レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

対策品の描画テスト

2005/11/27 23:12(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS USM

クチコミ投稿数:1495件

ゴースト対策品が届きましたが、黒い細長い塵があり、再度交換になりそうです。
そこで、交換前に描画テストをしてみました。
(テストレンズ 24L・35L・50・85L・135L・70−200L)

前のレンズは、ワイド側が非常に良い写りで、テレ側がかなり、悪い写りでしたが、今回のレンズは、テレ側が良くなり、70−200と比較しても遜色ない写りで満足ですが、ワイド側が悪くなりましたと言っても、前の写りが非常に良かったので普通に成った感じです。

一寸、ばらつき有るようですね
今度、交換するレンズが当たりだと良いですが
皆様のレンズは、どうでしたか?

書込番号:4612328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2005/11/28 10:29(1年以上前)

ウチにも対策品が来ました。
ちなみに製造番号は、「1101」でした。
でも、送られてきたレンズにはゴミが入っているという落ち付き。。
リコール対策品くらいキッチリ検査した製品を送って欲しかったです…。。

書込番号:4613260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2005/11/28 12:58(1年以上前)

確かに別物と言ってもいいくらいシャープに写る。ゴーストの原因以外にも
どこか修正されたのかも。

書込番号:4613522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/28 14:26(1年以上前)

>確かに別物と言ってもいいくらいシャープに写る。
>ゴーストの原因以外にもどこか修正されたのかも。
十割蕎麦さん 、こんにちは。私もこのレンズ、当初とても
興味を持っておりまして、↑がとても気になります。
参考にしたいので、十割蕎麦さんのお持ちの別物と言っても
いいくらいシャープに写るEF24-105mm F4L IS USMの
サンプル写真をアップして頂けないでしょうか。宜しくお願いします。

書込番号:4613690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件

2005/11/28 18:54(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん こんにちは

>サンプル写真をアップして頂けないでしょうか。宜しくお願いします。
わたしので、良ければアップしました。
数が多いので、35mm付近と85mm付近のF8.0のをアップしました。
初めのレンズは、35mmの写るがEF35Lと比較して解らない
ぐらい良いですが、変更後の違いが解るでしょう
それと、85mmでは、変更前は、トラックの写りの違いがハッキリ違うのが解りますが、変更後は、EF85Lとの比較でも違いが少ないですね

書込番号:4614142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/11/28 20:53(1年以上前)

私の交換品もレンズ内部に埃が入っていて、再交換となりました。自分だけかと思っていたのにびっくり!!
再交換品が届くのはいつになるか解りませんが、ちょっと心配。

書込番号:4614480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:82件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度5

2005/11/28 21:25(1年以上前)

トライ−Xさん、こんばんは。

私も交換品が来ましたが、とりあえずゴミや埃の混入はありませんでした。
交換後このレンズでまともに撮影して無いので写りはわかりません。m(__)m

書込番号:4614616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2005/11/28 21:30(1年以上前)

私も、交換品には非常に満足です(^^)
(というか見極める眼力ありませんが)

普段はこのレンズを付けっぱなしです。

書込番号:4614636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/28 23:40(1年以上前)

トライ-Xさん、こんばんは。十割蕎麦さんに代わりまして、
お手数をおかけしましたが、ありがとうございました。
(十割蕎麦さんは、アップできない諸事情があったんでしょうね。
無理なお願いをしてしまって、しみませんでした。)

アルバムの全比較画像をダウンロードさせて頂き、ImageBrowserで
オリジナルサイズでチェックさせて頂きました。

やはり、L単焦点 EF35mm F1.4L USMとEF85mm F1.2L USMの
描写力は、流石に高いだけの事はありますね。
(後者はやはり、開放F1.2を活かしたポートレートが一番真価を
発揮し、ポートレート専科の方には手放せない一本なんでしょうね。)

明らかにLとも言えど、ズームとの差ははっきり見て取れます。
ただ、その差は思ってたよりは小さく、特にEF70-200mm F2.8L IS USM
については、なかなかの描写ですね。
EF24-105mm F4L IS USMは、個人的には、このお値段のLズーム
としては、頑張っている方だと思いますが、F8まで絞っても、一寸
甘いなぁ、と感じました。
でも、テレ端105mmまでとISはとても重宝しそうで、画質と利便性の
両方を兼ねたリーズナブルなLズームとしての魅力も一方で感じました。

