レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938323件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16019スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズ

スレ主 まる.さん
クチコミ投稿数:1823件

https://www.nikon-image.com/products/accessory/lensfilter/arcrest2_protection_filter_77mm_gold_edition/

これを付けるとNIKKORレンズがゴールドリング付きっぽくなる!という荒業!w

発売されるの知りませんでしたw

書込番号:25960691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2024/11/14 12:07(10ヶ月以上前)

荒業というか・・・ダサい。
フィルターって主張するもんなの?

書込番号:25960723

ナイスクチコミ!0


スレ主 まる.さん
クチコミ投稿数:1823件

2024/11/14 12:10(10ヶ月以上前)

>Lexington改さん

ニコンはオリジナルホットシューカバーとか色々作っているので、その一環と思えば良いでしょう。
私はそういう楽しみも有って良いと思います(^^)

書込番号:25960725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2024/11/14 13:45(10ヶ月以上前)

荒業というか・・・恥ずかしい。
フィルターって主張するもんなの?

書込番号:25960839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10625件Goodアンサー獲得:1277件

2024/11/14 13:52(10ヶ月以上前)

最近は黒ばかりでは無く、写真家のイメージカラーを採用したモデルもありますから、他とは違うアピールには良いかも知れせんね。

ニコンは元々ゴールドがイメージカラーですから欲しい方はいるでしょうね。

書込番号:25960852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2024/11/14 19:45(10ヶ月以上前)

イメージカラーがゴールド?
初耳ですね。

黄色地+黒だったと思いますが。

書込番号:25961203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11229件Goodアンサー獲得:147件

2024/11/14 20:49(10ヶ月以上前)

イメージカラーとまでは言わんけど
AFニッコールのアクセントカラーがゴールドだったから
レンズに入れる色としてはニコン的定番とは言えるでしょうね

書込番号:25961272

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2024/11/14 21:46(10ヶ月以上前)

あぁ、昔黒のクラウンとかセドグロにゴールドのエンブレムとかフェンダートリムとか付けるの
流行った事あったよね、走る仏壇みたいなヤツ。
それはさておき、
自分は・・・嫌いじゃないな〜

書込番号:25961349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:75件

2024/11/14 22:57(10ヶ月以上前)

個人的にはヤシカ・京セラ時代のツアイスのフィルター、デザインや仕上げがレンズに合わせてある為、一体感が有って好きでしたね。

書込番号:25961415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GFXで使えました。*制限あり

2024/11/13 19:00(10ヶ月以上前)


レンズ > SAMYANG > 20mm F1.8 ED AS UMC [キヤノン用]

スレ主 すー.jpさん
クチコミ投稿数:522件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

JPG撮影したものをリサイズ F1.8

RAWから現像周辺処理済み F1.8

JPG撮影したもの F5.6

RAWから現像周辺処理済み F5.6

将来、Z5でタイムラムス撮影用に購入しました。

まだZ5購入前なので使用機のGFX100Sでテスト撮影しました。

想定外の結果でした、フード無し前提でF1.8-4.0なら現像もしくは後処理時に周辺減光を除去すればケラレがない写真が撮れました。

ただし、私の感覚で許容範囲内ということです。

F5.6以上に絞ると絞り羽根が写りこむのでダメです。

書込番号:25959981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

軽量化

2024/11/11 11:00(10ヶ月以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR

赤バッチのXF16-55mmF2.8 R LM WRが II型に更新され、約38%軽量化されたけど、2016年発売のXF100-400は1375gも軽量化されるかな。フジフイルムさん、やれば出来る子?

書込番号:25957241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2024/11/11 11:26(10ヶ月以上前)

無理です
やっても出来ない子

書込番号:25957257

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2024/11/11 12:19(10ヶ月以上前)

>みんなエスパーだよさん
シグマのフルサイズのお下がり100-400のよりレンズ少なくて専用設計なのに重いから、多分無理だと思います。

書込番号:25957302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8230件Goodアンサー獲得:521件

2024/11/11 14:29(10ヶ月以上前)

みんなエスパーだよさん
 このレンズ、FUJIの超望遠ズームとして初代モデルなので、設計に不慣れなことが多いと思っています。
(私は発売後間もない時に買ったうえでの感想)

>2016年発売のXF100-400は1375gも軽量化されるかな。フジフイルムさん、やれば出来る子?

やればできると思うし、やってもらいたいね。
なんせXF150-600mmはF値が暗いし、レンズが長過ぎてカメラへ装着したままだと収まるカメラケースも大きいものが必要だからね。

書込番号:25957433

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2024/11/11 18:22(10ヶ月以上前)

やればできるで、テレ端のF値暗くして、赤バッチ外して、電子補正ありきなら可能でしょうね。

書込番号:25957604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件

2024/11/11 19:33(10ヶ月以上前)

>しま89さん
>yamadoriさん
>ゑゑゑさん

ここの掲示板も、1年以上クチコミがなくて、閑散としています。フジX-T5やX-H2Sユーザーだと、400mmならシグマ、500mmならタムロン、600mmなら純正と言うのを良く聞きます。

おそらく2型の要望は来ているはずで、キヤノンのRF100-400 F5.6-8(フルサイズ用で635g)とまで行かないまでも、解像度を維持したまま軽量化して欲しいです。

書込番号:25957664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2024/11/12 06:07(10ヶ月以上前)

当時に比べて、
光学シミュレーションの速度も精度も上がったから、
AF速度向上も含めてやれば出来るでしょう。

ただ、現行レンズの倉庫の在庫が減らないと
2型に移行しにくいし、
日本人には買いにくいお値段になるとは思います。

X-T6までに出るかは微妙。

書込番号:25958074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

入笠山

2024/11/09 12:56(10ヶ月以上前)


レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM

スレ主 wave1000さん
クチコミ投稿数:77件
当機種
当機種
当機種
当機種

湿原

ループウェイ山頂駅より八ヶ岳

山頂より槍ヶ岳・大キレット等 トリミング

6Dの板にも掲載しましたが、少し違う写真です。

快晴のため、山頂からの山々や青空がとてもきれいでした。

紅葉は、そろそろ終了のようです。

スズランが咲くころに、また、訪れたいと思います。

書込番号:25955038

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:127件 EF17-40mm F4L USMのオーナーEF17-40mm F4L USMの満足度5

2024/11/09 17:52(10ヶ月以上前)

wave1000さん

初めまして、 YAZAWA_CAROL です。

絵、紅葉、いいです!!
うってつけのレンズ!!

アテクシは、本レンズ約20年使用中、
広角ZOOMだし、軽いし、赤ハチマキ!!

今も健在で、本日笹塚界隈撮影、、、DPP編集現像中、、、


書込番号:25955332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:127件 EF17-40mm F4L USMのオーナーEF17-40mm F4L USMの満足度5

2024/11/10 10:40(10ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

20241109笹塚駅032

QUEEN'S ISETAN 笹塚

つい先日、独身時代の約30年前の笹塚駅界隈撮影。

EF17-40 F4L USM で広角撮影!!

長期で使用中、写りはいいです。

紅葉、深大寺など次狙います!!

書込番号:25956095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:127件 EF17-40mm F4L USMのオーナーEF17-40mm F4L USMの満足度5

2024/11/13 08:43(10ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

かたらいのイチョウ並木 in 20241112昭和記念紅葉049

日本庭園

日本庭園2

モノレール立川口のエンテランス

fyi

つい先日、紅葉の昭和記念公園、1年ぶりに行きました。

今がmaxのような、感じです。
今年の夏は酷暑で、葉がいたみ紅葉まで行く葉が少ないと、netでみました。

そのせいか、少ない感、有ります。

書込番号:25959361

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

OM版

2024/11/07 17:19(10ヶ月以上前)


レンズ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 [ブラック]

スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1258件

つい最近にOM版として登場してたんですね。

書込番号:25952925

ナイスクチコミ!2


返信する
杣谷奥さん
クチコミ投稿数:136件

2025/01/14 08:53(8ヶ月以上前)

>SMBTさん
全然何も宣伝されずに、ひっそりと更新してきましたね。
OLYMPUSの頃のPremiumシリーズの75mmF1.8を持っています。
前モデルはシグマ製だと言う噂を読んだ事がありますが、今回はどうなのでしょう?

ざっと見た所、
M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 → OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 の差異として
重量 →同じ
レンズ枚数 →同じ
最短撮影距離 →同じ
開放F値 →同じ
フォーカス →「MF/AF」同じ
市場価格だけが、約1万5千円の差がついてOMDS版の方が高い事になってますね。あるとしたら@コーティングを刷新したか、Aオマケを増やしたか(Premiumシリーズの場合は名前はPremiumでしたがオマケ添付品は簡素で、前後のフタ以外レンズフードも巾着袋も何も付いて居ませんでした)。B最悪のパターンはロゴやパッケージ紙箱だけ刷新というケースも。
自分としては一番嬉しい(買い替えてもいい)のは@で、Aのパターンも(前モデルがあまりにも簡素だったので)あり得る

書込番号:26036383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

値下がりが止まらない

2024/11/06 02:37(10ヶ月以上前)


レンズ > シグマ > 28-45mm F1.8 DG DN [ソニーE用]

スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1258件

早くも初値から-20%、-5万円となりました。
この値段なら手を出しやすくて悩みどころです。

書込番号:25951132

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:15835件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/11/06 08:13(10ヶ月以上前)

>SMBTさん

FEマウント単焦点でみたら28mm・35mm・45(50)mmで
F1.8の適当な商品ホボ無いですね。

単焦点2本の代替えで10万円ならバカ売れの可能性!

書込番号:25951237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2024/11/06 08:48(10ヶ月以上前)

どうせだったら
40mm F1.4 dg dn artの大きさ重さまでいっても、
もしくは僅かにそれよりサイズが大きくなっても、
28-55、それが無理なら28-50で出してくれたら、
私的にはすぐ飛びついたかもしれない。

書込番号:25951270

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:245件

2024/11/09 14:17(10ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

1)旧来のキヤノンレフ機

2)割と最近のソニーEマウント機

3)キヤノンRFマウント機

4)私はスポーツ撮り以外ではこういうレンズが好きです。

私は旧24−35F2(キヤノンEFマウント)を愛用しています。それでコレの後継機に見えるのです。

https://review.kakaku.com/review/K0000795626/#1191621

キヤノンEFマウント版も出してくれれば、旧来のキヤノンレフ機、マウントアダプタで、ソニーαEマウント機、キヤノンRFマウント機に共用出来、その方がレンズメーカーらしいと思います。
私は今はソニー機がメインになりましたが、古いボディも使い回したいのです。


1)旧来のキヤノンレフ機

2)割と最近のソニーEマウント機

3)キヤノンRFマウント機

4)私はスポーツ撮り以外ではこういうレンズが好きです。(ライカトリエルマー28−35−50)

書込番号:25955121

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:245件

2024/11/09 14:51(10ヶ月以上前)

追伸

今のデジカメはα7sVに限らず、高感度耐性が良いので、無理に明るく作らず、少し暗く(F4位)して画質を落とさず、軽量化すればボケマニア以外の需要が増えると思います。

ライカトリエルマー(28−35−50)はフィルム時代、ライカM6の撒餌レンズでした。

画質が良く、小型軽量で、実用的な焦点範囲と言うのが良いです。

或いはかつての件のトリエルマーの様な3焦点レンズ、コニカミノルタのMマウント2焦点レンズの様な割り切った設計も良いと思います。

中間の焦点距離が使えないのは撮影にリズムを与え、快適です。

書込番号:25955154

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング