レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938269件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16016スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

新製品に期待してます。

2004/06/22 08:26(1年以上前)


レンズ > シグマ > MACRO 105mmF2.8 EX

スレ主 dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

これまで、いろいろなメーカーの中望遠のマクロレンズを
使ってきました。(現在も5本所有中)

銀塩とD70で使っていますが、今回あらたに発売になる
SIGMAの新製品がとても気になってます。

これまでの105EXも友人から借りて撮影しましたが、
特別、可でもなく不可でも無くという印象でした。

デジタルが浸透してきた今、タムロンさんのように、
コーティングの変更だけでなく、レンズ構成まで変えた
描写力が気になります。

さてさてみなさん、、タムロンを超えるようなレンズだと思われますか?

書込番号:2948892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/06/22 09:30(1年以上前)

こんにちは。

タムロンのマクロはかなりの傑作という評価が定着してますからね。
だから、へたにレンズには手をつけずに、コーティングの変更のみにとどめた?
また、キヤノンの100mmマクロも定評がありますし。
シグマにすれば、当然その辺を意識しての開発だと思います。
しかし、その性能はどうでしょうか。
期待は出来るけど、現物が出回ってからの評価を聞くしかないような(^^;)

書込番号:2949002

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/06/22 15:44(1年以上前)

>タムロンを超えるようなレンズだと思われますか?

論客のdp4wdさんらしくないですね...(笑)。
シャープさだけならSIGMAの方が上でしょう。NIKONすら凌いでると思いますよ。
ただ、マクロってシャープならよい訳ではないですからね。
そのあたりタムロンはうまいところをついてるのでしょうね。
最後は好みの問題ですから、色々選べる方々はサンプル待ちでしょうね。

書込番号:2949864

ナイスクチコミ!0


スレ主 dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2004/06/22 16:12(1年以上前)

いえいえ、、めっそうもない… m(__)m

最終的には、作例&テスト撮影後に判断とは思いますが
中望遠マクロ=タムロンの図式があまりにも定着しているように
思えまして(私自身、特権品を使用する身ですが…)あまのじゃく的
性格の私は、この際SIGMAに期待してしまったというのが正直なところです。

駄レスでスミマセン…お許しください。m(__)m

書込番号:2949941

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/06/22 16:37(1年以上前)

>中望遠マクロ=タムロンの図式があまりにも定着しているように思え

同感ですね。好みの問題と言いつつ、国民性のような...。

でも、秋にはミノルタ勢が参入してきますからね...。
あそこの超凄100mmマクロを向こうにタムロン擁護派がどう出るか?
ちょっと意地悪でしょうかね?(笑)

書込番号:2950014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/06/22 17:23(1年以上前)

>ちょっと意地悪でしょうかね?(笑)

いえいえ、超凄、意地悪ですf(^◇^)ヾ

コニミノがαデジタルだしたら、今度こそ人柱お願いします(^^;)

書込番号:2950137

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/06/24 08:13(1年以上前)

背中をツツーっと冷たいものが...。


書込番号:2956155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:5件

2004/06/28 13:51(1年以上前)

MACRO 50mm/F2.8 EXとともに、105mm/F2.8 EXもDGタイプになるのですね。
こちらはレンズ構成も変更と言うことで、現行モデルが良いだけに
楽しみと不安が同居…。
7月3日にSIGMA、CANON、NIKON用がリリースとのこと。
自社ブランドのSIGMAは別として、やはりCANONとNIKONの販売量が
多いと言うことなのでしょうね。
発売日未定のPENTAXとMINOLTAユーザーは複雑な心境…。

書込番号:2971070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:6件

2004/07/09 20:06(1年以上前)

とりあえず撮って見ました。
私としては満足なのですが、皆さんいかがでしょうか。


http://www.photohighway.co.jp/tp/15_f.asp?key=1502954&un=154416&m=2&pa=&Type=15

書込番号:3012007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

感謝します

2004/06/21 11:11(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)

スレ主 しろうとD70さん

しろうとD70です。
皆様の早速のお教えに感謝します。
ニコンD70を先日購入して、標準レンズ以外で初めてのレンズです。
到着を楽しみにしています。
ありがとうございました

書込番号:2945361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

失礼しました

2004/06/20 19:25(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)

スレ主 しろうとD70さん

しろうとD70です。先ほどの質問ですが、落札価格は22800円ではなく12800円でした。ごめなさい。

書込番号:2942955

ナイスクチコミ!0


返信する
M81さん

2004/06/20 22:04(1年以上前)

随分安いなw
この値段なら買いです。旧型のタイプじゃないの?
程度にもよりますが安すぎない?

書込番号:2943626

ナイスクチコミ!0


そよ風397さん

2004/12/14 17:36(1年以上前)

しろうとD70さん。 それは大変お買い得です。
その価格なら絶対、私も買ってますよ。

書込番号:3632071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

一番!

2004/06/19 14:31(1年以上前)


レンズ > シグマ > MACRO 50mmF2.8 EX DG (シグマ AF)

スレ主 へもりおろんさん

なんで、メーカー別ばらばらになっているんだろうね〜

自分は、デジ一眼を持っていないが、いずれ買うつもり…
今から買うならやっぱりデジタル対応品が、いいのでしょうね。

ああ〜 でもきっと現行品が安くなるはず…

書込番号:2938048

ナイスクチコミ!0


返信する
R16さん

2004/06/20 21:00(1年以上前)

後悔先に立たず。。。
デジ対応で決まりです(笑)

書込番号:2943318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2004/06/20 21:57(1年以上前)

同じレンズなのにマウント毎に区分けるのは親切?すぎてかえって不便ですね。
管理人さんの意図が今一つ分からない。

書込番号:2943581

ナイスクチコミ!0


緑の野菜さん

2004/07/30 20:19(1年以上前)

基本的には、売価の提示サイトだからじゃないの?
>マウント別
掲示板は付加機能だから。

書込番号:3088821

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

50mm,105mm新マクロ発表

2004/06/18 11:17(1年以上前)


レンズ > シグマ > MACRO 50mmF2.8 EX

Macro50mm/105mmf2.8EX DGが出たようです。

http://www.sigma-photo.co.jp/

書込番号:2934243

ナイスクチコミ!0


返信する
AAYVパスワード忘却さん

2004/06/18 12:32(1年以上前)

どうもこんにちは。

現行の50mmを最近買ったばかりで悔しい気持ちもありますが、リンク先の発表文を読んだだけだと、どうもコーティングが変わっただけって感じがしますがどうなんでしょう。

書込番号:2934409

ナイスクチコミ!0


スレ主 CONTAさん

2004/06/18 13:56(1年以上前)

AAYVパスワード忘却さん、こんにちは。

>現行の50mmを最近買ったばかりで悔しい気持ちもありますが

これって辛いものがありますね。
そのお気持ちは解ります。
しかし、必ずしも新しい物が良いとは限りません...
と、フォローするしかないです(汗)

仰るようにコーティングが変わったのと
50mmの最短撮影距離が1mm長くなった
105mmは1mm短くなった位ですね。

基本的に変化はないので、どうやらTam90Di対策のようですね。
実際の写りは皆さんのインプレ待ちですね。
色んな画像BBSをチェックしないと。

個人的にNikonっぽい写りをする
Sigma Macroは好きで、安くなれば50mmを一発いこうと思います。

 

書込番号:2934588

ナイスクチコミ!0


AAYVパスワード忘却さん

2004/06/18 17:05(1年以上前)

CONTAさん、どうもこんにちは。

お慰めありがとうございますm(_ _)m
タイミング悪く、冷めかけた作り置きタコヤキ買ったみたいで、気分がスッキリしないものですね…。

>50mmの最短撮影距離が1mm長くなった
>基本的に変化はないので、どうやらTam90Di対策のようですね。

なるほど、そう言う事でしたか。
今気付きましたが、他の標準的なレンズと違いマクロレンズの最短撮影距離って小数点下まで記載していたんですね。
もうすぐに発売予定みたいですが、どんな性能のレンズが登場するのか楽しみです。

>Sigma Macroは好きで、安くなれば50mmを一発いこうと思います。

タムロンの90MACROと同様に、旧型品が処分特価でさらにお安く放出される光景が目に浮かびます(泣笑)

書込番号:2934972

ナイスクチコミ!0


シグマッコさん

2004/06/18 23:37(1年以上前)

105mmの方はレンズの構成枚数&構成群も変更されてます。
50mm、105mmとも倍率色収差を極力減らすようにしてパープルフリンジが出ないように
対策されたようです。

書込番号:2936114

ナイスクチコミ!0


スレ主 CONTAさん

2004/06/19 00:13(1年以上前)

シグマッコさん、御指摘を有難う御座います。
SIGMA社さんに迷惑を掛けるところでした。

感謝します。

書込番号:2936255

ナイスクチコミ!0


AAYVパスワード忘却さん

2004/06/19 02:41(1年以上前)

どうもおはようございます。

情報どうもありがとうございます。
購入した手前、50mmに特に興味がありましたので、そちらのページしか見ていませんでした。

50mm 105mm共に、どんな性能なのか期待しています。
板違いですが、もし新105mmが良い方向で評判が落ち着いたなら購入を検討したいなと思います。

書込番号:2936650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:5件

2004/06/24 00:35(1年以上前)

7月末にSIGMAとCANON用が、8月にNIKON用がリリースされるのですね。
PENTAXとMINOLTAは発売日未定だそうです。
自社のSIGMA用を初めに出すのは当然として、やはり販売量の順なんでしょうか。
ま、遅かれ早かれ出てくるでしょうが、PENTAXユーザーとしてはもどかしい…。

生産の初期段階は不具合が出やすいですから、新製品に飛びつくより、
ここは安定した旧モデルを手に入れるというのもアリですね。
フィルム・カメラのユーザーなら、なおさらかも…。

書込番号:2955543

ナイスクチコミ!0


二番絞りさん

2004/06/27 20:42(1年以上前)

どうりで現行品の値段が下がってたんですね。税込み19000円だったんで思わず衝動買いしましたが、納得です。

書込番号:2968883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

稚拙な作例でごめんなさい

2004/06/16 00:38(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM

スレ主 海黒さん
クチコミ投稿数:188件 海黒Photoアルバム 

とあるルートでこのレンズを使うチャンスに恵まれました
最初見た時の印象は太く短い!そして重さはほどほど。。。
けっして軽くはないですが少なくてもほぼ同じ重量のEF200F2.8Lよりは
短く納められる為持ち歩けます
気になったのはズームが異常に硬いこと。。。
これは使っているうちに軽くなるのかもしれませんが非常に使い辛いです
そして肝心の写りですが。。。ごめんなさい m(_ _)m
いくらISとはいえ300mmでSスピード1/125secとか1/50secに落ちているのに
ISOを上げようともせず200のままで撮り続けてしまいました
結果IS利かせて100枚ほど撮ったのですが、ほとんどブレブレでした
なにもないよりマシかも?って程度の写真を追加してみたので良ければ見てみて下さい
JpegのLarge一発撮り、しばらくは原画そのままUPしてます
条件&使い方が非常に悪かったのもありますが
自分は明るい単焦点をとっかえひっかえしながら
手ブレしないようにキッチリ構えて撮る方が良い写真が撮れる気がしています

書込番号:2926280

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング