

原色が多いので色の傾向は掴みにくいですが、
確実に色の出方が違いはありますね。
空の青さは顕著。グレートーン的なものだと差が
更に大きく見えるでしょうね。

書込番号:25220547

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/04/13 22:53(1年以上前)

>neo-zeroさん

こんにちは。

>晴れてましてレンズで色が違うか確認には良い条件です

たしか光学系は同じレンズだったとおもいますが、

「従来機種よりも、逆光などの厳しい光線下のゴースト低減性能が向上。
また、超音波モーターSSM(Super Sonicwave Motor)による、速度や
静音性を高めたAF駆動に加え、レンズ信号処理LSI(マイコン)の進化により、
従来機種と比べての約4倍の動体追尾性能を実現。防塵防滴にも配慮した設計となっている。」

https://kakaku.com/item/K0000786199/spec/#newprd

とされていますので、コーティングの違いで
こんなに色再現も違うんだなとびっくりしています。


書込番号:25220654

ナイスクチコミ!1


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1674件 NEO−ZEROの写真館 

2023/04/14 16:22(1年以上前)

>hattin89さん
こんにちは 初めまして
私はトーンの違いくらいしか分からないかったです
観察力が違いますね
勉強になります。

書込番号:25221419

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1674件 NEO−ZEROの写真館 

2023/04/14 16:26(1年以上前)

>とびしゃこさん
こんにちはです 何時もありがとうございます。
私はおなじ光学系だと認識してました
コーティングが違うのですね
教えて頂きありがとうございます。
ソニーのレンズはT型からU型へ代わったら
進化が大きいですね。

書込番号:25221423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

供給不足

2023/04/12 19:54(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF18-120mmF4 LM PZ WR

スレ主 rhkm_tmさん
クチコミ投稿数:346件

ヤフーショッピングで注文しましたが3か月待ちのようです。
販売開始から随分経ちますが、供給が安定しないようですね。

書込番号:25219261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22209件Goodアンサー獲得:185件

2023/04/12 20:15(1年以上前)

私の場合は、2月に発注して、最近になって、ようやく、届きました。
メーカーからの納期回答が全く役に立ちません。
出荷連絡の数日前に来た納期回答は、5/Eでした。

書込番号:25219283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/04/12 20:56(1年以上前)

>rhkm_tmさん

こんにちは。

人気のレンズのようですが、
まだレビューも少なく注文して
お手元に届いている方が本当に
少ないのかもしれませんね。

書込番号:25219327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/16 14:19(1年以上前)

私はmapcameraで4月9日に注文しましたが、入荷待ちとなっていたので1.5か月くらい(富士フィルム通販サイトの案内では)は待つのかなと思っていたところ、今日(16日)突然配送されてきました。
理由などはわかりません。

書込番号:25223912

ナイスクチコミ!1


スレ主 rhkm_tmさん
クチコミ投稿数:346件

2023/04/24 14:57(1年以上前)

結局1ヶ月とちょっと待って、今日発送連絡きました。

書込番号:25234500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

祝 フォーサーズの日。

2023/04/06 00:12(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043

クチコミ投稿数:4584件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

日にちは過ぎてしまいましたが、4月3日はフォーサーズの日でした。雨が続いていた頃、ノクチクロンで小降りのうちに撮っておいた桜です。花びらがより白く、ソメイヨシノではない種類のようです。

書込番号:25210625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオーナーLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2023/04/06 00:18(1年以上前)

>ポポーノキさん

こんにちは。

このレンズはボケ具合というか、
立体感というのか、何か画に
なりますよね。

書込番号:25210628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/04/06 01:17(1年以上前)

祝日になればいいですね。

書込番号:25210666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4584件

2023/04/06 13:12(1年以上前)

>とびしゃこさん

濡れないよう急いで撮ったのですが、レンズ任せでもほどほどにしっとり感は出たように思えます。

書込番号:25211122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件

2023/04/06 13:16(1年以上前)

>熟女事務員のミニスカート姿さん

フルサイズの日、APS-Cの日も祝日にしましょう。(^ 0 ^)

書込番号:25211131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/04/06 17:01(1年以上前)

ふつうに考えてなりまへん

書込番号:25211356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング