このページのスレッド一覧(全16061スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2025年4月13日 08:52 | |
| 5 | 5 | 2025年4月12日 07:13 | |
| 39 | 11 | 2025年4月23日 10:52 | |
| 9 | 3 | 2025年4月10日 21:18 | |
| 3 | 3 | 2025年4月6日 21:35 | |
| 22 | 7 | 2025年4月6日 05:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > シグマ > 56mm F1.4 DC DN [ニコンZ用]
シグマはFマウントの時は良く買いましたし使いました。
もう2年弱経過今更気付きました、シグマ出てるんですね。
Z50II買った人が羨ましいです。
これ絶対写りいいでしょうね。とくにポトレにはいい選択肢になりそうです。
3点
>みちぁん(*'-')さん
こんにちは。
>もう2年弱経過今更気付きました、シグマ出てるんですね。
ニコンAPS-Cは今のところIBIS非搭載のため
サードのOIS日搭載レンズはそこまで話題に
ならないのかもしれません。
そのうち出るだろうIBIS付きのZ50IIや
Z90??なら、もっと話題になりそうな
(売れそうな)気がします。
書込番号:26143988
0点
シグマらしく素晴らしい解像力のようですね。
https://digicame-info.com/2020/07/56mm-f14-dc-dn-contemporary-1.html
書込番号:26144684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズ > 七工匠 > 7artisans 35mm F1.2 3512FXB [フジフイルム用]
>hirappaさん
こんにちは。
>入手しづらいような
キタムラさんに中古ならあるようです。
https://kakaku.com/item/K0001096793/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakutai#tab
書込番号:26142893
2点
新品をもっと供給してもよさそうな気がしますけど、
実は需要が少なくて、
もう生産しない?
書込番号:26142904
1点
>hirappaさん
>実は需要が少なくて、
フジユーザーはゾナーではなくて、
実はプラナー系が好み、など
傾向があるのでしょうかね。
書込番号:26142957
1点
7artisans 35mm f1.2 Mark II は、
レンズ構成が変更されて、ゾナーなレンズではないように見えます。
http://m.7artisans.com/en/h-pd-56.html
書込番号:26143252
0点
↑ 貼りなおし
7artisans 35mm f1.2 Mark II
https://www.7artisans.com/prod_view.aspx?nid=3&typeid=104&id=403
書込番号:26143287
0点
https://asobinet.com/will-sony-announce-the-fe-50-150mm-f2-gm-soon/
マジですかね?( ゚Д゚)
だいぶ高そうやけど(ノД`)・゜・。
5点
>光速の豚さん
こんばんわです
スペックは凄いですけど
とても買える値段と重さじゃないですね(+_+)
私でしたらFE135mmF1.8GMで撮影します。
書込番号:26139984
3点
シグマが、10年以上前に50-150f2.8を出していましたし、
後に50-100 f1.8も出た後ですから、新鮮味はありませんが
両レンズ共に十数万円でしたね。
テレ端F2になってソニーブランドで今の物価だと結構な価格になりそうですね。
書込番号:26140121 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>neo-zeroさん
自分は重さは良いんですが
恐らく値段がですね…( ゚ー゚)
>sweet-dさん
120fpsとか考えなければ
TAMRON 35-150/2.0−2.8の方がコスパは良いでしょうね
書込番号:26140998 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
GMだから少なくとも30万円以上
もしかしたら40万円ですかねぇ?
書込番号:26141027
5点
>未来ミクロさん
他にないスペックですから
お高いでしょうねぇ( ゚ー゚)
50/1.8 85/1.8 135/1.8を足した価格なら
納得出来そうですが…( ゚ー゚)
書込番号:26141196 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
400ドルってことは60万弱ですか
すごいですね
実売価格は50万ちょいってとこでしょうか
書込番号:26141836 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>トロダイゴさん
50万超えそうですが
TAMRON35-150との明るさとコスパの差を考えると
なんとも微妙な存在になる可能性もありますね
書込番号:26142356 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>光速の豚さん
画像リークしました。
白レンズ、巨大、太い
書込番号:26148109
4点
>未来ミクロさん
来ましたね( ゚ー゚)♪
テレコン付かないんや( ゚ー゚)
https://www.sony.jp//ichigan/products/SEL50150GM/
書込番号:26156284 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
得意分野はウェディングでしょうか
公式でもサンプル多めですね
書込番号:26156415 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ほoちさん
2.8ズーム+αの明るさに都合の良い焦点域
よさこいカメラマン的にも
中々注目ですねん( ゚ー゚)
TAMRON35−150もそうですが
こういう焦点域のズームが少し流行りそうな兆候
問題は値段…( ゚ー゚)
書込番号:26156579 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
レンズ > シグマ > 16-300mm F3.5-6.7 DC OS [ソニーE用]
これは良い情報をありがとうございます!楽天とかでと同日に予約販売するのでしょうか…。
書込番号:26138860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>TIO yamagさん
楽天ものぞいてみましたが、予約販売始まっている様ですね。
>さくらまやさん
配送が待ち遠しいですね、レビューを楽しみにしております。
書込番号:26141965
0点
レンズ > SONY > FE 400-800mm F6.3-8 G OSS SEL400800G
車で行く時はレンズはケースに入れずにシートに直接置けるのでいいんですが、
バイクなどではやはりケースに入れた方が安全かと思いケースを探してみました。
まずAmazonで中華の四角いケースのmサイズが丁度良さそうなのでポチ!
長さは仕切りのクッションを両端にセットすればピッタリ!
外側にもいくつかポケットがありバッテリーやら小さめの野鳥図鑑なら入れられて便利。
しかしベルト類が超ダサいし耐久性も弱そう、まあそう簡単に切れる事もないと思いますが。
次にケンコーのレンズケースSanctuaryIVのマルチカモフラージュ柄が何故かブラックより安いし
サイズ的にギリ入りそうなのでポチ!
フィルター、レンズキャップ、フード(収納時の逆付け)を付けた状態で太さはピッタリ、
長さは若干オーバーだがチャックは閉められます。
フィルターを付けなければ僅かにマシになるかな?
0点
>メグロK3&BonnevilleT120さん
私はその中華製バッグをTEMUで2,600円で買いました。
サイズはLでカメラをつけたまま入り少し余裕があります。
Mサイズにしておけばよかったかなと思いました。
屋外で持ち運ぶことは無く車移動だけの収納なので入ればなんでもよかったのでこれで十分です。
底に100円均一で買った風呂マットみたいなものをひきクッション性を増しました。
書込番号:26137461
1点
レインカメラさん
さすがTEMU、AmazonだとMサイズで5780円します。
車に積みっぱなし等、コスパはいいですね。
書込番号:26137476
2点
L-Rumorsがシグマ関連の噂情報を発信。
情報の裏付けが必要としつつ、
シグマが「200mm F1.8 DG DN Sports」を発表するかもしれないと
情報を得たようです。
各メーカーが中々需要を読みきれず
微妙なので及び腰のニーニーをシグマが手をつけるのか?
価格は恐らく40万切りそう
コレは…出たら…欲しい( ゚ー゚)♪
https://asobinet.com/sigma-may-announce-the-200mm-f1-8-dgsports/?s=09
書込番号:26134893 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
書込番号:26134908 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
デジカメinfoで紹介されてますネ。2500ドル予想とか。
ドル円が100円なら 25万円 150円なら37万5千円でしょうか?
ZマウントやXマウントでも欲しい人居そうな感じ。
書込番号:26134976
3点
>花魁瀬川さん
ワシそんなに噂スレ建ててたっけ?( ゚ー゚)
>紅なっちょさん
出るとイイですねぇ、APS-Cこそ欲しいかも
Xマウントは200/2.0と競合しますけど
書込番号:26135104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
イルコ氏が悪魔のEF200mmF2.0L 持っていたけど、FEでこれが出たらつかってみるのかも知れないですね。
私が持ってる EF135mmF2.0Lでさえ浮き立つのだから、200mmF1.8 だと。。。スゴイでしょう。
書込番号:26135105
4点
>さすらいの『M』さん
よさこいカメラマンとして
欲しいですね( ゚ー゚)
135/1.8より望遠且つ1.4テレコン噛まして
300/2.8もカバーする( ゚ー゚)
でも噂なんでね
具体的ならCP+で発表してるでしょうし
どうなんでしょ?
書込番号:26135111 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>光速の豚さん
200mmF1.8はEFレンズの同スペックのレンズを使っていました。
素直な描写のレンズでしたが、デジタルカメラに付けると、フレアと周辺部の色収差が
目立ち手放しました。
買った当時は20代で体力はあったので3kgのレンズを苦もなく持ち歩いてたけど、シグマさんが
同スペックで出すとしたら、どの程度の重さになるんだろうか気になります。
10年ほど前は、良いレンズを重さ気にせず出していた印象があるし、キヤノンやソニー
と比較して軽量化の技術はイマイチのような気がするので。
2kgを切ってだしてきて且つ50万以下であれば魅力的ですね。
書込番号:26135647
3点
>ねこまたのんき2013さん
300/2.8より200/2.0や200/1.8はレアな設定ですが
ニッチな焦点距離だからこそSIGMAが頑張って頂けると
ありがたいですね( ゚ー゚)♪
書込番号:26136426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)