大変に参考になりました。ありがとうございました。
出来れば、もし、非LのEF 28mm F1.8 USMとEF 50mm F1.4 USM
もお持ちでしたら、それらも同じ場所(日時、天候は仕方ないとして)で
比較できる画像をアップして頂けると、ありがたいです。(^_^

書込番号:4615208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件

2005/11/29 08:53(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん こんにちは

>もし、非LのEF 28mm F1.8 USMとEF 50mm F1.4 USM
>もお持ちでしたら、

EF50mmF1.4は、撮った物が有りますが
EF28mmF1.8は、購入していませんその代わり
EF85mmF1.8とかその時撮った、何本かの写真アップしました。
前のアルバムは、容量の問題で削除しました。

書込番号:4615920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/30 12:07(1年以上前)

トライ-Xさん、再度お手数をかけすみませんでした。
でも、とても参考になりました。
削除された前回の写真と、今回の写真(まだ細かくは見ていませんが)で、
85mmの比較ですが、やはりお値段も高いL単レンズだけの事はあります。
EF 85mm F1.2L USMは良い画質ですね。
ただ、10万円程の価格差を考えると、EF 85mm F1.8 USMでいいかな?
という感じです。
それと、意外に、EF 50mm F1.4 USMが良いですね。当たり玉かな。(^_^
あと、EF 24mm F1.4L USM、EF 35mm F1.4L USMも流石ですね。
これらも、やはり高いL単レンズだけの事はあります。
ちょっと、期待した程でなかったのが、EF 135mm F2L USMですかね。
私的には、EF 100mm F2.8 MACRO USMで十分だと感じました。

書込番号:4618851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件

2005/11/30 14:29(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん こんにちは

いつも、鋭い観察力ですね
85mmは、F1.8も良いレンズですが、F1.2Lは、
独特の魅力(魔力)があり、買ってみてよかったと思うレンズですね
EF50mmF1.4は、20Dの時は、おや?と思うレンズでしたが
カメラを変えてからは、よい写りをするように安心しましたが、その時の事がトラウマになり、使用頻度が低いですね
EF135mmF2は、この時の描画が少しパットしないですが、
かなり優れもののレンズです。
いろいろな場所で安心して使える頼りになるレンズです。

レンズのテストは、その時の状況により、写りの具合が変わるので
一概に、評価を下す訳に逝きませんが、
いろいろ試してみると、そのレンズの癖が解ってきて面白いですね
しかもどんどん深みに嵌まって逝きますね

書込番号:4619090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度5 夜空 

2005/12/05 01:46(1年以上前)

トライ-Xさん、こんばんはです。と言うのか深夜ですが。

対策品私も届きました。今回もサンプル画像をアップしましたが、私の24−105は17−40や24−70に比べてワイド側の写りが(前よりは改善したが)悪いような気がします。


デスクトップの以前の17インチモニターは解像していないようなので、24インチワイドに交換しました。
でもGフォース5700なので、最高解像度1920×1200を発揮するにはアナログでした。
でも、ピクセル等倍で見ると細部まで見えます。

しかし、昨日Gフォース6800を積んだ17インチワイドのノートパソコンが届いて、1920×1200をデジタルで見る画像は、24インチワイドよりも綺麗ですね。

トライ-Xさんはどんな環境で見られているのかわかりませんが、観察力すごいですね。私は画像を判断することがあまりできないので、尊敬します。

書込番号:4631645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2005/12/05 12:36(1年以上前)

>(十割蕎麦さんは、アップできない諸事情があったんでしょうね。
>無理なお願いをしてしまって、しみませんでした。)

暫くこっち見てなかった(^^;

書込番号:4632262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ついに購入してしまいました!

2005/11/27 10:22(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:135件

初めて投稿させていただきます
初心者が、勢い余って購入してしまいました。
マップカメラ楽天市場店にて下記金額でした。

商品価格計 151239(円)

小計 151239(円)
消費税 7561(円)
送料 840(円)
代引料 525(円)
合計 160165(円)

プラス楽天ポイントです

さすがに妻には金額が言えませんでした・・・




書込番号:4610460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/27 11:46(1年以上前)

>さすがに妻には金額が言えませんでした・・・

ですよねぇ。 思わずうなずいてしまいました。
私もいつも半分くらいの値段言ってます

このレンズAPS-Cに特化し評判いいので使って見たいです。
ニコン機もってませんが [爆]

書込番号:4610606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:25件

2005/11/28 08:04(1年以上前)

> 私もいつも半分くらいの値段言ってます

アハハ・・・
私も同じです。
35mm F2Dなんて「1万円ちょっとだった」なんていってます。
(そんな値段で買えたらいいんですけどね)
一眼レフに凝り出すと金額の感覚がちょっとずれてしまいますよねー。

書込番号:4613107

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2005/11/28 08:35(1年以上前)

アバベスタさん
ご同様です。
このレンズで撮りだすと造りだしてくれる絵のよさで、購入のための「ラーメン生活」も完全に報われている感じです。このレンズを常用にして、同じく絵のよさで 望遠にはVR70-200 がいつも手放せません。

書込番号:4613129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2005/11/28 09:11(1年以上前)

おはようございます
早く撮影に出かけたかったのですが、昨日は1日中、日曜大工をしていました。地道な家庭奉仕を続け、レンズを手に入れるというパターンが出来上がりつつあるようです。(笑)
早く撮りたい!


>同じく絵のよさで 望遠にはVR70-200 がいつも手放せません。

や、やめてください。諸先輩方の布教活動おかげで、我が家は棚だらけになってしまいます。(笑)

書込番号:4613159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2005/11/28 21:50(1年以上前)

アバベスタさん、こんばんは。
私もこのレンズをいつも付けています。
そして、VR70-200mmも。
いいですよ。

書込番号:4614711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2005/11/29 10:36(1年以上前)

おはようございます。
そうですね 確かにVR70-200mmは評判のレンズですし、いつかは手に入れたいと思っています。
自分の被写体は、ほぼ100%子供(3歳)です。
まだ、自分の周り半径10m位をうろちょろしていますので、望遠は少し後かなと思っております。
そう言いながらも、すでにVR70-200mmが気になっています。(笑)

書込番号:4616053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2005/11/30 20:42(1年以上前)

アバベスタさん、こんにちは。
DX 17-55mm F2.8Gご購入おめでとうございます。
ご利用のマップカメラ楽天市場店はニコンフェアをやってた関係か、価格.com最安より安くって、Web通販でも現状一番お得そうなお買い物でしたね。
#マップカメラのまわしものではありません(笑)

>さすがに妻には金額が言えませんでした・・・

ほんとですね。私も先日、やっとの事でVR 70-200mm F2.8Gを購入できたのですが、妻には金額は内緒です。買ったことは分かっていますが、流石にあの値段とは知らなさそうで……。桑原桑原(^^;;;

私は望遠志向が強かったので、アバベスタさんとは逆に、VR 70-200mm F2.8Gを先に購入しましたが、やはり次の目標はDX 17-55mm F2.8Gです。

お子さんが幼稚園・小学校に上がられたら、VR 70-200mm F2.8Gも楽しみですね(^^

書込番号:4619853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2005/12/01 08:45(1年以上前)

おはようございます

Intermezzo d'acierさん
>お子さんが幼稚園・小学校に上がられたら、VR 70-200mm F2.8Gも楽しみですね(^^

そうなんです。来春入園予定なんです。
やっぱり必要ですよね望遠。今後の目標ですね。

どうやら自分は、煩悩の塊みたいです。

書込番号:4621189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2005/12/01 11:57(1年以上前)

>さすがに妻には金額が言えませんでした・・・

でも奥さん公認ならいいですね。
私の場合D70とレンズ一本だけ公認で、その後の17-55mmも含めた数本のレンズが内密です。

撮影は一人で出かけるので問題ないですが、イベントなどで一緒に出かける時は一本だけ選んでレンズ交換無しです。
その時の状況によってどのレンズを選んでどのように撮るか考えるのも楽しいものです。

このレンズまでなら気がつかれないですが、さすがにVR70-200mmは気がつかれていまうので変えません。(涙)

これらのレンズは燃えないゴミで捨てないで、中古カメラやさんに売ることと遺言書いておかないと捨てられそうです。
皆さんもあまり安く言っていると捨てられるかも。(笑)

書込番号:4621441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2005/12/04 11:41(1年以上前)

アバベスタさん こんにちは

ご購入おめでとうございます。

私は以前18-70を使っていたのですが、D100とともに
置き引きに遭ってしまい、現在このレンズを検討しています。

ところで、ご購入のマップカメラ、安いですよね。
当方沖縄在住で、周囲に安いお店がなく、
安心できるネットショップを探しています。

大変恐縮ですが、ご購入店はいかがでしたか。
よろしければ教えてください。

こういう書き込みは、利用規約には違反しませんよね。

書込番号:4629175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/04 21:01(1年以上前)

D100→D2Hさん こんばんわ
アバベスタさん ではないんですがちょっとまえにVR70-200をマップさんで購入しました
店員さんの対応は非常に丁寧で好感が持てました
「何かありましたら私に言ってください」といって名刺をくれます
高額の商品を購入したからかもしれませんが。。
私の場合、都内に行けるところに住んでいますのでネットで見てから高額物件は交通費を使っても店舗に行って購入します
目黒の三宝さんでも購入したことがありますがこの2店舗は私は好感を持っています ここは通販も利用しました
中野のフジヤさんは購入したことはないですがこの3店舗で大体見当つけて購入しています
やっぱり通販は信用という意味では難しいですね

書込番号:4630576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2005/12/05 03:26(1年以上前)

お手軽デジタルさん こんばんは。

早速のご連絡、ありがとうございます。
横レスからで大変恐縮でしたが、アバベスタさん同様
私もこれで踏ん切りがつきそうです。

これからもよろしくお願いします。

書込番号:4631773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2005/12/05 07:57(1年以上前)

おはようございます。
D100→D2Hさん 返事が遅くなりました。

>大変恐縮ですが、ご購入店はいかがでしたか。
よろしければ教えてください。

自分としてはとても満足でした。
商品の発送もスムーズでした。
やはり、代引きが安心かもしれませんね。

書込番号:4631888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しました

2005/11/27 09:36(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

スレ主 dsbeerfさん
クチコミ投稿数:121件

23日に購入しました。初めての短焦点で明るいレンズなので手ぶれも気にせず撮れそうです。

今日は良い天気なので、愛機EOS650に装着しスナップ写真を撮りに行きます。
楽しみだなぁ〜。腕は別として、やはり新しいレンズで撮影はワクワクしますね。

書込番号:4610384

ナイスクチコミ!0


返信する
f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2005/11/27 18:03(1年以上前)

スナップ写真はどうでしたか?
確かに新しいレンズはワクワクしますね!

来週末には隣町の夜祭が行われるので、私も明るい単焦点レンズを持って出掛ける予定でいますが、今から妄想しっ放しです(笑)

書込番号:4611333

ナイスクチコミ!0


スレ主 dsbeerfさん
クチコミ投稿数:121件

2005/11/27 20:05(1年以上前)

新宿へ行き、高層ビルと並木道を撮影してきました。
いつも、現像に出してワクワク、出来上がってガッカリと言うパターンを繰り返していますが、自分では50mmの画角に合わないカットは切り捨てると最初から考えて行きました。
ああ、ここではもうちょっと長いレンズが欲しいなあと言う場面も有りましたが、何しろ50mm一本での勝負ですから。(ちょっと気負いすぎですね)

帰りに西口のヨドバシカメラ館に寄り、色々なカメラを見てきました。店内はデジタル一眼がメインでありましたが、その中でEOS1Vのシャッターを押した時、「おお、これだ!!この音だ!」と何か電流のような物が走ったのです。
シャッター音は人それぞれ好みが有ると思いますが、私にはあの音の響きが素晴らしいと思いました。今まではEOS3のシャッター音が良いなあ等と思っていましたが、次元が違います。
私のEOS650シャッター音がひどくチープに感じました。
しかし、高価すぎます。中古でも高いだろうし、高嶺の花ですね。
現実はカメラではなく、感性と腕が一番だと言う事も分かっており、少し寂しくなりました。

FE50mmf/1.8Uから話がそれましたが、今日は天気も良く、よい一日でした。これから、まめにこのレンズを使い、少し勉強していきたいと思っております。

まずは出来上がったポジフィルムを楽しみにしています。意に反し、綺麗に出来上がっている事を妄想し、今日は酒を飲もう。

書込番号:4611645

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度4

2005/11/27 21:12(1年以上前)

このレンズ画角を考えながら撮らないと風景は難しいなあと思うことあります。でもこれは自分の腕が足らないんだと思って使っています。どこを切り捨てるか、脚を使って考えるいい勉強になるレンズだなあと思います。
たくさん撮られてください。
美味しいお酒でしょうね。

書込番号:4611850

ナイスクチコミ!0


スレ主 dsbeerfさん
クチコミ投稿数:121件

2005/11/27 22:20(1年以上前)

f3.5さん、祭は本当に楽しいですよね。私も大好きです。
yahooアルバムに祭写真を載せていますが、幼稚な写真ばかりで、まだ公表するには勇気が要ります・・・
祭は人々から活気をもらえます。きっと良い写真が撮れる事でしょう。

goodideaさんもこのレンズを お持ちなんですね。私は今日初めて撮りました。
今日撮ってみて、とても良いレンズだと思いました。
早く、自在に撮れる様になりたいです。短焦点レンズ、非常に使い心地すばらしく病みつきになりそうです。

仕事の関係で出来上がったフィルムは今度の日曜日の夕方の引取りですが楽しみが増えました。

今までコンパクトデジカメが多く、これからも手軽さの面では使い続けるでしょうが、一眼レフは一味違った楽しさがあります。
次は何を撮ろうか、画策中です。

書込番号:4612118

ナイスクチコミ!0


スレ主 dsbeerfさん
クチコミ投稿数:121件

2005/12/16 18:53(1年以上前)

物欲とは、本当に恐ろしいものですね。
分割でEOS-1VHSを購入してしまいました。

さすがにレンズをもう一本と言うわけに行かないので、今ある35-105mm(ズームはリングを回すのでなく前後にスライドするのです。その様なレンズ、今は無いですね。)、20-35mmUSM、50mmで楽しく撮ろうか等と思ってます。
新宿撮影の後、友達と渓流釣りを兼ねて50mmF1.8Uで撮りました。開放にすると、とてもピント幅が狭く、写真によっては一体何を狙ってるんだ!的な画になりガッカリすることもしばしばです。

フィルムスキャナをディマージュ・スキャン・デュアルからスキャン・エリート5400Uに代替したところ、とても良くなってました。
傷やほこりは自動で除去してくれるし、早いし、発色がすばらしい!進化しているなという感じです。

しばらくはシャッター音をじっくり堪能しながら、50mmF1.8U中心で撮影を楽しみたいと思います。

書込番号:4661023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

予約しました

2005/11/26 19:27(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

本日、ビックカメラで予約してきました。

価格は88,200円10%ポイントで月並みですが、
中古カメラ店でD50のWズームが2万2千円で買取
してもらえたのが背中を押してくれた格好です。

当初はWズームの買取相場は「16千円程度」でしたが
+6千円の査定と相成ったので。

18-200mm、手にしたらまた評価レポートでもカキコ
しますね。

書込番号:4608769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/11/27 10:34(1年以上前)

D50Wズームの買い取り価格って、そんなものですか
その価格だったら、+α+βで私が買い取りたいですよ (^^;

書込番号:4610487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2005/11/27 11:17(1年以上前)

ご予約おめでとうございます!! 私も先週末のさくらや20%還元を利用して88200円−20%還元で予約しました。
おぎさくは78800円なので今はこっちで買うのが安いかな?
現在VR24〜120を使っていますがこれで海外旅行も1本で済みます(^-^) 今は年内に来る事を祈ってます〜

書込番号:4610545

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4 撮影中 

2005/11/27 11:21(1年以上前)

その買い取り価格は余りにも可哀想ですね
オークションに出品すれば、2倍は行きそうな気がします

18−200mm
ちなみにキタムラだと全店共通価格が
79800円の1%還元・・・と店長が言ってました

書込番号:4610551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2005/11/27 18:49(1年以上前)

>その買い取り価格は余りにも可哀想ですね
>オークションに出品すれば、2倍は行きそうな気がします

オークションはアレルギーなんですよね。手軽に中古買取り
で済ませてしまいました。まあ、2万もあればあとはへそくりで
何とかいける金額でしたので今回は妥協した次第です。

でもWズームを別の中古カメラ店にみてもらったら両方とも
5千円、という査定もあり、それに比べればかなりましかな、
と思っています。

発売日に手に入れられるのを願って。。。品薄だそうだし
すこし心配です。

書込番号:4611439

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2005/12/02 13:51(1年以上前)

「D50のWズーム」というのは、もしかしてレンズだけってことなのでは・・。
D50ボディ込みならあまりに安すぎる気がしますよね。それならほんとに2倍でも売れそうです(笑)。

書込番号:4624079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2005/12/04 10:57(1年以上前)

Dongorosさん、おっしゃるとおりです。

上記で言っていた買取価格は、Wズームレンズのみ(D50ボディは
含まない)の金額です。

ボディはそのままD50を使い続けます。
D50に18-200mmはレンズ側に重心がきそうですが、そのあたり、
ホールディングのバランスはどんなものでしょうかね?

書込番号:4629075

ナイスクチコミ!0


BUN NO.1さん
クチコミ投稿数:2件

2005/12/05 18:29(1年以上前)

最近D50にハクバのカメラグリップストラップを付けました。なかなか使いかっても良く重めのレンズもバランス良く扱いやすくなりました。
D50ならこういったアクセサリーを付けた方が良いかも知れませんね。

書込番号:4632886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

VR70-200/F2.8の内部構造 衝撃写真公開予告

2005/11/26 15:37(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

D200は待望の防滴・防塵になりましたが、さてレンズも
防滴・防塵対応でないと意味がないと思います。

そこで、AF-S VR ED 70-200mm F2.8Gの中の構造が
どうなっているか興味がお有りの方もいらっしゃるでしょうから、

12月初旬に「衝撃写真」を公開の予定です。

一品一品、中の構造物がどうなっているか?
できるだけ分かり易いよう、載せますので、どうぞ、ご期待ください!

書込番号:4608276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/11/26 16:04(1年以上前)

な、な、なんですとぉ〜!!!
DIGIC信者になりそう^^;さん!!!

い、い、いったい・・・このレンズに何をしたと言うんですかぁ〜!
こ、こわい・・・でも見たい

公開されたら指の隙間から見ることにします・・・
楽しみにしています

書込番号:4608325

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/11/26 16:52(1年以上前)

レンズをくすぐっていたら、VRセンサーがぶひゃひゃひゃ!!(><)ノノノ って爆発しちゃったんぢゃないでしょうか?
お写真楽しみ(?)です。
拝観料はおひとりいくらで、元が取れる(??)んでしょうか?

書込番号:4608428

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/11/26 16:58(1年以上前)

てっきり先日のオフ会で、かま_さんが分解したんだと・・・(^^;;;;;;

書込番号:4608441

ナイスクチコミ!0


itigeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件 四季の山野草 

2005/11/26 17:03(1年以上前)

昨年の冬D100に着けたVR70-200をゲレンデに落としてフードが飛んじゃいました。
傷がつきましたが無事つかえます。
そのころから、中が非常に気になってます。
新しいレンズで、高価ですので分解したVRを見ることができないと思ってました。

見られるということがまさに衝撃です。
絵が雑誌にでも売れるんじゃないですか。
回線パンクしないように祈ってます・・・

書込番号:4608451

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2005/11/26 17:30(1年以上前)

写真楽しみにしていますσ(^◇^;)

書込番号:4608510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/26 17:58(1年以上前)

>てっきり先日のオフ会で、かま_さんが分解したんだと・・・(^^;;;;;;
さすが、fioさん、そうそ・・・(☆_@;)☆ \(^^;)  (ウソウソ)

修理代金見積もり15万円、
代替え制度で定価の35%OFFに税金だそうです。
何でも、あの栃木ニコンでも、まともに直せないそうな。。。
http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/more/works/2003/0309/index.htm

分解清掃1.2万円、オーバーホール3万円が目安だそうですが、
実際、どこまで、分解して、分解清掃とかオーバーホールして
お金取っているのかな? なんだか疑問が沸いてきました。

前玉、傷付けちゃった人とか用に、オクでバラで売るかな。
ニコン、サービス&テクニカル、最高ーーーっ!
まあ、みなさん、楽しみにしておいてください。
防塵・防滴シャワー耐久試験とかも、トライしてみます。(^o^)丿

書込番号:4608574

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/11/26 18:21(1年以上前)

よーワカランけど、面白そう。(^_^;)

写真たのしみに待ってます。

書込番号:4608632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/26 18:37(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん

じょばんにさんに、もう一票です。
いったい、このレンズに何が起こったのでしょう?
定価の35%OFF+税金って、実売最安とあまり変わらないし・・・(;_;)

でも、「解体新書」期待しております(ゴメンナサイ)


書込番号:4608668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2005/11/26 21:03(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん一体何が起こったのでしょうか?
 落下等で壊してしまったんでしょうか?
 私なら相当凹みます。D2Xで絞り開放からまともに写る
数少ないレンズで一番のお気に入り。
 後は50mmF1.4がお気に入りです。
 分解写真は見たい気もしますが、実際問題分解せずに
ジャンク品扱いでオークションに掛けられた方が
見入りは良いような気がします。
 

書込番号:4609032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/11/27 05:53(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん、b(^o^)d w(^0^)w オッハー♪
何か、とてつもない衝撃スレッドを立てちゃっていますね。(^_^;)
VR ED 70-200mm F2.8Gの内部構造を公開・・・・するんですか?
ひょっとして、このレンズのジャンク品が手に入ったんでしょうか?
何か凄ーーーく興味がありますぅ〜。o(^o^o)(o^o^)o ワクワク
これがわかると、ニコンのAF-Sレンズの殆どの構造がわかっちゃいますね。
ニコンからクレームが来ちゃうかも。(-_-;)

書込番号:4610145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/27 11:13(1年以上前)

>ジャンク品扱いでオークションに掛けられた方が
>見入りは良いような気がします。
バラ売りよりも、やっぱり、そっちの方がいいですかね〜
一体どれくらいの値がつくんだろう?(苦笑

>ニコンのAF-Sレンズの殆どの構造がわかっちゃいますね。
ニコンレンズカタログの表紙にSWM(超音波モーター(の
写真が載っていますが、私が見たところでは、あのタイプでは、
ないようですね〜 はっきり、一体どこにSWMが有るの?と
いった感じで複雑な構造なようです。
また、以前他のレスでも触れましたが、このレンズ、
ニコンのハイテク?と職人技(ある所には、ローテクを駆使。)の
コラボレーションを感じさせる構造です。(^_^;
AF-Sだけでなく、VRの構造も、ハッキリしますよ。
それと、AFセンサーの構造自体は比較的シンプルなんですが、
その位置調整は調整幅が僅かにも関わらず大変にシビア。
それに「えっ!こんな構造じゃ、ゴミが容易に入ってしまうじゃない!」
えっ!ラバーシーリングもこれだけ?(SW部とマウント部のみ)
確かに、アッセンブリーされた状態だと、マグ鏡筒が2分割しか
ないので、防塵・防滴性能はそれなりだと思いますが、新品状態でも
内部にバリ等のゴミが紛れ込んでいた場合には、容易に付くでしょう。
あと、内部構造に、組み立て手順さえ分かれば、容易に清掃ができます。
(だから、分解清掃の1.2万円は、分かっている人からすれば、
高く感じるし、分かっていない人にとっては、リスク回避の面で
安いとも言えます。) また、内部に目立つゴミが付着していると
すれば、それは、2箇所。レンズ絞り羽根から一つ前側のレンズ裏面と、
VRユニット(レンズ)から一つ後ろのレンズの表面です。
前述の2箇所が内部のゴミが容易に付いてしまう可能性があり、
かつ、そこに付いたゴミが一番目立ちます。

>ニコンからクレームが来ちゃうかも。
もともとのトリガーを弾いたのは、ニコンのあるサービスマンの
軽率な一言。ニコンにも非があると思っています。
ニコンの工場は、こんなレンズは知らん、と門前払いのスタンス。
前述のサービスマンとは違うニコンSCの親切な方の説明では、
数ある部品点数のウチ、ある部組み(アッセンブリー)で精度を
保証している為、部分的な修繕は不可らしく(本当かな?
その部品だけ入手できれば、たやすく直りそうな気がしますが。
とても、修理代金15万円もかかるとは到底思えない。
たぶん、一本作って、シリアル入りの金色のプレートだけ交換
という事じゃないかなぁ?)、また、このレンズを診てみたら、
光軸が出ていないから、修復が困難(自動車でいえば、事故で
フレームが曲がってしまったのと同等)、とい話でしたが、
だったら、一度きちんと組み立てた状態で、本当に
光軸チェックしたのね?という感じでした。
まあ、内部構造を知ると、はぁー、これは新品で高価なのも納得。
他社の比較的シンプルな構造の高価な単焦点レンズよりは、
ずっと、部品点数も多く、複雑な構造で、組み立ても大変そうで、
これで、あのAF精度と描写性能を出しているのですから、とてつもなく、
ハイテクと職人魂がコラボした物凄いレンズだと思いました。(^_^

書込番号:4610540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/27 11:16(1年以上前)

…という事で、動作しないのはAFとVRだけで、GタイプMFレンズ
としては使えます。(笑

書込番号:4610544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/11/27 19:39(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん、こんばんわ。
この衝撃スレッドに関して、久々ですが「DIGIC趣味の部屋」
のコメント欄に書かせて頂きました。
そちらでレスを頂ければ幸いです。

書込番号:4611586

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2005/11/28 08:52(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん
スレされた内容と、ていれぎさん のレスから 昔「解体新書」を元にいくつかのノートパソコンをばらして改良(悪?)を試みていたころを思い起こしました。手先不器用ゆえ、私自身レンズにはとても挑戦できませんが 12月の衝撃の 内容を心待ちにさせていただきます。
その上、このれんずのVRを 「VR18-200」で導入したと言う 4段効きのVRに改造する道が示されればとの夢を見させていただきます。

書込番号:4613147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/11/28 09:30(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん、
残念ですが直すこと出来ない価格になりましたか?残念ですね!!
重ショック修理を受けたものからすると脅威の価格ですね。

>前玉、傷付けちゃった人とか用に、オクでバラで売るかな。
先日のオフ会の帰りに酔っ払ってVR70-200装着中のフィルターを割ってしまいました。
幸い前玉は傷がついていないようですが、またこのような状態になったら怖いので、
予約しといても良いですか?!

>防塵・防滴シャワー耐久試験とかも、トライしてみます。(^o^)丿
自棄をおこしてけっしてD2Xでしないで下さいね。
D2XでするならD200を提供しますので、バチピンD2Xと交換をして下さい(笑)

書込番号:4613179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

待ってました

2005/11/25 08:45(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-200mm F3.5-6.3 DC (ソニー用)

クチコミ投稿数:40件

シグマさんが、コニミノ用を出してくれるのを待ってました。

T社さんや、T社さんOEMのコニミノブランドレンズは、ヘリコイドが逆という納得でない仕様(いくらコストダウンと言ってもDMF機能が泣くぜ)だったため、このレンズを待ってました。

価格が落ち着いたらGETします。

書込番号:4605119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/28 11:04(1年以上前)

同感、同感、待ってました〜!
タムロンのゴールドラインのデザインが安っぽくて僕は嫌いでしたし、プラマウントもイヤでした。

コニミノの純正もタムロンのOEMと聞いて、購入を躊躇していましたので嬉しいです。

書込番号:4613324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2005/12/04 19:05(1年以上前)

同感じゃないわ。

どれも安っぽいわ。仕方ないからαSD用に純正を買ってあげたわ。 だってミノルタファンだもの。 (*^_^*)

書込番号:4630222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/12/19 12:44(1年以上前)

デジタル初心者です、
デジカメはCCDにほこりが付きやすく18〜200mmなら付けっぱなしでいけるかなと思ってこのレンズを検討中なのですが、
純正かSIGMAかTAMRONで迷っていますカメラ屋さんは純正意外だとタムロンが丈夫という理由で勧めてくれていますが、何処がどう違うのか分かりません、
カタログをみても材質とか分かりません、ご教授いただけませんでしょうか。今まで純正レンズしか使用した事がありません。

書込番号:4668483

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング