レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16027スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

EF50mm F1.8 II 買ってしまった・・・

2005/04/23 19:01(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

スレ主 takajunさん
クチコミ投稿数:2871件 Takajun's Video Room 

ここの掲示板を見ていて、ついフラッと買ってしまいました。 (^^ゞ

送料込み最安値で検索してみると、Joshin web が 送料無料で、支払いも手数料無しのカード払い。

おまけに、新規でIDを登録すると、なぜか500円のポイントが付いてきて、8,500円 ポッキリで購入。

但し、商品は在庫切れで取り寄せになりますが、それほど時間はかからないようです。

1週間前に買った Kiss DN (Black) で 遊んで見ます。

書込番号:4186287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/04/23 20:06(1年以上前)

ご購入おめでとう御座います。

>ここの掲示板を見ていて、ついフラッと買ってしまいました。 (^^ゞ

たしかにこの掲示板ではよく話題になるし,実際見かけはチープですが,要所要所できちんと仕事してくれますので,ホントお徳なレンズだと思います。
Kiss DN でガンガン使ってくださいね。

書込番号:4186425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/04/23 20:33(1年以上前)

こんばんは。

>ここの掲示板を見ていて、ついフラッと買ってしまいました。 (^^ゞ

やっぱり撒き餌だったんですね。(^_^;)☆\(^^)v

書込番号:4186474

ナイスクチコミ!0


スレ主 takajunさん
クチコミ投稿数:2871件 Takajun's Video Room 

2005/04/23 20:36(1年以上前)

マリンスノウ さん

>Kiss DN でガンガン使ってくださいね。

8500円ですので、うまく使いこなせなくてもまあ悔いるほど金額でもないし、ものは試しというか・・・

いくつかのWebShopを探したのですが、在庫切れが多いところを見ると結構人気商品なんですね。

到着までが楽しみです。こうして レンズ沼へ ズブズブとハマッていきそうな気配を感じている自分が怖い。(笑)

書込番号:4186483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/04/23 20:45(1年以上前)

>やっぱり撒き餌だったんですね。(^_^;)☆\(^^)v

へへへっ 最初が単焦点だとこの次にF値の大きいズームなんて買う気になれませんね。

書込番号:4186507

ナイスクチコミ!0


スレ主 takajunさん
クチコミ投稿数:2871件 Takajun's Video Room 

2005/04/23 20:52(1年以上前)

F2→10D さん

デジタルメモリー 見せていただきました。Kiss DN を購入し、ソフトを導入したときに、Image Gateway へUpできるようになったようですが、今ひとつ掲載方法がわかっていません。

そのうちに、F2→10D さん のようにUpできたらいいなあ、などとのんびり考えています。(というか Upする方法が分かっても、掲載する写真がない・・・ 悲しい)

>やっぱり撒き餌だったんですね。(^_^;)☆\(^^)v

撒餌を食べいるつもりが、そのうちに、本物の針の付いた餌に飛びついて、釣り上げられそうです。(白色の餌だったりしたら、女房から放り出されたりして・・・・)

書込番号:4186525

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度4

2005/04/23 20:53(1年以上前)

マリンスノーさんは罪作りな方だ。(笑)

楽しんでみてください。で次はなんでしょう。もう少し広角より?
チープで楽しいレンズです。

書込番号:4186530

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度4

2005/04/23 20:55(1年以上前)

失礼 マリンスノウ さん でした。

書込番号:4186533

ナイスクチコミ!0


スレ主 takajunさん
クチコミ投稿数:2871件 Takajun's Video Room 

2005/04/23 21:14(1年以上前)

goodidea さん

>で次はなんでしょう。もう少し広角より?

うーん、35mm換算で28mm程度のものが欲しいですね。

ん? いかん、いかん、Kiss DN も カード一括払いで衝動買いしたので、来月の請求書が・・・・

既に、泥沼に入っていらっしゃる方々からの おいで おいで という魔の触手を振り払わなければ・・・

危ない 危ない(笑)

書込番号:4186573

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度4

2005/04/23 22:48(1年以上前)

EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM てことないですよね。(笑)
請求は早く領収に換えて次狙ってください。
その前にこのレンズで一杯撮ってみてくださいね。

書込番号:4186882

ナイスクチコミ!0


スレ主 takajunさん
クチコミ投稿数:2871件 Takajun's Video Room 

2005/05/04 08:52(1年以上前)

SIGMA 600mm Refrex F 8.0 との比較のため、1枚だけ撮ってみました。

夕暮れの中の撮影でしたが、すっきりした感じです。

SIGMA 600mm Refrex F 8.0 は ざらついた感じがしますが、ISO 800のせいでしょうか?

15年前のレンズですし・・・

http://www.takajun.net/camera/storyc050417.htm

書込番号:4212252

ナイスクチコミ!0


スレ主 takajunさん
クチコミ投稿数:2871件 Takajun's Video Room 

2005/06/23 18:25(1年以上前)

自己レスです。
やはり ISO の問題でした。ISO を100 にすると問題なく撮影ができました。上記アドレスに、ISO 100 で撮影した画像を再掲載しました。

書込番号:4239547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

決断の時! どなたか背中押して^^;

2005/04/23 13:48(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。現在初めての一眼・20DでEF-S 17-85 F4-5.6 USM ISのみ所有です。
まだまだ実(腕)が伴わないのに皆様の感想や写真の描写力を見るにつけ、予てよりこのレンズが欲しいと思ってたのですが、先日甥っ子と動物園に行って85mmじゃ足りんなぁと実感。そしたら急にどうしてもこのレンズが欲しくなり本日近所のキタムラさんを覗いてみました。
価格を聞いたら95,800円と(ネット価格を見てただけに思ってたより高い^^;)。何とか90,000円にならんかねぇ、と交渉したところ、うーん・・90,000円ジャストは無理だけど(電卓ピコピコ)92,000円・消費税込みなら良いです。と。
在庫は他店に3台あるからすぐ取り寄せ可能ですよ、とも。
交渉しておきならが、ゴメン、1日待って!と帰って来ましたが、店頭販売だと妥当な価格なんでしょうかね?

書込番号:4185746

ナイスクチコミ!0


返信する
swd1719さん
クチコミ投稿数:399件

2005/04/23 14:28(1年以上前)

こんにちは。
キタムラだとヨドのポイント分を引いた価格にしてくれると思うのですが。

書込番号:4185802

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/04/23 14:29(1年以上前)

>店頭販売だと妥当な価格なんでしょうかね?

もう少し安くなるかとも思いますが、お店とスレ主さんとの関係(どの程度のお得意様か)とか交渉力とかも関係しますので。。。
そこのお店とこれから長い付き合いをして行くのなら、数千円を惜しむより今後の事を考えて落とし所を探られるのがよろしいかと思います。
あと、交渉は店長さんとするのが基本的には「吉」だと。

軽いし、切れも抜けも良いレンズです。(^^)

書込番号:4185803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/04/23 19:32(1年以上前)

他店との交渉はどうなってます?
92000円はまあまあの値段だとは思いますが。90000ジャスト位にはなりそうな気もしなくもないです。
まあ,そこへきて1000円・2000円の差ですからどうでしょう?

書込番号:4186353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/23 20:30(1年以上前)

swd1719さん、take525+さん、おっと直前にマリンスノウさん、レス有難うございます。
実はPM4時頃にswd1719さん・take525+さんのレスが付いたので明日と言わず、再度キタムラに足を運んでもう注文してきちゃいました。価格は92,000円どおりですがポイント(3%)をつけてくれるそうです。(店長さん)

もう少し安くなったのかもしれませんが、take525+さんの
>そこのお店とこれから長い付き合いをして行くのなら、数千円を惜しむより今後の事を考えて...
これですよね。それでも当初の予算、アクセサリー等を含めて10万円以内が叶いそうです。
マリンスノウさん、うち田舎なんで競合する他店が無いのであります、はい^^;

もう注文したので後は到着を待つだけ。GWがこれまでになく楽しみになってまいりました。
まだまだ初心者です。今の私の撮りたいものは当面2つのレンズで賄える(頑張る)だろうと自己判断してますが、そのうち撮影範囲も広がり他のレンズが欲しくなってきたとき、気軽にお店の店長さんに相談できるような人間関係を作っておきたいと思います。勿論この板の皆さんにも。
レスいただき有難うございましたm(_ _)m

書込番号:4186469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/04/23 20:51(1年以上前)

GWお楽しみですね〜。 20Dでバシバシ撮りまくって下さいね。

書込番号:4186524

ナイスクチコミ!0


HACHIROBEさん
クチコミ投稿数:453件

2005/04/26 19:59(1年以上前)

こんばんは。私も東京都町田市内のキタムラを利用しております。所謂お得意様になっておりますが、このレンズお見積もりしたところ税込み87000円ということでした。すべての方にこの価格を提示するかはわかりませんが、ご参考までに。

書込番号:4193726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/05/07 03:18(1年以上前)

私は愛知県のキタムラで86000円で購入しました。
購入したのは昨年の9月で、ポイント+5年保証込みです。

お店にもよるかと思いますが9万円は少々高いと思います。
私はこのサイトの価格を店員さんに話たりして交渉しましたよ。

書込番号:4220089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:5件

2005/05/11 00:59(1年以上前)

爽やかミント さん
おめでとうございまーす。ただ、カメラ板にも書きましたが、私はこの70-200F4LがLレンズ沼への第一歩でした。気をつけてください。(^^;;

書込番号:4230749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED

クチコミ投稿数:194件

軽量・コンパクトで低価格な、ニコンデジタル一眼レフ専用標準ズームレンズが発売されます。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/zoom/af-s_dx_ed_18-55mmf35-56g.htm

AF‐S DX Zoom Nikkor ED 18〜55mmF3.5-5.6G

●特長
・18〜55mmという使用頻度の高い焦点距離をカバー(35mm判換算約27〜82.5mm相当)
・1枚のEDレンズと1枚のハイブリッド非球面レンズが色収差、非点収差、ディストーションなどを
 補正し、画像は高解像度でハイコントラスト
・約69(最大径)×74mm(長さ)のコンパクトなサイズで約210gと軽量
・新開発の小型超音波モーター(SWM)の採用により、静粛性に優れたオートフォーカス動作
・ニコンデジタル一眼レフカメラの性能を最大限に発揮させる光学設計
・自然なボケ味を実現する7枚羽根の円形絞りを採用
・ズーム全域で最短撮影距離0.28mを実現
・姉妹品AF-S DX ED 55〜200mm F4〜5.6Gとの併用で、18mmから200mmまでをカバー
・同時発売予定のD50のボディカラーにマッチしたブラックとシルバーを用意

●主な仕様
・ンズ構成:5群7枚(EDレンズ1枚、非球面レンズ1枚)
・画角:76°〜28°50′
・焦点距離目盛:18、24、35、45、55mm
・絞り羽根枚数:7枚羽根(円形絞り)
・最小絞り:F22-38
・最短撮影距離:0.28m(ズーム全域)
・最大撮影倍率:1/3.2倍
・ズーミングの作動方式:回転式
・マクロ機能:なし
・M / A モード:なし
・フォーカスロックボタン:なし
・質量(約):210g
・最大径×長さ(約)(先端よりバヨネット基準面まで):69×74mm
・キャップ:スプリング式
・フード:HB-33(別売) ※色はブラックのみ
・ケース:ソフトケースCL-0715(別売)
・三脚座:なし
・前側外部フィルター取り付け枠の回転:なし
・前面外付けフィルターサイズ:52mm
・差込式フィルターサイズ:なし
・内蔵または後端部フィルター:なし
・円偏光フィルターII適否:使用可能(専用フードHB-33付でも使用可能)
・TC-201S:使用不可
・TC-301S:使用不可
・TC-14AS:使用不可
・TC-14BS:使用不可
・TC-20E/20E II:使用不可
・TC-17E II:使用不可
・TC-14E/14E II:使用不可
・赤外指標の有無: なし
・付属品:52mmスプリング式前キャップLC-52
・別売品:52mmねじ込み式フィルター、裏ぶたLF-1、ソフトケースCL-0715、フード HB-33(色はブラックのみ)、クローズアップレンズ:No. 0/1/2
・備考:なし

書込番号:4184658

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:194件

2005/04/23 00:26(1年以上前)

なお、このレンズ単体での発売は10月となっていますが、「D50」と「AF-S DX ED18〜55mm F3.5〜5.6G」をセットした「D50レンズキット」、さらに望遠ズーム「AF-S DX ED55〜200mm F4〜5.6G」をプラスした「D50ダブルズームキット」は、6月に発売が予定されています。

●D50レンズキット(ブラック/シルバー) オープンプライス 2005年6月発売予定
 AF-S DX 18〜55mm F3.5〜5.6G付

●D50ダブルズームキット(ブラック/シルバー)オープンプライス 2005年6月発売予定
 AF-S DX ED 18〜55mm F3.5〜5.6G・AF-S DX ED 55〜200mm F4 〜5.6G付

書込番号:4184701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件

2005/04/23 09:24(1年以上前)

シグマの18-50より一回り大きい割に、より軽量に仕上がってますね。
MFでは使い辛そうですが、AFオンリー派にはいいかもしれません。

SIGMA 18-50mm F3.5-5.6 DC

●主な仕様
・レンズ構成:8群8枚
・画角:69.3°〜27.9°
・絞り羽根枚数:7枚
・最小絞り(W端):F22
・最短撮影距離:25cm
・最大倍率:1:3.5
・フィルター径:φ58mm
・最大径×全長:φ67.5mm×62mm
・重量:250g
・希望小売価格:(税別) 20,000円フード付

書込番号:4185283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件

2005/04/23 09:39(1年以上前)

とはいえ、Kitamura@Webのシグマダブルズームの価格が大幅に下がりましたので、あえて純正で揃えるかどうかは、ニコンの実売価格次第かな?
MFの使い辛さ、AF-Sの静音性と高速性、前玉が回転しない点、これらをどう評価するかですね。

http://www.rakuten.co.jp/kitamura/453602/458236/556663/587748/

シグマ 18-50mmDC&55-200mmDC ズームセット ニコン用 [デジタル一眼レフ専用]

定価 55,650円 のところ ネット販売価格 24,800円 (税込) 送料込

■セットレンズ
・シグマ 18-50mm F3.5-5.6 DC ニコン用
・シグマ 55-200mm F4-5.6 DC ニコン用
・シグマ カメラバッグ(ブラック)

書込番号:4185303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件

2005/04/23 11:14(1年以上前)

ニコンは、姉妹ズームのAF-S DX ED 55〜200mm F4〜5.6Gとのきっちりとした連携がされている点が評価できますね。焦点域が途切れず連続しており、フィルターも兼用できます。
なお、シグマのほうが画角が狭いのは、おそらくEOS kiss Dの小さなセンサーでの計測値によるものと思われます。また、最短撮影距離はシグマのほうが近くまで寄れることになっていますが、それでも、実質的な撮影倍率はニコンのほうが優れているようです。どちらかのレンズ、あるいは両方が、近接時に実焦点距離の変動があるのかもしれません。

          18-50mm F4-5.6 DC  AF‐S DX ED 18〜55mm F3.5〜5.6G
・レンズ構成     8群8枚        5群7枚(EDレンズ1枚、非球面レンズ1枚)
・画角       69°3′〜27°9′        76°〜28°50′
・絞り羽根枚数     7枚              7枚(円形絞り)
・最短撮影距離     25cm           28cm(ズーム全域)
・最大倍率       1/3.5倍             1/3.2倍
・フィルター径      58mm              52mm
・最大径×全長  67.5mm×62mm         69mm×74mm
・重量           250g               210g

書込番号:4185464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件

2005/04/23 11:20(1年以上前)

訂正[4185464]
× 18-50mm F4-5.6 DC
○ 18-50mm F3.5-5.6 DC

書込番号:4185469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2005/04/23 11:31(1年以上前)

書き漏らしていましたが、シグマのほうにも1枚、非球面レンズが入っています。

書込番号:4185481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/04/23 17:48(1年以上前)

ご苦労さんです。

書込番号:4186123

ナイスクチコミ!1


ジ郎さん
クチコミ投稿数:183件

2005/04/25 15:08(1年以上前)

> ご苦労さんです。

マリンスノウさんに同じ。

熱い投稿でした。
新製品の広告に大いに貢献したのではないでしょうか?

> なお、シグマのほうが画角が狭いのは、おそらくEOS kiss Dの小さなセンサーでの計測値によるものと思われます。

つまんない指摘ですけど、シグマはボディも作ってるメーカーなので、シグマの画角はシグマボディへの装着時のスペックだと思いますよ。

書込番号:4190934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1037件

2005/04/25 22:11(1年以上前)

Waltzing Matildaさんの想いが伝わってくるような書込でした。一通り目を通すのも大変ですが、書くのはもっと大変だった事でしょう。

実物がどうなるのか分かりませんが、ぶらりと近所に出かける時や、旅行で荷物を減らしたい時には、丁度良いレンズになるかもしれませんね。

書込番号:4191773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件

2005/05/04 22:28(1年以上前)

仕様変更があったのかしら?
それともWEBの単なる表記ミス?

前側外部フィルター取り付け枠の回転が、なし → あり へと変更になっています。

書込番号:4213937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/05/04 23:22(1年以上前)

随分お詳しいようですが,この他のレンズの情報はないのでしょうか?

書込番号:4214110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2005/05/06 10:06(1年以上前)

"「この他」のレンズの情報"でしたらば、予定生産数が当初月産15万本だということがまず一つ挙げられます。
"「この他のレンズ」の情報"でしたらば、板違いです。他の掲示板を御当たり下さい。

書込番号:4217607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/05/06 21:24(1年以上前)

>"「この他のレンズ」の情報"でしたらば、板違いです。他の掲示板を御当たり下さい。

ごもっともで。 m(__)m

ところで他の板にも激しく書かれておられるのでしょうか?

書込番号:4219030

ナイスクチコミ!0


洋品店さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/14 12:56(1年以上前)

おもしろすぎです 座布団10枚

書込番号:4279446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2005/10/04 18:19(1年以上前)

ようやくnikonから単体の発売日のアナウンスがありました。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2005/1004_p2_01.htm

書込番号:4478712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

新しいのが出るようですが

2005/04/22 00:33(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 300-800mm F5.6 EX IF HSM

スレ主 EB07047さん
クチコミ投稿数:5件

コーティングをやり直すとか。
どうせならOS(手ブレ補正)も付けてくれたら良かったのに。

各カメラメーカーのボディとの相性でも悪いのでしょうかね。

書込番号:4182651

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

対抗馬[ニコン]ED55-200mm F4-5.6G

2005/04/21 18:58(1年以上前)


レンズ > シグマ > 55-200mm F4-5.6 DC (キヤノン用)

ニコンのデジタル一眼レフユーザーだと、6月発売予定の
AF-S DX Zoom Nikkor ED55-200mm F4-5.6Gが気になる筈。
EDレンズを2枚使い、軽量コンパクトなのもグッド。
未だ現物が見れないので何ともいえませんが、これから
D70sやD50を買う予定の皆さんは要チェックです。

[基本性能]
絞り羽根枚数 : 9枚(円形絞り)・・・SIGMA55-200mmDC:8枚
最短撮影距離 : 0.95m    ・・・同 1.10m
フィルターサイズ: 52mm   ・・・同 55mm
最大径×長さ(約): 68×79mm ・・同 71.5mm×87.1mm
質量(約) : 255g        ・・・同 310g
定価 : 税込42,000円     ・・・同 税込25,000円(実売16,000円前後・カメラのキタムラ調べ)

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/zoom/af-s_dx_ed_55-200mmf4-56g.htm

書込番号:4181680

ナイスクチコミ!0


返信する
Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2005/04/23 00:02(1年以上前)

気になりますね〜〜ぇ

かなり良さそうな感じですね〜〜ぇ

でも・・・SIGMA55−200買ったばかりなんで・・・。

書込番号:4184640

ナイスクチコミ!0


D2Xybbさん
クチコミ投稿数:21件

2005/04/23 15:34(1年以上前)

D2Xでの使用を考えると,どちらがいいものでしょうか? 本体との釣り合いがとれないのは承知の上で伺います。

書込番号:4185882

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2005/04/24 14:34(1年以上前)

ED55-200はまだ発売されてませんので、実力の程はわかりませんが、純正ということでこちらの方が無難だと思います。光学的にうんぬんでは無く、ボディとの相性ということです。

できたら、D2xの超ド級の実力を引き出すためにも、もう少し上級のレンズが欲しいですね。かといって、高級ボディには高級レンズでなければいけないということはありません。高級一眼にローコストレンズを使用されて、実用上十分な写りとコンパクトさに(高級レンズは大口径で一般にデカイです)満足されている方もたくさんおられます。

SIGMA55-200については、価格とサイズからすると相当に優秀と思ってますが、高級レンズと同等ということではありません。D2xに使用して、大型プリントするとか・・・そんな場合は価格相応の写りになりそうですね。ボディとの相性にも不安は残ります。

私でしたら、ED55-200の評価を待って、これを買うと思います。光学的にもSIGMA55-200以上であろうと予想しています。

書込番号:4188441

ナイスクチコミ!0


D2Xybbさん
クチコミ投稿数:21件

2005/04/24 17:29(1年以上前)

なるほど,そうですよね。やはり「それなり」ということですよね。またいろいろと悩んでみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:4188753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G ED

クチコミ投稿数:194件

軽量・コンパクトで低価格な、ニコンデジタル一眼レフ専用3.5倍望遠ズームレンズが発売されます。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/zoom/af-s_dx_ed_55-200mmf4-56g.htm

AF‐S DX Zoom Nikkor ED 55〜200mmF4-5.6G

●特長
・55〜200mmという望遠効果の高い焦点距離をカバー(35mm判換算約82.5〜300mm相当)
・2枚のEDレンズの使用により色収差を良好に補正し、画像は高解像度でハイコントラスト
・約68(最大径)×79mm(長さ)のコンパクトなサイズで約255gと軽量
・新開発の小型超音波モーター(SWM)の採用により、静粛性に優れたオートフォーカス動作
・ニコンデジタル一眼レフカメラの性能を最大限に発揮させる光学設計
・ズーム全域で最短撮影距離0.95mと使いやすさを向上
・自然なボケ味を実現する9枚羽根の円形絞りを採用
・姉妹品AF-S DX ED 18〜55mm F3.5〜5.6Gとの併用で、18mmから200mmまでをカバー
・同時発売予定のD50のボディカラーにマッチしたブラックとシルバーを用意

●主な仕様
・レンズ構成:9群13枚(EDレンズ2枚)
・画角:28°50′〜8°
・焦点距離目盛:55、70、85、105、135、200mm
・絞り羽根枚数:9枚 円形絞り
・最小絞り:F22〜32
・最短撮影距離:0.95m(ズーム全域)
・最大撮影倍率:1/3.5倍
・ズーミングの作動方式:回転式
・マクロ機能:なし
・M / A モード:なし
・フォーカスロックボタン:なし
・質量(約):255g
・最大径×長さ(約)(先端よりバヨネット基準面まで):68×79mm
・キャップ:スプリング式
・フード:HB-34(付属)
・ケース:ソフトケースCL-0815(付属)
・三脚座:なし
・前側外部フィルター取り付け枠の回転:なし
・前面外付けフィルターサイズ:52mm
・差込式フィルターサイズ:なし
・内蔵または後端部フィルター:なし
・円偏光フィルター適否:なし
・円偏光フィルターII適否:なし
・TC-201S:使用不可
・TC-301S:使用不可
・TC-14AS:使用不可
・TC-14BS:使用不可
・TC-20E/20E II:使用不可
・TC-17E II:使用不可
・TC-14E/14E II:使用不可
・赤外指標の有無:なし
・付属品:52mmスプリング式前キャップLC-52、裏ぶたLF-1、バヨネットフード HB-34(色はブラックのみ)、ソフトケースCL-0815
・別売品:52mmねじ込み式フィルター、クローズアップレンズ:No. 0/1/2/3T/4T
・備考:なし

書込番号:4180583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:194件

2005/04/21 04:28(1年以上前)

シグマの55-200よりも小型軽量に仕上がってますね。
MFでは使い辛そうですが、AFオンリー派にはいいかもしれません。

SIGMA 55-200mm F4-5.6 DC

●主な仕様
・レンズ構成:9群12枚
・画角:25.5°〜7.1°
・絞り羽根枚数:8枚
・最小絞り(W端):F22
・最短撮影距離:110cm
・最大倍率:1:4.5
・フィルター径:φ55mm
・最大径×全長:φ71.5mm×87.1mm
・重量:310g
・希望小売価格:(税別) 25,000円フード付

書込番号:4180586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2005/04/23 10:45(1年以上前)

ちょっと気になったのが、同じ焦点距離を謳っておきながらの画角の違い。ニコンのほうがワイド。
これは、おそらくシグマがEOS kiss Dの小さなセンサーサイズで計測しているからだと思います。
その他は、ニコンが円形絞りを採用するなど、また、近接撮影にも強く、軽量・コンパクトな点で優れているみたいですね。

         55-200mm F4-5.6 DC  AF‐S DX ED 55〜200mmF4-5.6G
・レンズ構成     9群12枚         9群13枚(EDレンズ2枚)
・画角       25°5′〜7°1′        28°50′〜8°
・絞り羽根枚数     8枚            9枚(円形絞り)
・最短撮影距離     110cm          95cm(ズーム全域)
・最大倍率       1/4.5倍           1/3.5倍
・フィルター径      55mm            52mm
・最大径×全長  71.5mm×87.1mm       68mm×79mm
・重量           310g             255g

書込番号:4185405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2005/04/24 21:18(1年以上前)

ニコンイメージングのウェブサイトの記述が変更になっています。

【発表当初】
・円偏光フィルター適否:なし
・円偏光フィルターII適否:なし

【現在】
・円偏光フィルターII適否:使用可能(専用フードHB-34付でも使用可能)

書込番号:4189284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2005/05/04 22:35(1年以上前)

また、WEBの記載内容が変更されています。
こうも仕様表記が変わるとニコンに不信感を抱かざるを得ません。

前側外部フィルター取り付け枠の回転が、なし → あり へと変更になっています。

書込番号:4213959

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング