レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938661件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16031スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

不格好ででかいフードをなんとか

2005/07/10 03:12(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM

スレ主 GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件 GALLA'S ALBUM 

先日、念願の 17-40/4L を購入しましたが、付属のフードは 10-22 とダブルので友人に
あげて、代わりに EW-83DII を購入しました。

とても良い感じなので、調子に乗って 10-22 に EW-83DII を付けてみました。
結果は「惜しい、もうチョイ!」という感じで、上下辺の各2カ所、 1/3 位の所に
ちょこっとフードが写りました。
つまり、花形フード上下のデッパリの角の少し角張っている部分を丸く削ってやれば
使えるのではないか思いました。

私はしばらくは 10-22 には EW-83E、17-40 には EW-83DII で行こうと思いますが、
どなたか人柱の方がいらっしゃったらレポートをお願いします。

書込番号:4270702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/11 00:43(1年以上前)

EW-83E 確かにデカイ!不格好で、注目浴びてしまうのは難点です。

遮光効果を発揮できるのは、ほんの少しの角度では?と思いますが、
EF-S10-22mmは、撮影範囲よりも外の、
斜めから太陽などの明るい日差しが入ってきたときに、
太陽と反対側に、結構目立つ「赤い光」が発生します。しますよね?
こうなるとやっぱりフードは必要なのかな?と思ったりしますが
携帯性の悪さから使用しないことが多いです。
レンズから外しても、フードだけでもデカイから、
カメラバックに入れる余地が無いです・・・・
どうしても「赤い光」が発生するときは手で太陽をさえぎったり、

「赤い光」以外では逆光に対しては強いレンズかな?
と素人ながら感じています。

書込番号:4272940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

Zeiss Ikon価格決定

2005/07/09 00:20(1年以上前)


レンズ > カールツァイス > Planar T*2/50 ZM

クチコミ投稿数:2423件

ボディの価格も153,000円(税別)に決まったですね。私は意外と安いと受け止めています。もっと20万円に近いのではと予想していました。実売価格は13万円代でしょうか。あまり下がらないと読んでいますが。

発売は未だ近日発売のまま。何時頃になるんでしょう?

ところでこのボディの板はどこかにあるんでしょうか?

書込番号:4268227

ナイスクチコミ!2


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/07/09 08:21(1年以上前)

コシナに関しては、一眼レフ見てもコンパクトカメラ見ても、ボディ板見当たらないですね。

書込番号:4268626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/12 00:14(1年以上前)

板 作ってほしいですよね!
書き込みたい人たくさんいると思うのですが・・
(ワタシ・・ 読みたい人 (^-^)/

書込番号:4274996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/12/22 07:58(1年以上前)

遅レスですが、ボディの掲示板です。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=10103610226#4675407

カメラ > 一眼レフカメラ > COSINA > Zeiss Ikon ボディ
で行けます。

書込番号:4675447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

このレンズどうなんでしょう?

2005/07/08 22:58(1年以上前)


レンズ > TOKINA > AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4 (ニコンデジタル)

スレ主 f3.5さん
クチコミ投稿数:823件

このレンズの評価として、一部では高い評価を頂いているようですが、
掲示板での書き込みが少なかったり、このレンズを取り扱っていないお店があったりと…!?
自分ではTamronやSIGMAより魅力を感じているんですが…


書込番号:4268030

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/07/09 07:36(1年以上前)

出た時点ではなかなかいいですねという書き込みがあちこちにありました。
レビューです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/12/09/607.html

書込番号:4268590

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/07/09 08:34(1年以上前)

>このレンズを取り扱っていないお店があったりと…!?

トキナ−、ラインナップも新製品も少ないですから。。。
わたしも トキナ− 好きなんですけどね。

書込番号:4268635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2005/07/09 08:40(1年以上前)

被写体にによっては盛大に出る色収差だけはいただけませんが、RAW限定でNikonCapture
4.3からはある程度の除去ができるようになりました。

しかし、f3.5さんがタムロンやシグマより魅力を感じておられる点がどこにあるのか今ひとつ
わからないので何ともいえませんが、もう少ししてサンプル画像がネット上を賑わせてくれる
ようになってから判断した方が良いと思いますよ。

書込番号:4268639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/07/09 10:46(1年以上前)

本日、届く予定です。明日は試し撮りして画像をアップします。期待してますよTokinaさん

書込番号:4268824

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件

2005/07/09 14:31(1年以上前)

くだらない話ですが、せっかちな?私は、フードを完全に回しきって無くて隅に画像切れを何回かしてました、、。(私のカメラの視野率ではファインダーを覗いてもわからない程度ですから、、。)

軽くノッチ感のある後にカッチリとする所まで回りますので、、、。(正面から見ればすぐにわかります、、。)

書込番号:4269187

ナイスクチコミ!0


スレ主 f3.5さん
クチコミ投稿数:823件

2005/07/10 10:13(1年以上前)

みなさん おはようございます。
私が思うこのレンズの魅力は、全域F4の開放F値である事と、テレ側が24mmまであり通常の広角域をカバー出来る事です。
でも評価やサンプルが少ないために躊躇います。

デブチンマンのパパさんおはようございます。
今日届かれるんですか!? 楽しみですね。
ズルイ考え方になりますが、リポートして頂ければ参考にさせて頂きたいと
思いますので宜しくお願いします(^^ゞ

書込番号:4271064

ナイスクチコミ!0


スレ主 f3.5さん
クチコミ投稿数:823件

2005/07/10 20:43(1年以上前)

デブチンマンのパパさん、アルバムを拝見させて頂きましたm(__)m

所で気になる点が…、基本的には良好なレンズであるのかな!?と思いますが、アップ画像の何れもに左右の上部にケラレのような部分が見られます。
もしかして、これは撮影時に装着していたフードがズレていたのでしょうか…?
だとすれば安心なのですが(^o^;

書込番号:4272271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/07/10 23:39(1年以上前)

f3.5さん どうもありがとうございます。
フードを使用して撮影したのですが、どうも形状が悪くて若干ケラレが
発生しているようです。手で形状を少し変えれば大丈夫だと思います。
あと気になることは、12mmから24mmへリングを回す時にキーっと擦れる
音がします。写りは純正よりもかっちりしているようですよ!純正の半値ですから納得しています。

書込番号:4272792

ナイスクチコミ!0


スレ主 f3.5さん
クチコミ投稿数:823件

2005/07/11 19:24(1年以上前)

デブチンマンのパパさん こちらこそ有難うございます。
ズーム時の音は [4069879] でも取り上げられていますので仕様という事と思います(泣笑)

書込番号:4274109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2005/07/17 10:36(1年以上前)

ズーム時の音は皆さん感じられているようですね
私も感じますが使用上問題があるとは思いません

写りも12-24m/mクラスとしては、立派なものとおもいます
楽しく使ってています

書込番号:4285495

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件

2005/07/19 00:16(1年以上前)

・・・・耳を近くに持ってきて、シュルシュルと言う程度の音で「キー」は無いです。・・・・購入されたばかりであれば?お店に行かれてはどうですか? フードも変形しているのかもしれないし、画像データーもって行けば普通であれば相談に応じそうな気がします。

私のは、展示してあったレンズを触って、購入決めましたが、在庫無しなので、本店の在庫から持ってくると言ったのですが、展示の物を買いました。

変な話ですが、各社レンズの音が色々あるようなので、純正レンズでも1回触らせてもらってから、レンズは買ってます。保証にハンコするので開ける事になるし、確認だけさせて?で触らせてもらってます。まあ、今のところは嫌な顔されてません・・・・。

書込番号:4289861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/07/24 17:07(1年以上前)

確かにそんなに音は気になりません。フードをカッチと着ければケラレる事も無いようです。広角な分太陽を気にして撮影するだけですね。

書込番号:4301928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

作例

2005/07/08 19:10(1年以上前)


レンズ > シグマ > 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)

スレ主 楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

シグマの製品ページに作例が掲載されております。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/10_20_4_56.htm

F13まで絞って、このモヤ〜とした写りは何なんでしょうか(笑)

・12-24mm(銀塩カメラ兼用)
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/widezoom/12_24_45_56.htm
・15-30mm(銀塩カメラ兼用)
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/widezoom/15_30_35_45.htm

書込番号:4267627

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2005/07/09 02:22(1年以上前)

日本の風景には見えません。
ということは外国に撮影に出かけたのでしょうか。
こう言ってはなんですが、素人でもこんな下手な写真は、
なかなか写せないように思うのです。
間違って掲載したってことはありませんか。
わたしはそう信じたいです。

書込番号:4268433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2005/07/09 13:00(1年以上前)

この作例のように小さなサイズの画像をPC画面で見ただけでは、描写の判断にはならないと思います。
画質を語るのは、実サイズ画像が掲載されてからでないと無意味だと思います。

書込番号:4269072

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2005/07/09 16:20(1年以上前)

ただ、この写真じゃぁ、宣伝にも何にもならないと思うけど…
待ちに待った発売日発表だけど、ちゃんとした作例が揃うまで10-22mmとどちらにするか判断を待ってみようと思います。

書込番号:4269361

ナイスクチコミ!0


スレ主 楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/07/09 20:31(1年以上前)

私自身は、超広角の構図としては面白いと思うのですが...
まあ、とにかく最初にキヤノンマウントが発売になりますので
買われた方の実写画像を見せていただきたいと思います。
もちろん、伊達カメラマンのレビューも楽しみにしております。
キヤノンユーザーの皆様、よろしくお願い致します。

書込番号:4269790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/07/12 12:03(1年以上前)

はじめまして
サンプルがアップされているかと来てみましたが、まだなようですね。
シグマのサイトの画像ですが、「Our World Photo」となっているので、
たぶん海外のプロの方の作品でしょう。「素人でもこんな下手な写真は、
なかなか写せない」という感想をおもちの方もおられるようですが、
超広角を使った作品として背景までよく配慮してあると思いました。
感じ方は、ひとそれぞれですね。
画質については、こんな小さなサイズで判断するのは無理でしょう。

書込番号:4275585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジカメ専用設計だからこそでは?

2005/07/08 13:15(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-200mm F3.5-6.3 DC (ニコン AF)

スレ主 B-ZERO1さん
クチコミ投稿数:69件

書き込みを読んでいると、なるほどワイド端の周辺光量低下やMTF性能曲線に基づく指摘など。どれもデジカメ専用設計だからでてきた、既知の問題点を指摘されているようです。
「だからこそ、コンパクトで高倍率なズームレンズが作れるんですよ。」ってメーカーの声が聞こえてきそうです。
例えばワイド端が、使い物にならないのなら、Nikkor ED 28-200mm F3.5〜5.6G(IF)あたりを使った方がいいのでは?僕は参考程度にしか思っていませんがMTF性能曲線もこちらの方が良いですよ。
ちなみに、ニコンとシグマは像高の目盛りが異なっているので要注意です。

書込番号:4267224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2005/07/08 20:41(1年以上前)

ペンタックス用、昨日発売日が発表になったので早速注文しました。タムロンでもシグマでも早い方を買うつもりでいました。この手のレンズは割り切って使うのがストレスはないのですよね。

気合を入れて撮るときは Limitedです。でも広角が無いのが残念です。

書込番号:4267756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/07/08 22:42(1年以上前)

>ペンタックス用、昨日発売日が発表になったので早速注文しました。
わぉ! 決断はやいっすね。


>この手のレンズは割り切って使うのがストレスはないのですよね。
そういうこと。タムロン・シグマ以外で,昔はコシナとかサン,キロン,なんていうのもバンバン使っていましたね。

・・・実はお金がなかっただけなんですが。
最近のレンズ専業メーカーのものは侮れませんので。それこそ割り切って使うのが幸せですよね。

因みに以前28−200の取り比べをしたときにキャノンが一番良かったですよ。まぁ,他社よりあとから発売したという当たりから考えると,キチンと調整したということなんでしょうね。


書込番号:4267994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2005/07/08 23:45(1年以上前)

マリンスノウ さん 今晩は!
自分には35mm換算で28mmがスナップでは一番合うのですがペンタにはいいのがなくて。
DA Limitedの広角もいつのことやらですし。17〜18mm位の単焦点を望んでいるけどどうなることか。

書込番号:4268138

ナイスクチコミ!0


スレ主 B-ZERO1さん
クチコミ投稿数:69件

2005/07/10 01:41(1年以上前)

明日への伝承さんの言われているような感覚で使うのが、この価格帯のレンズと楽しく付き合うコツなんでしょうね。
僕も同感です。
高倍率なデジタル専用設計レンズは、あるいみギミック的な技術で出来ている感じがします。
そこが、10年後に見るとあの頃面白いもん作ってたな、って感じるのかもしれないし、騙されてたなーなんて思うのかもしれない。
趣味でやってるだけなので、僕も一本ぐらいは買うつもりですし、そうゆうレンズが僕は結構好きだったりします。
4万円ぐらいならFZ20買ってもいいような気もしますが・・・。
ところで、広角こそ性能重視でどーんと買っちゃってください。

書込番号:4270587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/07/12 12:26(1年以上前)

お手軽スナップレンズとして重宝しています。
シャッターチャンスは、レンズ交換を待ってくれませんし。。
でも そこそこ良く写るレンズだと思います。

書込番号:4275613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

レンズ > ペンタックス > FA135mmF2.8[IF]

クチコミ投稿数:5件

この製品は一月始めに製造をうち切ったそうです。
手に入れようと思っていたのですが。残念。

書込番号:4267051

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング