
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM


7月9日10DとEF100-400ISUS(5月7日購入)清掃に直接持ち込む。福岡ではCMOSのゴミも取れず、レンズ(ゴミ清掃)と大阪送りとなり23日戻ってくるから24日から南アルプスへ行ける。
今日、福岡SCから電話「10Dは清掃済み、レンズは7月末になる」遅れる原因は「・・?」。調べるよう依頼。再度電話「IS不具合で修理は7月末までかかるそうです」
責任者と変わるよう女性担当者に促す。責任者曰く「ISの不具合(外傷は無いの修理代は無料)は7月15日大阪から連絡を受けた」私は連絡を受けていていないが。責任者無言。「受付担当者を電話に出して下さい」「電話対応中です」部下が連絡しなかった事に対しての発言一切なし。
「落下・衝撃を与えた記憶も無い。初期不良では?」「初期不良であれば新品と交換してください」責任者は「保証書に書いてあるよう修理でお願いします。必要であれば代替レンズ用意します」「ISの初期不良だから修理では納得出来ない新品と交換してください」
「新品との交換は購入カメラ店と交渉してください。福岡SCは修理の窓口です」毅然として修理対応を慫慂し続けた。
キタムラカメラ(レンズ購入店)へ電話相談。
「直ぐ対応します」30分後「状況確認しました。大変ご迷惑をおかけし申し訳ございません。22日新品と交換で対応させて頂くよう手配致しました。来店下さい」との電話があった。
キヤノンにはデジカメユーザーに対するサービス(せめて土曜日営業・九州にも修理部門の設置・応対)改善を切に要望したい。
100-400ISはEOS3と相性も良いので使い続けるが、今後はキタムラカメラ経由に決めました。他のSCの対応は如何ですか?
0点

保証書は手元にありますでしょうか?
第一項、本製品が万一故障した場合には、ご購入から満1年間、
無料修理いたします。
とかかれています。初期不良は交換します。とは一切かかれていません。
キヤノン不安さんがキヤノンに対してとった行動は、購入者と
キヤノンとの間に存在していない契約について強制しているものです。
初期不良=交換。はあくまで販売店のサービスの一環で行われている
ものであり、混同してはいけないと思います。
最終的にキタムラに対応してもらったようですが、一般的に考えて
2ヶ月、何の現象も気づかず使い続けてきたレンズに対し、「初期不良」は
成り立たないと思います。一般的に初期不良というのは、1週間
〜10日が関の山でしょう。
私も100-400ISを先週、購入したばかりで他人事ではありませんが、
万一、故障した場合は販売店に持ち込み保証書に記載している契約内容で
修理してもらいます。(もちろん、販売店の「好意」で新品に交換
してくれるというのであれば、喜んで受けますけどね)
書込番号:3053502
0点


2004/07/21 03:43(1年以上前)
サービスセンターに初期不良の交換を迫るとは・・・
土日祝は営業してないとか、17:30で閉まるとか
不満はあるが、利用頻度を考えたらね。いいかぁ。って。
交換レンズに不良が無いことを祈ります。
書込番号:3054126
0点


2004/07/21 07:40(1年以上前)
お怒りはご最も・・・。名古屋もひどいですよ。もちろん土日はダメ。3月まではCCDの清掃も即対応していたのに、今は3日位かかります。との事。救いは返送は無料で送ってくれるくらいですね。沢山売っておいて後は知りません。という事ですかね?
書込番号:3054324
0点



2004/07/21 10:34(1年以上前)
ぎゅーたさん コメントありがとうございます。
書込番号:3054595
0点



2004/07/21 14:41(1年以上前)
コメントありがとうございます。
福岡SCではなく「福岡QRセンター」が正式名だそうです。
デジタル1眼レフの売り上げが伸びれば、QRでの清掃に1週間、大阪送りは1ケ月かかりますと言いそうですね。
別のトビでもコンパクトデジカメのゴミ付着が話題になっていました。
清掃待ちのデジカメカメラでゴミの山にならないことを祈るばかりです。
書込番号:3055262
0点

以前読んだこの本を思い出しました・・・http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796634746/249-5538820-1797100
書込番号:3055418
0点


2004/07/21 19:39(1年以上前)
私も福岡QRセンターに7月6日に10Dボディーとレンズ群全てをピント調整に出しまして、これで、どのレンズでも安心して使えると思いながら修理票に目を通してみると、調子の悪かったEF75-300IS USMがISレンズユニットを交換されて無償にて直っておりました。
このレンズは8年程前に購入して、最近は殆ど使っておりませんでした。IS作動時に異音がしていたのですが、補正はしているみたいでしたので完全に壊れてから有償修理しようと思っていましたものですからキャノンには感謝しております。
これまでに、何度も福岡QRセンターを利用していますが対応が悪いとかはありませんでしたし、納期が多少遅れる事はありますが、良くしてくれていると思っていますよ。
キャノン不安さんの、お気持ちは解りますが代替レンズも用意してもらえるみたいですし、修理対応にしてもピント等をしっかり調整してもらえる事を考えれば、かえって安心出来るのではないでしょうか?
要は気持ちの持ち方ひとつだと思うのですが・・・。
そういえば、私が引き取りに行った時に、隣で10Dの無償修理を要求されている方が居たのですが、10Dは発売当初に購入されて、まだ2万ショット位しか撮っていないのに壊れるのかと言ってある方も居ましたねぇ・・・。しかし、「もう保障期間が過ぎておりますので有償修理になります。」と女性担当者が申しておりましたが、その後どうなったかは定かではありません。。。
書込番号:3055881
0点



2004/07/21 23:51(1年以上前)
FUJIMI-Dさん この手の本は「クレーマ対策」に企業の担当者が購入しているようですね。福岡QRセンターへ寄贈しようかな。
ムーにゃん さん 7年前に保証期間切れを無料で修理して貰えて良かったですね。でも「何故」キヤノンはムーにゃんさんの了解も得ずに勝手に修理してしまったのでしょうね?
2万ショットで故障した10Dは保証期限切れで有料修理と「何故」説明したのでしょうね? IS故障とシャッター故障。保証期間切れの故障なのに修理代が有料と無料に何故分かれたのでしょうね?分からん教えて欲しい。
書込番号:3057026
0点

>修理代が有料と無料に何故分かれたのでしょうね?
おそらく社内に無償/有償の修理基準っていうのがあるのではないでしょうか?
製品の不具合にもいろんなレベルがあって、クルマでいうリコールのような致命的な
モノから、別件の修理で回収できたモノに対して、ついでに対応する「チャンス対応」的
なモノまで。
むーにゃんさんの75-300ISの件はおそらくその「チャンス対応」による無償修理だったの
ではないでしょうか?
逆にシャッターは回数での保証がされていない故、自動的に1年過ぎての故障はすべて
摩耗故障となると思います。
もっと簡単に言えば、会社側が非を認めたモノは無償。お客様に非がある場合、もしくは
摩耗故障(いわゆる保証期間をすぎたもの)の場合は有償。と考えれば簡単だと思います。
余談ですが、私はシャッターに関しては、是非回数保証をしてもらいたいと思っています。
1Dマーク2でこそ、保証に対する名言は避けながらも具体的に20万回という作動耐久を
うたっていますが、10Dに関しては一切公式な見解がありませんよね?
で、話は戻る?のですが、むーにゃんさんもかかれているように、キヤノン不安さんの
100-400ISの件は、新品交換を強要するよりも、各部調整も兼ねて修理対応してもらうほうが
良かったのでは?という気がします。ISユニットだっておそらく現状完璧といえるモノに交換
されるでしょうし、対応する側の気持ちとしては、お客様にお時間を取らせたのだからと
念入りに各部調整もしてくれそうです。代替レンズの貸し出しもしてくれるというのに、
どうしてそれほどまでに新品交換にこだわったのかを教えて頂けたらと思います。
それと、余計なつっこみかとは思いますが、「クレーマーうんぬん」で書き込みされている方に
対して、さらりと跳ね返してしまうキヤノン不安さんの力量はすばらしいと思います(笑)
書込番号:3058063
0点


2004/07/22 19:03(1年以上前)
補足させて頂きます。
まず、75-300ISについてですが処置内容には「IS作動時、像ガタつき、ISレンズユニットを部品交換の上、調整致しました。」とありますのでピント調整をする上で、やむなく修理したということなのでしょうか?
他にも芯ズレ調整されている物もありましたので・・・。
それから、10Dの無償修理を要求されていた方ですが、シャッターの故障ではない様でした。確かエラー表示が出ているような事を仰っていましたし、その時は「エラー表示が出ていなくて知り合いに今出ていなくてもカメラを調べれば分かるんでしょう?カメラが記憶してるって聞いたよ。初期トラブルなんじゃないの?」と申しておりました。
その時カメラに付いていたレンズは17-40 F4Lでした。
書込番号:3059427
0点


2004/07/22 21:12(1年以上前)
>別件の修理で回収できたモノに対して、ついでに対応する「チャンス対応」的なモノまで。
それって三菱でいう「ヤミ改修」とあまり変わらないような・・・。
書込番号:3059883
0点

>それって三菱でいう「ヤミ改修」とあまり変わらないような・・・。
対象がクルマかカメラかっていう問題もありますが、どこのメーカーも
やっていることです。でなければ、些細な不具合(再現性が低かったり、
部品バラツキにより発生率がかなり低い場合)でも、毎回全数回収、修理と
なってしまいます。
書込番号:3060306
0点



2004/07/22 23:12(1年以上前)
皆さんのご意見の通りです。
10D清掃とISも修理完了して23日予定通り受け取り出来れば24日日より南アルプスへ出かけますので受け取っていたと思います。
要は、福岡QRセンターの対応の不手際に端を発したと言えます。
責任者として「クレーム処理対応」の拙さで腹がたち意地になって「新品交換要求」したのものです。交換要求が「威圧行為と感じられたら貴社顧問弁護士と相談して下さい」とも伝えた。出来れば顧問弁護士に面談して「不具合と故障(保証書)の法的解釈等聞いて見たいなあ。
年を取ると更に短気になって皆様にご迷惑をお掛けいたしました。貴重なご意見ありがとうございました。再登場の節も宜しく(笑)
書込番号:3060440
0点


2004/08/23 01:09(1年以上前)
え〜、法的にはこんな具合です。
まず、故障と初期不良は法的にはまったく別扱いです。
故障は、正常なものを購入したことを前提としていますので、保証書による「修理」扱いとなります。
初期不良の場合ですが、品物の「性質」によって対応が異なります。
「物」は「特定物」と「不特定物」に分かれますが、話が難しくなるので少々省略させていただきます。要は「新品」のレンズは、法的には「不特定物」となります。従って、欠陥品を渡された場合は「商品の特定がされていない」ことになりますので、当然に交換できることになります。
書込番号:3174220
0点

よしなな さん こんばんは
法律を勉強された方(本職?)のようですので、もしよろしければもう少しご教示ください。
1.「交換」や「修理」に対して責務を負うのは誰ですか?
「交換」...商品の販売を行った者。
「修理」...CANON。あるいはCANONから委託を受けた者。
と認識していましたが正しいですか?
2.保障期間を過ぎても、「交換」や「無償修理」が可能なケースはありますか?
隠れた瑕疵の場合なら可能?もし可能なら、瑕疵担保責任はCANON?、販売店?
3.ムーにゃんさんのレンズは2.のケースにあたりますか?
→これはさすがに文中からのみの判断で結構です。
製品不良の時にどこに持っていけばよいのかちょっと気になったのです。
わかる範囲で結構です。
よろしくお願いします。m(_ _)m
書込番号:3180596
0点



レンズ > シグマ > 100-300mmF4.5-6.7 DL
本製品、終了のようです。
標準ズームとの併用で、80-90mmの焦点距離に真空地帯ができるからでしょうか。
同社の70-300mmにはテレ・マクロがありますが、
このレンズのコンパクトさも捨てがたい魅力だったと思います。
描写力は平凡だったかも知れませんが、不足はありませんでした。
さて、後継機種はどうなるのか…。あるのか、無いのか…。
1点



レンズ > ニコン > AF Zoom Nikkor 70-300mm F4-5.6G (ブラック)
値段と性能でライバル的な位置づけのレンズが生産終了のようです。
SIGMA 100-300mm/F4.5-6.7DLがそれ。
28-70mmあるいは28-80mmとの併用であれば、フィルター径が小さいなど
コンパクトさで一歩リードしていたと思います。
どうしても90mmが必要な人には許せない空白かもしれませんが…。
さて、本製品にとって「吉」となるか。
0点


2005/03/01 14:41(1年以上前)
それはどうでしょうか。
ライバルは本来SIGMA AF70-300mmF4-5.6 MACRO SUPER II
やタムロンの70〜300だと思います。値段的にも近いですし
おおまかなスペックが同じです。
SIGMA 100-300mm/F4.5-6.7DL とではf値も焦点距離も違います。
まあ同レベルではあると思いますが。
書込番号:4004747
0点



レンズ > シグマ > 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)




2004/07/20 13:11(1年以上前)
まさにこれを待っていました
つい妥協して、安いから18-50F3.5-5.6買おうかと思っていたんですが
とうとうシグマやってくれましたね!
HSMが付いてないのは残念ですが、過去の例から見てやはり広角ではきついのでしょうか?
でも我慢します!
実売は5万くらいなんですかね??
情報有難うございました
書込番号:3051431
0点

こんにちは。
楽しみなレンズが発売になりますね。
早くサンプル画像が見たいですね。
ワイド端の歪みはどの程度出るんですかね。楽しみだ〜♪
>HSMが付いてないのは残念ですが、
ほんとにそうですね、HSM くらいおごってもらいたかったです。
書込番号:3051795
0点


2004/07/20 23:57(1年以上前)
皆さん新板できてますよ〜。
私も興味津々であります。EF17-40用に貯金してますが、これとマクロに
化ける可能性も出てきました(写りにもよりますがかなりヤバイ!)
でも、マウント毎に板分けられちゃうと、話題が分散して
ただでさえ賑わい辛いレンズ板に閑古鳥が鳴いちゃうよ(^o^;
18-50mm F2.8 EX DC (シグマ AF)
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=10505011315
18-50mm F2.8 EX DC (キヤノン AF)
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=10505011316
18-50mm F2.8 EX DC (ニコン AF)
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=10505011317
18-50mm F2.8 EX DC (ペンタックス AF)
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=10505011318
書込番号:3053417
0点


2004/07/21 19:00(1年以上前)
F2→10Dさんへ
18mm端での歪みは、18-50mmF3.5-5.6の-4.5%に対しF2.8EXは-3.5%。因みに18-125mmF3.5-5.6は-3.1%だそうです。
書込番号:3055770
0点

>PENTAXHOさん
わざわざご丁寧な報告ありがとうございました。
単純に数値が小さい方が歪みは少ないのですか?
だとすると18-125mmF3.5-5.6が一番良いのということですか?
書込番号:3056043
0点


2004/07/21 22:08(1年以上前)
F2→10Dさんへ
歪曲収差だけでレンズの良し悪しは決められないでしょうが、ワイド端18mmでの歪み(樽型)だけについて云えば18-125mmF3.5-5.6が一番少ないと云えます。ただし、18-125mmは50mm域で反対に糸巻収差が目につき125mm端ではさらに大きくなっているかに見えます。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0622/lens002.htm
18-125mmの50mmでの歪曲収差は+3.0%、これに対し、18-50mmF2.8 EXは+0.8%、F3.5-5.6は-0.5%とか、この域での収差は無いに等しいものでしょう。
書込番号:3056491
0点



レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 200-400mm f/4G IF-ED


2004/09/05 00:00(1年以上前)
白タイプが出そうにないので黒にしちゃいました。
価格は粘ると@yamaさん並かな
買ったとたんD2Hが入院 例のアップデートしたファームウエアのバグにやられたのでしばらくお預け
書込番号:3224692
0点


2004/10/22 11:47(1年以上前)
この所200-400の価格817,790円でとまってますねぇ。
近くの全国展開量販店では736,020円です。
ただし店頭では82万円台ですが。
私はまだ持っていません。もう少し下がるのを待って見ようかと
思います。
目安は66万円台。中古でもいいかな。
書込番号:3411858
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)
こんばんは。
ご近所に キタムラは ありませんか。
わたしの良く行くキタムラには 在庫処分品がありますよ。
書込番号:3049600
0点


2004/07/21 01:18(1年以上前)
PSS30 さん
こんばんは
量販店のTELされてみてはどうですか?
この前ヨドバシ新宿で買った時は、ニコンとミノルタ マウントだけでした
書込番号:3053833
0点



2004/07/21 22:37(1年以上前)
ヨドバシとビックカメラには行ったんですけど・・・
今度近所のキタムラに行ってみます。
書込番号:3056624
0点


2004/07/26 05:56(1年以上前)
もう,在庫が少ないのでしょうか。
僕は10Dで,このレンズを使っていますが大満足です。
今年の春先に「花を撮りたい」ことから,タムロンを選択しました。
その頃は今のDi位の値段で売られていてメーカーにも在庫がなく
1週間位待ってやっと届いたのです。
購入額も○タムラの店長さんが頑張ってくれました(笑)
タムロンの逸品ですね。
書込番号:3072369
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





