レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16033スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

対策済みレンズの入荷

2005/11/02 16:44(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS USM

クチコミ投稿数:51件

予約していた販売店からレンズ入荷の知らせを11/2受けました。
参考までに価格は、115,000とのことです。
月末になれば少しは、潤沢に商品が出回ることを期待して、今暫く見送るかどうかを思案しています。

書込番号:4546811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:82件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度5

2005/11/02 17:34(1年以上前)

こんばんは。
このレンズに関しては、すでにメーカーで対応すべきロッドが明確に公表されているので、せっかく入荷したにも拘らず、見送る意味がわかりません。
むしろ季節の変化を撮影できるこの時期に手元にあった方が良いと私は思いますが・・・。

書込番号:4546910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2005/11/03 08:32(1年以上前)

多分値段が下がることを期待しての発言でしょう。確かに11月は季節の変化が大きい月なので、
この時期を逃してまで値下がりを待つのはもったいないです。

書込番号:4548622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2005/11/03 16:54(1年以上前)

背中を押されて購入しました。価格の値下がり期待もさることながら月末まで金欠が第一原因でしたが、・・・15台入荷したそうです。全て予約品のだとのことで今日現在予約の取り消しは、無かったようです。参考までに管理番号はUT1003でした。

書込番号:4549482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2005/11/03 23:40(1年以上前)

もう対策済みのレンズが市場に出ているのですね。

でも何となくしばらくの間は、このレンズを買おうとお店に出向かれたお客さんと店員さんとの間で、『これは対策済みのレンズなのかどうか?』 という部分についてのやり取り確認が行われるような気が。。。(^^;

このレンズの問題のいきさつをよく知っている店員さんなら良いのですが、そうでない場合などは、箱を開けて製造番号を確認させてもらえたり出来るものなのでしょうか?

ちょっと気になりました。。。

書込番号:4550681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

豚に真珠

2005/11/02 13:41(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.4 USM

クチコミ投稿数:112件

こんにちは
(旧)キスデジで一眼入門して一年半になります。
おもしろくて、だんだん慣れてきたところで余計なところに目が行くようになり、10Dの中古を購入してしまいました。
そして
ここへ来て、大枚をはたいた6000ショット未満のキスデジをレンズキットで下取りに出し、このレンズを購入しました、しかもPLフィルターも一緒に購入してしまったのです。

問題は、自己流のわたしにとって、全ての機材の使用に不慣れな状態に戻ってしまったことです。

孫たちの撮影が始めの目標だったのですが、予測不能な動きと、一人にやっとロックオンしたと思ったら、もうひとりがとんでもない方向で叫んでいたりで、もうあきらめざるを得ません。
そこで風景でもと思い、どうせならということでこのレンズを購入しました。
長くなりましたが
とにかく、どうなるのか確かめるためにシャッターを切ったものをアップしてみました(アルバムの後半です)。
レンズ性能を引き出すため、諸先輩方の厳しい御指導がいただければ幸いです。

書込番号:4546548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/11/02 13:53(1年以上前)

こんにちは。

写真拝見いたしました。
構図に関してはとやかく言える感性を持っていませんので触れませんが、
建物を撮っているのがF2.8 1/500sですね。
50mm F1.4のレンズであのような場面でしたら、
私ならF4 1/250sかF5.6 1/125sで撮影します。
人物等、背景を意図的にボカしたいのあれば別です。
その場合絞りはF2を多用しています。

書込番号:4546562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/03 23:36(1年以上前)

こんばんは。
はじめまして。

> 孫たちの撮影が始めの目標だったのですが、予測不能な動きと、一人にやっとロックオンしたと思ったら、もうひとりがとんでもない方向で叫んでいたりで、もうあきらめざるを得ません。

あきらめないで欲しいなあ・・・。
予測不能と言えば、私が撮る被写体は殆どチワワなのですが、予測不能な上に小さいし素早いしと三重苦(下手の言い訳ですが・・・。)な状態ですが、気合と数で勝負しております。
せっかくの可愛いお孫さんですから、気楽に楽しんで一杯撮ってあげて下さい。

ちなみに私もこのレンズはお気に入りです。F4ぐらいまで絞った時の解像感はたまりません。F2前後で撮った時のやわらかいボケも大好きです。このレンズでおとなしい時のお孫さんをポートレート風に撮ってあげてみて欲しいなあと思います。

書込番号:4550665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2005/11/04 08:17(1年以上前)

F2→10Dさん
早速ありがとうございます
3日に近くの公園でF値を上げて練習してみました。
今にも降り出しそうな夕方で、シャッター速度が遅く、大変難しかったです。
絞りと深度の関係をきちんと掴まないといけないのですね、ろくに練習も出来ず自己流では、緒先輩がたは遠い遠い存在と、あらためて実感しました。

ちわわんパパさん
励ましのお言葉ありがとうございます。
我が家にも犬がいて、時々撮っています。
すごくソフトな感じ(写真がではなく、触ったときの感じ)でいいですね。
うちのは、結構迫力があったのですが最近は情けない姿で寝てばかりです。
アルバムにアップしますので、見てください。

ところで、みなさんはこのレンズをどのような場合に使用されるのでしょうか。
また、どのような場合にその性能が最大に発揮されるのでしょうか、屋内使用以外の場合で教えてください。

書込番号:4551295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/11/04 21:53(1年以上前)

基本的に明るいレンズは開放に近い状態での撮影が良いです。
ですから、屋内での使用が多いです。
美術館とか発表会で良く使います。
それ以外では、曇りの日のように光量の不足が予想されるときは必ず持って行きます。

書込番号:4552789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/05 00:32(1年以上前)

んー 私もメインは室内ですかねえ。
あとは、夕方の散歩には欠かせないですねぇ。
私はKissDNなのですが、ISO400or800で
結構シャッタースピード稼げますので。

やさしーい表情したワンコですね〜。21kgだと、うちの茶色い方の10倍です(^^。ちなみに黒い方は1.2kgです。ちっさいワンコも良いけど、大きいワンコもいいですねえ。

書込番号:4553389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2005/11/08 06:47(1年以上前)

やはり屋内でその真価を発揮するのですね。
お尋ねしておいてなんなんですが、風景用にと購入したもので前述の通りPLも同時に購入しました。

先日シグマ18−50F2.8で同じような条件で練習しましたが、こちらではシャッター速度がかせげず散々でした。

画角の便利さは一歩譲にしても、素人なりに満足のゆく写真を得られる可能性は高いと感じます。
キスデジの生まれ変わりとして大切にまた、どんどん練習して胸を張って皆さんに見てもらえる写真を撮りたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:4562630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

中古情報

2005/11/02 12:15(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

スレ主 f94ertさん
クチコミ投稿数:55件

中野のフジヤカメラに10本ほど在庫がありました。中古お探しの方は電話で問い合わせてみては(同社HPで在庫検索してもでてきません)。一番安いので44000円程度。20Dから5Dへの買い換えが増えているためと思われます。

書込番号:4546431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:220件

2005/11/21 00:46(1年以上前)

あるときはあるんですねぇ。
同じお店で、今週末時点では中古の在庫はゼロとのことでした。
EF-Sの将来性は芳しくないみたいなので躊躇してたのですが、いろいろ考えてみた結果、やはりISが欲しいので購入することにしています。
ところでIS機能自体は、中古だからといって劣化してたり働きが悪くなったりすることってのはないんでしょうか。アナログ人間だものでどうもそういう機能についての不安があります。

書込番号:4594494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ズームリングが重い…のつづき

2005/11/02 08:44(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]

クチコミ投稿数:205件

以前、この板でズームリングの重さについて書き込みました。
NHKテレビを見ていたらプロカメラマンが出てきてインタビューを受けていましたが、その時手にしていたのがこのレンズ。
ズームリングを指1本で軽く動かし手ながら話していました。

と言うことで、Nikonの新宿SCにレンズを持ち込んで見てもらいました。
結論から言うと新宿SCではレンズ分解ができないので横浜のサービス部に送って分解点検をしなくてはわからないとのこと。
料金は分解で\11,200、もし部品交換となるとこの他に\11,600が最大追加されるとの説明でした。

SCにあった同製品を出してもらいましたが、確かに私のものよりもズームリングは軽かったです(指1本では動きませんでしたが)。

カウンターの方の説明では、リングを使う頻度が小さいとどうしても重くなる(購入時の重いまま)ということです。
油が使用されているのでという話でした。
冬場は気温が下がるので重めになるということも教えてくれました。

確かに私の使い方(野球撮影)は最望遠のみで撮ることが多く、ズームリングはさほど動作させません。
(最大)合計\22,800はちょいと高額ですので、しばらくはレンズを磨きながらリングを回すことを日課にしようかと考えています。

書込番号:4546149

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/11/02 09:47(1年以上前)

プロは頻繁に使うからでしょうかね。
それとも野球のグローブと同じように、手になじむようにグルグル回して
慣らしているのでしょうか (^^;

いずれにしても料金が高いですから、私が同じ立場でもサービス部行きは
ちょっと・・・ですねぇ

書込番号:4546219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/11/03 11:06(1年以上前)

使っているうちにトルク感は変わってきますよ。

でも,中には最初の組み上げの時にボルトをキツク絞めているのかなかなかスムーズにならない固体もあるようです。かつて1本だけ妙にズームが重く「なんか変?」というものがありニコンのSSで調整してもらったことがあります。

また,長年使っているものの中には,あまりにもスカスカになり過ぎたものもありました。こちらはグリスの劣化で,やはりOHして調整してもらいました。

書込番号:4548880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

EOS 5D との組み合わせ

2005/11/01 21:32(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-35mm F2.8-4 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)

スレ主 E-20 & E-1さん
クチコミ投稿数:189件

先日 購入した EOS 5D と 組み合わせて、広角域の撮影をと
このレンズを購入しました。
EF 24mm F2.8 は 所有しているのですが、付け替えがフィールドにでると
どうも気が引けて・・・。ダストリダクションが欲しい!

前ピン気味 との「うわさ」も 私の環境では 全く感じられず
納得のいくレンズです。購入金額も 5万強って所で まぁ高くはありませんが、
純正には無い 絵作りに シグマらしさがにじみ出ています。(^_^)

AFのスピードも純正よりは遅いですが、かなり静かなので、
比べないと気にならない・・・、明るい所では それなりに バチッとAFが
決まるので、とても気分が良いですね。


17-35mm の 35mm域 も なかなか良い感じの画角なので、EF 35mm F2 は
今後 欲しい単焦点になりました。(^_^;

次は、タムロンのSP AF90mm F/2.8 Di Macro 1:1 をと考えています。

書込番号:4545087

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 E-20 & E-1さん
クチコミ投稿数:189件

2005/11/03 23:04(1年以上前)

本日 屋外に持ち出して、天気もイマイチでしたが、撮影してみました。

ピント問題・・・かなり前ピンな事に気がつきました。(^_^)
バチッとピントがあった(あったように見える)ものの方が少なく、
17mmで、シャッタースピード 1/1000 秒で、手ぶれしているとも
思えませんし・・・。やはりAFが迷ってしまったのでしょうか。
MFでの撮影は、ピントがきているので、やはりAFの問題でしょうか。

メーカーへ調整に出している方々も結構いるようなので、
一度だしてみようかどうか、思案中です。

でも、ピントがあった時は、気持ちの良い写真になるのですがね。

書込番号:4550536

ナイスクチコミ!0


スレ主 E-20 & E-1さん
クチコミ投稿数:189件

2005/11/06 09:50(1年以上前)

なんか 個人的に書き込んでいるメモみたいになってますが・・・、

昨日 天気も良かったので街角スナップに持ち出しました。

縦位置だとピントがあっているように見えるところも
横位置だとピントがあっていないように見える・・・。
私の撮影技術の問題なのか、レンズの問題(仕様)なのか。

かと言って全てではなく そうみえる写真もある程度。

完全に駄目だったら修理(調整)に出すのですが・・・。

ちなみに 等倍でモニター確認はしないようにしてます。(^_^)
プリントも 今の所 L版のみ。

室内で 感度1600にして、30cmぐらい前の物撮りは、
カメラがブレなければ 問題なくピントが合います。

∞ の領域(3m以上)で発生する問題な気がしてきました。

書込番号:4557040

ナイスクチコミ!1


スレ主 E-20 & E-1さん
クチコミ投稿数:189件

2005/11/06 10:46(1年以上前)

撮影データを添付して、シグマさんのサポートにメールしました。

書込番号:4557182

ナイスクチコミ!0


スレ主 E-20 & E-1さん
クチコミ投稿数:189件

2005/11/15 21:08(1年以上前)

さて・・・。(^_^)

本日、EOS 5D と 共に、福島の工場へ
17-35mm F2.8-4 EX DG ASPHERICAL HSM と
28-70mm F2.8-4 DG の 2本 を ピント調整に出しました。

どんな結果になるかは、来週末まで 待ちです。

一応 結果 報告 書き込んでおきます。(^_^)

書込番号:4581483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/18 21:18(1年以上前)

私も前ピン2メ−ル以上むあり2日に調整に出しましたが未だにシグマからの回答はないです。
本体20Dも70〜200F2.8Lと同じく調整に出しましたがこれは微調整で本日帰ってきました。
気持ち的には17〜40F4Lに買い換えるつもりなんですけど調整後の「絵」も見てみたい気持ちが・・・
悪いレンズではないと思うのですがね〜

書込番号:4588090

ナイスクチコミ!0


スレ主 E-20 & E-1さん
クチコミ投稿数:189件

2005/11/26 22:21(1年以上前)

戻ってきました。(^_^)

28-70mm は 後日だそうです。

さて、17-35mm ですが、ピントAF データの修正。

実際に撮影してみましたが、調整前と後では 確かに位置は変わっています。

結論的には、OK と言えるレベル。

もう少し撮影に使ってみて、不具合があるだったら再入院かな。


追伸:17-40mm F4.0 L の値段を考えると、
このシグマの17-35mm は コストパフォーマンスは高いと思います。

早く28-70mm も戻ってこないかなぁ。


書込番号:4609255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/28 17:53(1年以上前)

何故かうちのは30日に到着予定なんです。
ほぼ丸々1ヶ月かかったみたいです。
メ−カ−に問い合わせると「現物みてください。」と言われたらしく
到着しても即「再調整」に出さなければならないかもしれません。

世間で言う「はずれ」引いたみたいですね・・・

書込番号:4614017

ナイスクチコミ!0


スレ主 E-20 & E-1さん
クチコミ投稿数:189件

2005/11/30 00:40(1年以上前)

はるかの父さん へ

ピントはマニュアルで撮影すれば「ある」 ので、AF精度と言うか
5Dとの相性なのかもしれません。

いろいろ撮影してみましたが、AF・・・いまひとつです。(^_^)
マニュアルでは問題ないので・・・使っていこうかと思います。

ピントとは別に、縦位置での撮影で、付属のフード付けての撮影でも
画面全体に「霧」がかかったような現象。フレアですね。
盛大なので、びっくりしました。(^_^)

最近 液晶で確認せずに撮影する事が少ないので、基本に戻り
撮影後は確認! ですね。

このレンズは、マニュアルで撮影! 私は決めました。
※せっかく調整までして、諦められない 何かがこのレンズにはあります。(^_^;



書込番号:4618079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/01 14:43(1年以上前)

調整あがりました・・・症状がひどく時間がかかったらしいです。
AFデ−タ調整とかいろいろ書いてましたが「百聞は一見にしかず」その場でテスト撮影してみるとやはり「外す」ことが多いです。
とくにテレ側がひどく「どこにピント来てるの!?」と叫びたくなるような・・・
結局このレンズたたき売ってEF17〜40F4L買い換えました。
純正で狂いが出たらメ−カ−に出しやすいし「腕」のせいにできますし満足しています。
いい勉強になったかな〜・・・



書込番号:4621724

ナイスクチコミ!0


スレ主 E-20 & E-1さん
クチコミ投稿数:189件

2005/12/04 17:40(1年以上前)

はるかの父さん へ

・・・残念というか、時間 もったいなかったですね。

幸い? 私の個体は、5D と 良いコンビになりました。

35mm 側でも バチッと、ピントきますね。
AFでの撮影がメインだと、距離計に目をやる ひと手間で
「どこに?」ってピントは 無くなりました。

フレアが盛大にでるのが、性能なのかどうかは、メーカーに確認予定です。

純正レンズ(しかも L)が購入できる予算が無いので〜。(^_^;
羨ましい・・・。

書込番号:4629983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2005/12/06 00:25(1年以上前)

 みなさんこんばんは。私はタムロンのA05を20Dと併せて購入しましたが、同じカメラメーカー・同スペックのレンズですので時々拝見しており、とても参考になります。
 私も先日逆光を避けるように撮影していたのですが、フードをつけていても画面端にフレアーとゴーストが出たものがありました。
 お二方の画像も電子アルバムで公開してくださいね、楽しみにしております。

書込番号:4634123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

APS-Cカメラ使用時の専用花形フード購入

2005/11/01 20:46(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:3件

皆さんも同じだと思いますが、本レンズのような35mm版カメラ用
レンズをAPS-Cサイズ版のカメラ(例えばD70)で使用する場合、実効
画角が狭いので、専用フード(本レンズの場合HB-25)の遮光効果では
もの足りず、もっと効果的なフードを使用したくなります。

 APS-C版カメラ使用時にフードの効果が低下するという訳でなく、
APS-C版カメラで使用するのが最初からわかっていれば、もっと欲張
りなフードを設計したはずという意味です。実際、APS-C専用レンズ
(AF-S DX 17-70mm、等)のフードはそう設計されているはずです。

 そこで例えば、35mmレンズをAPS-C版カメラで使用する場合約53mm
相当の実効画角になので、50mmレンズ用のフードを使用できるはず
という発想がでてきて、実際私はD70+35mmF2で使用する場合、50mm
レンズ用フードを使用して、全く問題なく使えています。
(Nikonの35mmも50mmもフィルター径が同じ52mmなのも吉)

 前置きが長くなりましたが、24-120mmレンズについて、同様のこ
とができないか探していたのですが、Nikon純正フードにはマッチす
るフードは見つからずあきらめていました。
 ところが先日、下記URLで24-120mmレンズのAPS-C版カメラ専用の
フードを制作販売していることを知り、本日入手しました。

http://homepage2.nifty.com/pack/

 少数生産のためそれなりの値段はしますが、フードの装着感や、
遮光効果はばっちりで、当然ながら反転格納することもでき純正
フードに比べてかさばることもありません。

 なにかと話題になる本レンズの画質向上のため一度試してみて
はいかかでしょう。

書込番号:4544919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/01 21:14(1年以上前)

フードなければ長い目のレンズのフードを買ってきて、
ヤスリで削ると言う事も出来ますので。

書込番号:4545021

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング