
このページのスレッド一覧(全16032スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2005年9月18日 16:58 |
![]() |
0 | 0 | 2005年8月22日 23:41 |
![]() |
1 | 9 | 2005年8月23日 23:50 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月22日 23:37 |
![]() |
1 | 13 | 2005年10月22日 19:35 |
![]() |
0 | 7 | 2005年8月20日 07:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

F1の日程を間違えました。
10/7〜9でした。
10/7なら遅いですね...
発売日当日に入手しようと思ったら、予約しないと無理なんでしょうか?
書込番号:4374976
0点

確実に・・・ということならば予約が良いと思います。
全ての店が在庫するとは限らないですから・・・
書込番号:4375446
0点

週末発売が多いようですね。土日に売れる、と踏んでるのでしょう。
20Dが昨年の9月下旬発売予定で18日(土曜日。雑誌をめくって調べました。私は翌日曜日に都内を回ってやっと1台確保した)発売。
KissDNは本年3月下旬発売予定と言っていて3月18日(金曜日です。雑誌のも載ってない。買った日なのに・・・。)だったと記憶しています。
ここから推測して5Dは10月の7日金曜日、あるいは8日の土曜日が可能性の高い日になりそうと思います。
週末に出して、帰宅の足の途中にでも買って欲しいと思えば7日発売。
金曜はサラリーマンが赤ちょうちんに釣られるから、ゆっくり見に来る土日で売りまくろうと考えれば8日土曜でしょうか。ここは微妙な気がします。
それでどっちかと問われたら、希望的観測も含めて7日に1票ですね。
書込番号:4376888
0点

書き忘れてしまった。
このレンズ、たぶん5D標準ズーム、と言う位置づけでしょうから同時発売になると思われます。それで前の書き込みの日に推測、となります。
確実に必要であれば予約、でしょうね。結構売れると思いますよ、このレンズ。
書込番号:4376900
0点

9月28日が楽しみですね!!
ちなみにヨドバシはいくらなんですか??
今日、キタムラに行ったらまだ、わかりませんと言われてしまいました。
書込番号:4433590
0点

ヨドバシ店頭とは違うかもしれませんが、
ヨドバシドットコムでは
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_36289173_36289952/42653584.html
書込番号:4435636
0点

本日、キタムラで予約してきました。65,800円(仮)としてきました。まぁヨドバシの価格から見て妥当なところかと思います。ところで75−300 DOの中古を進められて、ちょっと悩んでいます。10万を切るDO中古との天秤、う〜む!!!
書込番号:4437202
0点



レンズ > シグマ > 15-30mm F3.5-4.5 EX DG ASPHERICAL [シグマ用]
中古AA品(メーカー保証書付)を購入。
しかしEF28-80mmではそこそこ合うピントが全くこない!?
三脚に固定して1m先のキーボードを撮影してみると、3.5cm前ピンでした。
(EF28-80mmはジャスピン)
明日にでも販売店経由でメーカーに調整依頼してみます。
0点



レンズ > CANON > EF75-300mm F4-5.6 IS USM
下のスレでの噂話はこの事だったんですね。
新型のEF70-300mmが発表されました!
ISは新型でシャッター速度3段分の補正機能。
それぞれ性格は違いますが、、、EF70-200 F2.8 IS USM 、EF70-300 DO IS USMとこのレンズ、、、予算で決めるか描写で決めるか悩みの種が増えました。
でもEF70-300 DO IS USMとの比較だったらこのレンズに決まりそう。
キタムラの店員さん、あの時は明言しなかったけど知ってたんですね。
0点

忘れてました(汗)
肝心なスペックはこちらをどうぞ↓
英語ですけど、、、、
Lレンズも凄いですね〜〜〜(笑)
http://www.dpreview.com/news/0508/05082207canonlenses.asp
書込番号:4366897
1点

おお、これこそ、17-85mmISとセットで使える新常用ズームですね!
さすがにEF75-300ではちょいと安っぽかったですからね(^^
広角は28mm以上使わないので、70-210mmf3.5^4.5の代わりに
購入第一候補になりました(^^;;;
書込番号:4367290
0点

ISは2モード機能なので流し撮り対応のようです。
Mode 1 stabilizes the image along both the horizontal and vertical axes. For shooting while panning to follow a moving subject.
Mode 2 turns off correction in the panned direction and prevents the effect of dragging the subject back through the frame. IS switches off automatically when the camera is mounted on a tripod, thus preventing feedback loops between the IS sensor and stabilizer motor vibrations.
書込番号:4367667
0点

おお発表されましたねついに!(英語分からないけど)なんだよ〜俺このレンズ買ってまだ3週間だぞ〜?買った直後に新型をだされるのも・・・なんか悔しい。24−105F4LISは欲しいですね〜キスデジだと広角側が厳しくなりますが・・・両レンズ値段はどうでしょうかね?気になります・・・
書込番号:4367689
0点

旧型よりも安いし、UDレンズ使用でMTF曲線もバッチリ。
私も旧型使ってますが、6年前買って、3年でボディとともに落下、根本から割れて再購入、3年経ちますが、1年前に70-200F2.8IS買ったために出番が少なくなっていたところでした。
デジタルばか さん 買って3週間では、残念な事しましたね。
しかし、写真はレンズだけではありません、カメラマンの感性が勝負です。デジタルばか さん、気を落とさずに頑張りましょう。
ところで、できれば、リングUSMにして欲しかった。
ズームが伸びる、IS機構最新型、等、ある程度ユーザーの要望を取り入れてますね。
書込番号:4368598
0点

FV3さんこんばんは。
あい。気を落とさず頑張りたいと思います。けどAFは速くなってそうだしISも新型。おまけにUDか・・・マジですか?当分がっくりしてそう。まぁいいかそんな事今更しょうがないからともかく腕を上げるのは無料だから腕をひたすら上げよう。
ところで旧型より安いとなると8万前後でしょうか?
書込番号:4368928
0点

もうちょっとデザインも見直してほしかったなぁ。
この形は75-300mmISの印象が強くて…
しかし、新しいISには期待大!
AF速度も速くなっていれば良いなぁ。
デジタル向けにコーティングも見直されているみたいだし。
試して良ければ買っちゃいそうです。
↓キャノンHP
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele_zoom/ef70_300_f4_56/index.html
↓デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2005/08/23/2142.html
書込番号:4369504
0点

デジタルばか さん こんばんは
>ところで旧型より安いとなると8万前後でしょうか?
定価ベースですが、旧型9万、新型8.8万です。
もっとも実売価格は、新型が出たため旧型はもっと下落していることでしょう。(気にしない、気にしない…(^_^;)
AF速度の向上も、どうなんでしょう?マイクロUSMですから基本的にはあまり変わりないかも。
多少向上する理由としては、ISの効きが良くなって画像が安定、もしくは、UDレンズ使用でコントラストがUPしたからなどが考えられますが、実物を触ってないので何とも言えません。
書込番号:4369960
0点



レンズ > コニカ ミノルタ > STF135mmF2.8(T4.5)
ついにゲットしました!
入荷がいつになるかわからないということだったので、10月くらいになるのかなと思っていましたが、入荷したとの連絡が入り受け取ってきました。
まだ室内で試し撮りしかしてないのでSTFらしさはわかりませんが、やはり135mmはデジタルでは長いですね。それにファインダーもくらいです。85mm F1.7くらいで出してもらえたら嬉しいですね。ついでに60mm F2.8ソフトフォーカスなんかも出してほしいです。
0点

入手できてなによりでした。
少し暗いなんて贅沢言ってないで、こき使ってやって下さい。
>それにファインダーもくらいです。
キヤノンなら135mm F2.0 というのがあるんですがね。(-_-;)☆\(^^;)
書込番号:4364594
0点

いっぺんに変換したせいか暗いがひらがなになってる・・・
F2→10D さんへ
ファインダースクリーンをML型に交換したうえに暗い室内で試し撮りしたので余計暗く見えたんだと思います。明るい野外ならもっとまともに見えると思います。でも開放F(T)値が4.5なので暗いのは確かです。
>少し暗いなんて贅沢言ってないで、こき使ってやって下さい。
もちろんガンガン使います。ドライボックスの肥やしになんかしません。
書込番号:4367359
0点



レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL
暫くズームレンズばかりでしたが、最近200mm、この前50mmをなぜか記憶の無いままに購入...
50mmもデジ換算では中望遠になってしまう。
やはりもう少し短いのがと感じるのは時間の問題で、このまま35mmもいってしまいそうです。
いいのは分かっています。
先立つものが無くても35mmという新たな沼の淵に立っている自分が見えています。
すみません、戯言でした...
1点

wrcgra2000さん、35mmには是非早くいってしまって下さい。
「いいのは分かっています」←使うと更に良さが分かります。
コストパーフォマンスも抜群なので結果は充分実感出来ます。
書込番号:4359203
0点

各社ともAF35mmF2単焦点レンズは高性能なのですが
ペンタックスの35mmは、唯一の非球面レンズ採用で
写りの良さに繋がってますね。そして重さはわずか196g!
書込番号:4359343
0点

アレーッ!楽天GEさんはAF NIKKOR 35mm派じゃなかったっけ?。
書込番号:4359390
0点

ズッコケさん、
友達がペンタックス使ってるんです。
私はニコン以外持っていません。
書込番号:4359492
0点

もうすぐマリンスノウさんがwrcgra2000さんの背中を軽く「ドォン!」と押してくれると思いますので
楽しみにお待ちください
>この前50mmをなぜか記憶の無いままに購入...
自分もFA50oF1.4やFA35oF2ALは購入したときの記憶が無いんですよ(^_^;
なんか良いものが中古で出ているぞ!とウェブでチェックしていただけなのに
次の日には「購入ありがとうございます」のメールが来ていたんですよね
wrcgra2000さんもお気をつけて!!
NIKKORは28mmが欲しいなぁ・・・
書込番号:4359536
0点

こんばんは。 沼の住人のマリンスノウです。
wrcgra2000さん! レンズ (PENTAX) FA35mmF2AL の板にカキコした段階で、あなたは35oF2を買う運命なんですよ。
この35oはタクマー時代〜K・M・Aそれぞれの35oのなかで最も優れた35oなんですよ。
楽天GEさんも言われている通り、スペックとしてもハイレベル。ペンタックスユーザーの間では『隠れスターレンズ』と呼ばれており、一目おかれています。
ここまできたらこのレンズをゲットしない訳にはいきません。
使いたいなら絶対に間違いのないレンズです。もう迷っている場合ではないですよ。
書込番号:4359858
0点

スレを立ち上げて間もなく2ヶ月ですがついに逝ってしまいました...
途中シグマのAPO100−300F4や韓国ででているグリップに寄り道しながら、結局逝ってしまいました...
今日、マップカメラに何気なく電話したところ、中古だが良品があるとのこと...
ちょっと迷ったので、分かりましたと電話を切ろうとしたが、おとりおきしましょうかとの囁きが...
どうしようかなと言った瞬間に、お店の方がこれは人気がありますので、すぐ出ちゃうんですよ。
・・・
そこからはあまり記憶がありませんが、なぜかお店にこれから取りに逝くことになったのは事実です。
どうしてこんな事になってしまったのか・・・
お店の方のセールストークに乗せられたとか、マリンスノウさんはじめ皆さんに引きずりこまれた沼の魔力に負けたとか言い訳はしません。
記憶を無くしてしまう自分によく言い聞かせたいと思います。
次はやはりFA☆24かと...
それとも自宅にいる姫(娘)を撮るにはやはり姫でなければ...
もしかしてお店に行ったついでにこれも...
書込番号:4488159
0点

>wrcgra2000さん こんばんは
前スレにもあるように、私も今週このレンズを購入しました。
室内で娘さんを撮るには最高ですよ。 明るいのでフラシュなしで手ブレしない程度の
シャッターを切れます。
次はやはり「姫」しかないでしょ。
そう言いながらも今日ヨドバシで現物を見ていたら、Limitedシリーズがこれ見よがしに
置いてあって・・・。 眼の毒ですねぇ。
書込番号:4488307
0点

こんばんは。
遂に逝ってしまいましたか。おめでとうございます。
暫くはこのレンズ着けっぱなしになること間違いないでしょう。
とにかくこのレンズの描写をしっかり堪能してみて下さい。
書込番号:4488984
0点

早速試し撮りを...
あまり考えずにパッパッと撮りましたが、なかなかいいですね。
みなさんが強く勧めてくれた理由がいまさらながらに感じております。
余談ですが、マップカメラで支払いをしている最中、隣でキャノンの超望遠(EF400mm F4 DO IS USM?)を購入している方がいらっしゃいました。
店員さんとその方のやり取りにドキッとしてしまいました。
店員:自宅にお送りしましょうか?
お客:そんなに重いんですか?
店員:いや、それほどでもありませんが...
お客:じゃあ、もって帰ります・
女房に見つかるとうるさいから...それに内緒だし...
店員&お客さん、苦笑い
私 :心の中でどこも一緒だなと苦笑い...
ちなみに私の奥さんも本件の購入に関しては...
沼の皆さんどうしてます???
書込番号:4491016
0点

沼に落ちてしまうと、皆さんやはり金策とカミさんの目には苦労されているようですね。
ご同輩がいて、ほっとしています。
私も現在ズーム2本と単焦点2本を持っていますが、カミさんはメカおんちですので、
「おおきいレンズと小さいレンズで我慢する」と言ってあります。
カミさんにはズームと単焦点を、1本づつしか持っていないことにしてあります。
困ったのは「姫」購入後はどうやってごまかすか、です。
あれを見られたら、すぐにバレるだろうなぁ。
書込番号:4492523
0点

シバヅケネッガー さん
亀ですが、
「姫」はレンズではありません。
ボディキャップです。
くれぐれも、ボディキャップで写真を撮らないように・・・
書込番号:4516607
0点

>パラダイスの怪人さん
そうか! その手がありましたね。 さすが、だてに沼には住んでおられない。
カミさんには「ボディにホコリが入らないようにするフタだ」と言ってみますか。
・・・通るかなぁ???
書込番号:4522017
0点



レンズ > ペンタックス > FA☆24mmF2AL[IF]
ズッコケさんのブログ拝見しました。
FA 35mm f2.0が一番綺麗に撮れているような...
書込番号:4358341
0点

楽天GEさんの美人撮り、お祭り撮りには圧倒されましたぁ。
手持ちのレンズの中ではFA35mmf2.0が一番扱いやすいので好きです。
書込番号:4358443
0点

ん〜このレンズ持ってますが銀塩ならともかく
デジタルだと絞り開放付近はでは厳しいですよ
ただ明るいファインダーは気持ち良いです。
書込番号:4358485
0点

ZZ−Rさん、お久しぶりです。
ワーッ!、メーカーカタログの謳い文句には
「開放絞りでの奥深い表現力が魅力」と書いてあって
スターレンズを一度は使ってみたかったので・・・
でもなんだかプチ心配になってきましたぁ(;^_^A
書込番号:4358600
0点

ズッコケさん、お久しぶりです。
*istDで単焦点に、はまるとは通ですね!
評価は銀塩の時のらしいんですね(^^;)
F4以降は良いですよ
スターレンズでは各評価を見ると
FA☆85F 1.4がデジタルとは相性良いです。
もう生産終了なので、中古になりますが…
書込番号:4359010
0点

ZZ−Rさん、FA☆85は重たそうなのでFA77Ltdで頑張ります。
今度の日曜日に肥薩線で8620の現役最終走行が行われるので、
行くつもりなので上手く撮れてたらD-SLRに投稿しますネ。
書込番号:4359069
0点

ズッコケさん
FA77Ltdが有れば中望遠は行けますよ!
そう8620引退しちゃうんですよね〜残念です。
撮影は結構混みそうだから気を付けて下さいね〜
投稿お待ちしてますね。
書込番号:4360548
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





