レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938326件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16019スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

性能違うぞ〜!

2004/09/26 13:06(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (モデルA08)

スレ主 天文写真さん

このタムロンのレンズにある200〜500mmのレンズなんですけど・・・。どうして「モデルA08」と「modelA08」の性能が違うように出てるんですかね〜?

書込番号:3315889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/09/26 15:37(1年以上前)


>「モデルA08」と「modelA08」?
タムロンの表記は→「model A08」 一種では?
 表記の違い? モデル A08?

書込番号:3316394

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/09/26 17:26(1年以上前)

どこで違ってるか書いて戴かないと・・・。

書込番号:3316776

ナイスクチコミ!0


生男さん

2004/09/26 17:49(1年以上前)


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/09/26 22:14(1年以上前)

(Model A08)は2002年9月25日、フォトキナ2002(ドイツ:ケルン市)で発表してますね。発売日未定で。

(モデルA08)は2004年7月に発表してますね。←これにもModel A08という表記はあったけど。キヤノンAF用 7月2日 ニコンAF用  9月10日 ミノルタ AF用 近日発売というように発売日が確定しています。
AF200-400mmF/5.6 LD [IF](モデル175D)の後継機ということですね。

2002フォトキナで発表されたものが2004発売されたが、その前に価格では登録してしまい二つ板が残ったんでしょうね。
 製品は発表された当時のスペックと発売された時のスペックの違いじゃないでしょうか。2年の間に微調整されたんでしょうね。
それと表記に関しては本当に不統一のようですね。気にされる方はいるでしょうね。

書込番号:3318049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/09/27 09:31(1年以上前)

へ〜 へ〜 へ〜   3へ〜

>製品は発表された当時のスペックと発売された時のスペックの違いじゃないでしょうか。2年の間に微調整されたんでしょうね。

ずいぶんと長いタイムスパンなんですねぇ。 恐れ入りました。

書込番号:3319658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

この焦点距離ってどうなんだろう?

2004/09/25 22:33(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)

まだ書き込み無いようですね。

ところで、このレンズの焦点距離150mmってどうなんだろう?
シグマのマクロで言うと、105mmと180mmの間。中途半端な気もするけど。180mmと比べると、長さ(182mmと137mm)はかなり短いけど重量(965gと895g)はそれ程変わらないし。
で、KissDとかに付けると240mm相当の画角になり、望遠マクロとしてはいいのかなあ?F2.8のHSMだし。

書込番号:3313331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/09/27 09:53(1年以上前)

ちょっと気になるね! 変な焦点距離。

150mm が変という前に,ほかにもいっぱい変な焦点距離ありませんか?

まず105mm → フツー100mmでしょう?
180mmだって,200でいいのでは?
そのほかにもシグマは変な焦点距離のレンズあるよね?
例えば
24-60mm なんで60mmなの?
120-300mm なんで120mmなの?
170-500mm なんで170mmなの?
まぁ,昔のレンズにも面白いものがあったから別に驚かないけど,個人的にはちょっと変わった焦点距離のレンズはキョーミがあるので,余裕があれば手に入れて使ってみたいですね。

ちなみに,私が持っている変な焦点距離のレンズは
@30mm f2.8 ペンタックスK  
A40mm f2.8 ペンタックスM
B120mm f2.8 ペンタクスK
C45mm f2.0 ミノルタMD
使ってみての感想,各焦点距離の近いやつとそんなにかわらんなぁ。
しかし,ペンタックスの30ミリとミノルタの45ミリはなかなか面白い描写をしてくれると思います。

おぉ,話が脱線してしまいましたが,150mmf2.8HSM 気になったらお店で触らせてもらいましょう。
ところで,都会のオアシスさんはマクロはよく使うのですか?

書込番号:3319705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件

2004/09/30 23:22(1年以上前)

頻繁にという程ではありませんが、花の撮影は好きなので、マクロレンズとしてはタムロンのSP AF90mm F2.8 MACROを愛用しています。
そういえば、このマクロレンズも焦点距離が90mmでちょっと変かな?

書込番号:3334715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:5件

2004/11/05 16:21(1年以上前)

150mm、なかなか興味深い焦点距離です。
今なお愛用のOMシステムには75-150mmなんていうズームがありました。
このレンズにマクロ機能はありませんが、本格的な望遠効果が現れはじめる135mmの
もう少し先までカバーしているところがミソで、けっこう重宝しました。
150mm望遠として、メリットはありそうですね。
単焦点マクロは、私は105mmより長いのを使ったことがないのでわかりませんが、
近寄りにくい被写体のクローズアップには良いでしょう。
180mmとどちらが良いかは、必要なワーキング・ディスタンス次第ですね。
望遠ズームについているオマケ的な1/2マクロと違って、質の高い作品が期待できそうです。

書込番号:3463401

ナイスクチコミ!0


yam0127さん

2004/11/06 13:00(1年以上前)

先日、発売直後に購入しました。20Dとの組み合わせですが、手持ちのホールド感は、抜群です。バランスがいいと言うか。今までの使用していたズームと異なり、初めての単焦点望遠ですが構図は立て易い感じです。ただし1点、遠距離フォーカスに迷うことがあります。距離リミッタを使用しても、発生するので悩んでいます。20Dとの相性かもしれませんが、どなたか、購入された方でこの点はいかがですか。

書込番号:3466852

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件

2004/11/08 11:14(1年以上前)

EOS1Dや1Dmark2だと1.3倍換算で195mm、APS-Cサイズセンサーのデジタル一眼だと225〜240mm。
つまり、銀塩での200mmマクロの感覚で使って欲しいということなのかな、と思いましたが。
しかも、それでいて開放f値が2.8ですから使いやすいのでは?

そういえば、昔PENTAXから150mmf3.5なんてレンズがありましたね。MEとかの時代だったと思いますが。

書込番号:3475217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リンク先について

2004/09/25 21:16(1年以上前)


レンズ > シグマ

スレ主 Burriさん
クチコミ投稿数:662件

シグマのリンク先が変更されています。
メーカーHPの各URLを変更してくれるとありがたいです。
しかしいつの間にこんな素敵なHPに生まれ変わっていたんでしょう。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/index.htm

書込番号:3312959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

タムロン28-75mm F2.8の真打ち登場?

2004/09/25 15:04(1年以上前)


レンズ > シグマ > 28-70mm F2.8 EX DG (シグマ AF)

フィルター径φ 67mm、最大径φ 74mm、全長87.2mm、重量510g
最短撮影距離は、ズーム全域で33cm
定価5万円(税別)
タムロンのSP AF28-75mm F2.8 XR Macro(A09)の真打ち登場ですね。A09危うし?
http://www.sigma-photo.co.jp/

書込番号:3311595

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2004/11/28 11:17(1年以上前)

ようやく発売日が決定しましたね。
CANON、SIGMA用が12月1日、NIKON用が12月18日。
初値はどれくらいかな〜。
24-60mm/F2.8が今4万チョイだから、3万円台前半かな?

書込番号:3557816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

今日発売ですが。。。

2004/09/25 10:54(1年以上前)


レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 EX DG MACRO (キヤノン AF)

スレ主 20D欲しいさん

今日、発売ですね(?)

CANONの20Dを購入しようと思っているのですが、レンズを何にするか迷っています。
予算的に純正Lレンズは無理なので、どうしようかと。。。

写り具合など、購入された方の使用レポートなどお待ちしております。

書込番号:3310882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2004/09/25 14:58(1年以上前)

フィルター径が77mmでHSMなら、魅力的なんですが。。。

書込番号:3311578

ナイスクチコミ!0


s9@岡山さん

2004/12/02 18:43(1年以上前)

銀塩時代から酷使してたトキナ−AT-X28-70/2.8PROがガタガタになりましたので、このレンズにしようかな?とも思っています。
EF24−70/2.8Lは高過ぎです。(^^;
過去にシグマ買って後悔した事が2回程ありまして、少し怖いのも事実です。(28/1.8と135−400/4.5−5.6)
AFスピードとコーティングがかなり気になります。
実際に購入された方おられますでしょうか?

書込番号:3575874

ナイスクチコミ!0


交渉大好きさん

2004/12/12 21:19(1年以上前)

使用レポートなんか聞きたいですね
カタログ等で見る限りいいレンズに思えるんだけど

書込番号:3623288

ナイスクチコミ!0


longlongさん

2004/12/12 23:26(1年以上前)

先月購入した者です。
私も購入前に評判を知りたかったのですが、このレンズなかなか評判を耳にしませんね。

評判の良いTAMRONの28-70mm/F2.8も考えたのですが、広角側の24mmに魅力を感じ、こちらのレンズにしました。

レンズ評を書けるほどの眼力も無いのですが、
・AF速度は遅いとは感じません。
 ただしUSMでは無いので、モーター音はうるさく感じます。
・写りに関しては、ややあっさり目という感じがします。
・ズームリングが重く感じます。
 (そのため自重でレンズが伸びるということが無いのでしょうが)
 あと広角側が伸びるので、慣れるまで違和感があります。
・AF/MFの切り替えに2箇所必要なので、頻繁に切り替える方には面倒かも知れません。

購入価格を考えると、個人的には十分満足しています。

あまりお見せできる写真を撮っていないのですが、こんなものでも参考になりますでしょうか?
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=482010&un=9670&m=2&s=0

書込番号:3624209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/12/13 13:43(1年以上前)

私も本日ゲットしました。
基本的には最新レンズらしい高画質を実現していると思います。
気になるところは最遠景でのピントが前ピンの様に感じるところです。
特に広角端では無限マークに手動であわせないとキチンと
ピントが来ません。あと全域で絞り開放では少し甘く感じますが
ピントのせいかもしれません。開放でもシャープに撮れた
物がいくつかありましたので判断は今のところ保留中です。
これらの難点はキヤノン純正では解決するかも知れませんが
そこは価格差で相殺だと思っています。

以上はうちのキスデジでのお話ですので他のカメラでは
また違う感想になるかも知れませんね。

書込番号:3626417

ナイスクチコミ!0


交渉大好きさん

2004/12/14 01:35(1年以上前)

レスありがとうございます
現時点ではタムロンの28−75と比較して
価格差がかなりありますよね
今、タムロンよりこっちを選ぶとなると
広角の違いでしょうか?
AFスピードなんかは、どちらもそんな違わないですよね
両レンズとも、望遠側やマクロにした時には、
筒が伸びてしまうんでしょうか?

20Dを購入したが、本体のみの購入で標準ズームが欲しいのですが
f2.8の純正はとてもじゃないけど買えません
そこでレンズメーカーと思ったのですが
昔のイメージだとタムロンは相当落ちるイメージがありました

うだうだと書いてしまいましたが、
タムロンと比較して、こちらを購入した方の決め手は何でしょう?

書込番号:3629918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/12/14 02:34(1年以上前)

私の場合タムの28-75も持っています。大きさ軽さ描写力とも
私にとっては満点です。値段を考慮しなくてもすごいレンズです。
人によっては描写が良くないっていうカキコも見たことがありますので
相性の問題などいろいろあるとは思います。
このあたりのリスクはある程度覚悟したほうがいいですよね。

シグマの24-70は出来心で買っちゃいました。私は広角が
好きで、広角側の4mmの差はものすごく大く感じるからです。
んま〜冷静な人なら買わないような気がします。
もし交渉大好きさんが28-75の焦点距離で問題ないのでしたら
重くて高価な24-70を買う意味はそんなに無いと思います。
特に重さは後々いやになる可能性を感じます。

あとどちらのレンズもそれなりに伸びま〜す。

書込番号:3630081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

☆☆(^o^)☆☆

2004/09/22 13:10(1年以上前)


レンズ > シグマ > MACRO 50mmF2.8 EX DG (キヤノン AF)

スレ主 ムラジロ〜さん

良いキヤノン さん きついな〜〜
「少なくても単脚を使うでしょう」
質問して怒られたみたい
ところでカメラのキタムラでシグマの50mmマクロ23000円でゲットしました プロテクターフイルター付きで
ばりばり撮るぞ
うまく撮れたらアップします。

書込番号:3298129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/22 13:21(1年以上前)

>うまく撮れたらアップします。

うまく撮れなくてもアップして下さい。m(_ _)m
私はそうしてます。σ(^^)

書込番号:3298150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2004/09/22 21:58(1年以上前)

1,537円+プロテクターフィルターの分、
ムラジロ〜さんに安値購入競争?で
負けてしまった(T_T)。
でも、お仲間が増えたので嬉しい(^^)。
アップ、楽しみにお待ち致しております。

書込番号:3299657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:5件

2004/10/27 22:09(1年以上前)

私はまだ旧型ですが……。
シグマの50マクロは、音がうるさいことをのぞけばけっこうシャープに撮れると思いますよ。本当は三脚を使ったほうがぶれにもピンにも強くていいのでしょうが、ものぐさなので手持ちで撮ることも多いです。そんなときは、同じアングルで数枚撮ります。まあ止まっている写真が一枚あればいい、ということでデジタルだからできる「数打ちゃ戦法」です。(^^;;

書込番号:3430205

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング