レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938341件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16019スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

う〜む

2004/09/29 21:04(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)

スレ主 _HayatePPさん

もう少し注目されているかと思ったけど他のマウントを含めてまだスレがないんですねぇ。
常連さんたちには不要なレンズってことですかね。
私としては他の18-55とかを買うのであれば、旅行用レンズとして買ってもいいかな?って思っています。L版限定のスナップなら画質の問題もそれほどはないでしょうから。

書込番号:3330339

ナイスクチコミ!0


返信する
nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2004/09/29 21:39(1年以上前)

安けりゃ買おうと思っています。
徒歩旅(古道歩きを 40km/日 でやります)で荷物一切なし、にはちょうどいいので。
今は18-50mmの暗い方でやってますが、いざというときにもうちょっと望遠が欲しいと考え、
80-200mmあたりの暗いレンズもウエストポーチに入れることが多くて...

今はバックもってく時の方が多いので、まともなレンズにしてることも多いんですが(^^;

交換レンズなしの軽やかな徒歩ってのもやってみたいなぁ〜
って願望あるんです。

書込番号:3330563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/29 21:48(1年以上前)

こんばんは。

EOS 20D ボディの板でアリアパパンが立てたスレッド
[3324192]これ1本

D70の板でダポンさんが立てたスレッド
[3325015]タムロン新レンズ

で結構もりあがってますよ。
他でもいくつか見てますが。
個々のカメラの板の方が盛んですね。

書込番号:3330622

ナイスクチコミ!0


スレ主 _HayatePPさん

2004/09/29 22:13(1年以上前)

私は最近お散歩にはパンケーキレンズをつけているのですが、いくら軽いとはいっても単焦点ではつらい場合もありますから軽くて実用的なレンズなら買おうかな?って思っています。価格にもよりますね…

書込番号:3330755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/29 23:04(1年以上前)

失礼しました。m(_ _)m

>EOS 20D ボディの板でアリアパパンが立てたスレッド

アリアパパンさんに「さん」を付け忘れてしまいました。
お詫びいたします。

書込番号:3331003

ナイスクチコミ!0


アリアパパンさん

2004/10/01 06:37(1年以上前)

価格まだでてないですね。
_HayatePPさん、ここは掲示版経由でこないと見れないので、探せる方少ないと思いますよ。
F2→10Dさん、了解です。

書込番号:3335722

ナイスクチコミ!0


ジ郎2さん

2004/10/01 10:47(1年以上前)

いよいよAPS-Cサイズ専用レンズも数が出そろいはじめましたね。
とうとうタムロンからも…

シグマの18-50をやむなく買っていた私は、
その後充実し続けるレンズ群に食指が動きますが、
もう少し様子見です。
願わくばシグマとタムロンの良い競争が
続きますことを…

デジカメでのAPS-Cサイズは定着しそうなので、
自分もフィルムカメラとは別系統のレンズを揃える
覚悟ができつつあります。

書込番号:3336142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/10/01 19:27(1年以上前)

みなさん こんばんは。

>その後充実し続けるレンズ群に食指が動きますが、もう少し様子見です。願わくばシグマとタムロンの良い競争が続きますことを…

同意!

>デジカメでのAPS-Cサイズは定着しそうなので、自分もフィルムカメラとは別系統のレンズを揃える覚悟ができつつあります。

ウ〜ン,どうしよかな?



書込番号:3337363

ナイスクチコミ!0


アリアパパンさん

2004/10/02 09:56(1年以上前)

でも銀塩のラインナップ時を考えると、ここらへんで限界ですよね。
あとは軽量で高画質かな。

書込番号:3339586

ナイスクチコミ!0


くまうらさん

2005/01/04 14:41(1年以上前)

どうも初めまして、くまうらと申します。
このレンズ話題性は少ないでしょうね。
28〜300をそのまま広角側にシフトしたものと考えられているのでは?
私はそう考えてます。
あのチャチな造り,重いズームリング,手ごたえの無いフォーカスリング…
安くて便利だけが取り柄、値がこなれてきたら買うが、
すぐに飛びつきたくなるような要素なし…
が、必要程度にレンズを持っているユーザーの感覚ではないでしょうか?

書込番号:3727676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2005/02/17 20:04(1年以上前)

SIGMA18−125mmと同等の画質なら,即買いたいです

書込番号:3946855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

先祖です

2004/09/29 14:53(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AF50mmF1.7

スレ主 ウルトラ5000番目の孫さん

私は22年前、MinoltaX−70+MD 50mmF1.7を購入し
これぞ世界最高のレンズと自分では思っております。
今でもこのレンズはAF専用として残っているんですね。うれしいです。
私が使ったところではこれ、ロッコールの名がないのに超絶的な写りをしますね。
肌色の出方は随一。
絶妙のバランスでシャープさとソフトさの加減がとれている。
高級感溢れる、すばらしいデザイン。
当時Minoltaで一番安かった。
このレンズを使うと高級レンズは値段だけでは決まらないことがよく分かります。末永く生産してほしいレンズですね。

書込番号:3329103

ナイスクチコミ!0


返信する
バイキング1号さん

2004/09/29 17:46(1年以上前)

ウルトラ5000番目の孫さん こんにちは。

私はX−7(BLACK)+501.7でした。まだ駆け出しの頃だったのでレンズの特性など分らず,カタログを見ながらハイスペックモデルにばかり気を取られていました。のちにX−700+50f1.4に買い換えるときに7+50F1.7を下取りに出してしまいました。1.7を出してしまってからその良さに気づきましたね。

1.4は数回に渡り買い換えましたね。最初の一本はピントが甘く,f4ぐらいまで絞らないと締まりがない絵になってしまいました。2本目はよく2線ボケがでて汚い絵になってしまい,3本目もフレアーやゴーストが強く現れました。結局50f1.4は手放してしまいました。その時(今から21年前ですね)「50f1.7の方が描写力は良かったな。」と思ったがあとの祭りでした。

以後X−700には,35f1.8, 85f1.7, 135f2.8が合体してます。

ユーザー多いはずだと思うのですが,みなさんどう思っているのでしょうかね?

ちなみに,(コニカ)ミノルタから,Xシリーズ及びMDの生産終了のアナウンスがでていましたね。 
新品のMD抑えるなら,今のうちですか!

ときに,私は,MD135f2.8ってこれも渦を巻くような望遠効果があって優れた望遠レンズだと思いますが,どう思います?

書込番号:3329518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/09/30 23:59(1年以上前)

もう20年以上も前になりますが、初めての一眼レフがミノルタのXD(BLACK)で、
標準レンズがMD ROKKOR 50mm F1.7でした。本体は1年ほど前に、できるだけの
オーバーホールをしてもらい、レンズ共々綺麗で健在です。
レンズの造りも、今時のAFレンズとは比較にならない位のフォーカスリングの絶妙な
トルク感で最高です。お気持ち、よ〜く、分かります。

書込番号:3334944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

私の評価

2004/09/29 14:20(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 90mm F/2.8 MACRO 1:1

スレ主 ウルトラ5000番目の孫さん

タムロン90mmを買って約5年。(中古で22000円)
今はデジカメに乗り換えたので使ってないけど、
使用感をレポートします。

シャープとソフトの中間のソフトさ。
 ー>中望遠ならもっとシャープな方がいいと思う。
ほどほどの描写力。
 −>超絶的な写りを期待してはいけません。

私はタムロン135mmF2.8という古典的望遠レンズを長年、愛用してきて
その性能とコストパフォーマンスに惚れこみ、(79年、当時、19800円)名玉誉れ高い、90mmを使ってみましたが世間で言われているほどのものではありませんでした。
確かに写りはいいし、コストパフォーマンスは高いと思います。
けど、世間は過大評価していると思います。

書込番号:3329029

ナイスクチコミ!0


返信する
ccboyさん

2004/12/06 20:04(1年以上前)

同感です。
逆光にもさほど強くありません。
いや、極端に言うと弱いです、フレヤが大量発生します。
きっちりハレキリが必要なレンズだと思います。

書込番号:3594690

ナイスクチコミ!1


snamaさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/14 21:08(1年以上前)

ある人が価格10倍のカールツアイスマクロぷらなー100をしのぐと言っていたんですがね
(マクロプラナーはコンタックスのツアイスの中でも特別で、設計者は一番好きだと言っています、さらにそれを上回るとは……)

ぼくは買ったはいいけど一度も使っていません。ツアイスにはプラナー85/1.4とゾナー85/2.8がいますから。特に隠れた名レンズ2.8は大のお気に入りです。開放から恐ろしくシャープで立体感と諧調に富んだ描写です。風景も最高です。それに変えて持っていく気になれないのです。確かにマクロ機能はないのですが、接写レンズで我慢してもゾナーを選びます。

書込番号:9394511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

出た

2004/09/29 06:45(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)

返信する
クチコミ投稿数:5641件

2004/09/29 07:50(1年以上前)

それを言うなら既出(きしゅつ)です (^^;

書込番号:3328036

ナイスクチコミ!0


Blue Cityさん
クチコミ投稿数:254件

2004/09/29 14:11(1年以上前)

18-50 f2.8も出るのでしょうか。

書込番号:3328999

ナイスクチコミ!0


よしひこさんさん

2004/09/30 23:29(1年以上前)

外見やサイズは28-300と変わらないようです。
APS-C専用なので小さくなるかと思ったのですが...

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2004/09/30/175.html


PS 運動会の画像(綱引き)追加しました。

書込番号:3334765

ナイスクチコミ!0


ほしいほしいD70さん

2004/10/31 19:45(1年以上前)

D70レンズキット+A061にするか、18-200を待つか迷っています。

よしひこさんのような作品を私も撮りたいと思ってます。
待つにしても、いつ出るのか分からないし、早く買いたいし・・・。
どんなもんでしょうね?

書込番号:3444895

ナイスクチコミ!0


レンズ・キッドさん

2004/10/31 21:16(1年以上前)

18-200は200でf6.3と暗くなります。28-300の200はf5.6で
なんとかなる明るさですね。
18-70が広角側で使えますから、28-300がよろしいのではないですか。

書込番号:3445283

ナイスクチコミ!0


ほしいほしいD70さん

2004/11/01 21:09(1年以上前)

レンズ・キッドさん
アドバイスありがとうございます。
たしかに200mmのところを比べると暗いですね。参考になりました。
ところで、実売はどれくらいになるのでしょうね。

書込番号:3448849

ナイスクチコミ!0


あなろぐぴんちさん

2004/12/17 00:50(1年以上前)

キャッシュバックにつられて買っちゃいました。
とても満足して使っています。室外での撮影は
キットレンズの出番が少なくなってしまいました。

ところで、上のレスに
>28-300の200はf5.6
と ありますが、私のレンズは170くらいからは
6.3になってしまいます。不良なのでしょうか?

使用カメラはD70です。
どなたか教えてください!

書込番号:3643835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ペンタックス派は…

2004/09/28 19:43(1年以上前)


レンズ > シグマ > MACRO 50mmF2.8 EX

クチコミ投稿数:671件

デジタル対応コーティングにMCされたニューモデル、PENTAX用は10月1日発売とのこと。
小変更ですから買い換えるまでもない(銀塩ならなおさら)のですが、
旧モデルが劇的に安くなっているわけでもなさそう(約2千円の差)ですから、
探し回ることもないですね。

しかし、PENTAXユーザーにとっては頭痛の種が…。
純正レンズPENTAX-D FA 50mm/F2.8マクロが10月下旬に発売されます。
このSIGMA 50mm/F2.8 EXよりさらに小型で軽量。フィルター径は49mm。
*ist DやMZシリーズのボディであれば、純正の方が好バランスでしょう。
その代わり、実売で5万円前後みたいですから、約2倍の価格。2万円以上の差…。
これをどう考えるか。う〜む。

書込番号:3325608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

タムロンから

2004/09/28 11:57(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-125mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)

スレ主 新製品情報さん

18−200が発表されました。

書込番号:3324191

ナイスクチコミ!0


返信する
HIDEひでやんさん

2004/09/28 12:06(1年以上前)

ついにタムロンもAPS-Cサイズ用出すんですね!
シグマより良さそう!

でも個人的には11−18mmの方が興味が・・・
トキナー危うし!!

でもどっちもペンタマウント遅いだろうな・・・
*istDs売れたら早く出るかな?

書込番号:3324220

ナイスクチコミ!0


harurunさん

2004/09/28 12:06(1年以上前)

HPにはまだですねえ。
情報源はどこでしょう?

書込番号:3324223

ナイスクチコミ!0


harurunさん

2004/09/28 12:08(1年以上前)

ああ・・タムロンでしたか。
http://www.tamron.co.jp/news/release/news0928.html

書込番号:3324225

ナイスクチコミ!0


Green Forestさん

2004/09/28 12:08(1年以上前)

>情報源はどこでしょう?

http://www.digitalcamera.jp/
こちらです。

書込番号:3324226

ナイスクチコミ!0


生男さん

2004/09/28 12:08(1年以上前)

こちらも出ましたね。

http://www.tamron.co.jp/news/release/news0928_a13.html

書込番号:3324227

ナイスクチコミ!0


HIDEひでやんさん

2004/09/28 12:15(1年以上前)

11-18mmってペンタックスマウント無いじゃなぁ〜い!

何でじゃ〜!!

トキナーがんばれ!!

書込番号:3324256

ナイスクチコミ!0


R16さん

2004/09/28 21:21(1年以上前)

『AF18-200mmF/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO 』
(Model A14)

やっと待ち望んでいたレンズが発表されました。
早く発売してぇ (喜)

書込番号:3326038

ナイスクチコミ!0


やはりでますか?さん

2004/09/29 23:30(1年以上前)

やっと、でますか。で、おいくら位になるんでしょうか?
噂でもいいから知りたいですどなたかお願いいたします。<(_ _)>
コニミノマウントもあるんですね。うれしい!!

書込番号:3331155

ナイスクチコミ!0


ヨドバさん
クチコミ投稿数:95件

2004/10/04 19:18(1年以上前)

20Dを予約してましたが、α7とこのレンズが出るまで待つことにします。
しばらく仕事が忙しくて、ゆっくりいじれないし、しばらく待ちます。
それまではOLYMPUS E10で我慢します。
E10もよく見るといいカメラだといまさらながら思います。

書込番号:3348396

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング