レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938629件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16028スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

感想!

2005/05/05 18:11(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 EX DC (ニコン AF)

スレ主 f3.5さん
クチコミ投稿数:823件

ズーム全域F2.8に魅せられたし、このレンズの評価も高そうなので手に入れました。
でも絞り開放では周辺光量不足が顕著で被写体を選びます。
性能を発揮するのは絞りF4 からで、値段相応といえばそれまでですかね…。

書込番号:4215923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2005/05/07 00:32(1年以上前)

「18-50mm F2.8 EX DC」ではないですが、「18-200mm F3.5-6.3 DC」を購入したのですが、やはり周辺光量低下(広角側開放時)が気になります。こちらは高倍率ズームであり致し方ないかもしれませんが・・・・・・。しかし以外にも「ボケ」はマシに思います。

私の18-200mmのテスト画像はこちらです。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1277619&un=145540&id=34&m=2&s=0

書込番号:4219756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2005/05/09 08:47(1年以上前)

友人が持っているニコン純正・ED18-70mmの広角端でも周辺
光量不足は結構目立ちました。超広角18mmですし周辺光量
が不足するのは仕方ないのではと思います。それを前提に
後でトリミングするのがベストかと思います。

価額を考えれば、ED18-70mmと18-50mmF2.8 EX DCは大して
変わらないし全域F2.8が使えるメリットを大事にしましょう。

soul_quantumさんの18-200mm F3.5-6.3 DCは、周辺光量低下
というより、周辺光量テストAの画面左側がF3.5でもF5.6でも
像が流れているのが気になります。片ボケに近いものがあり、
再度チェックされた方が良いかも知れません。

一般的に、解像度テストは新聞紙でやると良いですよ。
壁(窓)に貼った新聞紙を三脚固定で等距離からF値を変えて
撮影してやると片ボケのチェックも同時に出来ます。

書込番号:4226349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/05/09 20:48(1年以上前)

楽天ゴールデンイーグルスさん
APS-Cサイズの18mmレンズは、銀塩35mmフルサイズの超広角18mmレンズ並に周辺光量が低下してしまうと言うことでしょうか?

新聞紙等での画面全体等距離による「解像度テスト」は良い方法ですね。
それと私の「周辺光量テストA」の左下(左側?)の像の流れは、単に「ピンぼけ」だと思うのですが・・・・・?どうでしょう。(ピントはAFで中央付近の建物に合わせてます。)

書込番号:4227497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2005/05/10 01:53(1年以上前)

たぶんsoul_quantumさんご自身が仰るように大丈夫な気がします。
厳密に言うと左はややアヤシめな感はありますが、まあイケる線ではないかと。
このボケ具合が片ボケによるものだと、だいたいはいくら絞ってもダメなものですが、F11でなんとかなってますし、距離によるものが大きそう。
等距離被写体サンプルを拝見しないと断言はできませんが。

書込番号:4228556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2005/05/10 02:14(1年以上前)

あ、アルバムの2ページめ以降があったんですね。
やはり大丈夫そうですね。

f3.5さん、「高級レンズ」のVR70-200でも「落ち」はけっこうなものだったりしますよ。特に35mm銀塩で使う際は。
周辺光量落ちは必ずしも悪ではないという好みの人も結構いますし、それもアリかなとは思いますが、
デジタル専用レンズも「デジタルでぎりぎり設計」ではなく、ちょっと余裕を持たせて欲しいとは思いますが。 ...大きくて高くなっちゃいますけどね。

私は個人的にはこのレンズのF4以下は「よっぽど非常用」もしくは「浅いピント優先」の時だけしか使いません。このへんは個人差で、偏屈ぐあいが影響するところです。

書込番号:4228587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2005/05/10 02:21(1年以上前)

連チャンすみません。「以下」ではなく「未満」です。
それからその理由はピントがきている部分の解像力、及び色乗りの低下が私の好みとしてはキビシくなってくるからです。
周辺光量落ちはあまり気にしていません。

書込番号:4228599

ナイスクチコミ!0


スレ主 f3.5さん
クチコミ投稿数:823件

2005/05/10 21:04(1年以上前)

るびつぶさん、こんばんわ! 

>「高級レンズ」のVR70-200でも「落ち」はけっこうなものだったりしますよ。

そうなんですか!? 周辺光量不足が全く無いレンズなんてあり得ないだろうなと思っていますけど、VR70-200辺りでも結構あるんですか…。正直ビックリです。
いずれにしてもF4以上に絞れば十分実用域ですので前向きに使いこなしてみようと思ってます。

書込番号:4229974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/05/14 09:32(1年以上前)

f3.5さん
美しい写真とられますね!(一枚一枚ちゃんと考えてられるんでしょうね。)

私も周辺光量低下は、必ずしも悪いとは考えていませんが、私の高倍率ズームワイド端開放は被写体によっては許せない範囲と考えてます。
私が見る限り18-50mmF2.8はシグマのEXシリーズであり、高倍率ズームと比べれば良いと思いますが、「これがEXシリーズの描写なの?」と思いました。私も18-50mmF2.8は欲しいレンズなのですが、これならニコン純正の18-70mmF3.5-4.5の方がいいかもしれませんね?

(参考)
数年前ツァイスのホロゴンと言う超広角レンズ用に、中心部ほど暗くなり周辺光量低下を目立たなくする純正フィルターがありましたね。

書込番号:4238086

ナイスクチコミ!0


スレ主 f3.5さん
クチコミ投稿数:823件

2005/05/14 22:20(1年以上前)

soul_quantumさん、レスありがとうございます。
実は私も18-70mmF3.5-4.5と悩みました。で、どちらにしても経済的に新品は無理だったので馴染み店のWeb中古情報を見続け、先に出た18-50mmF2.8を即決しました。今でもWebを見続けていますが、この2種の中古品は中々出ないですね。

周辺光量不足については正直ガッカリしましたが、基本的に絞り開放ばかりで撮影する訳ではないので、被写体と相談しながら活用するつもりです。

そうそう気付いた事がありました。
それは巨匠荒木経惟氏の作品には周辺光量の落ち込み(意図して!?)のある作品が多いですね…m(__)m

書込番号:4238686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

一度は手放そうと思ったのですが......

2005/05/04 08:35(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)

クチコミ投稿数:589件

安価なこともあって購入したものの、ワイド側のディスーションが目立ち、一度は手放そうと思いました。
しかし、シャープ感はいかにもsigmaらしく、この価格からいっても日常撮影には十分な性能だと思います。
いましばらく使い込んでみようと思っています。

書込番号:4212224

ナイスクチコミ!0


返信する
sehrgutさん
クチコミ投稿数:25件

2005/05/06 20:41(1年以上前)

私は、20Dの常用レンズとして使っています。まあ、F2.8の方がいいなあと思うことがありますが、日常撮影では満足してます。軽くて小さい方が、気軽に持って出れそうなので、使いこなそうと思っています。

書込番号:4218872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2005/05/09 19:11(1年以上前)

ワイド側の歪曲も、D70のキットレンズである「ED18−70mm」
に比べればずっとマシですし、ズーム全域で25cmまで寄れます。
解像度も必要にして十分だと思います。

私は55−200mmF4−5.6DCとのWズームで購入しましたが、
解像度は55−200mmの方が上です。あとは、F2以下の明るい
短焦点レンズでも買っておけば鬼に金棒でしょう。

書込番号:4227270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

基本的には満足です

2005/05/03 13:55(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ミノルタ AF-D)

スレ主 YKND2004さん
クチコミ投稿数:138件

α-7Dに着けて使っています。
思っていた以上に広域をカバーしてくれるので、とりあえずレンズを1本着けて出かける…という時には、とても便利です。
ただし、これは個体差かもしれませんが、28〜50mmくらいまでのワイド側では、絞り開放だとピントが甘く、絞り込んでやらないとちょっとツライところがあります。
そうと知った上で、絞りに気をつけて撮れば、20〜300まで全域でキレイな画が撮れる良いレンズだと思います。

書込番号:4210148

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

情報がないですね。

2005/05/02 19:20(1年以上前)


レンズ > シグマ > 30mm F1.4 EX DC HSM (ニコン AF)

クチコミ投稿数:13件

2月?に発表以来、情報が見当たらない様ですが
どなたかご存知でしょうか?
これいいなと思って待ってるんですけど、
なんだか浮気しそうです。
まだまだ先かな〜

書込番号:4208139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件

2005/05/08 23:55(1年以上前)

浮気しました。
というか、まだ会ったこともない彼女(レンズ)でしたけど。

書込番号:4225838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

見た目で選ぼうかな?

2005/05/01 22:08(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)

クチコミ投稿数:137件

thisistanaka.comより拝借。

http://www.thisistanaka.com/diary/200504.html#20050426

私も外観デザインとか、質感とかはシグマの18-200レンズよりタムロンの方が好きです。どっちがいいかずーっと迷ってますがこんなポイントで決めちゃおうかと思い始めました。

書込番号:4206101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:137件

2005/05/09 02:35(1年以上前)

5月9日UP  【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC  より拝借。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/05/09/1465.html

これを読んだ感想として、腕も未熟で知識も乏しい私には、シグマは使いこなすのが難しいかな?と感じました。

書込番号:4226181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

早く手に入れたい・・・。

2005/05/01 15:14(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 EX DC (キヤノン AF)

スレ主 DD2000さん
クチコミ投稿数:49件

現在、EOS20DでレンズはCanon 10-20mmとTamron 28-300mmを使っています。
その中間に位置するいいレンズが欲しくて価格.comで色々探したのですが、このレンズに決めました。
先日、Tamronの90mmマクロを購入して、明るいレンズの良さを良く知っていますので・・・。
風景を撮りに出かけたいです。

書込番号:4205121

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング