
このページのスレッド一覧(全16032スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2005年9月6日 18:30 |
![]() |
0 | 9 | 2005年8月24日 03:53 |
![]() |
0 | 10 | 2005年10月4日 18:38 |
![]() |
1 | 7 | 2005年8月21日 13:22 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月13日 02:14 |
![]() |
0 | 4 | 2005年11月5日 07:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF24-70mm F2.8L USM
やってしまいました。
詐欺にやられちゃいました。
欲しくて欲しくて、ここの掲示板何度も訪れ、やっぱりコレを手に入れるんだ!!と意気込んでました。
8月はじめにオークションで入札。落札できずにやっぱり新品を買おうかな・・と思っていた矢先に、次点繰り上げ直接取引きのメールを受け、即効で乗っちゃったんです。
お恥ずかしい・・・。
ここでもあぶないあぶないと書き込みを見ていたにもかかわらず・・・。
魔が差したとはまさにこのことでしょうか。
12万も払ったのに、相手との連絡も取れないため、一昨日から被害届を提出すべく手続きはじめました。
ため息です。
家族にももちろん内緒。
購入も内緒にしようと思っていたので、それが詐欺にあったとわかれば、もう最悪です。
みなさん、きっと私のようなお馬鹿はなかなかいらっしゃらないとは思いますが、くれぐれもご注意ください。
やはり、高価なものは、保証のあるところで購入すべきだと高すぎる授業料の元実感いたしました。
そういうわけで、またもや高嶺の花の24-70F2.8L・・・さようなら。
0点

ヤフオクですかね。
ヤフオクの場合、落札者が辞退したときの次点繰り上げは、出品者が落札者を削除するとまずシステムから「次点繰り上げに応じるかどうか」の確認メールが来て、応じると答えて初めて出品者からメールが来るのが順序だったと思います。
終了後そう時間を待たずに次点繰り上げになりましたと出品者から来るのは、まず間違えなく詐欺ですね。出品者のIDは丸見えで、出品者のアドレスは次点以下の人は知らないですから、なりすましは簡単です。
私は、カメラ関係では2回レンズを、1回ストロボを買いましたが、そのうちの2回は同じ人からです。1回取引していれば、有る程度は安心できますので。
それと、5万円以下のものに限っています。それより高いものは、出しませんし買いません。お店に売却、お店で購入をしています。
あまりに高い勉強代でしたね。被害届を出して、ヤフーに補償請求されてある程度は戻りますが、これからは、高額商品(レンズ、ブランド品など)は詐欺があることを考慮し、購入先を考えられた方が良いかもしれません。
オク利用者として、同情いたします。
書込番号:4356372
0点

>次点繰り上げ直接取引き
これが事実ならYAHOOの保証対象外かと
今更ですが今後の参考に
http://www.ii-park.net/~auction/html/mae.htm
書込番号:4356392
0点

コンテッサ さん
そうですね。事故ではないので、保証対象外ですね。勘違いしました。
そうすると、出した分は痛手ですね。私も気をつけないと。
まあ、出費して、万が一の時にも安倉目が利く金額までにしておくのが良いですね。
書込番号:4356447
0点

本当にひどい人がいますね。悲しくなります。
またお金が出来て本当に手に入れることができたら、きっと愛しさ倍増ですね。頑張ってください。
書込番号:4357824
0点

やられてしまいましたかぁ…。
そういう私も5月にこのレンズではないですが、MP-E65mmでやられてしまいました(´・ω・`)
私の場合は、次点繰上げではなく、正規の落札ではあったんですけどね・・・。
ヤフオクを利用する場合は、それなりのリスクがあるという事を認識した上でいかないと、ダメですね・・・。
書込番号:4360091
0点

