レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938016件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16009スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

売ってなかった・・

2003/11/19 14:54(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

スレ主 CALCIさん
クチコミ投稿数:62件

梅田のヨドバシに行ったら、売り切れで、メーカーの出荷待ちだそうです。

書込番号:2141696

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/11/19 15:02(1年以上前)

まあ変な人気が出ちゃいましたからね(^^;)

書込番号:2141716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

さて どうする

2003/11/19 09:56(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-35mm F2.8-4 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)

★1999.3月発売レンズ(3代目レンズ)
17-35mm F2.8-4 EX ASPHERICAL HSM
非球面レンズ2枚含む14群15枚
フルタイムマニュアルフォーカス機能 なし
最短撮影距離 50p フイルター径 82o 重量 395グラム
メーカー希望価格 8万円

★2003.12月発売レンズ(4代目)
17-35mm F2.8-4 EX DG ASPHERICAL HSM
SLD(特殊低分散)ガラス1枚、非球面レンズ2枚含む13群16枚
フルタイムマニュアルフォーカス 可能
最短撮影距離 27p フイルター径 77o 重量 392グラム
メーカー希望価格 7万円

以上 新旧レンズの比較ですが、SLD(特殊低分散)ガラス、最短撮影距離、フイルター径、メーカー希望価格等なかなか魅力のあるレンズですね。
多分タムロンのレンズを意識した値付けですね。

それに対してタムロンのレンズは
★2003.11月発売レンズ(2代目?)
SP AF17-35mmF/2.8-4Di LD Aspherical [IF]
LD(特殊低分散)ガラス1枚、非球面レンズ3枚含む11群14枚
フルタイムマニュアルフォーカス 不明
最短撮影距離 30p フイルター径 77o 重量 440グラム
メーカー希望価格 6万円

さて、もし購入する場合は、貴男はタムロン シグマ どちらを選択しますか?

書込番号:2141109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3304件

2003/11/19 14:24(1年以上前)

2003.12月発売のシグマのレンズ
誤 重量 392グラム
正 重量 560グラム

書込番号:2141629

ナイスクチコミ!0


一徳さん

2003/12/17 22:36(1年以上前)

私なら、ちょっと迷うけど、旧型を買いたい。
なんといっても、軽いことがよい。
でも、最短距離が27センチってのには、ひかれるなあ〜

書込番号:2242364

ナイスクチコミ!0


コブラクラッチさん

2003/12/22 18:34(1年以上前)

もう発売されてるのに、店頭であんまり見かけないのはなんででしょ?
あんまり出回ってないんですかねー。

書込番号:2259691

ナイスクチコミ!0


HayatePPさん

2003/12/22 22:23(1年以上前)

EOS用は12/25に延期ではなかったですか?それ以外は来年に…

書込番号:2260423

ナイスクチコミ!0


Sunrise-Sunsetさん

2003/12/24 01:36(1年以上前)

そうですね。発売、延期になってますね。

タムロンとシグマですが、シグマの重量を考えるとちょっと躊躇してしまいます。
実売価格は、同程度になるんじゃないかと思うので、難しい選択ですね。

書込番号:2265586

ナイスクチコミ!0


D3Xさん

2004/01/01 23:24(1年以上前)

>そうですね。発売、延期になってますね。

なんと再延期でシグマ・キャノンが1月上旬 ニコンが2月上旬
ミノルタ・ペンタに至っては3月中旬だって・・・
これがニコンとかキャノンとかの純正品だったらまた非難轟々なのに

このレンズ心待ちにしている私としてはD2Hの発売が1ヶ月遅れた事
より怒っているんですけど・・・

書込番号:2295572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

一番乗り

2003/11/19 08:30(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-35mm F2.8-4 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)

クチコミ投稿数:1370件

キヤノン高いけど、どれだけの差があるかな、そうそう買うつもりの人情報ください

書込番号:2140986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

シグマがリニューアル

2003/11/18 11:03(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)

スレ主 HayatePPさん

EFマウント再延期の間に本日シグマのHPにてシグマ17-35のリニューアルが発表されましたね。また選択肢が増えて悩みが増えてしまいました。

http://www.sigma-photo.co.jp/news/17_35.html

広角はシグマのほうがいいかな?でも重い… 12-24mmも捨てがたいし。うぅ〜悩む。

書込番号:2138047

ナイスクチコミ!0


返信する
爺参さん

2003/11/18 17:44(1年以上前)

シグマの新製品が発表されて、また悩みが増えました。わたしもEFマウント待ちぼうけ組ですが、こうなったらシグマ17-35の発売まで待とうかと思っています。少し重いけどHSMですからね。
これで高値安定のタムロン17-35の価格も軟化するでしょう。これも楽しみです。

書込番号:2138876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/11/20 15:34(1年以上前)

★1999.3月発売レンズ(3代目レンズ)
17-35mm F2.8-4 EX ASPHERICAL HSM
非球面レンズ2枚含む14群15枚
フルタイムマニュアルフォーカス機能 なし
最短撮影距離 50p フイルター径 82o 重量 395グラム
メーカー希望価格 8万円

★2003.12月発売レンズ(4代目)
17-35mm F2.8-4 EX DG ASPHERICAL HSM
SLD(特殊低分散)ガラス1枚、非球面レンズ2枚含む13群16枚
フルタイムマニュアルフォーカス 可能
最短撮影距離 27p フイルター径 77o 重量 560グラム
メーカー希望価格 7万円

以上 新旧レンズの比較ですが、SLD(特殊低分散)ガラス、最短撮影距離、フイルター径、メーカー希望価格等なかなか魅力のあるレンズですね。
多分タムロンのレンズを意識した値付けですね。

それに対してタムロンのレンズは
★2003.11月発売レンズ(2代目?)
SP AF17-35mmF/2.8-4Di LD Aspherical [IF]
LD(特殊低分散)ガラス1枚、非球面レンズ3枚含む11群14枚
フルタイムマニュアルフォーカス 不明
最短撮影距離 30p フイルター径 77o 重量 440グラム
メーカー希望価格 6万円

さて、もし購入する場合は、貴男はタムロン シグマ どちらを選択しますか?

書込番号:2144936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2003/11/20 23:47(1年以上前)

シグマは28-105(F2.8-4) 24-70EX DG(F2.8)他
所有していますがとにかく逆光(逆光までいかない横からも)
に非常に弱いです。シグマのサポートに付属のフード付けても
横からの光線にゴースト、フレアが発生すると質問したら”特性なので
手、バッグ何度でレンズを覆うなどして工夫してくださいとの
ことでした。おまけにタムロンより後から発売で1万円高い
のは???

書込番号:2146596

ナイスクチコミ!0


スレ主 HayatePPさん

2003/11/21 11:02(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。

シグマのNew17-35が気になるのは重量が増えて、レンズも1枚増えてまで良くなった点はどこかということです。フレアにはますます不利ですからねぇ。解像力がEFレンズ並ならいいんですが。そのためにレンズを増やしたのだと推測しております。最短距離だけならパスします。

タムロンは安いのも魅力ですが、11群14枚構成で収めていることからフレアに関してはシグマよりよさそうですね。A09が良かったのでこれにも期待しています。

シグマ18-50は撮影サンプルの周辺光量低下のひどさからパスにしました。
安くて軽いという魅力はあったんですが。1mmの差もあるし。

シグマ12-24はちと高いけどスペックは圧倒的です。これらなフレアを我慢する価値はあるかと思っています。暗いのが難点。

予算があればEFレンズを選ぶわけで、どこかを割り切らないとですね。
EFなら17-40より16-35F2.8がいいし←どうせ買えないからやけ(笑)
今のところタム17-35vsシグマ12-24が2大候補です。
広角はスペック違いまで含めて候補にしているので悩みが複雑です。

書込番号:2147759

ナイスクチコミ!0


RNTさん

2003/11/30 01:14(1年以上前)

スレ違いですが・・
シグマの18-50の周辺光量落ちは、アレはAPSサイズデジ眼ユーザが多分初めて経験する周辺光量・・ですね。なにしろASPデジ眼としては初めてのフルサイズレンズですから。

1DsでフルサイズのEF16-35/2.8Lを使うとソレと同じ位の周辺光量落ちがあります。光量落ちは広角ズームでは半ば当たり前のことです。

書込番号:2178281

ナイスクチコミ!0


スレ主 HayatePPさん

2003/11/30 11:25(1年以上前)

RNTさんレスありがとうございます。

シグマの18-50はほとんど同様SpecのKiss-D用 EF-S 18-55mmの方が周辺光量低下は少ないと感じました。比較しても使用できないのであんまり意味はないのですが…(私は10D使用です)

他の35mmフルサイズ用のレンズを使用する場合は中央のおいしいところしか使用しないわけで比較するほうがとおっしゃるかもしれませんが、逆説的に言えば技術的にはAPSサイズなら周辺光量低下の抑制が可能ということですからあとは価格との性能比ですよね。

やっぱ2万という価格は手軽ではありますが、レンズに性能を求めるのは酷なのかな?

本題のタム17-35 EOS用もようやく発売されたようですね。少なくともシグマのNew 17-35がでるまでもうしばらく悩もうと思います。

書込番号:2179533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

キヤノン用入荷しました。

2003/11/17 18:37(1年以上前)


レンズ > シグマ > 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)

スレ主 関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件

待望のEFマウント埼玉のキタムラで入荷しました。

書込番号:2135671

ナイスクチコミ!0


返信する
ML5さん

2003/11/22 15:53(1年以上前)

下記のURLにキヤノンEOS-1Dsにこのレンズを付けて撮影した画像が掲載されておりました。これまでにない別世界のような広角ですね。シグマのチャレンジ精神には驚かされます。やはりこのレンズの本当の醍醐味を知るには35mmフルサイズが必要だと思われますが、私はデジタル一眼レンズ用として購入しようと考えております。シグマさんにはこれからもユニークな製品に期待したいところです。
http://www.thisistanaka.com/diary/new.html

書込番号:2151577

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/23 18:17(1年以上前)

キスデジ用に購入しました。まずまずの結果に一安心です。

勢い余ってフルの12ミリ画角が欲しくなったので、RTの中古を物色中です(笑)。

書込番号:2155366

ナイスクチコミ!0


digimojiさん

2003/11/24 11:56(1年以上前)

欲しい!!
最近、アップされている方々の写真を見て、猛烈に物欲が刺激されています。
でも、ボーナスのないフリーターとしては、簡単には手が出ない値段。
もちろん、「割安」かつ「意欲的」なレンズであることは承知ですが....
もう少し値下がりして欲しいっす。

書込番号:2157960

ナイスクチコミ!0


みやきんちゃんさん

2003/11/25 09:37(1年以上前)

連休中旅行に持って行きましたが
HSMでAFは静かだし、使いやすいですよ。
ズームリングがちょっと重いですが。

このレンズはムリしてもゲットするべきですね。
フルサイズでも使えるから将来的にもムダにならないし。

室内(マンション)と屋外の画像を追加しました。

http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=I9wjXKz3po

書込番号:2161603

ナイスクチコミ!0


むべんべさん

2003/11/27 23:50(1年以上前)

このレンズ、かなり良いです。購入して即日テスト。次の日からは実践導入。今日までの2週間で30は稼いでくれた。以前は同社の単14・を使用していましたが、各能力は上を行っています。シグマに感謝!。

書込番号:2170828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

シグマの広角ズームラインナップ

2003/11/16 23:36(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-35mm F2.8-4 EX ASPHERICAL [ニコン用]

スレ主 kazzkazzkazzさん

一昨年の15〜30mmと20〜40mm、今年の12〜24mm、と来て、あとはこの17〜35mmのリニューアルですね。最短撮影距離30cmは欲しいところ。

書込番号:2133808

ナイスクチコミ!0


返信する
HayatePPさん

2003/11/18 10:56(1年以上前)

本日HPにて発表がありましたね。Filter径が77mmになったのはいいけど重くなったな。

http://www.sigma-photo.co.jp/news/17_35.html

書込番号:2138032

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング