
このページのスレッド一覧(全16018スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年9月1日 21:23 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月26日 19:29 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月2日 07:02 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月26日 19:58 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月17日 19:12 |
![]() |
7 | 6 | 2004年12月26日 17:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 EX DC (ニコン AF)


2004/09/01 21:23(1年以上前)
>至急お願いしま〜す。
と、言われても…!?
そう言わずにレポートしてください(笑)
書込番号:3211764
0点



レンズ > CANON > EF14mm F2.8L USM




2004/09/04 00:46(1年以上前)
以前、ヤフーのオークションで未使用品を158,000円で落札しました。シグマやタムロンの14mmなら10万円を切る価格で手に入るみたいです。最短撮影距離も短くてお得かも知れませんね。肝心の写りは比較したことが無いので、わかりませんが・・・。
書込番号:3220530
0点


2004/09/21 20:14(1年以上前)
昨日近所のキタムラに20Dをさわりに出かけました。
そこでちょっと前から気になっていた中古の未使用(145,000円)というこのレンズを眺めていたら、店長が寄ってきて「これ売れる気配がないから128000円でどう?」と言われ悩んでいると「今日決めてくれるなら118000円(税込み)」ということになり買ってしまいました。
買い物袋の中にはレンズの他にミネラルウォーター5本とアルバムソフトと売れ残った雑誌までが入ってました。
書込番号:3295227
0点



レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 50mm f/1.4D
普段からしょっちゅう単焦点レンズを買い漁っています.
AF-S VR ED200mm F2G(IF) はさすがに見送り気分ですが
ニコンから単焦点レンズ発売が続くことを願っています.
個人的には Ai AF Nikkor 50mm F1.4D も好きなのですが
密かに AF-Lensとして Noct-Nikkor ED50mm F1.2D が出て
欲しいと期待しています(できれば、Super EDレンズ, 非
球面レンズ,A-M切替リング付きで)!! 標準単焦点レンズの
リニューアルに関する情報等あれば頂きたいですm(_ _)m
0点

>リニューアルに関する情報等あれば頂きたいです
これは難しいのではないかな。
EF50/1.0L並の値段(定価で37万)
でも買う価値ありと思っている方
がいるかどうかですね。
書込番号:3198862
0点

こん××は、Noct-Nikkor 欲しい です.
KANDAさんレスありがとう御座います!!
C社の EF50mm/F1.0 クラスの単焦点レンズですと絞り開放で
ピント合わせに一苦労しそうです(F1.2で撮る羽目になる?)
どちらかと云うと Ai Nikkor 50mm F1.2S (約5万円) が数本
買える程度ならば 衝動買いできそうです...
書込番号:3213379
0点



レンズ > シグマ > 14mmF2.8 EX ASPHERICAL HSM
デジカメのこのところの新製品ラッシュは凄まじいですね。
掲示板もにぎわっていますが、デジカメに比べるとレンズの板はひっそりとしたものです、特にこのレンズは。
ユーザーとしては使用感や参考画像がもう少し欲しいところです。
正直なところ、購入直後は撮影結果に満足できず「失敗したか!」と思いました。しかし、初めての超広角なので自分が使いこなせていないだけかも知れず、しばらくくよくよしていました。なにせ、高価なレンズですから。
今日、ひさしぶりに持ち出して撮ってみました。
個人的に一番不満だった点は、発色が地味すぎる、というものでした。
そこで試しに彩度を上げてみたところ(いつもカメラの彩度設定は標準でした)、それだけでかなり改善され、良くなったように思います。
手放すことも考えていましたが、これならこのまま持っておこう、と考えが変わりました。たしかに、「繊細な描写」とまでは言い難いレンズですが、単焦点の超広角レンズを持つことは前からの夢でしたから、しばらくはこのレンズの使いこなしに精を出すつもりです。
レビュー2
http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=1691&key=1519395&m=0
0点



レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED
今年からD100を使い出し、広角レンズが欲しいので、18-35のほうを買ったのです。あれもまたプラスチッキーなレンズ。
でも、こっちの方が安くて、18-70とズームの対応幅は広くて、デジタル専用設計。しかも超音波モーター付き。
待つべきであったか、、、、、、。
ふううううううううううううぅぅぅぅ、、、、、、。
いや愚痴でした。
0点


2004/08/31 11:09(1年以上前)
電気蛙 さん こんにちは!
そんなに落ち込むことはないでしょう
いいものほしいのがわかりますが、しかし物は出るほどいいですから、追いつかないですよね!
私はキヤノンのユーザーですけど、28−70mmF2.8から24−70mmF2.8に買い換えました。自分のニーズに応じて買い加えたり、買取したりするのはしようがないですね!良いものがどんどん出る限りでは・・・(^_^)
書込番号:3206429
0点

良いキヤノンさん お返事遅くなりまして申し訳ありませんでした。
>自分のニーズに応じて買い加えたり、買取したりするのはしようがないですね!
まったく仰る通りです。
まぁ、最近は18-35のほうが少しだけ寄れるってあたりで自分を納得させています。(笑)
というよりも
私の愚痴に親切に応えて頂き、ありがとうございました。(ふかぶか)
書込番号:3239252
0点


2004/09/17 19:12(1年以上前)
使い古された言葉ですが、欲しい時が買いどき。
私もこのようなことが何回も有りますが、上記の言葉を
ブツブツつぶやいて諦めています。
書込番号:3276709
0点



レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 EX DC (シグマ AF)
キスデジとの組み合わせでいこうと思います。
新旧もつれ合いの組み合わせですが、きっと良い画が撮れると考えています。
私も早く欲しい〜、ってここはシグマAF用のコーナーじゃないの。^^;
ところでコニカミノルタマウントのはないのですか? シグマさん。
書込番号:3224389
1点

何本か α-Lens を所有しています。
このレンズの α-7 DIGITAL 対応版期待しています!
書込番号:3227894
1点

このレンズはデジタル一眼レフ専用(APS-C相当撮像素子用)でしたね。
コニカミノルタマウントはこれからなのですよね。
購入予定のα-7Dで使ってみたい。
キヤノンマウントの18-50mm F2.8は本日夕刻入手しました。
いとこの結婚式が初陣になりそうです。
書込番号:3232184
1点

質問なのですが、キヤノンマウントの18-50mm F2.8は
やはり 絞り羽根の形状が円形 なのでしょうか?
書込番号:3233343
1点


2004/11/21 15:22(1年以上前)
EOS20Dとの組み合わせに昨日キタム○で49000円で5年保証付きで購入しました。ドットコムより安いし送料もいらないし、アフターも安心です。しかしこのレンズはHSMがついていないのに、すごくレスポンスがいい!
書込番号:3528148
1点


2004/12/26 17:27(1年以上前)


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