ヤフオクでやられました。
次点繰り上げ、直接取引きなので保証対象外ですよね。
本当に愕然としています。
今思えば、なんであんなにあっさりと取引をしたのか不思議です。
まさに、詐欺の要素満載の取引だと、今になってしみじみ。
コンテッサさんの教えていただいたホームページに書いてあることそのままです。
警察では、
・犯人はグループによる複数犯
・不正通帳を利用し現金が振り込まれるとすぐに引きおろす
・携帯はプリペイドなどで所有者特定できず
などで足がつきにくく、犯人特定になかなかむすびつかないそうです。
私もオークションで2本レンズを出品したことがあるのですが、そういえば落札者から、自宅電話番号記載と代引き取引を求められたことを今ごろ思い出しました。
みんな、気をつけて取引されているのですよね。
CB750Fばくさんも被害者ですか。正式落札者で・・・。正式取引の場合は、何割かの保証があるのでしょうか。それでも、損失ですよね。
人を疑うことって今の世の中必要なんですね。
他にも被害を受けた方、いらっしゃいますか〜?
犯人がつかまって現金を取り戻せた方いらっしゃいますか?
(レンズのことじゃないので、こんな質問はいけないかもしれませんね)
なるべくよいレンズを安い価格で購入したいという気持ちが、かえって大きな損失となってしまいました。
とにかくみなさん、気をつけましょう。
書込番号:4360176
0点

私の防御策です。
出品者から落札御礼のメールが来たら、まず住所が記載されているでしょうから、返信で「ちょうど仕事でそちらに向かうので、手渡しで受け取りたい」とカマをかけてみることです(実際フリーランスで、全国飛び回っているのですが)。
そうすると、ちゃんとした出品者ならちゃんとした返事がきて、電話番号も知らせてくるでしょうから、それで連絡を取ってみます。
ここまでやれば、恐らく大丈夫でしょう。
ちなみに今まで「手渡しで」と言った途端連絡が取れなくなった出品者は、後から調べると全員詐欺でした。
書込番号:4405651
0点



レンズ > CANON > EF24-70mm F2.8L USM
今朝 なんとなくBBSを巡回してると
EF 24-105mm f/4L IS USM という文字があり
発売したのかと思いましたが どうも未だ出ていないようです。
どこのリンクも写真が無く 唯一見つけたのはPhoto.netの
Supposed EF 24-105mm f/4L IS USM
というスレの中の小さな写真のみでした。
興味のある方は以下にチビこい写真があります
http://www.photo.net/bboard/forum?topic_id=1545
ご報告まで・・・・
0点

EOS 5Dと同時発売される予定のレンズですね。
ニコンのVR24-120mm F3.5-5.6Gに対抗して開発されたようです。
書込番号:4354021
0点

F4通しのLズーム故、ニコンのVR24-120mm F3.5-5.6Gの倍の実売価になるかと思います。
書込番号:4354598
0点

楽天GEさん こんにちは
カメラ板のほうに既出の情報だったんですね失礼しました。
いつも24-70であと少し望遠側が足らず70-200に切り替える事が多かったので気になりました。
楽天GEさんはニコンのカメラを使用されてるんですか
D70美人のBG01...いい表情を捕えておられますね
とても素敵です!
書込番号:4354621
0点

すみませんかぶってしまいました
DIGIC信者になりそう^^;さん こんにちは
>倍の実売価になるかと思います
ISもついてるから高いんでしょうね、僕の場合上に書いたような理由(レンズ交換のわずらわしさ)で気になっているので、サブを買ったほうが安いかもしれませんね。
書込番号:4354634
0点

噂のレンズですね。
私はフィルム派なので、秋の新製品は無関係と決め付けていたんですが
このレンズはもう発売日に手に入れたいです。
テレ側がもう少しあるとほんとありがたいのですが、
よく使う焦点距離を高画質、手ぶれ補正と的を得ていますね。
(どのくらいの大きさ、重さなんだろ?)
値段は私個人的には、10〜12万ぐらいが店頭価格ではと考えているのですが、どうでしょうか?
でもこのレンズが本当に出るとすると、このレンズと焦点距離がかぶる
他のレンズの価格にに大きな影響が出る気がします。24〜70Lも少し値が下がるんじゃないでしょうか?
いずれにせよ、EF 24-105mm f/4L IS USMのままででるのか、どこか変更があるのかもしくはただの噂で終わるのか?すごく楽しみです。
書込番号:4357231
0点

http://www.canon.com.au/products/cameras_lenses_accessories/standard_zoom_lenses/ef24-105mm_f4l_usm_specs.html
ここにスペック出てますね。
書込番号:4360338
0点

皆さんこんばんは。新登場レンズに少し関心がありますので書かせていただきます。まだ英語版だけだから詳しいことはあまり分かりませんですが、この焦点距離、しかもLでISとはありがたいですね。フルサイズセンサーには素晴らしい1本だと思います。ところで皆さんの中では新登場ボディの「5D、1DMarkUN」を買われる方はいますか?
書込番号:4368946
0点

今キャノンのHPを見たところによると、EF 24-105mm f/4L IS USMが
載ってました。本当に出るんですねこのレンズ。
EF 24-105mm f/4L IS USMとEF70-200mm F2.8L IS USM
の2本があれば、ほとんどのジャンルいけるんじゃないでしょうか?
なんかキャノンが良心的に思えてきました。
書込番号:4369853
0点

そうですね。特に5Dとなら。
個人的には、手持ちの2本のズームに、このレンズでズームは終わりにしようかなぁ、なんて。
・EF 17-40mm F4L USM(フルタイムマニュアルフォーカス、円形絞り、防塵・防滴対応)
・EF 70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM(フルタイムマニュアルフォーカス、円形絞り)
そして、このレンズ
・EF 24-105mm F4L IS USM(フルタイムマニュアルフォーカス、円形絞り、防塵・防滴対応)
あとは明るい以下の単焦点とマクロでOKかな?と。(^_^
EF 28mm F1.8 USM/EF 50mm F1.4 USM
/EF 85mm F1.8 USM/EF 100mm F2.8 MACRO USM
書込番号:4370438
0点



レンズ > CANON > EF28mm F1.8 USM
シグマのAF30mm F1.4とさんざん悩んだ末に、キタムラでこのレンズをオーダーしたんですが、現在のところ何とメーカ在庫もなく、他店にもないとのこと。説明では月末から来月頭くらいまで待たないといけないようです。カウンタの後ろの陳列棚では、AF30mm F1.4が「ざまぁ見ろっ!」感じでたくさん並んでました・・・。
でもキタムラの5年保証は気に入っているので、ここは我慢して待ちます。・・・。でもお盆の休みに使いたかったなぁ。(悲痛モード)
0点

こんばんは。
このレンズが品薄とは少々驚きですね。
最近このレンズも「お勧め」としてよく登場するので購入者が増加しているのでしょうか。つまり「大口系単焦点」の魔力により沼に引き込まれた人が増えたと推察します。
私のように「室内我が子撮り」には重宝しますから。
まさかディスコンというこたぁないと思うのですが。
書込番号:4350694
0点

マリンスノウさん、こんばんは。実は100%、そのパターンです。
よく板に出てくる"レンズ沼なんて・・・"と思いつつ、50mm F1.8を試しに買ったら、いつの間にか単焦点ばかりに気が行っている自分がいて、さらに気付いたらこのレンズを注文してしまっていました。実は安物ばかりですが、この3ヶ月間に7本のレンズ(ズーム含む)を買ってしまっており、自制心のなさを痛感しています。
店員さん日く、「次のロットで・・・」って言われてましたね。
書込番号:4350789
0点

>「大口系単焦点」の魔力により沼に引き込まれた人が増えたと推察します。
う〜ん。違うと思いますよ。
「マリンスノウ さん 」の布教活動により沼に引き込まれた人が増えたと推察します。
だと、思いますが... マリンスノウ さん ごめんなさい。
ところで、45mmという(標準の)画角で最短撮影距離が25cm(たぶん...)は、それだけで「特徴の在るレンズ」だと私は思いますが...いかがでしょうか?
書込番号:4350962
0点

シグマの28mm F1.8は20cmまで寄れますね。
シグマがすごいのか、この焦点距離だと寄れて当然なのか....
寄れるのは助かります。
品切れの原因は、シグマの30mm F1.4の登場でしょうかね。
50mm相当の標準レンズ登場か!と話題になりましたから。
それでEF28mmも再評価されたというか、認知されたというか。(^_^
もしかすると、シグマ30mm F1.4対策で小改良とか??
書込番号:4350995
0点

タツマキパパ さん こんにちは
>寄れるのは助かります。
同感です。
先日、水族館で(痛烈に)思いました。
書込番号:4351030
0点

yuki tさん いや〜それほどでも・・・・・。(爆)
寄れるレンズですか・・・・・?、自分の持っているのはAi Nikkor 28mm F2.8S = 最短撮影距離25pだけだったような。35o換算で28o程度の大口径で美味しーEFレンズないかなぁ???
広角で寄れるレンズって、被写体を舐めるようにして下から煽りまくるような撮り方・・・エグイ!
一度でいいから綺麗なおねーさん撮ってみたいっす。
書込番号:4351127
0点

>店員さん日く、「次のロットで・・・」って言われてましたね。
目黒の三宝カメラには在庫がありますよ。(このレス書き込み現在)
通販もしてくれます。
書込番号:4351416
0点

>目黒の三宝カメラには在庫がありますよ。(このレス書き込み現在)
>通販もしてくれます。
ありがとうございます。店頭ではそんな素振りは見せてないのですが、最寄のキタムラ店舗で購入したいと思っています。過去ログを拝見する限り、結構後ピン傾向だった方も多いようなので、私も購入してもしそうだったらを考え、相談し易い環境は確保しておこうと思っています。同じ理由で、シグマ30mm 1.4やシグマ28mm 1.8、そして通販、オークション購入は外しました(シグマのレンズを一本も持っていないわけではないです。)。でも未だ30mm F1.4には興味があったりしますが・・・。
書込番号:4353269
0点

こんにちは Fluorine さん
私もキタムラでメーカーへ在庫確認してもらったところ、現在在庫はなく、今月末出荷分はほぼ予約で埋まっているため、おおよそ1.5〜2ヶ月待ちになりそう、とのことでした。
値段はケンコーのPRO1 Digitalフィルターをつけて、54,800円(税込み)でした。
>目黒の三宝カメラには在庫がありますよ。(このレス書き込み現在)
>通販もしてくれます。
ヨドバシ各店にも少量ですが在庫があるようです(58,600円10%P還元)。
私ですか? もちろん Fluorine さん同様、キタムラに予約しました♪
書込番号:4408726
0点

私のは10/2に入荷の連絡が入りました。
ほぼ1ヶ月ですね。思ったよりも早かったです。
キタムラの店長さんがキャノンへ何度か催促の電話を入れてくれたようです。感謝♪
書込番号:4478751
0点



レンズ > CANON > EF75-300mm F4-5.6 IS USM
今日キタムラでこのレンズを触ってきました。別のレンズを見たついでだったのですが、本命レンズとEF70-300 DO IS USMを検討中で一応EF70-300 DO IS USMの対抗馬という事で一緒に見せてもらいました。
感想は距離目盛窓がないせいか、ファインダーを覗く前にある程度のピント合わせが出来ないので、結局全てをAFに依存する事になるのでAF速度は遅く感じました。皆さんのご指摘の通り、一度ピントを外すと復旧するのが大変です。ISも一応付いているという感じで(一世代前なので仕方ないですが)、EF70-300 DO IS USMと比較するのは無理がありました。
でも思ったより軽いので気軽に持ち歩くにはとても良いレンズですね。
気になったのが店員さんの言っていた一言です。『このレンズかこのクラスの望遠ズームのどれかが生産中止になるとの通知がキャノンから来てるんです』と言ってました。代わりに新型(EF-Sかな?)が出るかも?とも言ってましたが、飽くまでも噂です。
0点

こんばんは。
私も以前このレンズを愛用していまして、細かいことを気にしなければ善いレンズだと思います。懐にも優しいしね。
これよりも優れたレンズを所有していればディスコンになっても何の未練もないのでしょうが、ただ、S化には断固反対! さらに後継機種についてもコスト削減で安っぽい外観になりプラレンズ多様ってな手法で新製品出すとしたら、益々キヤノンと距離を置くことになりそうです。
スンマセン。キヤノンユーザーの愚痴です。
書込番号:4350747
0点

75-300ISや70-300Doより危険なのは・・・やっぱり100-300では(^^;
普及ズームの75-300/90-300USM以外だと、全く手がついていないのが
このレンズです。常用レベル設計で出来れば作り直して欲しいんです
けどね・・・
キヤノンさん、標準ズームは充実してていいんですけど、望遠ズームが
最近、普及の55-200や75-300と、70-200LなどのLズームに偏っていて、
常用レベルの商品が全くでていないような・・・
75-300ISと100-300をライン統合して、新IS対応の90/100-300(距離計&
フルタイムマニュアルタイプのリングUSM)として作り直してくれないかな。
・・・70-300DOは性能は分りますが高すぎます(++;
書込番号:4350793
0点

DO IS 高くてこのレンズ使ってます。
アバウトに撮るにはいいのではないですか。AF迷った時にはMFにしちゃうし。
でもISつかうとバッテリーの減りが早いなッテ感じるのでたくさんとりたいときにはちょっと不安です。
レンズの統廃合はいいような悪いような。EF−Sは今のところパスしてます。
書込番号:4351434
0点

goodidea様のようにDO ISが高いのでこのレンズを使っています。
普段MFを使っているので気になりませんが、AFはそこまで遅くないと私は思います。
でも、テレ側で撮影すると多少ピンが甘いような感じがしますが、そこまで気になりません。
特に悪いところはないので、よいレンズだと思って使ってます。
EF−Sにするとなると複雑な思いです。
書込番号:4351647
1点

皆さんこんにちは。自分下のスレでも語ってますがこのレンズ3週間程前に購入しました。AFは遅いとは思えないです。まだ2本しかレンズ持ってないせいかもしれませんが・・・。(EFーS18−55F3.5−5.6、シグマ55−200F4−5.6DC)当たり前ですが18−55と比べればAFは遅いですけどね。シグマはAFスピードはともかく音がうるさいような。一つ思ったことは75−300IS使ってて特にAF遅いと思ってしまった人はいつか70−300DOISを買ってしまうような気が・・・。けど値段がネック。
今思いましたがEF17−40F4LとEF70−200F4Lこの2本の中古(品質ランクはABとして)を13万で買うか、EF70−300DOIS新品1本を13万で買うかといったら、撮影用途は各レンズ全く違うと思いますが、皆様ならどちらを買いますか?
ちなみに自分もEF−Sレンズはちょっとな〜と思います。将来使わなくなりそう。
書込番号:4354808
0点

>デジタルばかさん
私はEF17-40F4L、EF70-200F4Lとも持っていますが大変いいレンズだと思います。
何を撮るかにもよりますが、風景を中心に撮られるのであればEF70-200F4Lの解像度は大変素晴らしいものがあると思います。
スポーツ撮影を考えているのであればDO ISよりもEF70-200F2.8LIS
の方が断然いいのではないでしょうか。
DO ISの評判はいまいちのような書き込みが多く見受けられます。
費用対効果としてだと思いますが。
しかしEF70-200F2.8LISはDO ISより更にバカ高いですが(汗)
またEF17-40F4Lは大変素晴らしいレンズだと思います。
私は常時利用用のレンズとして持ち歩いています。
私としては2本買われる方が焦点距離もバランスよくいいと思いますよ。
また発売未確定ですがEF24-105F4LISが出るという噂があります。
こちらのレンズも上記2本のLレンズと遜色ない写りが期待できるのなら
是非購入したいと思っています。
現在お持ちのレンズと比較すると解像度、AFの早さ、静かさどれをとっても圧倒的な差を感じられるのではないかと思います。
注)あくまでも個人的な感想なので他の方の意見も参考にして下さいね。
書込番号:4361969
0点

ra6bさんこんにちは!大変参考になるレスありがとうございます!Lは絞り開放からシャープですからね〜1段絞ればさらに素晴らしい描写力が発揮されますからね!やはりLの方がいい評価を得ると思ってました!ただ問題は値段ですけどね。しかし17-40F4Lと70-200F4LはLレンズの中ではリーズナブルですよね〜。両方新品でも10万切りますからね。まずは腕を上げた後にこれらの高級レンズに踏み込みたいと思います。24-105F4LISの噂は聞いてますが、フルサイズカメラには最適のレンズでしょうね。自分キスデジですから付けたらワイド端38.4mmになってしまう。まぁ17-40F4L持ってれば問題ないですけどね。もし24-105F4LISがでたら最新型ですからAFも高速でしょうね〜!けど値段は15万以上しちゃうのかな?ちなみに今北海道旅行(今は網走)を満喫してますが明日帰りますので明後日くらいにベストショットがあったら随時アルバムにアップロードしていきたいと思います。もしよかったらぜひ見てってみて下さい。
書込番号:4363595
0点



レンズ > シグマ > 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
皆さん今晩は
a777と申します このレンズ今日、岐阜県は多治見市のキタムラで購入しました
当初隣接した名古屋市のでじかめ屋で購入しようと思っていたのですが、HPの案内どおり在庫の有無をメールで確認したのですが・・・いっこうに返事が有りません8/9(第2火曜日)と毎週水曜日は定休日との事、電話が出来ぬのでメールをしたのですが(2通)相手にされなかった様です いつに成るか分からぬ返事をいつまでも待つ訳にもいきません、地元のキタムラへ電話しました 「盆休みも控えていますから・・」と前置きしながら翌日メーカーへ問い合わせ、結果を連絡してくれると言ってくれました そして品物はメーカーに有り、確認の翌日の今日、キタムラに届いた物を撮りに行ってきました
安く買うには価格COMの通販が一番と思っていましたし、このような事はこの数年で初めての事でした 今回の事で少し考えが変わりました 通販は送料や手数料が掛かります そうなると、地元の店と幾らも変わらないのでは?と思ったわけです ちなみにレンズの値段は税込み¥38000でポイントが付きました やはり代価を支払う以上店から大事にされたいと思います これからも通販は利用するつもりです 難しい事ですが、しっかりとした店を選び付き合いたいです 盆休みを目の前にした今時に親切に、迅速に処理してくれたキタムラに感謝でした。
0点

どちらのマウントをお使いか分かりませんが、ご購入オメデトウございます。
このレンズは何と言っても、近接性能に長けているのが良いですよね。
フィルター径77mmといい、SIGMA広角F1.8シリーズ中、バランスが一番良いかと思います。
書込番号:4344360
0点

DIGIC信者になりそう^^; さん
返信有難う御座いました 小生、ペンタックスマウントを購入しています 24ミリなので広角のつもりで購入したのですが、最近の書き込みで(ペンタックス)デジタル一眼では標準レンズになる?とかの書き込みが有り、内心ヒヤヒヤでした でも使い易そうで一安心でした
それから立派なケースが付いてくるんですね 驚きでした。
書込番号:4344411
0点



レンズ > TOKINA > AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4 (キヤノンデジタル)
注文してやっと今日手に入りました。
ズームレンズの感触といい、なかなかいい感じのレンズだと思います。
写りの方はまだ何も写していないので何ともいえませんが、お盆休みに家族で旅行に行きますので、しっかりと写して来たいと思います。
新しいレンズはいつも大型休暇の前に手に入れるので(臨時小遣いを奥さんから頂いて・・・)、家族サービスと写すのとで大変です。
夏バテに負けずに頑張って写してきます。
0点

ひまゆ さん どうでした?
満足のいくものは撮れましたか? EF-Sに集中するのは当然の事なのですが、まあ、私も満足はしているレンズです。(しかし、2本分の重さには困るのですが、価格差1万円で買えたならば、迷わず純正だったと思いますけどね、、。)
このレンズ、銀塩EOSだと、ワイド側は隅がけられますが、18〜20mm以上だと何とかなえいそうで使えそうです。もし、フルサイズも興味あるのでしたら、使えそうな範囲は少ないですが、遊べそうです。(プリントは標準サイズなので画質はわかりませんけどね、、。)
書込番号:4405335
0点

yama_kissさん 返事が遅れてすみません。
なんだか写真を撮るのに浮かれていました。
すみません・・・。
キヤノン純正のレンズもいいのですが、このレンズはなんだか心をそそられるレンズです。
色の出方もいいですし(RAWでは調整できますが)ビシッと写るところがいいですね。
風景モノでは岩肌が怖いくらい迫力があります。
素人ながら、なかなかいいレンズだと思います。
書込番号:4432740
0点

ひまゆ さん こちらも遅れてすみません。
・・・何しろ、キャノンでのユーザーさん少ないようで、、私も124を使いながらもあまり見ていないです・・・・。
かなり写りは良いかと思います。基本は開放からf8程度が良い感じです。まあ、時にはf11以上で絞り込んだ使い方もありますが、、、。
本音、価格COMの1万円差であれば、軽さで純正が疲れなくて良いようには思ってます。でも、KissDですが、以外と装着しても良い位置に重心が来るのか?構えやすいようは思います。
最近は50mmf1.8にはまりっぱなしなので常用レンズはこの1本です。時々他のレンズ含めて使う時もありますが、、、。
ではでは、楽しんでください。
書込番号:4452181
0点

おはようございます。
最近、5Dを入手しました。12mmは当然使えませんけど、19mm〜だとけられも無く撮影してみました。
参考にどうぞ、、。
ここにUPしてます→http://www.imagegateway.net/a?i=p0IgMZRDqr
13枚目から4枚とJPEGの201と202の6枚がトキナーで撮影したものです。
全く使い物にならないわけではなかったので、広角領域はこのレンズでしのげそうです。 でも、何も考えずに12mmにしてしまい、撮影後のファインダーを見て見事にけられているがわかり削除した画像も多数あります。
書込番号:4553900
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





