レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(939004件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16036スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

また新幹線かもめを撮ってみた

2023/03/11 11:49(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFフィッシュアイ16mmF2.8

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1674件 NEO−ZEROの写真館 
別機種
別機種
別機種

α99Uで撮影

α99Uで撮影

α99Uで撮影

霧の中から出てくる新幹線かもめを撮影してみました
迫力が出るかなと思いましたが
望遠レンズで撮影した方が良いみたいですね
何でも挑戦かな(^^;)

書込番号:25176801

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2023/03/11 18:53(1年以上前)

昔の特撮番組「ウルトラQ」 みたいな、不思議な風景写真ですね。中井精也さんでもこれは撮れていないかも。

書込番号:25177210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/03/12 12:56(1年以上前)

機種不明

こんなところに貼らないで、JPAフォトコンテストに出せば良いのに! 締切は今月末です。A4プリントして出品して下さい。カメラのキタムラだとA4が700円台だったかな?

neo-zeroさんの、この写真なら、入選くらいするんじゃないかな? ポポーノキさんも書かれてるように中井さんもビックリだよね。

https://jpa-photo.jp/

書込番号:25178108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1674件 NEO−ZEROの写真館 

2023/03/12 17:04(1年以上前)

>ポポーノキさん
書き込みありがとうございます
ウルトラQとは懐かしいですね
私も何となくそんなイメージで撮りました。

書込番号:25178422

ナイスクチコミ!1


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1674件 NEO−ZEROの写真館 

2023/03/12 17:07(1年以上前)

>乃木坂2022さん
書き込みありがとうございます
コンテストの情報ありがとうございます
こいは挑戦してみたいですね
早速キタムラでプリントしてきました
後は応募票をプリントアウトするだけです。

書込番号:25178429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

魚眼で河津桜を撮影

2023/03/11 11:40(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1674件 NEO−ZEROの写真館 
機種不明
機種不明
機種不明

D40Xで撮影

D40Xで撮影

D40Xで撮影

防湿庫にあるこのレンズが
「オイば使こうて」と言ってる気がして
久しぶりに撮ってみました
こいは素人には手に負えんもんと
再確認しました。

書込番号:25176788

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/11 14:44(1年以上前)

>neo-zeroさん

こんにちは。

満開でよいですね。

カメラがD40Xで焦点距離が10.5mm
になっていますが、ひょっとして、

Ai AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8Dではなく、
AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED

のDXフィッシュアイの方ではないでしょうか。


>「オイば使こうて」と言ってる気がして

自分の防湿庫からも声が聞こえてきそうです。

書込番号:25176976

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1674件 NEO−ZEROの写真館 

2023/03/11 16:33(1年以上前)

>とびしゃこさん
コントロールです
ご指摘お通りです
投稿する所を間違えてしまいました
すみませんです。

レンズの声が聞こえたら
お仲間ですね。

書込番号:25177064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

落ちてしまいましたけど

2023/03/08 17:52(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR S

クチコミ投稿数:22件
機種不明
機種不明
機種不明

息子が撮影しましたが、ご参考まで。
テレコンX2付けたそうです。

長谷公園という所で、発射場からかなり遠いいようでした。
また、水蒸気もかなりあってかすんでいます。

書込番号:25173611

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/08 19:58(1年以上前)

>tomojiroudesuさん

こんにちは。

今回は残念でしたね。
捲土重来を期待したいです。

書込番号:25173764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2023/03/08 20:36(1年以上前)

こんばんは
悔しいですよね
つぎ頑張ってほしいです

爆破命令の後しばらくして電話したのですが、
現地ではみな成功だと思っていた様で、
かなり驚いていました

書込番号:25173819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/08 20:46(1年以上前)

失敗は成功のもとや!
しゃーないわー

書込番号:25173832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2023/03/08 21:26(1年以上前)

>ポポはんさん
こんばんは
来年度打ち上げて欲しいですよね

そういえばNIKONはNASAの月面撮影用かなにかでカメラ提供した様な
子供のころの記憶にあります

今回搭載されていた人口衛星の光学カメラはNIKON製なのでしょうか

書込番号:25173893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2023/03/08 22:10(1年以上前)

>ポポはんさん

今回のは知りませんが、下記ご参考まで(^^;

衛星用光学系 (ニコン)
https://www.ave.nikon.co.jp/cp/products/space/satellite/index.htm

https://www.ave.nikon.co.jp/cp/products/space/space-camera/index.htm

宇宙関連事業 (キヤノン電子)
https://www.canon-elec.co.jp/space/


その他、「NASA カメラ (カメラメーカー名)」で、いろいろ出てきます(^^)

書込番号:25173961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2023/03/08 23:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種

コロナ前の日本グランプリ Z7 24-70mm

>ありがとう、世界さん
こんばんは

情報ありがとうござます
宇宙関係はやはり、NIKONが多いですかね!

今回は環境があまり良くなかったですが、
このレンズで取った他の写真を載せます

最後の写真はコロナ前の日本グランプリで
望遠が全く発売されていなかった時の物です

書込番号:25174039

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ49

返信14

お気に入りに追加

標準

予約しました

2023/03/07 07:58(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR S

スレ主 SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件

Z445を使っているのですが、428の描写の良さを作例等で見ていてどうしても欲しくなったので、キタムラさんで予約してきました。
当然納期は未定、価格も仕切り直しのようですが
、順番待ちの列に並びました。
入手できるのは半年後か一年後かはたまたそれ以上待つのか。
気長に生産再開を待ちたいと思います。

書込番号:25171716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件

2023/03/07 08:02(1年以上前)

ご決断されましたか。私も気になって仕方がない状態です。

是非、予約から入手までの期間、改めて教えてください。

書込番号:25171717

ナイスクチコミ!3


スレ主 SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件

2023/03/07 09:37(1年以上前)

機種不明

昨日のミサゴ445で撮影

>鳥が好きさん
ありがとうございます。
最近野鳥関連の知人が増えまして、長年野鳥撮影されている方は殆どが428か54か64をお持ちなんですよ。
Z64を最初考えていたのですが、私は野鳥以外に競馬やスポーツや戦闘機なども撮るようになったので、428が最適と判断しました。
商品が届いた段階で資金的に余裕が有れば863は残して余裕が無ければ1.4テレコンと2倍テレコンも使って焦点域を伸ばしたいと考えております。

書込番号:25171815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2023/03/07 10:47(1年以上前)

予約販売開始から少し経った方もまだ入手できていないとの事なので状況によりますが

相当待つ可能性がございます。

予約発売開始直後に入れて発売日に来ましたが。入荷本数も相当少なかったみたいです。

書込番号:25171885

ナイスクチコミ!1


スレ主 SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件

2023/03/08 09:21(1年以上前)

>ペン好き好きさん
情報ありがとうございます。相当待たないといけませんね。気長に待ちますね。

書込番号:25173026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


14zaさん
クチコミ投稿数:4件

2023/03/08 20:34(1年以上前)

都内の有名カメラ専門店で、昨年1月の予約開始日に予約しましたが、発売日には片手以下の本数しか入荷しなかったとのことで、入手できませんでしたが、先月1年1ヶ月待ちでやっと入手できました。
約1年間入荷が無かったような感じです。
昨年末に発売されたロクヨンも入荷は少ないようですが本レンズよりは入荷数・頻度が多いとのことで、発売日に入手できました。
お店の人の話では本レンズは相当待つことになるようです。
それでも写りは抜群ですので、待っても損のないレンズだと思います。

書込番号:25173814

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:10件

2023/03/09 05:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
当機種

外付け2倍テレコン

>SHIDOYASUさん

こんにちは。 ご予約おめでとうございます!

私は野鳥専門なので863がメインですが、たまに使うと428めちゃ良いですね。
64と共通パーツを使ってるので一時停止しているようですが、64が落ち着いたら
全力で生産すると思いますよ!

拙いですが作例貼っておきますね。

書込番号:25174159

ナイスクチコミ!2


スレ主 SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件

2023/03/09 12:30(1年以上前)

>14zaさん
発売日に予約されて一年以上待たれてのですね。私はいつになることやら。
64もお持ちなのですね。素晴らしいです。
私はそんな財力はありませんので、熟考した結果428にしました。気長に待ちますね。

書込番号:25174518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件

2023/03/09 12:40(1年以上前)

>写んプーさん
ありがとうございます。
素晴らしいお写真ですね。二倍テレコンつけても綺麗ですね。863と445で野鳥撮影も楽しんでいますが、競馬やスポーツなど色々な被写体を追っていますので汎用性から64ではなく428を選択しました。
428届いたら863は資金的に手放そうかなとも思っていますが、手放さない方が良いですね。

書込番号:25174529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2023/03/10 21:04(1年以上前)

参考までですが
昨年5月予約で今年3月着です( ^ω^ )

書込番号:25176206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件

2023/03/11 16:01(1年以上前)

>TANUKI7000さん
ご購入おめでとうございます㊗️
ほぼ一年待たれたのですね。私の注文したレンズも一年くらいで来るといいのですが^ ^

書込番号:25177040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


14zaさん
クチコミ投稿数:4件

2023/03/16 12:53(1年以上前)

機種不明
別機種

Z9+Z428

Z6U+Z445

>SHIDOYASUさん

このレンズはボケも最高です。

背景がうるさいときにぼかしてごまかすことができます。
参考にZ445とZ428で同じ日に撮影した写真を載せます。
早く来ると良いですね(^_^)

書込番号:25183158

ナイスクチコミ!11


スレ主 SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件

2023/03/17 12:24(1年以上前)

>14zaさん
こんにちは。作例ありがとうございます。
流石428、ボケが全然違いますね。428単体の作例を見てきて綺麗だなとは思っていましたが、445との比較は見てなかったです。

書込番号:25184360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/24 05:33(1年以上前)

参考までに
昨年2022年9月注文
今年2023年4月に届きました

日本製でした

書込番号:25234014

ナイスクチコミ!4


スレ主 SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件

2023/04/24 08:23(1年以上前)

>よっしー313さん
ありがとうございます。
やはり納期は長いですね。

書込番号:25234101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

Fish eyeで新幹線かもめを撮ってみた

2023/03/06 09:37(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFフィッシュアイ16mmF2.8

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1674件 NEO−ZEROの写真館 
別機種
別機種

α99Uで撮影

α99Uで撮影

Fish eyeで走る新幹線かもめを撮ったら
どんな風になるか実験感覚で撮影しました。
撮影した時間帯が夕方逆光だったのが
良くなかったかな、暗くなりすぎましたので
Fish eyeの特徴が余りでて無いような気がします。
次回は順光で撮りたいと思います。

書込番号:25170366

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2023/03/06 16:44(1年以上前)

>neo-zeroさん

>Fish eyeの特徴が余りでて無いような気がします。

もっと最短撮影距離近くまで近づくか(無理かな)
画面の端に被写体を入れれば
Fish eyeらしいデフォルメされた写真になると思います

離れて画面の真ん中な被写体を入れ
回りが特徴のない自然物(森や空や海とか)だと単に超広角で撮った感じになってしまいます



書込番号:25170839

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/06 20:40(1年以上前)

>neo-zeroさん

こんにちは。

古いミノルタのレンズでも、逆光で問題ないですね。

魚眼を使うとわかっていてもゆがみが気になりますが、
水平線を真ん中あたりにすると魚眼らしさ(臭さ?)
がきえて自然な感じですね。

せっかくだかららしさを強調するか、控えるか、
撮影目的次第でしょうか。

書込番号:25171188

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1674件 NEO−ZEROの写真館 

2023/03/08 16:42(1年以上前)

>gda_hisashiさん
書き込みありがとうございます
もう少し線路に近づけれたら迫力があるのでしょうが
いかせん撮影ポイントが限られています
次回は昼間の順光で試したいです。

書込番号:25173524

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1674件 NEO−ZEROの写真館 

2023/03/08 16:45(1年以上前)

>とびしゃこさん
こんにちは、いつもありがとうございます。
まだまだ昔撮影したときも
扱いが難しくて防湿庫の肥やしになりました
撮影回数を増やさないと特性を掴めませんね。

書込番号:25173529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信16

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > NIKKOR Z 26mm f/2.8

スレ主 tamo1616さん
クチコミ投稿数:22件
当機種
当機種

余り良い作例ではないのですが、出来る事なら逆光に近い環境での撮影はNGな感じがしました
レンズフードあり、フィルター無し
レンズフードは厚みがあるように見えても、浅いので注意が必要です
仁和寺(にんなじ)の五重の塔で12時30分頃の撮影です

書込番号:25170092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/06 06:56(1年以上前)

>tamo1616さん

こんにちは。

>出来る事なら逆光に近い環境での撮影はNGな感じがしました

HPにも3枚の非球面で収差バランスを
とりながら小型軽量化云々とあるなど、
とにかく薄型が設計コンセプトのようで
Sラインと同じ逆光耐性まではないの
かもしれません。

逆光感が出てゴーストが好きな方も
いらっしゃると思いますし、このレンズ
1本だけ、という方も少ないと思います
ので、状況で使い分けになるでしょうか。

書込番号:25170221

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3872件Goodアンサー獲得:276件

2023/03/06 09:51(1年以上前)

>tamo1616さん
自分も感じました。
画面中央からの光源は結構派手にゴーストが出るなとは思いましたが、斜め入射でも結構出ますね。
Z 28/2.8はどうだったかな?あまり使ってないので今度比べてみたいと思います

書込番号:25170377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2023/03/06 10:39(1年以上前)

5枚目のレンズの裏面にお得意のナノクリスタルコートをすれば、いくらか良くなったんじゃないかなというイメージです。きちんとシミュレーションしないとわかりませんが。
むかしのパンケーキはいくつかがテッサー構成で空気界面か少なく、面の曲率も大きめだったのでゴーストやフレアに強いイメージでしたが、いまのミラーレスには適合しにくいかもしれません。

書込番号:25170441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 tamo1616さん
クチコミ投稿数:22件

2023/03/06 17:38(1年以上前)

別機種

>とびしゃこさん
>seaflankerさん
>holorinさん

みなさん返信ありがとうございます。
今回と同様の撮影で自身が使うとするなら、S-Lineだとフルサイズついては、ズームZ14‐30、Z24‐70、Z24‐120、それ以外だと単26、28SEになりますが。。。

28SEはZfc での使用のみ、比べたことがないのと逆光での撮影もまだ無いような気がしています。

当日、Z9にテストも兼ねて単26、Zfc にズームDX18‐140で京都へ日帰りで向かいほぼこの構成で撮影しました。
4箇所目の金閣寺で単26では拝観途上で使い難い焦点だと感じZ9はZ24−70に変更した経緯があります。

seaflankerさんの書き込みにある斜め入射でも結構でますね。と感じられている通りかなと思います。
当日、Z24‐70で遭遇し逆光で撮影した別カットと比べても差が大きいかなと感じました。

書込番号:25170918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3872件Goodアンサー獲得:276件

2023/03/06 17:47(1年以上前)

>tamo1616さん
これくらいの角度でも出ますなぁ

Z 50/1.2 Sなんかでも角度によっては大きめのゴーストが出るシーンもないわけではなかったですが、
Z 26/2.8はニッコールZの中ではあまり配慮はされてなさそうな?

>holorinさん
同じパンケーキのAI 45/2.8Pなんかと比べても後玉の曲率は結構きつめですね
画角は半分くらいとだいぶ違いますが45/2.8Pも今度試してみよう

書込番号:25170932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3872件Goodアンサー獲得:276件

2023/03/06 17:52(1年以上前)

当機種

写真つけ忘れましまた...
こんな感じの角度です

書込番号:25170940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22209件Goodアンサー獲得:185件

2023/03/06 18:59(1年以上前)

>seaflankerさん

> Z 26/2.8はニッコールZの中ではあまり配慮はされてなさそうな?

元々、提示された要求仕様が無茶だったのではないでしょうか?

> 同じパンケーキのAI 45/2.8Pなんかと比べても後玉の曲率は結構きつめですね

レンズのBF(と画角)が全く違う以上、それは驚くに値しないのではないでしょうか?
マウントアダブター相当の光路を失うことは、全長の短いレンズにとって、相当なペナルティなのだと思います。
このレンズについて言えば、(電動)沈胴構造を採用した方が、より高い光学性能を得られた可能性はないのでしょうか?
多分、キヤノンなら、そうしたような気がします。24-50mmの違いから言っても。

今度、ニコンの開発者に会う機会があったら、聞いて見てください。

今度のZ 26mm f/2.8を見て思ったのは、ニコンは、相変わらず、何処か間が抜けた会社であり、そこがニコンのニコンであるところ、美点だということです。

ニコンは、Z DX 24mmで、何を仕掛けるだろうか?
VRとIFの合せ技だけなら、既にソニーが、SEL35F18でやってしまっているので、アンチブリージングを付けて、3万円台、とかかな?

書込番号:25171040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tamo1616さん
クチコミ投稿数:22件

2023/03/06 19:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>seaflankerさん

盛大に出てしまっていますね、投稿ありがとうございます。
撮影時に気を付けたいと思うので参考になります。

マイナスイメージが先行したので、逆光ではないカットを
あげておきます。

軽く薄く気軽に持ち運べる点は大きなプラスかと思います。

書込番号:25171056

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3872件Goodアンサー獲得:276件

2023/03/06 19:21(1年以上前)

当機種
当機種

>あれこれどれさん
まあそうかもしれないね。マップカメラのインタビューで、ショートフランジバックでのパンケーキの難しさは語られてました
流石にマウント一杯一杯まで使ってないので、
後玉の端でも大きく曲げないといけないでしょうから大変そうですね

>レンズのBF(と画角)が全く違う以上、それは驚くに値しないのではないでしょうか?

その通り。AI 45/2.8Pは標準レンズかつバックフォーカス長いので、千夜一夜にも出てるけどレンズ構成の全てで緩いです

Z DX 24は、わざわざ28、26と刻んで24を出すんだから何かしらの工夫はしてくるとは思うけど、そうか、
SEL35F18はIFかつOSS(手ぶれ補正)だった。昔使ってたけどあれは便利だったな。サイズもOSS入っててもDX 35/1.8Gと同レベルだったし

あれこれどれさんの言う通り、28は動画、26は静止画向けと割とキャラはっきりなので、どういう志向でDX 24をねじ込んでくるのか
まず廉価なのか、26みたいにS-Lineでなくてもお高めなのか、その辺がわからないとなんとも言い難いですね

>tamo1616さん
はっきりした感じの絵になりやすいかなと思います
いまいち28/2.8は自分の中であくまでZ fcのキットレンズという感が抜けなかったけど、26/2.8は積極的にFXボディの方で使っていきたいなーと感じます

書込番号:25171066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22209件Goodアンサー獲得:185件

2023/03/06 19:55(1年以上前)

>seaflankerさん

> そうか、 SEL35F18はIFかつOSS(手ぶれ補正)だった。昔使ってたけどあれは便利だったな。サイズもOSS入っててもDX 35/1.8Gと同レベルだったし

あのレンズは、イメージサークルに対してなら、かなり長いレンズだったと思います。Z DX 24mmのシルエットもイメージサークルに対してなら、それなりに長いと思います。ほぼ、Z 28mm f/2.8と同じくらいだと思います。

書込番号:25171123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


まる.さん
クチコミ投稿数:1823件Goodアンサー獲得:9件

2023/03/07 02:42(1年以上前)

>とびしゃこさん

>逆光感が出てゴーストが好きな方も
いらっしゃると思いますし、

ゴースト出易いすですか。
私はゴーストやフレアは出たら使いたい方なので、試してみたいと思います。
ゴースト上等です(^^)

私もまだ一日試しで使っただけですが、総じて好印象です。
私が良く使う、最短撮影距離で開放、周辺辺りの描写を見ましたが、少しほわほわした感じになりますが、個人的にはまぁ十分ではと思いました。
ゴーストが出るようなシチュエーションでは試していません。
フォーカスする時に少しジリジリ言うのがカワイイ感じです(^^)

撮影しようと思って出る時は、Z 24mm f/1.8を使うので、日常の持ち歩き用に、と思ってませたが、ゴーストが出易いなら、そんなシチュエーション用に、一緒に持ち歩いても良いかもですね(^^)

書込番号:25171582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22209件Goodアンサー獲得:185件

2023/03/07 08:02(1年以上前)

>まる.さん

> ゴースト上等です(^^)

同じくです。

なお、このレンズのブリージングは大きいのですが、リニアで素直な感じなので、動画でも使いようがあるかも、と思いました。
少なくとも、昔の一眼レフのファインダーで合焦させる雰囲気にはなるように思います。

書込番号:25171718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2023/03/07 08:48(1年以上前)

こちらのレビューでは、逆光に強いと言っています。ここのスレからすると、そうは思えませんが
https://kakakumag.com/camera/?id=19314&lid=k_topics_article_19314

>seaflankerさん

5枚目の裏面の曲率が凹面鏡として、それ以降の面の反射を集めやすいかな、という感覚的なことです。
Nikkor45mmF2.8Pはバックフォーカスも長く、そう言ったイメージがないのですが、もしかすると思いもしない光路があるかもしれません。
https://www.nikon-image.com/enjoy/life/historynikkor/0078/index.html

書込番号:25171758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22209件Goodアンサー獲得:185件

2023/03/07 09:37(1年以上前)

>seaflankerさん
>holorinさん

45/2.8P
パンケーキらしい使い方には、40mmくらいの画角が向いていると思います。それがカメラとスマホの違いかもしれません。今回、それがよくわかりました。(^_^;)
FXで実現するためには、何らかの沈胴機構(とテレフォト光学系?)を使うことになると思いますが、ニコン的には、そういうのは『反則』だったのかな、とか、思いました。

書込番号:25171814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:9件 NIKKOR Z 26mm f/2.8のオーナーNIKKOR Z 26mm f/2.8の満足度4

2023/03/19 12:52(1年以上前)

>tamo1616さん

絞りバネ7枚がここに来て失敗でしたな。11枚にしてたらゴーストも笑窪だった。

また、HB-111。コレも気を衒い過ぎて。せっかく薄い本体が3/2倍になるし。ロックのないLC-K108もアカンて。直ぐポロり。HB-112、LC-K109の発表に期待。

書込番号:25187099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamo1616さん
クチコミ投稿数:22件

2023/03/19 14:14(1年以上前)

>フローライトチタンさん

回答とはなりませんが、保管・移動中の装着率はNo.1です。
薄くて軽いし、いい感じで使用しています。
咄嗟の時にも撮影出来るし。
コンパクト故に他のレンズ使用中はポケットにしまえたり、とにかく便利。
これ1本で、という使い方はほぼ無いので重宝しています。

書込番号:25187181

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング