レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938403件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16023スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ペンタ用Kマウント在庫切れ

2005/01/12 22:34(1年以上前)


レンズ > コシナ > 24mm F2.8 MF

スレ主 デカパンダ2001さん

コシナのレンズを販売している大手カメラ店では
ニコン用とキャノン用しか在庫がありませんでした。
通販にて調べると、メーカー在庫がないとの事。
更に入庫の見込みは立たないとか・・・。
デジ一眼の常用レンズにと思ったのですが 残念。

書込番号:3770088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:530件

2005/01/12 23:35(1年以上前)

フジヤカメラに有ったような気がしますので
一度問い合わせしてはどうですか。
コシナ以外なら小堀製作所のテフノンもありますね。
キヤノンのFDレンズ造っていた会社ですので
決してキワモノレンズじゃないです。(笑)
24mmはなかったはずですが、28mmはありますので
興味がありましたら、これも問い合わせされてはいかがですか。
私的にはコシナよりテフノンの方が写りは良いと思います。

書込番号:3770555

ナイスクチコミ!0


スレ主 デカパンダ2001さん

2005/01/13 12:15(1年以上前)

KANDA さん
素早いレス、ありがとうございます。
フジヤカメラとテフノン調べてみます。

書込番号:3772308

ナイスクチコミ!0


ふう7さん

2005/01/21 21:38(1年以上前)

新宿のヨドバシカメラにコシナ24mmありましたよ。(PK在庫有り)

できれば20mmが欲しかったのですが、こちらはメーカー在庫切れだそうで、当分入らないだろうとのこと。

ところで、テフロンの24mmってあるんですか?

書込番号:3814044

ナイスクチコミ!0


新香二郎さん

2005/03/06 10:59(1年以上前)

20ミリ、24ミリのPKマウントが千葉のサンアイカメラさんにありました。値段は少し高いですが、元の値段が値段ですから。購入には、十分魅力的なのでは?ペンタのDSにつけて使用してます。コンパクトさが気に入ってます。

書込番号:4028452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/01/10 10:49(1年以上前)

中野フジヤカメラに一個だけ在庫ありましたよ。

書込番号:4722600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信21

お気に入りに追加

標準

消えた…

2005/01/11 15:05(1年以上前)


レンズ > CANON > EF1200mm F5.6L USM

スレ主 ドラゴンズ Vさん

このまえ、EFレンズのカタログをみていたらこのレンズがなくなっているのに気づきました。
調べると、2004年9月現在、というカタログにはしっかり載っているのですが、2004年11月現在というカタログにはスペック表にものっていませんでした。
元々受注生産だし、こんな高いレンズを買う強者は少ないとは思うのですがなぜでしょうか。

何となく気になったのですが、みなさんはどう思いますか。

書込番号:3763918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/11 19:33(1年以上前)

このスペックでこ受注生産をしたらフツーは個人で帰るようなシロモノではないと思われます。
受注生産でいくらでしたっけ? 200万位するのでしょか?

個人が趣味で高額な出費をすとなると,ライカのチタンモデルとかに走るような気がします。

1200oを真剣に考えるような撮り方をするとなると,どんなものを撮っているのか気になしますね。お使いの方に是非お伺いしてみたいです。僕の予想では@野鳥 A天体 B盗撮 C軍事用 あとはなんだろう?

ところで,1200oなど超望遠レンズというと時々新聞の公告や『アサヒカメラ』の公告欄にでていますよね。私の周りには800o買ったという人がいましたが,まぁまぁの写りはしていました。
ただし,開放でf16(?)とか恐ろしく暗い超望遠レンズなので,ブレブレの作品オンパレードになっていました。
1200oなんて言ったら,ブラさずまともにピントが合うかどうか不安になりますね。

どーであれ,カタログから消えるということはメーカーサイドにしてみれば「売れない」=「生産終了」ということではないでしょうか?つまり,需要がないのでカタログから抹消された。

Q:ところで,どなたかこの1200oお使いですか?

書込番号:3764741

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/01/11 19:54(1年以上前)

980万円也

書込番号:3764823

ナイスクチコミ!4


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/01/11 19:57(1年以上前)

あっ! 消費税入れるの忘れた (^^;☆\(-。-;

書込番号:3764837

ナイスクチコミ!5


スレ主 ドラゴンズ Vさん

2005/01/11 20:10(1年以上前)

税込みで1000万超えますね。

ぼくは、EF50mm F1.8 買おうか悩んでいるぐらいで、Lレンズなんか手が届かないけど、やっぱり値段だけのことはあるんでしょうね〜

もし、1200mmが必要でも、600mmにエクステンダーつければ暗いけど何とかなるので、買う人はすごいですね。
使っている人がいればぜひ感想を聞かせて欲しいです、多分そんな人はこの掲示板見ないと思うけど。



書込番号:3764891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2005/01/11 20:12(1年以上前)

確か、新聞社が野球撮影用に使っていたのをテレビで見たような・・・

書込番号:3764902

ナイスクチコミ!2


スレ主 ドラゴンズ Vさん

2005/01/11 20:20(1年以上前)

ついでに、カタログの一番最初のページにある
「…10mmの超広角から1200mmの超望遠までの豊かなバリエーションと…」
という部分が
「…超広角から超望遠までの豊かなバリエーションと…」
というようになってます。

やっぱり、EF1200mmは、引退しちゃったのかな。

書込番号:3764940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/11 20:36(1年以上前)

ウワァ! 恥ずかしい!!

>200万位するのでしょか?

→>980万円也
→>税込みで1000万超えますね。

コメントのしようがありません。(凍)

書込番号:3765027

ナイスクチコミ!4


観音好きさん

2005/01/11 21:28(1年以上前)

キヤノンのHPのレンズカタログには未だ載っていますけどね・・

書込番号:3765318

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/11 22:13(1年以上前)

>>980万円也(税別)

このレンズを購入した場合にヨドバシポイントが10%付くのなら・・・・
うほ〜、今なら1DsMKUのボディが買える!!

おきらくさん、
もしかしら新聞社が使っている1Dsのボディって大手カメラ店からのポイントで? まさかね。(^^ゞ

書込番号:3765575

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2006/02/25 23:26(1年以上前)

昔、高校野球の取材アシスタントでこのレンズを使用してました。
と言うか、運んでいたんですけど。
とにかくでかかったです。
階段で足を踏み外し、危うく落としそうになりやばかったっす。
報道はこんな長いレンズ使ってなかったです。
高校球児(アイドル扱い)の雑誌でしようしていたんですよん。

書込番号:4857904

ナイスクチコミ!2


m_kazu-reさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:3件  ☆デジカメ写真☆メインは花 

2006/02/25 23:58(1年以上前)

↑この返信って、今日のですよね。たまたま、このレンズの書き込み板を(初めて)覗いたら、私も抱いてた疑問を晴らしてくれました。すごい偶然!
大丈夫でした?たしかこのレンズって、16kgくらいあったはず。ちなみに、最短の焦点距離は17mだったかな。
いそがないと、日が変わる〜!

書込番号:4858039

ナイスクチコミ!0


m_kazu-reさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:3件  ☆デジカメ写真☆メインは花 

2006/02/26 23:53(1年以上前)

気になってホームページを確認した所、撮影可能範囲:14m〜でした。

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/super_tele/ef1200_f56l/index.html

書込番号:4862129

ナイスクチコミ!1


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2007/04/13 07:36(1年以上前)

なくなってしまいましたね。
開発コンセプトは甲子園スペシャルだったみたいです。

基本的にはお仕事用みたいですね。
世の中にあるものはまだ、数十年使われるのでしょうね。

一回試してみたいな。

書込番号:6226163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2007/04/13 23:34(1年以上前)

KKKM2と申します。

新宿ヨドバシの階段の壁に
写真家が移っていました、今はないですが。

おそらくその人かと思いますが、
某多摩ZOOに1200レンヌで
コンドルを撮影してました。

でかいレンズでした。

それとEF70-200F2.8L IS USMも使用しており、
おそらく旧1D'S(100万位した) を使用してました。

どれもたかいやと思いました。

このレンズに旧1D'S(100万位した)では
カメラが小さいですね。

Knock on the wood.

書込番号:6228714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1470件

2007/04/15 12:01(1年以上前)

友人からは、
軍事用ではないかと聞きましたが、
おそらく野鳥撮影用です。
では。。

書込番号:6234221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2007/04/21 23:23(1年以上前)

だいぶ前、前身のFD1200oレンズを当時三田にあった報道機材課で見掛けました。鏡胴に「固定資産」のプレートが付いていたのを驚きを持って憶えています。あの頃報道機材課にHさんと言う美しい女性がいて、それを目当てにあしげく通ったんですが相手にしてもらえませんでした。

書込番号:6256515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1470件

2007/04/22 20:00(1年以上前)

Windy People さん

もしや、

このレンズを使われていた方は、

伝説の外野へのフライをとり、

ボールの縫い目を撮影でできる方ですか?

知り合いに来たことあり。

プロですかね。

書込番号:6259784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/04/25 21:22(1年以上前)

KKKM2さん
その方に心当たりはありませんが、1200oで外野フライを追いかけるのは無理だと思います。やはり外野スタンドからバッターボックスの定点撮影が主目的でしょうか。あとは種子島でのH2ロケット打ち上げ時に使ってましたね。立て替え前の東京拘置所で取られた文春のスクープ、オウムの麻原はNikonのレフだと聞いてます。
1200oレンズの「固定資産」でちょっと寄り道を。カメラやレンズに限らず工業製品の金型は固定資産として課税対象と見なされるため、生産終了と共に廃棄処分されるのが普通だそうです。それを考えるとNikonがS型を復刻発売した時の価格は決して高いとは言えないと思います。だからと言って買えませんけど・・・・
CLE、復刻して欲しいな〜

書込番号:6270533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1470件

2007/04/25 22:51(1年以上前)

Windy People さん

こんばんは、KKKM2です。

いろいろありがとうございました。

くどいですが、
多摩動物園で一度だけ、
使用している方を見ました。

では失礼します。

書込番号:6270962

ナイスクチコミ!0


JA-S41さん
クチコミ投稿数:26件

2008/12/13 23:17(1年以上前)

フレーミングするのに大人ふたりがかりでレンズをかつぎ、10メートル移動しなければならないレンズだからでしょう。センター後方のバックスタンドからバッターを撮影する以外いらないレンズでしょう。

書込番号:8779564

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レポート(良&悪)

2005/01/10 19:41(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM

スレ主 福岡 大さん

とてもいいレンズですが、感想を書かせてください。


USMなので、とてもフォーカスが機敏です。ぴったり正確に速くとまってくれます。28−80VSUMよりさらに高速な感じがします。ISについては、俺の場合135mm時しっかり持てば10分の一秒までできそうです。大体2段分の絞りなので15〜20分の一秒までOKなのですが、多少は長くなっても600万画素程度なら大丈夫のようです。10分の一秒までOKだと撮影シーンが広がりそうです。基本的に俺はフラッシュは使いたくないので、赤目写真など避けることが出来ます。いままで使ったレンズでは、どれも似たような色に思えたのですが、このれんずだけはとても柔らかい感じです。ボケ味は望遠レンズのように大きくないですが綺麗です。


フルタイムマニュアルフォーカスについては、オートフォーカス失敗時(ピント迷いによる失敗)に、ピントリングを回して確実にピントが合ってもシャッターが切れません。薄暗い室内でテレ端にしたときに起こり易いです(開放F値が暗いためです)。近くに来て少し待つと自動的に再度オートフォーカスを始めてシャッターが切れることがあります。これは、ピントが迷って、失敗後に、フルタイムマニュアルフォーカスでマニュアルフォーカスできるようにしてほしいです(もしできれば、MFスイッチが不要な気もしますが)。ISについては、USMと合わせてものすごく電源消費量多いです。D60で軽く100枚以上撮れるのですが、IS回数をしぼって100枚程度(なんとか、RAW画像95枚程度まで持ちました)、IS常用だともっと少なくなりそうです。電源は1100mmアンペアです×1です。

レンズを選んだ理由
この値段はどうとるべきか?迷うところです。もし一眼レフタイプが1台を超える数があれば視野に入れてもいいと思います。もちろん1台しかもたないひとが常用レンズとしてもまったく差し支えない良いレンズだとおもいます。価格.COM登録店舗では、同程度の画素数の12倍ズーム手ぶれ補正デジカメに近い価格となっていますが、レンズを選ぶメリットとして、KISS初期型のような特に古いものでも手ぶれ補正を付けられることや、将来一眼レフカメラ本体を新しくしても使えるという大きな利点がありました。そのため、俺は手ぶれ補正デジカメより、手ぶれ補正レンズをチョイスしました。

書込番号:3760224

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/01/10 21:01(1年以上前)

フルタイムMFについてですが、D60は親指AFの設定が出来ませんでしたっけ?
AEロックにフォーカスの機能を設定して、レリーズボタンにはフォーカスの機能を使わない設定です。

これだとフォーカスするにはAEロックボタンを押す必要が出ますが、常時フルタイムMF出来て便利ですよ(^^)
合わないと思えばフォーカスをやめてグリグリ回せば良いだけ。

設定できない時はゴメンなさい

書込番号:3760637

ナイスクチコミ!0


福岡 大さん

2005/01/14 00:36(1年以上前)

FIOさんありがとうございます。しかし、すみません。取り扱い説明書読みましたが、なんのことかさっぱりわかりません。

書込番号:3775462

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/01/14 21:06(1年以上前)

カスタムファンクションの中にあったような気もしますが・・・

AEボタン/レリーズボタンみたいな項目で、選択肢の中に「*」がAF/レリーズボタンがAEロック・・・みたいな

D30/10D/-1Dmk2のメニューが頭の中でゴチャゴチャになってますので、上手く説明できませんm(--)m
まぁ、こういう機能もあるようだ・・・くらいで(^^;;

書込番号:3778547

ナイスクチコミ!0


再チャレンジさん

2005/01/27 02:41(1年以上前)

2年前から写真の趣味を再開しました。

AEロックボタンの切り替えは機種(少なくとも1V,EOS7、20D)に関係なく、
ファンクション 04 です。

書込番号:3841014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2005/03/31 23:21(1年以上前)

ISで撮影しました。相性良かったです。
フードをつけて撮影しました。フード別売りです

書込番号:4132548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

掲示板、なくさないでくださいね

2005/01/10 18:38(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFソフトフォーカス100mmF2.8

生産終了になってもまだ掲示板はあるんですね。よかった。
まだお店に在庫がある分については販売されていますからね。

 このレンズが生産終了になったのは残念なことですが、いつかまた数年後?に新しいソフトフォーカスレンズ(焦点距離は50mmくらいかな)をコニカミノルタさんが作ってくれるのでは、と期待をしています。

 昨日、キヤノンのEF 135mm F2.8(ソフトフォーカス機構付)とこのミノルタAFソフトフォーカス100mm F2.8をそれぞれKiss digitalとα-7Dに装着して一日遊んでみましたが、なかなかに楽しい時間を過ごせました。

 来週はキヨハラソフト50mm F4.5をα-7Dにつけてどこかに出掛けてみようっと。

書込番号:3759901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/10 21:44(1年以上前)

美恵ちゃんが行くさん こんばんは。

なかなかソフトレンズについてカキコしてくれる人がいなくて寂しい思いをしていました。

普段あまり出番がなさそうですが,僕は積極的に使いたいと思っています。ただキャノンだと135oでやや焦点が長いので使いにくく,ミノルタの100oは借り物ですけど。わがソフトはNewFD 85o とペンタックスのFA Soft 28oです。ふわっとした「変な感じ」がたまに良い絵を作り出してくれます。

最近ソフトでやっていることは,花や人形をアップで撮り4ツ切りにして壁に飾っています。なんとなくい〜雰囲気が出ているとおもいます。

書込番号:3760924

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2005/01/10 22:07(1年以上前)

やっぱりソフトレンズはソフトフィルターでは出ない味がありますからね。
年末のイルミネーション撮影ではよく使いました。
今年はポートレートでも使ってみたいですね。
AFでピントが合うのは楽ですし。
作例はそのうち公開したいと思いますが、なかなかホームページまで手がつかないのでね。
今年前半には何とかしたいところですが.....。

書込番号:3761088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件

2005/01/11 08:02(1年以上前)

うわっ! レスが…(T_T)(ちょっと大げさだけど感涙)。

マリンスノウさん、 28mmは私も一度使ってみたいですね〜。
以前某サイトで28mmの画像を見てから気にはなっているのですが。
後のこと(ボディーなど)は後で考えるとして、先にレンズだけでも買っておこうかな、などど思ってみたりもします ^^; 。
仰るとおり135mmより100mmの方が使いやすいことが多いですね。
2つのレンズを一緒に持って行くと、いわゆるちょい撮りでの撮影枚数は100mmの方が自然と多くなりますね。

ichigigaさん、 作例お待ちします。気長〜に待ちますよ〜。

書込番号:3762863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/11 09:17(1年以上前)

>後のこと(ボディーなど)は後で考えるとして、先にレンズだけでも買っておこうかな、などど思ってみたりもします ^^; 。

ならば,私とオソロで*istDSで決まりじゃないですか!(な〜んて)

書込番号:3762981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/04/12 10:25(1年以上前)

いつもは欲しいと思ったら直ぐに手には入れられるのに、このレンズに関してだけは悪戦苦闘中
ミノルタの営業の人も言ってたがこのレンズが生産中止になったのは痛い…と。
時間かけて運を天に任せて探すかぁ

書込番号:4159875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2006/11/20 16:08(1年以上前)

こそっと
http://www.kb-criminal.net/joyful_exif/img/222.jpg

書込番号:5658033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/11/20 21:24(1年以上前)

あらちょっと! なによそれ?

なんなのよその,ボワ〜っとした窓。なかなかいい感じジャン?

きちんと説明しなさいよね♪

書込番号:5658997

ナイスクチコミ!0


MA60ACさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/09 01:33(1年以上前)

AFソフトフォーカス100mmF2.8で撮った写真です。
http://www.nakashima-eye.or.jp/softfocus01.html
http://www.nakashima-eye.or.jp/yamazakura.html
ソフト量を0にすれば、シャープで明るい中望遠単焦点レンズとして使えるので、
便利ですね。

書込番号:6212343

ナイスクチコミ!0


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/15 09:39(1年以上前)

機種不明
機種不明

ソフト量:0

ソフト量:1

皆さん お元気でしょうか。

書込番号:13768563

ナイスクチコミ!0


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/16 19:42(1年以上前)

機種不明

Minolta AF 100mm F2.8 Soft Focus

無題です。

書込番号:13773946

ナイスクチコミ!0


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/18 07:25(1年以上前)

機種不明

撮ったあとで、花が傷んでいたことを知りました。

書込番号:13779614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

何も本当に40mmでなくても・・・

2005/01/09 12:52(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited

往年の40mmF2.8はその希少性からいまだに人気があるようだが、その人気にあやかってのレンズとしか思えない。
しかし、デジタル専用なら、実際の焦点距離は26.7mmの方がよかったのではないだろうか。
35mm換算で60mm相当の焦点距離ではあまり使い道が無いと思う。
35mmに普通に使えるならその価値は多少上がるが、デジタルユーザーにとってはいかがなものか。
また価格も以前のものは17,000円だったが、2倍以上の価格なので写真を撮ることよりもカメラに取り付けて眺める為のレンズのように思えてならない。
型名も40mmと表示せずに、実際の焦点距離を26.7mm、型名表示を40mm相当ということで、何か「40」という数字を使えばよかったのではないか。

書込番号:3752455

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/01/09 12:59(1年以上前)

フランジバックの関係から あまり短い焦点距離だとレンズがレトロフォーカスタイプになってしまって パンケーキがデコレーションケーキになってしまうから、だそうです。

書込番号:3752477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/09 13:23(1年以上前)

>35mm換算で60mm相当の焦点距離ではあまり使い道が無いと思う。

60o相当で私は良いと思っています。コンパクトなDSでポートレート(=近距離)では良いコンビネーションかと・・・。ただ,近い焦点では43oの方が高級感があっていいなぁ,とは思いますが。

ところで,
>往年の40mmF2.8はその希少性からいまだに人気があるようだが、
中古ショップではかなりの頻度で見かけますが,かつては希少品だったのですか?
ず〜と前も買おうかと思っていていつでも買えそうなレンズでしたが,結局買いませんでした。smc35oがありミノルタの45oもあり,焦点距離が近かったので。

40oで人気と言うとズイコーの40oですか。未だに10万円くらいするみたいですね。

書込番号:3752578

ナイスクチコミ!0


おくびょう者さん

2005/01/10 08:10(1年以上前)

Ronda さん
> 35mmに普通に使えるならその価値は多少上がるが、

「普通」の定義によると思いますが、35mmでも、かなり使える という話も出ていますよね。
確かにFA43Limitedと近い焦点距離なので使い分けが難しいかもしれませんが、写りもよさそうだし、よいのではないでしょうか。
何もレンズは焦点距離から考えた「使い道」だけで存在価値があるわけでもないでしょうし。ドームフードには魅力あると感じます。
価格については、往年の40mmの当時の定価に比べれば実売四万円以下というのはかなりのバーゲンプライスだと思いますがいかがでしょうか。

書込番号:3757293

ナイスクチコミ!0


Pentax3台目さん

2005/01/11 20:49(1年以上前)

Pentaxに確認したところ、DA40mm F2.8 Limitedの発売日は1月15日だそうです。今、ヨドバシのサイトをみたら同様に1月15日発売予定となっていました。ついでに、今後のレンズの予定などを聞いてみたところ、皆さまのご要望に答えられるよう準備はしているがまだ答えられる段階ではない。今後の見通しに関してオーダー次第で変わる可能性がある との事でした。

もともと、私の質問自体がむちゃで、まともな返事がもらえるとは思っていなかったのですが、前向きな姿勢と感じました。また、DA40mmを一つの試金石と考えているようにも思いました。皆さん、DA40mmを買いましょう。

書込番号:3765090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/11 20:55(1年以上前)

Pentax3台目さん

レポありがとうございます。「姫」は予約してあります。早く会いたいですね。

書込番号:3765127

ナイスクチコミ!0


*istDS大好きUさん

2005/01/12 23:08(1年以上前)

1月15日発売で予約しました。15日には間違いなく手に入るそうです。税込4万円ほどですが店頭で粘ってみる予定です(笑)。

*istDSとの組合せが抜群なので非常に楽しみです。35ミリカメラの61ミリ相当ですが,50ミリ標準より少し狭い程度で,それなりに使い勝手の良いものと期待しております(サイズだけでなくボディ込み600gは旅行に最高です)。

書込番号:3770335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:6件

2005/01/13 23:56(1年以上前)

本日、淀橋カメラより入荷の連絡があり、閉店間際に購入できました。
現物を初めて見ましたが、思ったよりずっと薄かったです。流石はパンケーキ!
取り合えず購入報告です。

*istD infoにも書きましたが、嬉しいのでここにも書込みします、板汚し失礼しました。

書込番号:3775242

ナイスクチコミ!0


け い い ちさん

2005/01/14 22:16(1年以上前)

買いましたー。

ヨドバシ梅田&ビックカメラなんばに電話したら、入荷はしたけれども先行発売はできない、と言われましたが、カメラのキタムラなんば店で購入できました。在庫はたくさんありましたよ。

42000円でした。

書込番号:3778960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

周辺部に不満が

2005/01/03 23:49(1年以上前)


レンズ > TOKINA > AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4 (キヤノンデジタル)

スレ主 かるさんさん

初売りで購入し、10Dで撮ってみました。
忙しかったため、まだ1枚なので参考にはならないかもしれませんが、
ちょっと、周辺部の流れ、倍率色収差が強い気がします。
伊達淳一氏が都庁で撮影したサンプルは、ずっときれいに写っていた
と思うのですが。

とりあえずシャッターを切ってみただけなので、ブレなどもあるかも
しれませんが、いかがなものでしょうか。

書込番号:3725384

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 かるさんさん

2005/01/04 14:02(1年以上前)

自己レスです。
もう少し、いくつかアップしてみました。
やっぱり周辺は流れますが、昨日よりはましな気がします。
手首を痛めている、僕のせいかもしれません。

書込番号:3727551

ナイスクチコミ!0


かるさん。さん

2005/01/09 22:29(1年以上前)

ひたすら自己レスです。気になったので壁面を写してみたところ、
絞り開放ではかなりの光量落ちを感じました。伊達淳一さんの
撮影された、絞り開放のサンプルと比べても、かなり劣るような
気がするのですが、皆さまはどう思われますでしょうか。

書込番号:3755218

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2005/01/14 10:19(1年以上前)

かるさん さん こんにちは。
写真を拝見しました。ちょっと周囲が流れますね。
個人的意見ではこれくらいの流れは納得できるものだと思います。
もし良かったら、私のアルバムをご覧ください。
なかにはEF-S10−22の写真ありますので、参考になりましたら、幸いだと思っています。

書込番号:3776533

ナイスクチコミ!0


スレ主 かるさんさん

2005/01/15 12:38(1年以上前)

良いキヤノンさん、こんにちは。
ありがとうございます。とても参考になりました。

私も、デジタルということで神経質になりすぎだなあと反省していた
のですが、購入店で相談した所、保証期間内だしとりあえず調整に
出してみたら……ということで調整に出しました。

戻ってきたら、またレポートします。
その前に、腕を磨かないと……(笑)。

書込番号:3781704

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング