レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16023スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました!

2005/01/17 00:59(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI Nikkor 28mm f/2.8S

スレ主 久々の銀塩。さん

フ○ヤカメラでABランクを。
見た目には問題ないみたい。
今日、たまたま帰りに寄った居酒屋で停電があって
暗い照明の中、ロウソクなどを少し撮ったけど面白いです。
現像はまだ先だけど、ちなみにFM3Aです。
あまりにうれしかったものでとりあえず書いてしまいました。

びっくりするくらい本当に寄れますよ。
現行のマクロ以外のレンズでは一番では?

書込番号:3791223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

50mmから始まる高画質10倍ズーム

2005/01/15 10:54(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 50-500mm F4-6.3 EX RF

クチコミ投稿数:3417件 ニッコール・α・EOS review 

こん××は、80mmから始まる5倍ズーム使いの Noct-Nikkor 欲しい です。
たまに α-7 Digital の板で 「 TAMRON SP AF200-500mm F5-6.3 Di LD 」 と一緒に
話題になります (今のところ作例はまだ見た事がないですけど) 。

この 「 50mmから始まる高画質10倍ズーム : APO 50-500mm F4-6.3 EX RF 」 は、
ミノルタ/ペンタックスマウント対応ですし 面白そうですね。 三脚座を含めて ご使用
された方が どのような印象をお持ちになられたかとても興味があります (^-^)v

http://www.tamron.co.jp/news/release/news0402_a08.html
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/telezoom/50_500_4_63.htm

書込番号:3781255

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用感

2005/01/14 10:09(1年以上前)


レンズ > シグマ > 24-70mm F3.5-5.6 ASPHERICAL HF [シグマ用]

スレ主 keny33さん

投稿が少なく、具体的な評価が無いので入れます。

カメラはα7D。常用/標準レンズとして、Tam24-135mm/F3.5-5.6を使っていましたが、とても気軽にカバンに入れられる重さ(850g+550g)じゃなく、このレンズSigma24-70/F3.5-5.6HFを購入しました。

このレンズは、「2004 交換レンズ/CAPA」やhttp://camerasystems.info/bindex1.html
でも、それなりの評価がされていて、軽量な割には、充分、使えるレンズのように思えました。しかし、結局、数日で手放すことになりました。

Minolta24-85mm/F3.5-4.5や、Tam24-135mmと比較すると、フレアーの起きやすさは、一目瞭然でした。カメラが少しでも逆光気味の角度になると、このレンズでは盛大に霞がかかったようになります。フードでかなり抑えられるケースもあるのですが、他社と比較すると使う気になれませんでした。

等倍で、解像度も比較してみましたが、容易に劣っているのが視認できました。

購入に当たっては、かなりの割り切りが必要です。しかし、軽いという利点がありますから、風景写真を撮らない人には良いでしょう。それにしても、Photozoneの3.44(Good)は相当いい加減。

書込番号:3776504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

点検調整に出しました

2005/01/13 21:14(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-125mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)

このレンズを買った当初、絞り開放で広角域で取るとかなりピントがぼけた眠たい絵ができました。いろんな掲示板でも同じような書き込みがあったので、このレンズはこんなものかと思い、売ってしまおうと思ったこともありました。でも、画角的にとてもおいしいレンズなので、画像を添付してシグマに症状について問い合わせたところ、点検調整に出して下さいとのことでした。
 2〜3週間後再び手にしたときは、見違えるようによくなっていました。今は重宝してます。もうちょっとで売ってしまうところでした。「なんやこれ!」と思った方、一度調整に出して下さい。単焦点レンズには及びませんが、きっと重宝するレンズになると思います。

書込番号:3774115

ナイスクチコミ!0


返信する
Akii2さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件 Welcome to Akii's Website 

2005/01/15 10:30(1年以上前)

ずっと使用していたペンタックスのOptio555は、そのカリッとした画質が気に入っていたのですが、天体写真に使用するのには最大15秒露出しかできずに不満だったので、Canonのキスデジとともに購入しました。

 しかし、実際にOptio555と撮り比べてみたところ、画!さんと同じ感想を持ちました。というより、ノイズなどの点では比較にならないのですが、はっきりいって緻密さについてはOptioの方が勝っているように感じました。キスデジの方でシャープネスを最大にしてもそうなので、きっと「安いのに無理して高倍率を狙ったレンズ設計のせいかな?」と思っていました。売り払うこともやっぱり考えていました。

 画!さんが不満に思われた「絞り開放で広角域で取るとかなりピントがぼけた眠たい絵」、そして「2〜3週間後再び手にしたときは、見違えるようによくなっていました」という違いを拝見させていただきたいと思うのですが、お持ちのすてきなサイトに掲載していただけませんか?

書込番号:3781173

ナイスクチコミ!0


スレ主 面!さん

2005/01/15 19:58(1年以上前)

Akii2さん、レスありがとうございます。ist*Dのページに調整前、調整後の画像を載せました。ご覧下さい。「見違えるように」とは私の主観ですので、ご容赦を・・・。

書込番号:3783618

ナイスクチコミ!0


Akii2さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件 Welcome to Akii's Website 

2005/01/16 09:23(1年以上前)

面!さん、ありがとうございました。お手数をおかけしました。

 写真を拝見させていただきましたが、確かに、私にも「見違えるよう」な改善が感じられました。ノイズは変わらないままで、私が所有しているOptio555で撮影したような緻密な画像になっているのがわかりました。

 どこをどうやってこんなに調整したのかはわかりませんが、驚くとともに、「何で最初からここまで調整してから出荷しないのかなあ?」と感じます。私が所有するレンズはこれ一本しかないので、2〜3週間も手放すのは厳しいですが、私も撮影した画像を添付の上、時期を見て調整に出そうと思います。

書込番号:3786436

ナイスクチコミ!0


スレ主 面!さん

2005/01/16 09:49(1年以上前)

要するに、これは初期不良だったのだと思います。今は多分改善されているのでしょうが、出荷初期にはこういうのがかなり出回っていたのだと思います。

レンズ交換無しで、広角から望遠域まで「うりゃっ」と使えるとてもおいしいレンズなので、Akii2さんの仕事場で使ったりするにもとても良いレンズだと思います。私はレンズ沼にはまっていますので、2−3週間の点検は苦になりませんでしたが、1本しかない人にとってはきついですよね。そのためにはやはりメーカーさんにはきちんと点検して出荷して頂きたいと思います。

書込番号:3786514

ナイスクチコミ!0


ポタリンさん

2005/01/18 11:21(1年以上前)

このレンズって楽チンですね、私のは出て直ぐ買ったので初期ロットのものと思われますが 面! さん スレのような事はなかったです。
しかし下のスレのように絞りが全開のままという故障に見舞われました。修理は1週間ほどで処置は「絞りFPC」交換ということでした。

書込番号:3797413

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2005/01/22 15:27(1年以上前)

面!さん

私も発売当初品薄状態時に入手したのですが、18mでも全く不満がなかったのですが、開放では撮ったことが無い。f8くらいの写真が多い。
それで今しがた18mm 1/1250 F3.5で撮ってみましたが「面!さん」の調整後の写真と同等レベルでほっと一息です。

一体どんな調整をしたんでしょうかね?
また、このレンズ本当に重宝してます(安いし)

p.s.
こんな時、即自分の道具を確認できるのはデジカメのあり難さ?

書込番号:3817685

ナイスクチコミ!0


スレ主 面!さん

2005/01/22 20:01(1年以上前)

ポタリンさん、修理1週間とは早いですね。3週間もご無沙汰していると、修理に出していることさえも忘れそうでした。

sanjoseさん、あらためて修理票を見ましたが、処置内容の欄に「ピントAFデータの修正を致しました。」と書いています。私も広角域では私もF8ぐらいが多いです。大人数の集合写真を、絞りを開放にして撮ったのですが(結構薄暗かったので仕方なかった)、その写真を見たとき初めてこの症状に気がつきました。5枚ぐらい撮ったのですが、プリントして印刷できるものは1枚もありませんでした。そもそも集合写真を絞り開放で撮るのが悪いのだと言われそうな気もしますが・・・。

書込番号:3818718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

やっと・・・

2005/01/13 15:49(1年以上前)


レンズ > シグマ > 28-70mm F2.8 EX DG (キヤノン AF)

スレ主 K.GREENさん
クチコミ投稿数:137件

最初のスレ主のK.GREENです。

やっと昨日購入しました。
注文してから約一ヶ月待ちでした。
購入店の店員さんによると、検査態勢を厳しくしているので
絶対的な流通量が少ないのと老舗の古いカメラ店へ
優先的に卸しているので、なかなか回ってこない
と言うことでした。

実は12月22日に20Dを購入し、手持ちのタムのA09で
撮ってみたのですが、これもあまり芳しくない画像でした。

で、このレンズはまだ室内で20枚ほどしか撮っていないので
詳しい評価はできませんが、自分の感想としては最初のスレで
いおあぷいさんが仰っていることにまったく同意です。
ワイド側では開放からそこそこシャープに写ります。
しかし、テレ側の開放はピントに芯はあるのですが
周辺部が滲んだ様に写ります。
本当に意図的にポートレート用に作られたものでは?と思います。
私感ではF4に絞れば十分にシャープですので
ISO800が常用できる20Dとの組み合わせは非常に良いです。
まだ10Dでは試していませんが、A09よりはシャープに写ると思います
いずれにしろこのレンズとA09は良いライバルになるでしょう。

書込番号:3772954

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 K.GREENさん
クチコミ投稿数:137件

2005/01/13 20:53(1年以上前)

自己レスです。

検査態勢 -> 検査体制でした。

書込番号:3773999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信36

お気に入りに追加

標準

最安価格

2005/01/13 08:32(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FAソフト85mmF2.8

今のところ通販で最も安いのはトダカメラさんの44,889円です。

書込番号:3771812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/13 20:28(1年以上前)

美恵ちゃん こんばんは。

おやおや? ペンタックスのソフトにも触手が伸びているようですね。

28oのソフトは持っていますが,85oのソフトはまだなので有り難い情報です。 サンクスです。

書込番号:3773888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件

2005/01/31 22:46(1年以上前)

Soft 28mm F2.8と一緒に買ってしまいました〜。
ボディーはこれからぼちぼち貯金をして…、
いや、妹に買わせるという手もあるかな(=^_^=)。

書込番号:3864422

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/02/05 10:19(1年以上前)

おお〜、キヨハラソフトまで手に入れられましたか。(^^)

わたしもソフトレンズが好きなので、キヨハラソフト興味あります。
できたら絞り値も記入していただけるとありがたいのですが。

実は先日キヤノンFDマウント用を見かけたので 思わず買ってしまいましたが、着けられるボディもアダプタもありません。
なんとかアダプタを自作しようと奮闘中ですが、いつの事になるやらです。f(^_^;

書込番号:3884752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件

2005/02/07 12:52(1年以上前)

take525+さんこんにちは。いつもなにかとお世話になっております。

 キヨハラソフトは大雑把なところF6くらいで撮ったものと記憶しています。
 take525+さんが紹介されていた「写真工業04年4月号」の中の作例を見て欲しくなり購入しました。
これおもしろいですね。

OM用の中古が1個u-cam.netで出ていますね。

書込番号:3896215

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/02/07 15:22(1年以上前)

いえいえ、こちらこそです。
わたしの書き込んだ情報がお役にたてたと分かっただけでも嬉しいです。

ご紹介のキヨハラソフト(OMマウントのVK50)早速手配をかけました。♪
これで、
キヤノンEF135/2.8
ペンタックス28/2.8
ペンタックス85/2.2(MF)
キヨハラVK50(FDマウント)
キヨハラVK50(OMマウント)
が揃いました。(まだカメラ店からの回答がないので、OMマウントのVK50はハズですが。)

情報をありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:3896646

ナイスクチコミ!0


レンズコレクターさん

2005/02/24 10:45(1年以上前)

take525+ さん ここでもよろしくお願いいたします。

このレンズをCANONのボディーに付けるには、どのようにすればいいのでしょうか?教えてください。

また、美恵ちゃんが行く さんの
<今のところ通販で最も安いのはトダカメラさんの44,889円です。
とありましたが、トダカメラに商品が載っていませんでしたよね?
結局、今一番安いところはどこでしょうか?

書込番号:3979853

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/02/24 11:48(1年以上前)

こんにちは。

ペンタックスKマウントのレンズをキヤノンのEF マウントのカメラに付ける方法はありません。
(マウントアダプタが発売されていない為です。 大幅な改造を施せばできるかもしれませんが。)
なので わたしは オリンパスのE-1 にマウントアダプタを噛ませて装着しています。

キヤノンも マウントアダプタ経由でかなりの種類の他社レンズを装着できますが、ペンタックスKマウントとオリンパスOMマウントが装着できる点でフォーサーズ規格の方がアダプタ遊びは楽しめるようです。
ただし、アダプタを経由させるとAF や自動絞りは効かなくなります。

伝え聞くところによりますと、このレンズの前のモデルである?MFのペンタックス85/2.2には Kマウント以外にEF マウントやM42マウントのレンズも販売されたそうなので それらを中古店で購入することができれば キヤノンEF マウント機でも使用は可能ですね。
ただし、EF マウントのペンタックス85/2.2であっても MFの手動絞りで実絞りによる撮影となりますので かなり不便ではありますね。

書込番号:3980022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/24 12:36(1年以上前)

>ペンタックスKマウントのレンズをキヤノンのEF マウントのカメラに付ける方法はありません。

ここは一つ素直に,FD85oソフトをFD→EFアダプターをゲットしEOSで使うでは如何でしょうか?

でも,ペンタックス85oソフトを使いたいのでしょうね。

書込番号:3980155

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/02/24 13:25(1年以上前)

マウントアダプタの参考ページ

近代インターナショナル
http://www.kindai-inc.co.jp/

AF でソフトフォーカスレンズが使えるのは、短い方から
ペンタックス 28/2.8ソフト、85/2.8ソフト
ミノルタ 100/2.8ソフト
キヤノン 135/2.8
の3社だけですし、アダプタ無しで そのボディに直接つけないとAF はできませんね。

マリンスノウさん、
FDソフトの中古は高くないですか?(稀少価値から)
アダプタも絶版だから中古で捜さないといけないし、無限遠調整レンズが入っているのも今一つな感じを受けるのですが。(まあ、わたしの個人的な好みなんですが。)
MFに割り切った中古なら、
キヨハラの50mmや70mmという選択肢もありますが、ちょっと暗いですかね。

書込番号:3980298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/24 16:53(1年以上前)

>FDソフトの中古は高くないですか?(稀少価値から)

え〜っとですね,概ね6万〜8万といったところが相場だと思います。
雑誌などでの情報ではなく,足で稼いだ情報です。
そもそも定価は12万位でしたから,この値段ど〜でしょうか?

書込番号:3980859

ナイスクチコミ!0


レンズコレクターさん

2005/02/24 18:47(1年以上前)

お二人のコンビすごいですね。
着いていけません。

>ペンタックス 28/2.8ソフト、85/2.8ソフト
ミノルタ 100/2.8ソフト
キヤノン 135/2.8
の3社だけですし、アダプタ無しで そのボディに直接つけないとAF はできませんね。

と言う事で、AFにするには、ペンタックスのボディーを買いなおすかですね。
お世話になっているカメラ屋に中古カメラとして今でも飾ってあります。5万円稼いでくれたかわいい奴です。

ペンタックス 85/2.8ソフト は興味がありますが、
本当に安く買えるのでしょうか?
教えてください。

書込番号:3981244

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/02/24 19:20(1年以上前)

トダカメラさんのページに掲載されていない、という事は処分価格で出したものが完売した。
もしくはデジタル一眼の売れ行きが良いためにペンタックスのレンズが全般的に品薄状態になっている。
そんな 感じなのでは ないでしょうか。

この価格コムの掲載店の最安値が52,164円なので、そこから通販で買われるか、馴染みのカメラ店がおありになるのなら そこで交渉されれば55,000円程度で買えるとは思いますが。

書込番号:3981375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/24 22:26(1年以上前)

僕はいちいちサイト探すの実は苦手なので,『アサヒカメラ』の広告欄で探しています。「パッ」と見れて速いです。情報は遅いですが。(爆)

書込番号:3982370

ナイスクチコミ!0


レンズコレクターさん

2005/02/25 10:20(1年以上前)

take525+ さん、マリンスノウ さん 

いろいろと情報ありがとうございます。

私はMFで合わす自信がないので、
このレンズを買うとなるとボディーも買いなおすことになりそうですが、
まずは、ソフトフォーカス時のピントずれが直ったEF135mmF2.8で写真を撮り始めようと思います。

また、85mmF1.8のレンズではフィルターにワセリン等を塗って周りをぼかす写真も撮ろうと思っています。

今後ともよろしく。

書込番号:3984354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件

2005/02/25 18:26(1年以上前)

本当ですね、トダカメラからペンタックス 85mmソフトが消えてる。
確かに少し前まであったのに…。^^;

ペンタックス 28mmソフトはペンタックスオンラインショップにて
アウトレット商品として29,800円とかなり安価で売り出されています。
これはもしかすると在庫の一掃が目的?
ミノルタも100mmソフトをディスコンにしましたし…いや杞憂ですよね。

K85mm F2.2買いました。

書込番号:3985828

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/02/25 19:36(1年以上前)

>K85mm F2.2買いました。

おお〜、病気は重いですね〜。
85/2.2は クセ玉ですよ〜、球面収差+コマ収差なのでフレアが流れちゃいますよ。
って、「写真工業」を読まれたのなら ご存知ですね。(^^)

α7D関心あったのですが、レンズの件と板の雰囲気で ちょっと冷め気味です。(^_^;)

書込番号:3986082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/25 21:40(1年以上前)

未確認情報ですが,ど〜もペンタックスのソフトは28・85共生産終了のような感じです。私が「28oソフトは面白い」と騒ぎまくっていたのが影響してか,注文しにきた若者がいて,問屋に確認したところ「少し前まではあったけど・・・,在庫がないのでしばらく待ってくれ」と言っていました。35oF2なんかも打ち切りの様ですが,まだしばらくは注文がある分は作るみたいなことを言っていました。
DA化されて発売されれば問題ないのですが,そこまでは分かりません。
ところで,ソフトレンズって人気はど〜なんでしょうかね?
人気がなければこのままペンタックスのラインナップから消滅してしまう可能性もあるのでしょうか?
まぁ,欲しければ中古でも構わないのですが。
新品85oのソフトを抑えるなら今のうちかもしれませんね。

書込番号:3986645

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/02/25 21:51(1年以上前)

>ソフトレンズって人気はど〜なんでしょうかね?

価格コムの板なんかだと 単焦点!!なんて皆さん言ってますが、実際には数は出てないですよね。
その単焦点の中でも ソフトフォーカスは更に売れてないと思いますよ。

サードパーティでは キヨハラとケンコーも複数の焦点距離でラインナップしてましたが 今ではディスコンですから、売れてればディスコンにはならないでしょう。
わたしだって「花」の写真撮りだすまでは(特にハスを)ソフトフォーカスには関心なかったですから。(^_^;)

書込番号:3986698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/25 21:58(1年以上前)

なるほどねぇ〜。

書込番号:3986734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件

2005/02/25 22:42(1年以上前)

>板の雰囲気で

 あっ、なんとなく分かります。確かに…。^^;


>35oF2なんかも打ち切りの様

 そういう噂がありますよね。
 早く入手しなければ、と思っています。
 純正ステレオアダプターを持っているのですが、
 35mmF2がその適合レンズなんですよね〜。
 そうでなくても欲しいレンズなのですけれど。

書込番号:3986982

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング