レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(937979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16009スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コーティングが弱い?

2003/10/01 22:37(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FAズーム28mmF3.8-200mmF5.6AL[IF]

スレ主 まっぴ−ずさん

このレンズってタムロンのOEMですよねえ。先頭の玉拭いてたら、コーティングがボロボロに・・・・。
SMCの時はそんなことなかったのになあ。
やっぱり、二流ってこと??
あえなく玉交換に・・ガク・・

書込番号:1992676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デカイっす。

2003/09/28 18:56(1年以上前)


レンズ > TOKINA > AT-X 242AF (キヤノン用)

スレ主 クーリッジ効果抜群さん

根性無しの私には大きく重く取り回しの時点でめげました。
24mmから始まるのはとても魅力なんですが。
お散歩用レンズはTamronの28-300に化けました。

書込番号:1984331

ナイスクチコミ!0


返信する
Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2003/09/29 19:20(1年以上前)

クーリッジ効果抜群さん
お気持ちお察しいたします。
フィルターサイズ72mm・690g Vs 62mm・420gですもんねぇ。写りもそれほど評判聞かないし、正解じゃないでかね。

書込番号:1986996

ナイスクチコミ!0


10D使いさん

2003/09/30 14:05(1年以上前)

EOS 10Dにこれを使っています。 10Dの重さもそれなりなので、
バランスはまあまあです。(私にとってはですが)
写りなのですが、これは結構シャープですよ。 値段を考えると
すごいと思いますね。 TOKINAがんばってくれて、ありがとう、って
感じです。
ただ欠点がいくつか、
 特に広角側で露出アンダー傾向となる。
 最短距離が長い(ズーム全域80cm)。
最短距離は、まああきらめるしかありません。
アンダー露出を気をつけて、後は腕力さえつければ、
非常によいレンズだと思っています。
ちなみに腕力を上げるのは、手ブレ対策にもなりますから、
お勧めです。

書込番号:1989184

ナイスクチコミ!0


10D使いさん

2003/09/30 14:05(1年以上前)

EOS 10Dにこれを使っています。 10Dの重さもそれなりなので、
バランスはまあまあです。(私にとってはですが)
写りなのですが、これは結構シャープですよ。 値段を考えると
すごいと思いますね。 TOKINAがんばってくれて、ありがとう、って
感じです。
ただ欠点がいくつか、
 特に広角側で露出アンダー傾向となる。
 最短距離が長い(ズーム全域80cm)。
最短距離は、まああきらめるしかありません。
アンダー露出を気をつけて、後は腕力さえつければ、
非常によいレンズだと思っています。
ちなみに腕力を上げるのは、手ブレ対策にもなりますから、
お勧めです。

書込番号:1989187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

超音波モーター

2003/09/28 12:48(1年以上前)


レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 EX DG ASPHERICAL DF [シグマ用]

スレ主 モホロビチッチさん

大口径レンズを使うユーザーは価格より、まず機能優先で選ぶと思う
んだけど、なんで超音波モーター採用しないんだろう。

メーカー純正品が15万円程度なんだから、超音波モーターで1万円
程度値上がりしても十分競争力があると思う。
70-200mm/F2.8HSMが良いだけに勿体無い。

書込番号:1983544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:366件

2003/09/28 18:11(1年以上前)

私もそう思います。70-200mmはかなりいいんですけど、同じ大口径レンズである24-70mmに超音波モーターが搭載されていないのは残念ですね...

書込番号:1984222

ナイスクチコミ!0


おさむたろうさん

2003/10/07 22:34(1年以上前)

確かにSIGMAのモーターはピントをあわせるたびがっかりする程チープな音がして残念です。その点トキナーは超音波で無くてもスムーズで快適です。SIGMAファンの私ですが、超音波搭載以外のレンズは買うきしません。早く全て超音波モーターにしてほいし物です。

書込番号:2009347

ナイスクチコミ!0


ベルクートさん

2003/11/19 22:40(1年以上前)

17-35mm F2.8-4 EXは改良されてデザインが良くなった。
24-70mm F2.8 も改良されてHSMになるんじゃないかな。
最近のシグマは結構良い物出すから期待できる。

書込番号:2142987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

私、待つわ〜

2003/09/28 09:04(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED

スレ主 クーリッジ効果抜群さん

発売日未定・・・
いつもの事だがいったい、いつまで待つのだろう。
おおよその予定くらい出してくれればいいのに。

書込番号:1983117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:366件

2003/09/28 11:47(1年以上前)

D2Hと同時に出るのでは...VR70-200と同じようなことはもう起こさないと思いますが...

書込番号:1983414

ナイスクチコミ!0


スレ主 クーリッジ効果抜群さん

2003/09/28 17:17(1年以上前)

あら、レスが。なんか嬉しいな。

VR24-120やDX12-24ほどは売れないでしょうから予約しなくても
大丈夫かな〜 と、自分を安心させてみる。

書込番号:1984083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件

2003/09/28 18:13(1年以上前)

魚眼レンズの需要はかなり低いですから、予約の必要はないと思います。
D2H付属のソフトで超広角レンズを使ったのと同じような画像に変換できるのだとか。ちょっとおもしろそうです。

書込番号:1984229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件

2003/09/28 18:17(1年以上前)

失礼しました。D2H付属のソフトでは変換できませんね。別売ソフトでできます。

書込番号:1984237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

交換部品保有期限情報

2003/09/23 23:15(1年以上前)


レンズ > CANON > EF200mm F1.8L USM

スレ主 Canon User EF200mm f1.8Lさん

これはCanonのサービスセンターで確認した事実です。
EF200mm F1.8Lの交換部品保有期限は2005年10月までです。
なお、最新版のEFレンズカタログに記載されている本レンズ向けのフードおよびレンズキャップは既に生産中止であり、在庫限りとなります。

書込番号:1970929

ナイスクチコミ!1


返信する
ついに買ったぞさん

2003/10/30 14:16(1年以上前)

中古で見つけて買ったところまでは良かったが、解像が部分的に崩れていて即刻修理へ。行ったっきり一ヶ月以上経つけど戻ってきません。早く使いたいよ〜〜。

書込番号:2076466

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

信憑性

2003/09/22 13:35(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)

皆さんいろいろなご意見ありがとうございます。
ここでの書き込みの信憑性は、私は判断できませんが、レンズの描写性能等については写真雑誌に数多く掲載されております。また、ヨーロピアンレンズオブザイヤー、CAPAレンズ大賞、グッドデザイン賞受賞等から性能の劣るレンズだとは思いませんので、私としては購入することに決めました。

書込番号:1965864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:112件

2003/09/22 21:31(1年以上前)

買ったら是非とも使用感をお聞かせください。私も参考にしたいですから(^_^)

・・・・人の評価ってのは千差万別ですからねぇ。ただそれをどう表現するかですよね。
 私も別にVRマンさんの評価をウソだとは思ってません。おそらくはそうなのでしょう。
だけどもあまりにも一般の評価と対照的な表現なので、あ、危ないな、と思った次第で。
 針小棒大って言葉があるように、ほんの少しの事柄でも大げさに表現してしまう、ってこと、日常でもよく目にしますよね。そういう気持ちはわからないでもないです。
 でもここは価格.com。いろんな人がいろんな目的で見に来ている。ほんのささいな一言で購入を決めたりためらったり。
 使って便利で安価なものだったら、今の世の中、こういうご時世ですからたくさんの人に向いている商品だと思いませんか?
 レンズ1本買うにも何ヶ月も何年もお金貯めて。それでやっと自分で手にする事ができる・・・。
 そういう人の事を考えたら、安易な気持ちで『全然使いものにならない』なんて表現は控えてもらいたいと思うのは私だけでしょうか?

書込番号:1966986

ナイスクチコミ!0


きんたろろうさん

2003/09/22 23:22(1年以上前)

私も同意見です。
一生懸命小遣い貯めてマス。

書込番号:1967450

ナイスクチコミ!0


KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/09/22 23:45(1年以上前)

基本的にはネガ400である程度絞って使うレンズでしょうが
ポジISO100、開放でも充分鑑賞に耐えるレンズと思いますね。
開放だとやや甘く感じますが、価格と利便性考えたら
大したもんだと思います。又このレンズ使って作品レベルの
良い写真撮っている人もいますから全然問題無いですよ。
ただ、一眼レフの醍醐味は大口径レンズ使って、レンズ交換出来る事
ですから、ズームも良いが比較的手ごろな価格の単焦点レンズも又
違った描写が楽しめるんじゃないかな。
でも、高倍率ズームって便利ですがやはり、あきますね。(笑)

書込番号:1967550

ナイスクチコミ!0


111.1さん

2003/09/23 00:07(1年以上前)

いやいや、結婚式と、曲技飛行には欠かせないレンズです、これは。
(って旧タイプのやつですが)
ちなみに結婚式はネガ、400,800 曲技飛行はプロビア100です。

書込番号:1967653

ナイスクチコミ!0


111.1さん

2003/09/23 00:09(1年以上前)

あ、ついでに結婚式の時にはAF-DC105mmF2みたいな
明るい少し長めのレンズもいいですよ。
(スレ違いですいません。)

書込番号:1967671

ナイスクチコミ!0


111.1さん

2003/09/23 00:28(1年以上前)

肝心の評価がはっきりしていないですね。
私の場合NIKON F100とF5での評価です。
ネガで撮った場合(フジ)最初たしかに
グレーがかった感じがする写真はありました。
ただ、焼き方を色々指定して焼き増した時には
気になりませんでした。

またポジ(プロビア)で撮った時にはちゃんとポジ独特の
抜けるような青空がきちんと表現されていました。
もちろん単焦点の画質とガチンコバトルはしんどいですが、
このレンズでないと出来ない表現というものがあり、
購入し甲斐のあるレンズだと思います。

書込番号:1967771

ナイスクチコミ!0


こめぞうさん

2003/09/23 00:53(1年以上前)

はじめまして、このレンズは便利そうだし雑誌等での評価もそこそこで購入しようかと考えております。D100と一緒にですが!
評価とは別の話になってしまいますが。
写真の評価と同じように、審査員によって色々な見方があるかと思って各スレッドを見ております。
自分の評価を押し付けてもいけないし、人の評価を鵜呑みにも出来ないということなのかな?
でも皆さんの言っているように、雑誌等での評価は提灯記事ではなくある程度は信用しても良いのではと考えております。
最近見つけたサイトですが、コーミンさんという方が、D100と28-300で素晴らしい写真を撮っていらっしゃいます。
http://www5e.biglobe.ne.jp/〜komin/nihongo.htm

だめと決めつけるのではなく、このレンズを使って良い写真が撮れればそれで良いのではと思うのですが?
皆さん一生懸命お金を貯めて、手に入れようとしているのですから、全然使い物にならないという表現は良くなかったかも知れませんね。仕事に適さないとか表現は色々あったはずです。
強いて言えば、VRマンさんのような上級者の方でも、購入してしまう気になるレンズだという事です。
会社勤めですが、私も写真で飯を食っている者です。
プライベート用では、なかなか自由になるお金が無い今日この頃です。(笑?

書込番号:1967861

ナイスクチコミ!0


111.1さん

2003/09/23 02:15(1年以上前)

あ、後一つ、最近はA03がどこかのスレで書いてらっしゃったんですが、
保護用のためのフィルターは、撮影時にははずした方がいいですよ。
このレンズ特に影響を受け、色に影響が出る気がします。
(データは持ってないです。あくまで現像結果そんな感じかと)
せっかくフード付きなので、それを付ければレンズ保護にもなりますし。
そういうところにも気を付けてあげれば、綺麗にとれると思います。

書込番号:1968096

ナイスクチコミ!0


111.1さん

2003/09/23 02:19(1年以上前)

最近はA03さん失礼致しました。
上の書き込みコピー&ペーストを失敗してよびすてになってます。
誠に申し訳ございません。

書込番号:1968102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:112件

2003/09/23 08:59(1年以上前)

コーミンさんのHPは
http://www5e.biglobe.ne.jp/~komin/nihongo.htm
ですね(^_^)

書込番号:1968533

ナイスクチコミ!0


レンズメーカー万歳さん

2003/09/23 09:00(1年以上前)

A06はF100よりD100での使用の方が評価が高いかも http://www.global-beauty.co.jp/d_test_top.htm

書込番号:1968539

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング