レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938499件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16025スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

マップカメラで32340円ですが……

2005/03/03 00:26(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL

スレ主 今頃TAKUMARさん

ここでたいそう評判がいいので、今日所用で上京したついでに新宿のマップカメラで聞いてみましたら……在庫なしは当然として、いつ入るか全く判らない状況で予約者が2ケタ行っているそうです。
 「何しろメーカーの生産体制がはっきりしない雲行きのため、一週間で入るか2,3ヶ月待ってもらうか判らないけど予約します?」という店員の話です。
 とりあえずカメラ2台修理に出したばかりの私は、すぐに金が用意できるかわからないので予約はしませんでした。生産中止にならない限りいつかは手に入るだろうとたかをくくっているのですが、さて品薄だからって値上がりしませんように……。

 DSLRが普及してからなぜか単焦点が売れ始めたPENTAX。istDSの販売機数が格上のEOS20Dより少ないと知ったときは愕然としましたが、その代わり単焦点を買い漁るようなコアなファンは多いようでセールスはいい線行ってるんじゃないでしょうか? 胸を撫で下ろしました。
 いつ仕入れられるかわからないのは不安ですが、会社存続のためにもこの勢いでどんどん売れて欲しいものです。

書込番号:4012266

ナイスクチコミ!0


返信する
IST DSほしいさん

2005/03/03 20:13(1年以上前)

私もマップカメラに発注しましたが、相当に時間がかかるとのことでした。いっそのこと、DA40mm パンケーキにしようかと思いますが、写りのほうはどっかがいいのでしょうねぇ。地方在住のため、地元にはペンタックスのレンズそのものが置いていなく、おいそれと買いに行くわけにもいきません。

書込番号:4015257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2005/03/03 23:22(1年以上前)

写りはどちらも良い(らしい=35mmの方だけを持ってます)んで、開放が一段暗いのと、ちと望遠寄りになるのがOKなら、姫で良いでしょうね。パンケーキに魅力を感じておられるとしたらなおさら・・。

パンケーキも欲しいな・・・。28mmパンケーキ作ってくれないかな?

書込番号:4016364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/04 09:30(1年以上前)

私もかなり時間が掛かると言われましたが2週間程度で手に入りました。
予約したとき聞いた話によると注文がある程度まとまった時点でメーカーはロット単位の生産に入るそうで、まとまる寸前の予約だと早く手に入るようです。

28mmのパンケーキなら私も欲しいです。

書込番号:4017766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/04 17:33(1年以上前)

今日、キタムラから電話がありました。

店員様:「ご注文している商品が入荷いたしましたぁ〜♪」
わたし:「・・・あ、そうなの・・・早いのね。。。」

2月18日に注文して今日入荷。ちょうど2週間です。
そんなにかからないんじゃないですかね・・・保証はできませんが。

忙しくて取りに行くのは明日なんです(TT)

いよいよレンズ沼に突入か・・・

書込番号:4019446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/04 18:08(1年以上前)

Ds修行中さん、レンズ沼突入Misson!、作品期待しております。

書込番号:4019580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2005/03/05 12:48(1年以上前)

やはり、結構早く入るみたいですね〜。
みんなで買えば、生産量が増えてもっと早く入るようになったりして・・。中途半端な生産体制だから、納期が不安定な気が・・・(^^;

書込番号:4023419

ナイスクチコミ!0


バガテルさん

2005/03/05 12:54(1年以上前)

MAPCAMERAにて2月中旬に予約した商品が本日届きました。
意外と速かったです。春の桜の季節に間に合いました。
とても小さなレンズなので、MZ-5Nにつけたり、
istDのバッテリーパックを外してコンパクトに持ち歩こうと思っています。

書込番号:4023435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/05 18:35(1年以上前)

聞きたいことがあります・・・(スレ違いでごめんなさい)

このレンズは49oってことで、デジタル用のレンズ保護フィルター
例えば「ケンコーのPRO 1 Digital」とか「マルミのDHG」が付けられないのですが、

みなさんは何を付けてらっしゃるのですか? 付けてないのかな?
別にデジタル用じゃなくてもいいのかな?

変なもの付けて、本来出ないゴーストやフレアが出ると悲しいのです。

普通の保護フィルターでもOKなら↓が候補なんですが、

マルミ Water Proof Coat N 49mm(3,500円)
ケンコー 薄枠HMCプロテクターWP 49mm(3,100円)

ご教授くださいますでしょうか。。。

書込番号:4024905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2005/03/05 18:49(1年以上前)

Ds修行中 さん、こんにちは。

私は、デジ一になってからノーフィルター派です。特に、この記事を見てから・・。

http://shindo-s.hp.infoseek.co.jp/ending/end9_0301.html#Anchor297689

下の方の3枚の写真を見ると・・・。

今まで、保護フィルターのメリットを感じた事も一度も無いです〜。

書込番号:4024967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/05 20:19(1年以上前)

がっちゃらさん、こんばんわ〜

リンク見ました。なんぢゃこりゃ〜!!!です^^
薄いガラス1枚であんなにも解像度が落ちるとは・・・
正直、驚きました。

やはり付けずに済むならそれが一番なのですね。

でも・・・不安ぢゃ・・・ぶつけそう^^
普段は安いの付けといて勝負の時は外そうかな。
・・・って勝負の時っていつやねん(自爆)

書込番号:4025366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2005/03/05 23:52(1年以上前)

>でも・・・不安ぢゃ・・・ぶつけそう^^

って思いますよね。とっても普通だと思います。
私も実はず〜とそう思っていて、銀塩の頃から全てのレンズにL37を保護フィルター代わりに付けてました、10本ほどのレンズ全てに付けてましたから、結構な出費でした。
でも、5年、10年・・・と何年経っても一度もレンズをぶつけた事がなかったんですよ。私のL37は高価な無駄ガラスと化していたのです。
今となっては、レンズ表面を直接何かにぶつけてしまうようなシチュエーションすら想像できないです〜。
でも、付けておきたい気持ち十分わかります。(^^;

書込番号:4026602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2005/03/06 00:26(1年以上前)

Ds修行中さん、がっちゃらさん、こんばんは。

私もフィルターはつけないのですが、やはり不安なのでフードとレンズキャップにはこだわっています。
 まずフードは、APS-Cだと標準のものより少し狭くても大丈夫(?)なので、保護効果の高い物を選んでます。レンズキャップは、着脱がしにくいとキャップで傷をつけそうですから、取り外しがしやすいものにしてます。ニコンやミノルタのは、フードを付けたままでも確実に着脱できるので好きです。ペンタのは現行品よりアサペン時代(と言っても何種類もあるんですが)の方が好みです。

ま、いずれも気休め程度の保護効果なんですけどね。

書込番号:4026830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2005/03/06 11:06(1年以上前)

こんにちは。

フェイ62さん
そ言われれば、私の所有レンズは全てフード付きで使ってます。傷つけた事がないのも、きっとこのためですね。フード付けてる時のレンズキャップの着脱性は大事ですね。ミノルタのと似てます(同じ?)が、私はTAMRON派です。(^^;

Ds修行中さん、
先ほど、ケンコーのサイト覗いてみました。PRO 1Dプロテクターのページ、

http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607252512.html

の下の方に、

→さらにこだわる方のために。デジタルカメラ用撥水加工・弱紫外線カットの高級保護フィルター
「デジタルカメラ用HMC L37 WP」

って、あります。一応、デジタル用のL37があるみたいですよ。

書込番号:4028483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/06 11:43(1年以上前)

フェイ62さん、がっちゃらさん、ありがとうございます。

確かにフィルターを付けていてもぶつけたことはありませんね。
だってフィルターもぶつけたくなかったもんで(爆)
出費も痛いし、画像もキレイなほうがいいし^^
ってことでフィルターを付けずにやってみます。


その分、フードとキャップにこだわってみようかな^^
確かに純正のキャップは使いづらいですもんね。

書込番号:4028648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2005/03/06 16:00(1年以上前)

ちと横にそれますが、こんなのもありかなと思い公開してみます。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=1220751&un=126660

フードやキャップやフィルターと同じ類いのかぶせもんと言う事で・・・。(^^;
1.5倍のテレコン使うとFA50mmF1.4とは描写傾向が違うFA53mmF2の出来上がりです。
程度の良いコンバージョンレンズと単焦点レンズの組み合わせは結構いけるみたいで,今回のようなかぶせ系の場合はハサミ系のようにレンズが暗くならないので得した気分にもなります。

参考までに、かぶせ系テレコン/ワイコンなら、ここが参考になります。

http://kazutoku.maxs.jp/G1andG2/telewide.htm

35mmのお供に、お一つどうでしょう?と、かなりの横道〜。(^^;

書込番号:4029756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2005/03/06 16:10(1年以上前)

しまった!埃まみれでした。ちと恥ずかしい気分〜。(^^;

書込番号:4029794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/07 20:17(1年以上前)

う〜む、これも面白いですね。
金銭的に余裕が出たら1つ買ってみようかな。
でもテレコン50oよりFA50oF1.4が欲しい私^^

ところで今日はFA35君で遊んでみました。
描写力はスゴイんですがハイライト部が飛びやすいですね。
DS側の設定よりマイナス補正した方がいいのかなぁ。

今までいわゆる"デジタル用"と言われるレンズしか使ってなかったもので、
あまり露出に神経を使っていませんでした(使わなくても問題は起きなかった)
もともと暗く写るんですよね。むしろ現像でプラス補正するくらい。

それに比べてFA35君はすっごく明るく写ります。
使いこなすにはクセをつかむ必要がありそう^^

書込番号:4035906

ナイスクチコミ!0


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2005/03/07 22:36(1年以上前)

あるふぁと申します。こんにちは

>でも、5年、10年・・・と何年経っても一度もレンズをぶつけた事が
>なかったんですよ。私のL37は高価な無駄ガラスと化していたのです。
>今となっては、レンズ表面を直接何かにぶつけてしまうような
>シチュエーションすら想像できないです〜。

ということなので恥を忍んで経験談を
自動車のドアを閉めるとき、ドアエッジで強打したコトがあります(冷や汗)
レンズ+フィルタ(L39)+レンズキャップという状態だったのですが、
レンズキャップがフィルタに食い込み、フィルタは粉々になっていました。
フィルタが衝撃を吸収してくれたためレンズ本体は無傷。検査には出しません
でしたが歪みも出ていないようです。
もし保護フィルタをつけてなければ、前玉が粉々になっていたところでした。
まぁ、こんな事故もありうるということで・・・(--;

書込番号:4036868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2005/03/07 22:52(1年以上前)

Ds修行中 さん
写真に公開したのは0.8倍ワイコンの方で、これ使うとFA36mmF2が28mmF2に変身します。1.5倍のテレコン使うと53mmF2に変身します。じつは、PowerShotG2も使ってるのでテレコン/ワイコンとも持ってたりします。結構使えそうですよ〜。

>もともと暗く写るんですよね。むしろ現像でプラス補正するくらい。

そうですね、私もDAを一本持ってるんですが、DA買った時に「なんで暗いの?」って逆に思いました。今までFAを*istDに使ってたので、明るいのが当たり前だと思ってきました。*istDでは通常光もそうなんですけど、特にストロボ使った時の明るさが違うみたいですね。
FA50mmF1.4も早く買いましょう〜。と、買い煽ってみたりして・・・(^^;

あるふぁさん
あぁぁぁ〜。そんな事もあるんですね。でも、フード付けとけば安心かな?(とか、言ってみたり(^^;)

書込番号:4036987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2005/03/08 09:06(1年以上前)

がっちゃらさん、皆様、おはようございます。

テレコン/ワイコンとも完璧に未経験なのでよくわかりませんけど、コンデジと共用できるなら便利そうです。しかし、とくにワイコンの場合、歪曲してしまうのは仕方がないですかね。

(先週 FA28mmF2.8を入手しまして、近所の神社で試し撮りしてみましたが、建物撮り向きではないかな?と言うのが第一印象です。だからと言って、FA35mmF2×ワイコン=28mm の方が歪曲が少ないってこともないでしょうしねぇ…。)

書込番号:4038623

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

色収差

2005/03/02 17:12(1年以上前)


レンズ > CANON > EF35mm F1.4L USM

スレ主 tateshinaさん

先月オークションで購入しました。MARKUで使用していますが解像度の高さはすばらしい!
しかし、私は色収差がかなり気になります。
購入予定の人は、CANONサービスセンターへ記録メディア持参して何枚か試し撮りをしてからの購入をお勧めいたします。

書込番号:4009895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/03/02 20:30(1年以上前)

>しかし、私は色収差がかなり気になります。

げっ!そうなんですか?(-_-;)
このレンズ狙っていたんですが、折を見てCANONサービスセンターに行って試写してみます。
貴重な感想有り難うございます。m(_ _)m

書込番号:4010697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2005/03/03 08:19(1年以上前)

tateshinaさん、おはようございます。

F2→10Dさんと同様、このレンズに興味をもっています。
色収差の問題は気になるので、是非とも詳しく問題点の指摘をしてください。
お手数でしょうが、宜しくお願いします。

書込番号:4013155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/03/03 11:00(1年以上前)

F2→10Dさん、こんにちは。L単焦点に魅了されていますね。一気通貫いってください。^^

書込番号:4013506

ナイスクチコミ!0


スレ主 tateshinaさん

2005/03/03 19:52(1年以上前)

色収差は暗い被写体を明るい背景で撮ると分かります。たとえば。頭上の木の小枝を曇り空をバックにして撮ると分かります(CANONサービスセンターでの試写では無理か?)。コントラストの有る被写体でも分かります。
高価なレンズですので試写して、ご自分で判断してから購入した方が良いのでは?
恥ずかしいのですが、私は試写しましたが、記録メディアを持って行かなかったのを後悔しています。

書込番号:4015157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2005/03/03 20:08(1年以上前)

tateshinaさん、解説を有難うございます。
色収差は、微妙な問題のようですね。

書込番号:4015229

ナイスクチコミ!0


スレ主 tateshinaさん

2005/03/03 20:22(1年以上前)

書き忘れがありました。私のカメラはデジタルカメラです。
銀塩カメラではどうなのか分かりません。

書込番号:4015314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/10/29 16:53(1年以上前)

PhotoshopCS2やSILKYPIXなどでは色収差を補正できますよ。
これらの登場後、色収差は気にしなくなりました。

書込番号:4537582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フェアの景品が・・

2005/03/01 16:57(1年以上前)


レンズ > TOKINA > AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4 (ニコンデジタル)

スレ主 じゅぴてるさん

このレンズ どうしても必要な画角だったので、
いつか購入したくなるなら フェアで景品が貰える
今でなきゃと思って購入しました。
レンズは期待どおりのいいレンズで価格を考えれば
素晴らしいコストパフォーマンスだと思います。

ただ景品に選んだベネトンのカメラバッグが・・・
写真で見たベージュではなく 真っ黒なものでがっかりでした。
真っ黒バッグは色が重いのでベージュがよかったんだけど、
いきなり景品を変えるのは裏切られたようでした。
これなら一脚にすればよかったかな・・・

書込番号:4005157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件

2005/03/01 19:03(1年以上前)

じゅぴてるさんこんにちは。

私も今日バッグが届きましたが紺色でした…。
こんなこともあろうかとできれば黒とリクエストしたのですが^^;。

ちょっとアレだなぁとは思いましたがレンズはよさそうなのであまり気を落とさずに撮影を頑張ろうと思います。DX12-24とは価格差もありますし、バッグも1脚もレンズに比べれば安価なものですしね^^。

書込番号:4005582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/03/01 22:58(1年以上前)

買ったのは昨年12月の半ばだったのですが、キャンペーンの景品はどれにしようか?と
ずーっと悩んでいて、結局、終了間際の2月中旬頃に申し込みました。

有楽町ビックで景品の現物と価格をチェックしたところ、(もう終了しましたが、)
http://www.tokina.co.jp/news/55fair.jpg
A.ベネトンバッグ 写真からMサイズ?(チェック当時)、実売6千円半ば
B.双眼鏡 2千円弱
C.SLIK一脚 2千円弱
D.Kenko UVカットフィルター(kenkoフィルターの中で一番安いタイプ)3千円位
という事で、ボディも増えて丁度適当なバッグが無かったので、一番お得そうだった
A.ベネトンバックにしました。

私は個人的に写真のベージュは汚れやすそうで濃い色が希望でしたので、
結果(弊社の都合により、HPやチラシ写真と異なりブラックをお届けします、といった
主旨のA4のワープロ文書と共に)、ブラックが届き景品ですが念願が叶い嬉しいです。

やはり、チェックした通り、ベネトン カメラバック305(Mサイズ)
希望小売価格7,200円(税別)でした。
収納容量ですが、現在、
・ボディ キヤノン10D(バッテリーパックBG-E3装着)+付属チャージャー
・レンズ キヤノンEF 17-40mm F4L USM+付属フード
・レンズ キヤノンEF 100mm MACRO F2.8 USM +付属フード+別売り三脚座
がちょうどよく収まっています。

買ったレンズは出て間もない此処の板のレンズですが、たかが 6万円弱程度(税込み実売)の
レンズの景品としては、立派なものだと感心しました。

P.S)買った当初、間違ってキヤノン板に書き込んでしまいましたが、買ったのは
    ニコンFマウント用のものです。景品のバックに入れてるボディはキヤノンですが。^^;

書込番号:4006849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/03/01 23:45(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さんこんにちは。

ちなみに私は308でした^^;。
だれかネイビーブルーの方がいいってひといないかなぁ。

じゅぴてるさんも交換募集してみたらいかがですか^^?
黒ならほしい人いるんじゃないかなぁ。

書込番号:4007186

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゅぴてるさん

2005/03/02 01:10(1年以上前)

納得!!!
YAMA@無敵さん、ベネトンのバッグ、ベージュや黒以外に紺もあるんですね。
トキナーのHPにベージュだけが載っていましたから、それ以外の色を知らなくて
箱を開けたとき、過剰に驚いてしまったんです。

DIGIC信者になりそう^^;さん、私はそれぞれの価格を知らずに
バッグを選びましたが、やっぱりバッグは一番価格的にはお得だったんですね。
私も305の黒でワープロの文章の説明書きが入っていました。
5万円台半ばで購入したレンズの景品としては、確かに立派な品ですね。
黒も汚れが目立たずにいいと思えてきました。

以前、お店でカメラの入らないカメラバッグ(ボディーのみしか入らなかった・・・)を
おまけで付けてもらったことがありましたから、その点、ベネトン305はレンズ付きのD70を
そのまま入れて運んだり、レンズ数本を入れたりもできますから重宝しそうです。
レンズは本当に素晴らしくて、購入して良かったと思いました。
今となっては、景品を付けてくれたトキナー(ケンコー)様に感謝でした。

書込番号:4007678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

カメラとのバランス

2005/02/26 17:44(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM

スレ主 かづ太郎さん

つい先日このレンズを購入しました。
Eos7 with 縦位置撮影ユニットで使っています。
それでも相対的にレンズが大きいのでバランス的にEos1vにつけたらちょうどよいのかなと思っています。
以上、買ってみての感想でした。

書込番号:3990392

ナイスクチコミ!0


返信する
You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2005/03/01 00:16(1年以上前)

EOS-3に付けていますが、バランスもよく、とても似合ってると思っています。
まあ、親ばかのようなものですが。EOS-3が気に入ってるので・・・

書込番号:4002861

ナイスクチコミ!0


tokinounさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/24 21:30(1年以上前)

このレンズか、EF70-200mm F2.8L USMで迷っています。
三脚を利用し桜を取りたい、カメラはEOS-3と7sです。
重さからF4L USMに傾いています、このレンズを購入した場合、リング式三脚座A(W)を追加購入する必要がありますか。
何方か、アドバイスいただけますか。

書込番号:4113143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2005/03/25 00:02(1年以上前)

tokinounさん こんばんは
キスデジでEF70-200F4Lを使用していますが、三脚座は使用していません。
バランスが良いのでこのままが良いです。
EOS-3でも不要でしょう

書込番号:4113727

ナイスクチコミ!0


tokinounさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/26 17:22(1年以上前)

na_star_nb さん
貴重な情報有り難うございます、今日中古ですが
EF70-200F4Lを購入し、早速撮影してきました。
重さ、カメラとのバランス情報どおり問題ないで
すね。7Sだとジャスト、EOS-3だとF2.8L USMまで
問題なし。
リング式三脚座はアドバイスのとおり購入せず、
三脚使用時でもまったく問題ありませんでした。
Velvia100Fで夜桜撮影に行くのが待ち遠しくなり
ました、花粉症ですが頑張って撮影してまいります。
重ねて貴重な情報有り難うございました。

書込番号:4117681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2005/03/30 12:46(1年以上前)

tokinounさん はじめまして、KKKM2と申します。

>キスデジでEF70-200F4Lを使用していますが、三脚座は使用していません。
>バランスが良いのでこのままが良いです。

そうですか。ヨドバシで三脚座A(W)が10080円ですのでどうしようかと
思いました。
EF300 F4L IS UMSの三脚座B(W)をEF70-200F4L USMに適用するとぶかぶかです。
CANONにきいたら、三脚座A(W)は若干伸縮するらしいです。
この辺を勘違いしていて、EF70-200F4L USMを最近、あとに購入したので悩んでました。

ありがとうございました。

書込番号:4128631

ナイスクチコミ!0


tokinounさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/19 19:34(1年以上前)

na_star_nb さん

貴重な情報有り難うございました。
Velvia100Fで夜桜撮影に行ってきました。
ライトアップされていたためか、三脚使用で予想
以上にきれいに撮影ができました。

先般EOS-20Dを購入しましたので、銀塩と併せ撮影
してきました。20Dで70-200のセットも問題なく撮
影でき、とても良いレンズですね。

週末は、ゴールデンウイークまで桜を追いかけ北
上して撮影練習してみます。

貴重な情報有り難うございました、使用状況結果
と併せ、重ねて御礼申し上げます。

書込番号:4176758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2005/04/19 22:33(1年以上前)

tokinounさん こんばんは

良い写真が撮れたようでなによりです^^
私もこのレンズで桜や桃と色々撮影できました。
あちこち動き回る私としては、軽いので重宝しています。

ゴールデンウィークまで北上ですか、いいですねぇ〜
私も仕事が落ち着いたら桜前線を追いかけてみたいなぁ。

書込番号:4177273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

安売り店を探すのもよいですが

2005/02/26 00:48(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-125mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)

安売り店を探すのも良いですが、同じ店で長く買い物をするのも良いときもあります。
当方、片田舎に住んでおり、都会に出るのも面倒なので(今では通販という手も一般的ですが)、近所のあるカメラ店を20年以上利用しています。少し割高なことが多いのですが、交通費や送料を考えると、どっちつかずかな、などと思って・・・ちなみに、この店で値切ったことはありませんし、現像の時についてくる無料引き伸ばし券も使ったことがありませんが・・・
それで、このレンズ、このサイトで見ると3万2千円台、その店の表示価格39,900円でした。7,000円差はちょっときついので迷った揚げ句、つきあいもあることなので、その店で購入しました。すると、何も言わなくても21,000円に負けてくれて、しかも800円のフィルターケースまでつけてくれました。
こういうこともあるので、なじみの店を作っておくことも、あながち悪いことではないと思いますが、皆さんはいかがでしょうか?
写真は、主に山歩きの時に撮っています。昨日買ったばかりなので、まだ山では使っていませんが、このレンズ、楽でいいですね。銀塩時代にEF50mmF1.4をメインで使っていたので、kissDにしてからもそのままでしたが、50mmでは、ちょっと画角が狭すぎるし、そうかと言って、交換レンズを持ち歩くのも煩わしいので、困っていました。気楽に撮り歩くには、これ1本で充分ですね・・・あと、62mm径のPLフィルターとクローズアップ・フィルターを買えば、これ1本で、私が山歩きで撮りたいものは、だいたい撮れそうな気がします。風景と植物中心なので・・・
同じお金で、このレンズを買うか、あるいは気楽に持ち歩くためのコンパクトなデジカメを買うかで迷っていましたが、レンズを買って良かったと思っています。

書込番号:3987738

ナイスクチコミ!0


返信する
爺2さん

2005/02/27 14:18(1年以上前)

>> 50mmでは、ちょっと画角が狭すぎるし、そうかと言って、交換レンズを持ち歩くのも煩わしいので、困っていました。気楽に撮り歩くには、これ1本で充分ですね

自分も銀塩時代からEF50mm(コンパクトマクロですが)を使っていて、現在も20D+50mmで主に撮っていますが、やはり35mm換算80mmだと画角が狭いので広角ズームレンズの購入を考えています。
EF50mmF1.4の写りの良さは巷でよく見聞きしておりますが、そのような写りの良いレンズを使っている方にとって、この18-125mmの写りはどうですか?
F値が暗いのが少し残念なレンズですが、その分 値段が安いし広い焦点距離をカバーできるので、画質が満足できそうな物なら購入しようと思っています。

書込番号:3994817

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sinさん

2005/02/27 23:17(1年以上前)

参考になるかどうか分かりませんが、適当に試し撮りしてみた写真をUPしてみます。
ISO200で、1/400sec,F10です。

書込番号:3997596

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sinさん

2005/02/28 21:13(1年以上前)

今日は休みだったので、山歩きのついでに、他の焦点距離50mmレンズとの比較の写真を撮ってみました。参考になるかどうか分かりませんが、前の写真を削除してUPしましたので、よろしかったらご参照ください。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1215233&un=149336&m=2&s=0

Canon EF50mmF1.4 , SIGMA 18-125mmF3.5-5.6 , 同 28-70mmF2.8 , LEIZ SUMMICRON-R50mmF2です。すべてkissDでISO100 , 1/500秒 , F8でAWBです。

書込番号:4001541

ナイスクチコミ!0


掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件

2006/09/29 12:19(1年以上前)

SIN様
ものすごく前なのに今頃お尋ねするのもなんですが21000円のお店よろしければお知らせ願いないでしょうか。
sin様は馴染み客なのでその値段で購入できたのでしょうが、新参者ではその値段はないでしょうがすごく安いお店ですね。羨ましいです。是非そこで購入したいと考えています。お店の宣伝にもなり迷惑でなければですがが。もし困るようでしたらその旨お知らせください。

書込番号:5488943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

今度は「若」に期待

2005/02/24 20:33(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited

クチコミ投稿数:2423件

巷では今日D2xが受け渡し初日らしい。このカメラは「殿」か「キング」か「皇帝」かというところだが、我が家にやっと輿入れした「姫」は1/10以下の価格。しかし、待ち遠しかったのは同じ。たった二日間だったが。
新品のレンズを買ったのもペンタ645の55〜110mm以来だから3年振り、35mmだとキャノンの28−105mm以来でもう15年位昔のこと。

パンケーキはコンタに次いで2本目。自分的には性能面からパンケーキにはあまり固執はしていなかったが、姫はIst Dsに良く似合う。Ist Dsのボディキャップがショボかったのでボディキャップ代わりにも。(笑)

デジ1眼は広角レンズの選択が悩みでもある。特に銀塩併用ともなると選択肢はまた狭まる。ペンタクスさん、是非高性能広角レンズの新製品「若」を期待しています。

書込番号:3981703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/24 22:48(1年以上前)

>是非高性能広角レンズの新製品「若」を期待しています。

DA−LAレンズの「若」僕も期待してます。ペンタックスさん宜しくお願いします。(祈)

書込番号:3982494

ナイスクチコミ!0


D*styleさん

2005/02/26 01:41(1年以上前)

同じく非常に期待する一員です♪

書込番号:3988000

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング