
このページのスレッド一覧(全16030スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年5月14日 22:55 |
![]() |
0 | 1 | 2005年6月30日 00:06 |
![]() |
0 | 2 | 2005年5月14日 02:32 |
![]() |
0 | 2 | 2005年5月13日 07:37 |
![]() |
0 | 1 | 2005年6月29日 17:36 |
![]() |
0 | 1 | 2005年5月11日 20:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 30mm F1.4 EX DC HSM (キヤノン AF)
最短撮影距離40センチなんですねえ。もう少し寄れたらなあ。
でも、欲しい!本気で欲しい!KISSデジNのノイズレスな
高感度との組み合わせで夜景ポートレートを撮りまくりたいっス!
0点

レンズ構成的には50mF1.4と同じですからそ、ある程度は想像していましたが、あとチョット欲しかったのも事実ですね(^^;
でも、30mmx1.6でF1.4からスタートだと室内ポートレートとかでも撮れる幅が広がるので、ワクワクして待ってます(^^)
書込番号:4238554
0点

クルトモさん、こんばんは
SIGMAさんは寄れるレンズが得意だと思っていたので、この40cmは確かに微妙ですね
カメラが20Dなんで48mmの標準相当ならそんなに寄って撮ることもないのかなぁ。。。
などとも思いますし自分としても悩ましい感じです
書込番号:4238773
0点



レンズ > TOKINA > AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4 (ニコンデジタル)
D70ユーザーの初級者です。
超広角レンズがほしくなりこの板等で検討し、評価が高いのでこの
レンズを購入することを決め、現在注文中です。
注文を出した後に気づいたことですが、「プレゼントキャンペーン」は2月までということでもっと早く購入すればよかったと思っていたのですが4月1日から6月末までにAT-Xシリーズレンズを購入した人を対象に「CAPA 2004-05 レンズ・オブ・ザ・イヤー受賞記念キャンペーン」
でカメラバッグ、パソコンケース、小型レフ板、ミニ三脚、ファイリングシステムのいずれかをもらえることがわかり現在はラッキーな気分です。
詳しくはhttp://www.tokina.co.jp/index.htmlを参照してください。
このレンズを購入予定の方は6月末までにどうぞ。
0点

6月と言ったら今日までですね。
個人的には、お仕着せなオマケより、
3000円キャッシュバックの方が良いな。
書込番号:4250914
0点



レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 ED
PMAの2月に発表されて、6月に販売ですか
なかなか素早いと思うのですがいかがでしょう
ちなみに素早くこのレンズの作例を載せて素早く値段のほうを出して
フォーラムなどでもおいて実際に触れることを希望します
んでもってフォトイメージングエキスポでお目見えしたDA12-24oF4ED[IF]のほうも
早めに出してもらえるとありがたいなぁ
あと同じくフォトイメージングエキスポで公表されたロードマップに載せられた単焦点レンズと
高性能ズームレンズのほうを素早く発表してくれるとありがたいなぁ
0点

PENTAXにしては素早いですいね。
Nikonの同じようなレンズも6月ですしね。
しかし大きさや重さなど似てますね。
レンズ構成は全然違いますのでOEMじゃないですね。(笑)
私は後、広角のパンケーキレンズと魚眼ズームが早く出て欲しいですね。
書込番号:4235751
0点

一応気になるリストに入れました。
若し小遣い余裕があれば、買って見たいです。
しかし以前に買ったF80−200mmは全然使っていないです
書込番号:4237753
0点



レンズ > シグマ > 30mm F1.4 EX DC HSM (ニコン AF)
希望小売り価格 55,000円、ケース、花形フード(LH715-01)付 ってことですが、これは税別。税込みなら57,750円。
新着: http://www.sigma-photo.co.jp/news/30_14_dc.htm
詳細: http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/30_14.htm
実売は、大手量販店だとポイント還元の分も含めて実質的には4万円を若干切るという感じでしょうか。あぁ...またレンズが増えてしまうぅ。
0点

こんにちは。
手が届きそうな価格です。
発売直後でも4万(ポイント還元含)切ってたら嬉しいですね。
書込番号:4234173
0点

ここの価格.COM登録店(最安店)でも税込み38,000円〜40,000円(発売当初は4万円を1千〜2千円超えかも)くらいになるかも知れませんね。
最終的には3万7〜8千円に落ち着くと思います。
(最近のシグマの製品を参照にして算出)
書込番号:4235677
0点



レンズ > シグマ > 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)
値段は79,500円になった様ですね。タムロン11-18mmといい勝負。
しかし気になったのが、その重さ。470gで、タムロンやキヤノンより100g前後重い様子。
しかも、発売日は未だ未定ですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2005/05/11/1513.html
0点

早く出してほし〜い。
毎日、シグマのホムペを見に行ってるが、いったいいつになるのでしょうか?
本当はキャノンの純正がほしいけど、10Dなので断念。
今のところはシグマが第一候補。
早く土俵にあがって、雑誌等でシグマ、タムロン、トキナーを比較をしてほしいです。
書込番号:4250089
0点



レンズ > シグマ > APO 50-500mm F4-6.3 EX RF HSM
まだ価格comでの登録はないみたいですが。
モータースポーツメインで撮っているものとして、このレンズにとても興味があります。
これに OS がついていれば最強なんだけどなぁ(^^)
80-400 の OS つき(の新型)と迷うところです。デジタル一眼でなるべくレンズ交換したくないと考えると、少しでも焦点距離レンジの大きい本機の方がいいんですが。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/50_500_4_63.htm
0点

80-400mmはAFが超遅かったのですが、今度は改良されたのかな?と・・・なんか期待薄ですが(^^;
そういう点では、どっちか?ならば50-500mmかと・・・
モータースポーツだと、少しでもマシーンをシャープに描写したくて単焦点に眼が行っているFIOでした(^^;;
書込番号:4232185
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





