レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938996件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16036スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

描写テストレポート

2006/01/02 17:22(1年以上前)


レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM

単焦点沼の住民登録が済んでいません。

が あまりに描写性能が素晴らしいので、皆様のご参考になればと・・・(今般初公開となりました)

データは現像処理時を含めて無加工です、またPLフィルターは使っていません。(撮影は全て三脚使用)

書込番号:4701360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/02 21:29(1年以上前)

おめでとうございます。

新年早々に大口径レンズを堪能されるとは、本年を占ううえで大変意義深いことと存じます。
きっと住民登録も間もないでしょう。
歓迎致します。
85oをしっかり楽しんだあとは、さらに望遠に逝くか、それとも広角側に逝くか迷ったらご相談くださいませ。

書込番号:4701875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2006/01/02 23:16(1年以上前)

こんばんは、

私は、50マクロ・85・200と単焦点を買い嵌まりました。
危険な香りのする単焦点が多いので気をつけて下さいね
でも、手遅れかな

書込番号:4702181

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/01/03 00:02(1年以上前)

住民登録が済んでいなくても、
既に住んでますから大丈夫です!!

書込番号:4702332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件

2006/01/03 13:08(1年以上前)

マリンスノウさん
早速の歓迎のお言葉、ありがとうございます。
新年から、やる気が出てきました。 逝く時?はまた相談させて下さい。

トライ-Xさん
おっしゃるとうり、完全に手遅れのようです。
恐らく、今後買うレンズはしばらくは単焦点レンズになると「想い」ます。

yuki tさん
「既に住んでますから大丈夫です」
なんと暖かい言葉を・・・ 何も言うことがありません。


レンズ正面から見たときの、透けた感じっ  最高ですね。
(ズームは、中にゴチャゴチャとリングが見える)
こんな所がなんか気に入って、眺めてはニンマリしています。

書込番号:4703321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

広角領域の樽型収差について

2006/01/01 20:39(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

スレ主 伍長さん
クチコミ投稿数:101件

最近このレンズを使ってて気になるのは広角領域の樽型収差です。
特に水平線、建物の柱など直線があると、気になります。
35mm換算で27-136mmとはいえ、実際の焦点距離からすると17-85mmの広角レンズのため仕方がないと思うのですが…。
ボケにくさとともに、APS-Cサイズデジタル一眼の弱点ですね。
そこで、最近はフォトショップCS2などで、せっせと補整してます。
皆さんは歪曲収差に対しどうされてますか?
やっぱり無補整ですかね。

書込番号:4699593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/01 20:42(1年以上前)

そういう事には無頓着なので、何もしませんね。

書込番号:4699598

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/01/01 21:08(1年以上前)

このレンズは 持ってませんが、
歪曲収差の目立つレンズを使う際は、
撮影時に画面の端に直線を入れないようなフレーミングを考えます。

書込番号:4699648

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/01/01 21:20(1年以上前)

あと、フレームの線に対して被写体の直線が平行にならないようにするだけも いくぶん印象が柔らぎますよ。

書込番号:4699678

ナイスクチコミ!0


スレ主 伍長さん
クチコミ投稿数:101件

2006/01/01 21:33(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
水平線を入れるとき、どうしても下のフレームに対し平行に入れてしまうもので…
画一的な3分割法から脱却しないといけないですね。

書込番号:4699704

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/01/01 21:53(1年以上前)

画面の端ほど歪曲は大きく、中心では無くなりますから、3分割構図だと それほど歪曲目立たないように思えます。

書込番号:4699752

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2006/01/01 22:10(1年以上前)

こんばんは。
私の場合、このレンズとSIGMA18-200mm、EF17-40mmF4Lの三本が広角から始まるレンズですがこのレンズの広角端に置ける歪曲収差は一番凄いです。
と言う事で気になる場合はRAWなのでSilkyPix2.0で補正しながら現像しています。
でも
1,中心部の解像度は良い
2,20mm以上では歪曲も気にならない
3,ISがついている
4,コントラストは良い
5,純正の5倍ズーム
6,発色も悪くない
7,AFは速い
ので風景用のメインレンズとして使っています。

書込番号:4699785

ナイスクチコミ!0


スレ主 伍長さん
クチコミ投稿数:101件

2006/01/02 11:16(1年以上前)

なるほど、このレンズは他のレンズに比べ、広角領域の収差が大きいのですね。構図を工夫するか、どうしても気になる場合はレタッチ処理するようにします。
EF17-40mmF4Lを買うゆとりはないし(笑)

書込番号:4700742

ナイスクチコミ!0


ジ郎さん
クチコミ投稿数:183件

2006/01/04 11:50(1年以上前)

遅レス失礼します。

広角での周辺の、直線を直線にするために
あえて歪ませているのは、被写体によっては
かえって不自然に写ってしまうものです。
それは網膜ならぬCMOSの平面故の宿命でしょうか・・・

私は人物撮影が多いので、広角では多少樽型歪みがあったほうが
自然に写っていいと思います。
極論ですが、広角好きの私が、12-24mmの意外な使いにくさに
驚き、魚眼の方を多用していることを注釈させてください。
要はどんな写真表現をしたいかということだと思うのですが。

ま、こんな話題があるからシグマ18-200の方が
樽型歪みが少ない・・・なんて情報も
聞けるのですけどね。

書込番号:4705658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

本年最初のターゲット

2006/01/01 02:04(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

あけましておめでとうございます。

昨年はニコンにおいては、かなり多くの商品が発売になりました。
そのひとつに、このレンズもあるわけですが。

私の本年最初の購入ターゲットは、このレンズになります。
1月中に手に入れたいと考えています。店頭にあればですが (^^;

楽しみな1年がはじまります。
このレンズ次第で、私の一年の計が決まりそうな気がしますので、
期待通りの出来であって欲しいです (^^

それでは、本年もよろしくお願いいたします。

書込番号:4698501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:70件

2006/01/01 14:15(1年以上前)

おめでとうございます。

私も年末にこのレンズを購入しました。
まだ十数枚程度しか撮ってませんが、D2Xで撮影したところ露出アンダー気味ですが、DX12−24に比べ、18mmでの周辺画質の流れはこのレンズの方が良いように感じます。

高倍率レンズということで期待していなかったのですが、予想以上に良いレンズだと思います。

ただ、私のレンズに限ったことかもしれませんが、190mmあたりから200mmの間でズームが空転するような感触があります。
ファインダ−では確かにズームしているようですが、奇妙な感触です。

書込番号:4698998

ナイスクチコミ!0


ayrton-vさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/01 20:57(1年以上前)

じょばんにさん、F1大好きさん、おめでとうございます。
本年もどぉ〜ぞよろしくお願い致します。

じょばんにさん、このレンズ本当にいいですね。ブレないし、甘くないので、私のレベルでは大満足です。
VR24−120からの買換えなんですが、外観はそっくりでも、中身は別モンですね。

F1大好きさん、ズームの空転感は、言われるまで気になりませんでしたが、確かに私のも同じような動きです。反面、ズーム中間位置での回転のシブさは全然なく、非常にスムーズです。量販店に展示してあるレンズのシブさはハンパじゃなかったので、プチ改良したんですかネ。
先っちょと中間部を同じような動きに調整するのは、難しい。っと、勝手に納得して使用しています。
因みに私のレンズは、昨日納品分です。
加えて、senna命です。

書込番号:4699625

ナイスクチコミ!0


ogoeさん
クチコミ投稿数:114件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度3 Sbow's 道楽三昧Diary 

2006/01/01 22:35(1年以上前)

明けましておめでとうございます。

>F1大好きさん
ズームの空転感ですが、私のもそうですね。変な感じです。
ayrton-vさんと同じですが私もVR24-120からこのレンズに換えました。
また、ズームリングの回転時の渋さも、幾分無くなってきた感じです。16日に入手してからD200に装着し、このレンズで700枚程撮りました。周辺光量落ちや色収差等々、この板で指摘されている事は確かにありますが、VR24-120の比較すると写りがシャープですし、このレンズにして、本当に良かったと思っています。

書込番号:4699859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2006/01/02 00:50(1年以上前)

ズームの空転感はどうしても高倍率ズームの場合には目立ちます。
タムロン社の18-200mmでも一時話題になりました。
複数のレンズ群をズーム焦点域に応じて複数のカム溝で動かすので、全域で操作力を均一にするのは難しいようです。
実は私も年末に予約を入れましたが入手まで1ヶ月程掛かるそうです。VR-Uが楽しみです。

書込番号:4700174

ナイスクチコミ!0


ayrton-vさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/02 06:38(1年以上前)

ロートルさん、おめでとうございます。
入荷連絡楽しみですね。

このレンズ、夜の室内・シャッタースピード1/8・2秒タイマー・200o側・という条件で、手振れしないんですよ。驚きというよりあまりの凄さについ笑っちゃいました。
ファインダー内AFフレームがスーッと落ち着いてから数秒後にシャッター切るより、スーッと落ち着いた瞬間にシャッターを切ったほうが、ブレない確率が高いみたいです。

細かい不満点はいろいろある様ですが、納得して購入しましたので私にとっては最高のレンズです。
固体差なんでしょうか?私のレンズは空を入れた風景でも周辺光量不足は殆ど確認できないですね。VR24−120と違い、ピントもピタっときます。当たりかも知れませんね。

書込番号:4700460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/01/02 11:34(1年以上前)

ayrton-vさん、初めまして。

>固体差なんでしょうか?私のレンズは空を入れた風景でも周辺光量不足は殆ど確認できないですね。

VR24−120と比較した場合は私もそう思います。
NC4.4でヴィネットコントロールを使用した場合、VR24−120は明らかに周辺光量が上がったのですが、18−200の場合はほとんど差を感じません。

>ayrton-vさんへ
雨のドニントン、良いレースでした。(レンズ話題と関係なくて申し訳ありません。)

書込番号:4700775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/01/02 18:35(1年以上前)

自己レスです。

>NC4.4でヴィネットコントロールを使用した場合、VR24−120は明らかに周辺光量が上がったのですが、18−200の場合はほとんど差を感じません。

ほとんど差を感じないとは言いすぎでした。18−200でヴィネットコントロールを使用した場合も周辺光量が上がるのが確認出来ます。訂正させて頂きます。

ご購入予定者の方を惑わす表現でした。申し訳ありません。

書込番号:4701500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4

2006/01/02 20:47(1年以上前)

12/6にヨドバシアキバで予約をして、年内中は無理だな〜、と思っていたのですが、12/31午後に連絡があり、当日受取は無理だったので翌1/1に購入しました。とてもうれしいお年玉となりました。D50使用、夜の室内で、ISO200、1/15秒でぶれないなんてサイコ−です。また、解像度はシグマ18-200を上回っており、うれしくなってシュコンシュコン撮りまくっています。シグマ18-200は買ってまだ3ヶ月なのですが、早々に売却することになりそうです。ただひとつだけ難点が・・。D50用のソフトケ-スに入らなくなってしまった・・・。

書込番号:4701774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

IS仕様

2005/12/31 09:31(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-70mm F2.8L USM

手ブレ補正付レンズが各社から出て久しいですが、このレンズもそろそろIS付が出ないのでしょうか?

キャノンのHPでは開発者が機構を組み込むとかなり大きくなるのでやらないと言っていたのですが...。

書込番号:4696710

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/12/31 09:51(1年以上前)

あくまでも私見ですが、
IS付きは 24-105/4.0Lがあるから出さないような気がします。

書込番号:4696749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:11件

2005/12/31 10:01(1年以上前)

まず出ないでしょうね。
既に、ニューモデルとして24-105mmF4L-ISを出したことですし。
IS機構によりレンズ枚数が増えれば、当然画質も落ちるわけで、
EFズームの中でも御三家と言われるこの名筒にISは無用でしょうね。と私は思いますが・・・

書込番号:4696775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件 EF24-70mm F2.8L USMの満足度5

2005/12/31 11:13(1年以上前)

24-70mmの焦点距離で開放値がf2.8まであるのでISが無くても十分だと思います。

開放値f2.8、広角側24mmでISまで付けるとなると相当大きなレンズになることが考えられます。
EFレンズは超望遠単焦点(サンニッパ等)以外はフィルター径77mmを
超えないようにしているみたいなのでその点から考えても難しいと思います。

・・・相当でかくてもこのレンズにIS付いてたら絶対欲しいですけど(画質は確保の上で)

書込番号:4696897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2005/12/31 19:54(1年以上前)

皆さん、レス有難う御座います。
やはり出るのは難しいようですね。

以前28-70のLを使ってたのですが、売却してしまいましたので
このレンズを狙ってました。

書込番号:4697800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

30分以上の使用でAF不良

2005/12/30 21:59(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

クチコミ投稿数:11件

ヤフオクで中古で手に入れました。
初期不良のチェックでもなんの問題も出なかったので、取引は無事終了したのですが、本格的に使用していてAFが動作しなくなってしまうという不具合が出ました。

手に入れてから、D70に付けて短時間の使用はしていたのですが
最近、D200を手に入れたので本格的に撮影を始めた所、途中でAFが利かなくなる事が分かりました。(まったくAFが動作しなくなります)
「D200の初期不良か?」と慌てたのですが、D70に付け替えても症状は同一ですし、D200に他のレンズを付けても異常は有りませんでした。
色々試した所、30分以上の使用で不具合が出る事が判明しました。(数時間放っておくと復帰します)

ヤフオク等中古で購入される方は、長時間使用での不具合も考慮された方が良いと思われます。
(中古レンズの購入は3本目ですが、この様な不具合は初めてです)

正月に、このレンズとD200の組み合わせで撮影出来ると楽しみにしていたのに残念です。(^_^;)
ちなみにシリアルが2002**となっているので、製造初期の物なのかもしれません。

HNがステハンぽいですが、安易に付けた愚か者なだけです(^_^;)

書込番号:4695762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/12/30 22:48(1年以上前)

やはりオークションは恐いですね・・・
何かあったときには。

その点、多少高くても販売店で購入すると交換も含めた対応が
できますから。

私も失敗したくない価格帯以上は、オークションは使いたくあり
ませんね・・・

かけて差し上げる言葉がありません。
自前での修理で、どのくらいかかるのか・・・

書込番号:4695889

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/12/31 01:07(1年以上前)

ついてませんでしたね。
値段にもよりますが、お店の保証がある中古レンズを
買う方が安心でしょうね。

>数時間放っておくと復帰します

不思議な現象ですね。
普通は、カメラ側のメインスイッチをOFFにして
10秒くらい経ってからONにすると直る場合が
あるのですが...

書込番号:4696278

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/12/31 01:09(1年以上前)

そうそう、レンズの接点を磨いて直る場合があります。
要は接触不良のケースですね。試してみました?

書込番号:4696287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/12/31 01:20(1年以上前)

じょばんにさん今晩は。

>私も失敗したくない価格帯以上は
そうですね、売りに出された方に悪意が有ったかどうかは定かでは有りませんが、高額商品の個人売買は危険ですね(^_^;)
今度レンズを購入する時は、絶対新品にしたいと思います。
とはいえ、D200購入で極貧状態ですので、当分レンズ購入は出来ませんが(笑)

中古購入をお考えの方!初期不良はちょっと触っただけでは出ない可能性があります。じっくり触って確認した方が良いですよ(^_^;)

書込番号:4696304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/12/31 01:43(1年以上前)

楽天GEさん今晩は!

>レンズの接点を磨いて
これは、カメラとの接合部にある丸いポチポチを磨くのでしょうか?
接点復活剤のような物を布に付けて磨くのですか?
それとも専用の物が有るのでしょうか?
これ以上壊さない程度の事なら、試してみたいので教えて頂けませんか?(^_^;)

書込番号:4696342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/12/31 03:16(1年以上前)

AF-S VR ED70-200mm F2.8Gのレンズ内のAF用距離情報読み取り
センサーは非常ーーーーーにデリケートな構造となっています。
ほんのコンマ何mmずれただけでも、AFがスコンスコンと迷いっぱなしで
合いません。
下手にそれ以上いじらず、年明けにニコンのSCに修理に出すことを
おすすめします。上記センサー自体がいかれていなければ、調整で
済みますので、代金もそれ程に高くないと思います。

つくづく思いますが、特に超音波モーターや手ブレ補正といった
精密な電子部品も組み込まれた構造が複雑な高価なズームレンズの
オークションや中古での購入はおすすめしません。
すべてがいわく付きとは思いませんが、オークションや中古で
売りたい人の心情になってみるとお分かりになると思います。
単に、上級なものや最新のものに買い替える為の資金の一部に充てたい
だけでなく、新品で買って、どうやら気に入らない点があった場合や、
外観はそこそこ綺麗でも、酷使されていてオーバーホールが必要なところ、
その代金が結構高く付くために、オクや中古買い取りに出したり、
動機があるわけですから。

書込番号:4696448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/12/31 04:46(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん
有難うございますm(_ _)m
このまま大事に保管して、年明けにSCに送るようにします。

書込番号:4696496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2005/12/31 05:47(1年以上前)

D200まだかなさん おはようございます。どうも残念でしたね。

僕もこのレンズが欲しくてヤフオクを利用できる手続きをとりました。何回も入札して終了時間間際で人様に落札されていました。落札したレンズは他の入札者と競ってしまい後少しのお金を出せば中古店で格安新品が買える高値になっていました。が、出展品には“新品同様”となっていましたし、委託されたという出展者に質問をすると、「年に4回しか出し入れしていない」という回答です。目を皿にして写真を見ても異状はありません。心配はしていませんでした。

届いたレンズを見るとケースとも明らかに使い込まれ使用感のあるものでした。レンズ先端についているゴムリングは白く退色してフードが滑ってしまいます。交換時期にきているのです。

しかし、レンズは使われて調子が出てきたところのようで、至極スムーズに作動します。今のところ何の異状も認められません。生まれて初めてのオークションです。「使い易くなるまで使ってくれていたんだ」と思うことにしています。

先日も1本落札しました。出来る限りに新品安値を調べ出して、送料込みでそれ以下の値段で出展されている新品です。送られてきた品物には至極満足しています。もう、レンズはどんなに奇麗な言葉で飾ってあってもオークションでは中古に手を出さないようにしました。

以上が僕の体験です。D200まだかなさんの書込みを拝見して僕も書き込みたくなりました。やはり新品は使っていて気持が良いです。ちなみに僕の使っているカメラは銀塩F6です。

書込番号:4696517

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2005/12/31 08:24(1年以上前)

D200まだかなさん おはようございます
一年ちょっと前に買った私のは 254xxx ですので古いもののようですね。楽天GEさん が仰るようにこのレンズではありませんが接点部分(ご指摘のポチポチ部分)を拭いて不具合を直したことがありました。私の場合は レンズ拭き布 を使って あまり力を入れないで 丹念に拭きました。一度試されては如何でしょうか。
これでだめなら、お決めになっているように SCに出されることをお勧めします。なお、もしSCが近くにあれば 持込をされることをお勧めします。色々と使用上の注意などの相談にのってもらえます。

書込番号:4696621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/12/31 16:41(1年以上前)

ヤングQ太郎さん、お慰めの言葉有難うございます。
オークション利用ですのである程度の覚悟はあり、自分なりに納得はしていたのですが、皆さんに慰められて頂けて目頭が熱くなりそうです(^_^;)
自分では愚痴るつもりは無く、中古購入の方に対しての情報のつもりでした。

tenkooさん、具体的なアドバイス有難うございます。
この方法なら、特に症状を悪化させてしまうことはなさそうですのでちょっとやってみます。
それでもだめだったら、DIGIC信者になりそう^^;さん の
>センサー自体がいかれていなければ・・代金もそれ程に高くないと思います。
とのご助言に望みをかけてSCに持ち込み修理を依頼します。
みなさん、本当に有難うございましたm(_ _)m

書込番号:4697408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/12/31 22:15(1年以上前)

≫DIGIC信者になりそう^^;さん

> AF-S VR ED70-200mm F2.8Gのレンズ内のAF用距離情報読み取り
> センサーは非常ーーーーーにデリケートな構造となっています。

むむ・・・
いつも有用な情報をありがとうございます。
その後、解体されたモノはどうなったでしょうか・・・? (^^;

そのセンサーの件かどうか分からないのですが、私の70-200mmは、
遠距離でAFが合いません。

比較的近くに被写体があるとき、合っているようなのですが。
まぁ、これは被写体が近い為に外していても誤差範囲なのかも・・・

どうも腕のせいかと思っていましたが、どうしても腑に落ちませんでした。
キタムラに相談したら違うレンズで試してみましょうと、店に置いて
あった中古のシグマAPO 70-200mm F2.8 EX DG /HSMで撮り比べてみ
ました。
やはり、私の70-200mmは外していて、かなり後ピンでした。
APO 70-200mmでは、合っているので、本体でなくレンズかと疑って
います。

このところ、ニコンのカメラもレンズも後ピンで悩まされてばかり・・・
ニコン製品って、品質が落ちているのではないでしょうかね・・・

書込番号:4698062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/01/01 02:05(1年以上前)

>その後、解体されたモノはどうなったでしょうか・・・? (^^;
どうもです! むむむ、じょばんにさん、「解体」でなく「買いたい」の
変換ミスですよね。(ちと、苦しいか・・・)(^_^;
※現在、長期ドック入り、無事帰還を待っている所です。
 「買いたい新書」は、私の頭の中に入っています。。。(^_^;;; 

書込番号:4698503

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/01/03 14:04(1年以上前)

もれくらいの性能のレンズになると故障、不良を見分けるのは大変です。
レンズ自体の公差、ボディ側の公差、撮影の腕すべて絡み合います。
今でも新品で手に入る旧タイプの定評のあるレンズより圧倒的にいいかなと思っていましたが、装着ボディによっては逆転しますし、

私もオークションでそれなりに安く落札して使おうと思っていたのですが、取られてしまいました。
中古もなぜか無くて新品買ってしまいましたが、
それでも初期のSC点検必要なのかも知れなくなってきた。

安く、オークションで入手、問題なければそれでよし。
通常は、オークションで入手→オーバーホール、ゴミなしレンズで調整済みで気持ちよく使うんだけどね。

書込番号:4703415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/01/21 18:45(1年以上前)

もう見られる方はいないかもしれませんが、一応ご報告だけしておきます。
NIKONさんより見積もりが来まして、修理費は28700円だそうです。(故障箇所:AF動作不良としか書いてないですが^^;)
「時間が立つと動作不良」とご報告しましたが、年明けにまったくAF動かなくなりました。
約3万円の出費は痛いですが、修理して末永く使えたらと考えています。(また壊れそうで怖いです)

書込番号:4754108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

キタムラから配送通知がきました

2005/12/29 21:02(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:157件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

11月20日にキタムラのネット店に予約をして、発売日には入手できなかったので年内は無理だと諦めていましたが、先ほど配送通知が来ました。
明日の夕方配達予定だそうです。

書込番号:4693288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件

2005/12/30 00:10(1年以上前)

かずくん466さん
はじめまして。
羨ましいですね〜。
自分は11月末頃の予約で、未だ連絡ないです。
残念。
今後ネット店予約、購入は避けます。

書込番号:4693767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2005/12/30 00:49(1年以上前)

私も同じくキタムラインターネット店で11月下旬に予約しましたが今回の出荷には当たりませんでした。この調子だと年明け早々の納品も難しいかも。。。

書込番号:4693886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/12/30 11:16(1年以上前)

 11月23日に岡山の店舗で予約した者です。
入荷は1月中旬以降でしょう、と言われていましたが、
今日、先程商品が届いたとの電話が入りました。
 年内なんて完全にあきらめていたので驚きました。
これから取りに行ってきます。
楽しみにしていたのですごくうれしいです。
 少し納期が早まって来てるのかもしれませんね。

書込番号:4694555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/12/30 16:57(1年以上前)

私がいつも行くキタムラでは、1週間前に聞いてみたところ発注して
いるから順次納品はあるが、いつになるか分からないとの事でした。
今からの予約だと、2月くらいになる可能性はあるとの事。

で、本日1本入荷したとの事。
実は私の予算が付くのが1月末なので・・・フライングするかどうか
悩み中です・・・

実際に手持ちカメラに付けて撮影させてもらったのですが、午後3時
頃の日陰で撮るとシャッター速度1/60秒くらいで、望遠側200mmでは
さすがのVRでも微妙にブレました。
ちょっと、緊張していた事もあるかもしれませんが (^^;

ズームリングは別のスレで報告があったように、固めでしたが気になる
程ではありませんでした。

欲しいです・・・

書込番号:4695120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2005/12/30 20:56(1年以上前)

先ほど届きました。
VRの効果はさすがです。1/15でもピッタリ止まっています。
ただ18mmでD70内蔵スピードライト撮影すると中央下にケラレが出るのですが、レンズが大きいからですか?
おそらく外付けスピードライトだと大丈夫だとは思うのですが
少し気になります。

書込番号:4695594

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2005/12/30 21:17(1年以上前)

かずくん466さん
D70 の内臓スピードライトの仕様は20mm からとなっています。
ケラレについての記述は P123 を参照してください。
SB-800 使用の場合、バウンスアダプタ又はワイドパネルを使って 14mm まで対応できます。

書込番号:4695654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2005/12/30 22:07(1年以上前)

tenkooさん ありがとうございます。
20mmが境のようです。ただ、20mmでも条件によってはケラレは出ます。気をつけないといけませんね。
シグマ18−50 F3.5−5.6では18mmのときでも出てなかったので残念です

書込番号:4695788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/12/31 03:15(1年以上前)

私も近所のキタムラにて12月1日に予約していて、一月末〜二月中頃・・・って言われていましたが、入荷しましたって留守電が入りました!79800円です。年内は諦めていたので超うれしいです。

書込番号:4696447

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング