レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938456件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16024スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ケンコー製のテレコンで

2005/02/12 15:48(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

スレ主 いしやん3さん

訳の分からない題名ですいません。
本日D70の板のスレッドを拝見していてこのレンズがケンコー製のテレコンで動作していると確認が取れました。
ず〜っと悩んで結局、古い80-200mm F2.8を持っているので購入を諦めていました。
出来るだけ手ぶれしないようにと練習をしていましたが、テレコンが使用できるとなれば購入に走れます。
9月頃までには手に入れようと思います。
やはりVRだとかなり違うでしょうか。
手ぶれ補正を使った感想を再度聞かせて頂き、参考にさせて頂きたいと思います。
宜しくお願いいたします。m(__)m

書込番号:3920486

ナイスクチコミ!0


返信する
METAL HEARTさん

2005/02/12 16:41(1年以上前)

D70でVR70-200とVR80-400を中心に
ケンコーのテレコン×1.4を使ってます。
VR80-400でもテレコン×1.4で画質とVRが思ったより影響ありませんので
明るいVR70-200ならさらに影響なく大丈夫だと思います。
画質の判断は個人差がありますので断言はできませんが。

×2のテレコンももってますが、こちらは画質が×1.4より悪いです。

ちなみに×3のテレコンも昨日購入して少し試し撮りしましたが
こちらはマニュアルのピント合わせで
VRもほとんど効果がなかったです。
×3になるとVRがあっても三脚使用しないとだめですね。

http://www.nikon-digital.net/cgi-bin/photobbs/imgboard_photo.cgi?q=img20050207000410.jpg
レンズがVR70-200でなくて
VR80-400+×ケンコーテレコン1.4の手持ち撮影の画像ですが
参考にどうぞ。
僕が掲示板に載せたものですが、書き込みがあると古いのから消されて
いきますので、あと数日しか見れないと思いますが。

書込番号:3920707

ナイスクチコミ!0


スレ主 いしやん3さん

2005/02/12 17:05(1年以上前)

METAL HEARTさんこんにちは。
早速レスを頂き、本当に有難う御座います。
80-400でこんなにすばらしい写真が撮れるなんて・・・
腕のよさが一番にありますが、70-200で間違いなく動くというのが嬉しいです。
頑張って購入しようと思います。
これで楽しみが増えました(*^^*)
購入するまでは80-200 F2.8で練習します。
このレンズはズームが直進方なので凄く使いづらいのです(^^ゞ
一刻も早くVRが欲しいです(^^ゞ

書込番号:3920831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズ修理後、実写テストしました

2005/02/11 23:03(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)

スレ主 saito2004さん

少し前にこのレンズの質問をしたものです。(ポートレートを撮影した)
今年の始めにレンズは修理から戻って来ました。
修理内容には主に電気系統を念入りに・・・とコメント書かれていました。タムロンさんの対応はとても親切でした。

画像については以下にアップロードしてあります。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=482459&un=29451&m=2&s=0
最初の3枚は修理前の画像になります。また今回は
三脚を使って撮影したものも載せてあります。(人物が写っていない水車と家の画像)人物を写した画像は三脚なしですがシャッタースピードは稼いだ画像を複数アップしてあります。また、アルバム最後にタムロン28-75F2.8の画像も載せてあります。

もしこちらのスレを見ている方がいましたらご意見お伺いしたいのですが、広角ズームの描写はこれくらいで許容範囲と言えるのでしょうか?
広角ズームはこのレンズが初めて所有するレンズですから他のレンズと比べて非常に気になっています。

よろしくお願いします。

書込番号:3917234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件 α-7D 

2005/02/13 23:25(1年以上前)

このレンズは持ってませんが、修理後もあまり良好な写りではないですね。
http://web.canon.jp/Imaging/eosdigital/downloads/child2.jpg
http://web.canon.jp/Imaging/eosdigital/html/eosdigital_sample_6j.html
この程度は写ってほしいところですね。

書込番号:3928648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件 α-7D 

2005/02/13 23:47(1年以上前)

以下が、ほぼ同じレンズで撮ったものです。
http://dc.watch.impress.co.jp/static/2005/02/10/vol2_05.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2005/02/10/926.html
(コニカミノルタのこのレンズは、タムロンOEM)

上記からは、結構使えるレンズのように感じます。
ということは、個体差というか・・・カメラと微妙に合ってないのでしょうか。
私なら、レンズをカメラにセットした状態でレンズメーカーに見てもらうと思います。

書込番号:3928841

ナイスクチコミ!0


saito-2さん

2005/02/15 15:20(1年以上前)

空冷DT125さん感想有り難うございました。
言われて気が付いたのですがボディにレンズを装着した際にきっちり装着出来ていないのか、オートフォーカスのモーターが空回りする事があります。もう一度付け直せば解決する事なのですが、それも含めてボディとレンズの情報交換がうまく行ってない可能性もあるかもしれませんね。
ボディとレンズをいっしょに出す事について早速メーカーに問い合わせて見た所、ボディがあった方が正確にマッチングが取れるという事でした。(ボディを出すアポを取るために連絡しました)
暫くボディが手元から離れてしまうのは悲しいですが、一緒に見てもらおうと思っています。

書込番号:3936319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件 α-7D 

2005/02/15 22:28(1年以上前)

saito-2さん すっきりと修理されるといいですね。
ジャスピンでクッキリ画像の結果報告を期待してます。

書込番号:3938216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズほしい病

2005/02/10 19:47(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 80-400mm F4.5-5.6 EX OS (キヤノン用)

スレ主 @monpapaさん
クチコミ投稿数:117件

SIGMAさんお願いです。

APO 200−400mm F4 EX DC OSを作って下さい。

家の近くの池にオナガガモの番が来ているのですが、ワンチャンの散歩の時に下げていって撮りたいのです。

池に行く途中でもメジロやセキレイに出会います。

首から下げてゆくので出来るだけ軽く、値段も僕の財布に合わせて出来るだけ安くお願いします。

今の、55−200mmでもブレブレなのでOS付は必須です。

お願いです、ミノルタに浮気をするぞと言いたいのですがミノルタは嫌い(高いから)です。

書込番号:3911234

ナイスクチコミ!0


返信する
春はマクロさん

2005/03/20 16:29(1年以上前)

純正なら100万円のレンズ。
レンズメーカ製でも、50万ぐらいになりそう。

手が出ます?

書込番号:4097746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/03/27 00:21(1年以上前)

120-300mm F2.8 に1.4倍テレコンつければ?

書込番号:4118840

ナイスクチコミ!0


スレ主 @monpapaさん
クチコミ投稿数:117件

2005/04/25 23:34(1年以上前)

ゲゲッ50万円以上 !
APO 80−400 OS の半額くらいでお願いしたいのですが、ズーム域を狭くして、DC化しても不可能なのでしょうか ?
それと、重さですが1000G以下であれば是非、購入したいと思っています。
無理ですかねーーーー   ねえ SIGMA さん

書込番号:4192076

ナイスクチコミ!0


ふぢたさん
クチコミ投稿数:33件

2005/04/29 07:48(1年以上前)

F4通しの時点でその価格は無理ですね(^^;
200-400 F5.6-6.1位ならOS付いて10万切りそうな気がしますが…

例えば、キヤノンのEF400mmF4 DO IS USM は50万以上になります。
シグマがいくら頑張ってもそのスペックで10万以下はあり得ないでしょう(--;

書込番号:4199237

ナイスクチコミ!0


Fast Carさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2005/05/03 14:15(1年以上前)

APO200-400mmF4EXDCOSはありえないとして…( ▽|||)
SIGMAでもEF70-200mmF4LみたいなF4通しの軽量HSM望遠レンズが出たら嬉しいですね、コレはきっと売れます。山登りに最適です。
CanonへのアドバンテージとしてOS付けて実売10万なら即決で買いますがねぇAPO 70-200mmF4EX DG OSなんてイイと思います。DC化すると周辺光量が落ちるのでダメですね。

このAPO80-400mmF4.5-5.6EXOSもDG化になるようですが、どの程度良くなるんですかね?。DG化前の現行モデルを使っていて特に不満は無いのですがやっぱり新型は気になります。買ってまだ半年ぐらいなのに…。

書込番号:4210183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

テレ側はぼやっと?

2005/02/09 22:11(1年以上前)


レンズ > シグマ > 28-70mm F2.8 EX DG (ニコン AF)

スレ主 モンブラン好きさん

D70でこのレンズを使ってみたのですがテレ側の描写はぼやっとした感じになりますね。
(階調補正なしの仕上がり設定です)
以前、タムロンA09を使ってたこともあるのですが、結構くっきりした感じでしたので余計に感じます。
階調補正はAUTOか少しかけたほうがよさそうですね。
ただし、女性ポートレートではこういう描写もいいなぁという柔らかい写真になります。
ただ等倍表示でなくNikonViewなどのPC画面に合わせた表示だといい感じに見えます。
使われたみなさんはどのようにお感じですか?

書込番号:3907697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2005/09/19 23:52(1年以上前)

私は最近カメラを勉強し始めたばかりでよく分かりませんが、広角端、望遠端ともに解放値(F2.8)でめちゃめちゃぼやけています。シャープに写るのはどちらもF4.5以上です。かなり近い距離での撮影や絶対シャッター切れないだろう・・というような、たとえば、薄暗い水族館などではF2.8が効いて何とか明るく写りますが、やはりシャープさに掛けます。優しい感じと言えば優しい感じですが、バシッと決めたいですよね。通しF2.8というような明るいレンズの場合には当然の事なのでしょうか?Nikon 35m F2.0の単焦点レンズではすっごくシャープに写ります。手プレはしなようにがっちり構えていますし、連写してみたりもします。三脚も使ってみましたがやはりf2.8は広角側も望遠側もダメなのです。これってそういう物なのかな?それとも調整に出した方がいいのかなあ・・・。すっごく悩んでいます。

書込番号:4441227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2008/03/21 21:44(1年以上前)

このレンズは逆光にも強く、解像感も高く、最広角側でもタル型歪曲もなく、素晴らしいレンズですよ。ただ70mmの開放はピントが出ていません(笑)。そこがLレンズとの差です(笑)。私はD300の輪郭強調を最強9にして使用します。70mmが甘すぎてピントの芯が出ていないので…。これは24-60F2.8にも言えることですが。まだ28-70の望遠側、開放の方がマシです。私はそれがイヤで24-60F2.8を売りました(笑)。

書込番号:7566405

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

生産終了

2005/02/04 22:08(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL

クチコミ投稿数:1473件

大手カメラ店に注文したらメーカーでは今後これは廃版の意向なので最終注文を受け付けているそうで最終生産には二ヶ月ほどかかるそうです。

書込番号:3882505

ナイスクチコミ!0


返信する
まだ少し怒ってるさん

2005/02/06 20:15(1年以上前)

へー、そうなんすか。
でもまあ今後新しいので出る可能性もあるわけだ
しかし「今後このレンズは作らない、そうですよ。」と大手のカメラ屋で言われたけどものの見事に裏切られたこともあったしな。
どこまで本当か怪しいものだ。まして情報提供者が情報者だしな。こんなところでつまらんスレ立ててもねぇ〜。自分で立てたスレからは逃げてるし〜
キタムラで聞いたのも胡散臭いし〜。本当にネットの情報というのは難しいね。
肖像権をいまさら気にするなら過去のもちゃんと消しておけばええのに。他人のアドバイスがまだあんまり解ってなさそうだねえ。

書込番号:3892849

ナイスクチコミ!0


HN→Ds修行中さん

2005/02/07 16:47(1年以上前)

欲しいレンズだったのでメーカーに直接聞いてみました。

生産中止の予定は無いそうです。

「注文に対して生産が追いつかない状況で皆様にはご迷惑をおかけしています。」と言われました。とりあえず安心^^

書込番号:3896887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件

2005/02/07 18:37(1年以上前)

HN→Ds修行中さん、本当ですか、ヨカッタ。
DFAかDA化して新製品として出てくる前兆かと思っていました。

書込番号:3897276

ナイスクチコミ!0


諦めが悪いね〜〜さん

2005/02/07 19:18(1年以上前)

またがせですかあ あなたの情報は本当にあてにならないものばかりですね たまにはもう少し役に立つ情報ちょうだいよ 回し者でアラシじゃあしょうがないか

書込番号:3897439

ナイスクチコミ!0


ともだち10にんできるかなさん

2005/02/07 21:22(1年以上前)

にっこりしてこのページを見ているのに実に不愉快だがや。

>大手カメラ店に注文したらメーカーでは今後これは廃版の意向なので最終注文を受け付けているそうで最終生産には二ヶ月ほどかかるそうです。
>HN→Ds修行中さん、本当ですか、ヨカッタ。
DFAかDA化して新製品として出てくる前兆かと思っていました。

この人は文章の書き方も知らないようだわな。女性なら林真理子の小説でも読んだらいいがや。勉強になるでよ。

書込番号:3898014

ナイスクチコミ!0


ZZZ-T2さん

2005/02/08 09:37(1年以上前)

例のスレは初期より見ていたし、非常に感じ悪かったが、まぁ普通に書いてる別スレでまで噛みつかないでもいいでしょう。粘着に見えるよ。

ズッコケさん、何でも決めつけた書き方すると何かと誤解を招くから、「〜って聞きましたがマジっスかねぇ」くらいにすると
身の安全に繋がるかもね。店の人もいい加減ですねぇ。

書込番号:3900373

ナイスクチコミ!0


一人目のお友達さん

2005/02/08 10:36(1年以上前)

実は、気が優しくて 可愛い お姉さんでしょう?
どう あたったでしょ?
みんなから がやがや 言われて意固地になっちゃったんだよね。

僕もお姉さんと一緒、このレンズ が欲しいんです。
ずっと 気になっているんですが、ハイバンになるのかと心配です。

気に入らなくって ドブに 捨てるんだったら 僕にくださいね。
お願いしま〜す。

約束したよ〜!

書込番号:3900511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件

2005/02/08 17:39(1年以上前)

ZZZ-T2さん、一人目のお友達さん、お気遣いありがとうございます。

某全国チェーンの大手カメラ店で複数の店員さんがコンピューターを使って調べてくれてたので、てっきり本当なのだと信用していました。

書込番号:3901801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ほしい〜

2005/02/04 08:50(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5

スレ主 マバリンボウスさん

11-22mm F2.8-3.5欲しいんです。が値段が値段ですよね、E−300レンズセット買って二ヶ月が経ち、11-22mmの写りのシャープさと F2.8-3.5の明るさに焦がれています。誰か背中を押してください。ED50F2も悩んだのですが旅好きの私はやっぱり11-22mm F2.8-3.5か???あ〜なやまし〜〜お願いします。m(__)m

書込番号:3880038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:576件

2005/02/05 06:47(1年以上前)

マバリンボウスさん、おはようございます。

最近E-300を追加し、E-1にED50mmF2.0Macro、E-300に11-22mmF2.8-3.5を付け持ち歩いています。
街中を撮るにはこの組み合わせが私にはベストです。

レンズは資産ですから、持っていて損はありません。
買わずに悩むより買って悩んだ方が手元にレンズが残る分良いのではないでしょうか。
絶対に期待を裏切らないと思いますよ。

でも11−22mmと50mmでしたら、私なら間違いなく50mmです。
このレンズ(ED50mmF2.0Macro)が使いたくてE-1を購入した様なものですから。(^^

マイアルバムが参考になれば幸いです。

書込番号:3884204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/02/05 14:59(1年以上前)

確かにレンズの性能だけを比較したら
50mmMACRO>11-22mmだと思います。
個人的な感想としては
11-22mmは優秀なレンズ。
50mmMACROは凄く優秀なレンズ。
だと認識しています。

しかし旅行に行って風景や人物の集合写真を撮るのに活躍するのは
11-22mmです。(50mmでは長すぎて使いづらいと思います。)
欲しいときが買い時です。資金があるのなら思い切って買っちゃい
ましょう。

ちなみに
どうでも良いことなんですが、これからはたとえレンズの相談でも
E-300レンズセットの板に書き込んだ方が沢山の返事がもらえると思うよ。

書込番号:3885938

ナイスクチコミ!0


スレ主 マバリンボウスさん

2005/02/05 17:38(1年以上前)

AEろまんさん、マルカン@年齢詐称さんありがとうございます。AEろまんさんのページをみてますます悩んでしまいました。一度に二本買えないし、、
ありがとうございました。参考にしてみます。またE−300レンズセットの方でも同じ質問して皆さんの意見を聞いてみたいと思います。

書込番号:3886524

ナイスクチコミ!0


一眼入門!!さん

2005/02/05 20:38(1年以上前)

こんにちは。

わたしもE-300レンズセットを購入しました。
長期計画では、一年後くらいにED50mmF2.0Macroを購入、それまでは
セットレンズでがんばるぞーと思っていたのですが、つい先日ED50mmF2.0Macroを
買ってしまいました。
ほんと、前日までは買う予定はなかったのですが、いつか買うならさっさと買って
じゃんじゃん写真撮った方がいいよなあー、なんて囁きが聞こえてきて、次の日には
買ってしまいました。ほんと買ってよかったです。

旅好きで風景撮ったりするのが好きなら11-22mmで決まりですね。
私も風景を撮るのも好きなのでつぎは11-22mmを買う予定ですが、さすがに今度は耳栓しています。この耳栓いつ外れるか怖いです〜。

さっきに買ってしまうかもです。。。

書込番号:3887273

ナイスクチコミ!0


G0NTAMARUさん

2005/02/06 16:36(1年以上前)

11-22ミリとっても楽しいレンズです。 7-14がでてきたらまたそわそわ悩みそうで恐いんですが・・・・ とにかくまだ売ってませんので。
某オークションで希望的観測価格で入札したら落札してしまって金策にあわててしまったものの手に入れられて良かったです。
F2.8から始まって明るさの変動が1絞り分以下というのは使いやすいですね。全域F2.8ならもっといいんですが無いものねだりしてもね。
1本いかがですか〜

書込番号:3891682

ナイスクチコミ!0


よざるさん

2005/02/08 22:27(1年以上前)

ここの書き込みを見ていたら、ついつい欲しくなってしまい
勢いで購入してしまいました。
 新宿の某店舗で88,800円+ポイント20%(17,760円分)でした。
 旅行に行って、撮影するのがとても楽しみです。

書込番号:3903251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/09 01:31(1年以上前)

新宿の某店舗ってどこですか?

書込番号:3904409

ナイスクチコミ!0


よざるさん

2005/02/09 07:46(1年以上前)

新宿西口のビックカメラです。

書込番号:3904892

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング