レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(940325件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16064スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ846

返信199

お気に入りに追加

標準

レンズ

クチコミ投稿数:6475件 note 

α77+SAL1680Z

α77+SAL1680Z

α77+SAL1870

α5000+SELP1650

前スレも終了まじかなので…

新スレ経ってて置きますヾ(≧▽≦)ノ

新年明けましておめでとう御座いますヾ(≧▽≦)ノ

チョッチ予定より遅れましたが新スレ新春スタート宜しくっす(`・ω・´)ゞ

今まで通り、難しいルールは御座いません。

現行品で無いレンズが良いかなと…



見てる方の参考になるように使用ボディと使ったレンズが判るようにしていただければOKっす。

又寂れた風景からでメンゴです|д゚)















何撮ってんだよって写真からスタートでメンゴ、メンゴ( *´艸`)

書込番号:26021174

ナイスクチコミ!11


返信する
涼涼さん
クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:12件

2025/01/01 22:42(10ヶ月以上前)

Telexon 85mm F3.5

>Jennifer Chenさん
新スレありがとうございます!!お待ちしておりました.

>古レンズ愛好家の皆様
明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします.

元旦の富士山です.

書込番号:26021420

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4403件Goodアンサー獲得:16件

2025/01/02 12:27(10ヶ月以上前)

S95にて

皆様あけましておめでとうございます(..)本年も宜しくお願い致します(^^)

小雨の恵那市岩村城下町での写真、おじゃまします(..)


>Jennifer Chenさん
こんにちは(^^)

スレ立てありがとうございます(..)
酒呑みたいっ(^^♪

書込番号:26021884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6475件 note 

2025/01/02 17:41(10ヶ月以上前)

α7+MINOLTA AF24-105f3.5-4.5

α7+MINOLTA AF24-105f3.5-4.5

α7+MINOLTA AF24-105f3.5-4.5

α7+MINOLTA AF24-105f3.5-4.5

古レンズ愛好家の皆様

新しい年に行ってから余り撮って無くて

去年ので

正月取ったのはもう一寸待ってください

気管支炎が治らずふて寝して酔い潰れておりまして

カメラからPCの方に移しておらず



>金魚おじさんさん

富士山いいなぁ〜

藤さん見乍ら一杯

最高の正月だろうなー


>涼涼さん

今年アタシは飲んだくれております

去年忘年会が風邪で潰れたので変わりです

消毒です

書込番号:26022205

ナイスクチコミ!8


涼涼さん
クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:12件

2025/01/02 18:18(10ヶ月以上前)

写真1

写真2

写真3

写真4

>古れんず愛好家の皆様
こんばんは.

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26021174/ImageID=3999531/
HNの由来をお聞きしたくなりました.

>Jennifer Chenさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26021174/ImageID=3999610/
しみじみ来ますね!

年末に写した,上州路と信州路です.
写真1,4:Voigtlander Ultron 40mm F2 SL (EF-mount).ディスコンなので古レンズです.
写真2,3:T* Biogon 28mm F2.8 (Contax G-mount).
PLつけてます.

倅が孫を連れて長期滞在・・・ジイジは写真に逃げています( *´艸`).

書込番号:26022242

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:24件

2025/01/02 22:32(10ヶ月以上前)

CanonNewFD35-105/3.5です、

CanonFL58/1.2です、

Elmarit28/2.8です

MinortaAf-Reflex500/8です、

>Jennifer Chenさん皆様明けましておめでとうございます、
3人の子供と孫達が集まり今年も賑やかな正月でした、

我が家で一番身分の低い私は久し振りの娘達に半年分の小言を貰い正月気分も吹き飛びました、
先程子供たちは皆孫を引き連れ帰ってしまい何時もの静かな日常が返ってきました、

>Jennifer Chenさん
新年のスレ建て有難うございます、本年も引き続き宜しくお願い致します、
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/999/3999611_s.jpg

薬局でなく薬箱と言うのが良く効きそうで気に入りました、
子供たちがいる間あまり吞めませんでしたので私も今さっそく呑みj始めました(*^-^*)、

>涼涼さん
明けましておめでとうございます、本年も引き続きよろしくお願いいたします、
今年も富士山を拝ませていただき有難うございます、やはり新年に見る富士山は身が引き締まるようで格別です、
>金魚おじさんさん
明けましておめでとうございます、本年も引き続きよろしくお願いいたします、
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/999/3999535_m.jpg

古民家に白猫正に幸運を呼ぶ招き猫の様ですね(☆▽☆)、
矢張り幸運は家でレンズを弄ってばかりでは訪れませんよね、

今年こそ積極的に出歩こうと布団に潜り込みながら決意を新たにしていますが、
今年は未だ一枚も撮れていませんので年末に撮ったものを揚げさせて頂きます( ̄。。 ̄)。

書込番号:26022548

ナイスクチコミ!7


matu85さん
クチコミ投稿数:2005件Goodアンサー獲得:11件

2025/01/04 05:15(10ヶ月以上前)

此処を孫と転がり落ちて来なした 歳を感じる

山頂より、世界遺産佐渡金山方面、佐渡は見えていないと思います。

夜は此れ、

>Jennifer Chenさん
>阪神あんとらーすさん
>涼涼さん
>金魚おじさんさん

あけましておめでとうございます。

元旦は、娘家族と岩原スキー場戯れていました。

書込番号:26023838

ナイスクチコミ!6


涼涼さん
クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:12件

2025/01/04 19:16(10ヶ月以上前)

>Jennifer Chenさん
>古れんず愛好家の皆様

こんばんは.何年振りかで長い冬休みをとりました.それも明日で終わります.
良く休んだなーと実感があります.今日は昨日に引き続き洗車のあと大好きな清水の街を徘徊しました.
レンズはすべてMC Flektogon 35mm F2.4です.最初の2枚はPLつけました.

>阪神あんとらーすさん
体は動かした方がいいと思います.少し年長の知人が血糖値が高くて焦っていました.
私は腰痛体操と時々腹筋ローラー,そして徘徊で体を動かしています.

>matu85さん
スキーですか!すごいな,お若い!今私がやったらヘロヘロになって年寄りの冷や水がいいところです.

書込番号:26024606

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:24件

2025/01/05 16:34(10ヶ月以上前)

Yashinon135/2.8です、

同じくです、

Canon40/1.7改造レンズです、

同じくです、

>Jennifer Chenさん皆さま今日は、
正月も過ぎ去ろうとしていますが過ぎてしまえば一瞬の事で社会人になろうとする孫や、
受験する孫の成功を願うばかりで何も出来ない私は神頼みするのみでした ̄。。 ̄)、

>matu85さん
明けましておめでとうございます本年も引き続き宜しくお願い致します、
新年からスキーを楽しまれているとは羨ましいを通り越して妬ましいほどです、

人生健康が第一と思いを新たにいたしました、
素晴らしい絶景も健康なればこそ堪能出来る事でmatu85さんは人生の勝者です(☆▽☆)、

>涼涼さん
お気遣い有難うございます、人間と言うか自然は楽な方えと流されて行きがちですが、
涼涼さんのお言葉や皆様方の作品に触れる事が流れに逆らう力になっています、

MC Flektogon 35mm F2.4使われる方が使ってこそでしょうが素晴らしいと思いました、
古レンズの流れに逆らう旅は最後まで終わらないかもです(☆▽☆)、

昨日は
買い出しついでの散歩に行ってきました久し振りにCanon40/1.7改造レンズと
年末にぽちってもう一度清掃したYashinon135/2.8を再度持ち出しました、

コンパクトカメラから取り出したCanon40/1.7に比べYashinon135/2.8の差は歴然で、
Tomioka製と評価が高いYashinonはこんな筈が無いと後玉のコーテイングの劣化が有り研磨せずに何とかならないかと

暫くシンナーに漬けこんでいましたが全く変化はなく
漬物並みに一月ほど漬けて様子を見てみようと思います( ̄。。 ̄)、

この年代のTomioka製のコーテイングは問題が有るのかもでいっそもっと古いノンコーテイングが無難でしょうか、


書込番号:26025698

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6475件 note 

2025/01/05 17:18(10ヶ月以上前)

α7U+MINOLTA AF24-85f3.5-4.5

α7U+MINOLTA AF24-85f3.5-4.5

α7U+MINOLTA AF24-85f3.5-4.5

古レンズ愛好家の皆様

あけおめ

ことよろ

の貼り逃げっす

書込番号:26025762

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4403件Goodアンサー獲得:16件

2025/01/08 00:04(10ヶ月以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

私も、貼り逃げ〜(^^)今年の初シャッターに愛車トゥインゴー♪
年末に洗車済み(^^♪

書込番号:26028515

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4403件Goodアンサー獲得:16件

2025/01/09 14:30(10ヶ月以上前)

GR1vにて

突然立つ人に嘆きながら(>_<)

AX+プラナー135mmf2にて

一番会いたかった、ディディエオリオール車

皆様こんにちは(^^)

ラリージャパン当日の恵那岩村城下町(^^)前日の静寂が?のようです。
一枚目はジャーナリストの古賀さんです。とても感じいい人(^^)


>Jennifer Chenさん
こんにちは(^^)

呑みたい同志です(^^ゞ気管支と聞きますと、心配ですが。。。


>涼涼さん
こんにちは(^^)

聞いていただいてありがとうございます。聞いてもらいたいですね(^^)
私が金魚を始めた時、譲っていただいた方が、金魚仙人と呼ばれていた方でした。
99歳で亡くなられ、その情熱と人柄を尊敬しています。今思うと名前を使っているのも、恐縮なのです(..)


>阪神あんとらーすさん
こんにちは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26021174/ImageID=3999729/
すごいっ!AFレフレックス生き生きしてます。ボディでこんな変わるんですね(^^)


>matu85さん
こんにちは(^^)

こちらでも宜しくお願いします♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26021174/ImageID=4000156/
この斜面は。。。ケガしそう(^^ゞカメラ持ってゲレンデ、もう一度。。。(^^)





書込番号:26030074

ナイスクチコミ!4


涼涼さん
クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:12件

2025/01/10 23:53(10ヶ月以上前)

写真1

写真2

写真3

写真4

>Jennifer Chenさん
>古れんず愛好家の皆様

こんばんは.寒いですねー.
駿府から上州に来ております.ここは寒いですが雪が降らないのが救いと言えば救いです.
片田舎の温泉宿に1泊して帰ります.磯部温泉は見どころはありませんが,お湯はとてもいいです.オーバーツーリズムとも無縁で穴場ですね.

写真1:Apo-Lanthar 90mmF3.5.これは日本平のいつもの場所から撮りました.20年以上前のレンズですが,解像力抜群です.それにボケも奇麗です(この作例ではわかりませんが).
写真2,4:MC Rokkor 58mm F1.2.次の35mmと共にMinolta Rokkorの黄金時代のレンズですね.
写真3:MC Rokkor 35mm F1.8.広角の定番35mmですが,嵩張るので持ち出すのを躊躇してしまいます.でも嵩張る58mmとともに,もっと使わねば.
すべてPL付きです.

またお邪魔します.

書込番号:26031790

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6475件 note 

2025/01/11 16:56(10ヶ月以上前)

α7+OLYMPUS ZUIKO35-70f4.0

α7+OLYMPUS ZUIKO35-70f4.0

α7+CANON NFD35-70f4.0II

α7U+MINOLTA AF Macro 100mmf2.8

古レンズ愛好家の皆様

ども|д゚)

サブ過ぎて撮りに行く気がしないので

蔵出しで

>金魚おじさんさん

アレルギー性で空気乾燥して年末年始掃除して埃っぽくなるとよくなります

薬飲んでると落ち着くので


最近日本酒が恋しくて


>涼涼さん

猫さんだにゃ〜

書込番号:26032607

ナイスクチコミ!5


涼涼さん
クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:12件

2025/01/12 02:48(10ヶ月以上前)

写真1

写真2

写真3

>スレ主様
>古れんず愛好家の皆様

こんばんは.上州へ1泊の弾丸旅行から帰りました.2日で走行距離500Kmを超えました.
非グルメの私としては,街道沿いにあるチェーン店のカレーライス(すき家)とかつ丼(かつさと)が安くておいしいので感動しました!(笑)

>Jennifer Chenさん
アレルギーをお持ちなのですね,厄介ですよね.今はインフルの季節でもあるので私はマスクをつけるようにしています.それにもうじき恐怖の花粉が飛び始めますから(今年は寒いので少し遅いかな).

>金魚おじさんさん
車お好きなんですね!それを銀塩で撮る・・・シブイですね!

>阪神あんとらーすさん
コンパクトカメラにもいいレンズがついていたのですね.この頃の日本のカメラが世界を席巻したのも良くわかります.デジタルだとかえってその性能の高さがわかるのではないでしょうか.

いつも富士山ばかりなので,今回は移動中に撮った浅間山と八ヶ岳を.まずは浅間山から.
すべてMinolta MD 75-150mm F4.PL付きです.

続きます.

書込番号:26033220

ナイスクチコミ!5


涼涼さん
クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:12件

2025/01/12 03:01(10ヶ月以上前)

写真4

写真5

写真6

写真7

深夜の連投ご容赦.

こちらは八ヶ岳です.月曜日に降った雨で雪が積もりました(浅間山も).いいタイミングだったと思います.

写真4,5:Minolta MC Rokkor 58mm F1.2.
写真6,7:Minolta MD Zoom 75-150mm F4.
すべてPL付きです.

MD75-150mmは,当時のズームレンズとしては解像力抜群であると特に海外のサイトでは高評価です.昨年それに気づいて数千円で手に入れましたが,小さくて軽くて最近使用頻度が増しています.古ズームとしては解像度も上出来だと思います.まあ比較がそれより古いレンズたちではありますが.
Minoltaレンズは暖色系に転びますが,それでも滑らかな発色は好きです.

ではまた.

書込番号:26033224

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:24件

2025/01/12 14:51(10ヶ月以上前)

Focotar40/2.8です、

同じくです、

フジカ 35-EE から毟り取ったFujinon4.5/1.9です、

同じくです、

>Jennifer Chenさん皆さま今日は、
正月は無事に過ぎ去りやっと普通の日常のパターンに戻りました、
毎日が日曜日の身には盆や正月は今年も何とか乗り越えたという感覚です( ̄。。 ̄)、

>Jennifer Chenさん
去年はお怪我をされたりでしたので今年こそよいお年にと思っておりましたが、
アレルギーに悩んでおられるとは(ノへ ̄、)、

私は去年まで花粉症も知らずアレルギーには無縁でその苦しみを知らずにおりましたが、
去年花粉症になりそのうっとおしさ苦しさが解る様になりました、

それでもカメラを持っての散歩は辞められませんので、
今からどんな対策をしようかとおもいめぐらせています(ノへ ̄、)、

>金魚おじさんさん
そうなんです、実はLa-ea5でAf-leflexを使いたくてα6700を買ったのですが、
6600にしなくて大正解でした(☆▽☆)、

多分Aiの威力なのだと思います,A7r4では枝被りや背景が空の場合は抜けてしまい、
全く使い物にならなかったので驚きで、それまで古いAFは鳥撮りでは全く機能せず、

寧ろMFの方が使いやすいとさえ思い処分しようかとさえ思っていました、
それが今ではα6700のお陰で散歩には無くてはならない必須アイテムと成りました(*^▽^*)、

>涼涼さん
富士山、日々変化する雲や空気感、陽射しの変化に毎日拝見しても飽きる事等有りません(☆▽☆)、
それとご所有の色々な銘玉でも味わう事が出来拝見させて頂くのが何時も楽しみです、

McRokkor58/1.2繊細で素晴らしいと思いました、
只Minolta MD Zoom 75-150mm F4.も大健闘しているのではないでしょうか、

Ultron 40mm F2 SL (EF-mount)や銘玉数々羨ましい限りでジャンクに走ってしまった私はもう戻る事が出来ず、
この年末年始もジャンクレンズを弄っては壊しの虚しい毎日でした(ノへ ̄、)、

今日はその中の一本のフジカ 35-EE から毟り取ったFujinon4.5/1.9とFocotar40/2.8を持ち出しました、
フジカ 35-EEはフランジバックの関係で、

絞り冠を取り外し新たに作る必要が有り非常に改造が難しく、
試行錯誤の結果不完全で不格好ながら使えるようには成りました( ´艸`)、


書込番号:26033905

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:24件

2025/01/12 14:59(10ヶ月以上前)

Minorta Af-Reflex500/8でも撮って来ました、

書込番号:26033915

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6475件 note 

2025/01/15 18:27(10ヶ月以上前)

α7U+CANON EF24-85f3.5-4.5

α7+MINOLTA AF35-105f3.5-4.5旧

ドモ〜|д゚)

部屋で物撮り中(-"-)

>涼涼さん

インフルはここ数年掛った事ないんですが今年はひどいみたいッスね( ノД`)

マスクしてると息苦しくて大変です…

花粉症も酷くなると目鼻がぐじゅぐじゅなります(*_*;

>阪神あんとらーすさん

アレルギーは昔からなので(≧▽≦)

酷くなった時の飲み薬は持ち歩いてます(^^ゞ

書込番号:26038313

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4403件Goodアンサー獲得:16件

2025/01/16 04:10(10ヶ月以上前)

AX+プラナー135mmf2にて

GR1vにて

皆様こんばんは(^^)

うちのトゥインゴーの、始祖にあたる車です。設計に携わった人がオマージュしたとのコメントでした。
世の中が4WDの時代に最後まで2WDで戦った、そんな心意気が好きなのです(^^)


>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)

音楽の世界も、奥が深そうですね(^^♪私はイヤホンのパッドくらい変えようかなーとか思ってます(^^ゞ
自宅ではヘッドホンが欲しい願望があります。おすすめなんて、聞いてもいいですか?

書込番号:26038739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:24件

2025/01/16 17:28(10ヶ月以上前)

Yashinon Zoom45-135/3.5です

同じくです、

Fujinon4.5cm/1.8改造レンズです、

同じくです、

>Jennifer Chenさん皆さま今日は、
今日は昼食後のお楽しみの一杯を飲んでからフラフラと散歩に出ました、
何時もですとそのまま昼寝をするのですがそんな堕落した私を古レンズ達が散歩に連れ出してくれました、

実は午前中涼涼さんのMD75-150mmの作品を拝見しひょっとしたら何処かに在るかも知れないと、
夢中で家探しをしていたのですが、代わりにYashinon Zoom45-135/3.5が出て来ました、

鏡筒がアルミの削り出しで如何にも高級そうなレンズですが何時手に入れた物か全く記憶に在りません、
多分平凡な画角の割に重くて嵩張りますので持ち出しがたく物入れの奥に仕舞い込んでしまったのだと思います、

其の外にも何本か似た様な画角のレンズが出て来ましたが、アルミの削り出しと言う圧倒的な質感に
持ち出してみたくなり何時もは昼寝の時間ですが散歩に出たくなった訳です( ̄。。 ̄)、

何分古いレンズで保存状態も悪く余り期待はしていませんでしたが思ったよりも良く写るのではと思いました、
一緒にFujinon4.5cm/1.8も持ち出しました、



書込番号:26039404

ナイスクチコミ!4


この後に179件の返信があります。


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

今さらですが

2024/12/30 08:39(10ヶ月以上前)


レンズ > CANON > EF24-85mm F3.5-4.5 USM

こんな古いレンズのクチコミなんか誰も見に来ないでしょうが、ちょっとコメントさせてもらいます。
EOS RFマウント手振れ補正付フルサイズカメラにEF-RFマウントアダプター(純正)を介してこのEF 24-85mm F3.5-4.5 USMを使うのはどうだろう?
フィルム時代のレンズなんて今時のレンズと比べようも無い って切り捨てる意見も有るでしょうが、フルサイズ対応のRFレンズは高価で大きく重い。
このレンズはF値はズームの割りには明るめでマウントアダプター介してもコンパクトだし、ズームレンジもそこそこで使いやすそうです。今時はカメラ側がレンズの補正データを持つようになっています。古くてもCANONのレンズなら補正データ有るのでは?
補正データが有るのであれば周辺減光、歪曲収差、色収差が補正されてフィルム時代のレンズであっても、結構まともな写りになるのでは?と考えます。
MTF曲線も悪くない感じだし、カメラ側に手振れ補正が有ればIS無くても困らないと思いますし。(過去では隠れLレンズ?と言われていたことも有ったみたい)
クロップしても実用になる画素数の機種ならば24-136mm相当となり、結構便利に使えると思います。
中古良品でも1万せずに有るようなので、試しに買ってみるか?

書込番号:26018268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
欅坂48さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2024/12/30 09:05(10ヶ月以上前)

>かつてはアスリートさん
>CANONのレンズなら補正データ有るので周辺減光、歪曲収差、色収差が補正されてフィルム時代のレンズであっても、結構まともな写りになるのでは?

そうですが、まともには写るとスレ主さんの期待通りかは別問題。
逆に人柱になってレビューして欲しいです。

書込番号:26018290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3761件Goodアンサー獲得:79件

2024/12/30 09:27(10ヶ月以上前)

>EOS RFマウント手振れ補正付フルサイズカメラにEF-RFマウントアダプター(純正)を介してこのEF 24-85mm F3.5-4.5 USMを使うのはどうだろう?

「まともな写り」のハードルによる。

オイラ的には
新品買ってまでの価値はない。
中古も・・・ないな。と思う。

結局、スレ主のハードル次第。

書込番号:26018310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2769件Goodアンサー獲得:128件

2024/12/30 09:33(10ヶ月以上前)

別機種
機種不明
別機種
別機種

ミノルタ 20mmF2.8

ミノルタ 28mmF2

ミノルタ 35mmF2

ミノルタ 100mmF2





>かつてはアスリートさん



・・・・他社ので申し訳ない。

・・・・旧ミノルタ(現SONY)の約35年前(1987年ー1991年頃)のレンズを、SONY純正マウントコンバータ:LA-EA5 経由で、最新のボディα6700(APS-C機)で撮ったものです。ご参考まで。



・・・・これらのレンズ、持つと、かつて、フィルム機α-7000シリーズで使った頃が思い出させる、思い出の品です。今でも、最新の機種で元気に動くことが嬉しいです。




書込番号:26018316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/30 13:38(10ヶ月以上前)

EOS 6D2で使っていました。

画質に関して。
メリハリがあって見栄えのする描写でした。
等倍鑑賞が目的じゃないなら、1段以上絞れば必要十分な画質が得られると思います。
さすがに隠れLレンズは言い過ぎですね。ハマれば安価なレンズとは思えない描写をしますが。

ただ、こちらのレンズは中玉に曇りだとかバルサム切れだとかの不具合が出易いようなので、その点は注意か諦めが必要です。

書込番号:26018542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2024/12/30 22:20(10ヶ月以上前)

私はモニターでの等倍鑑賞の趣味は無く、プリントして見るだけなので解像度の要求レベルは高くないのだと思います。
MTF曲線では中央付近は良さそうな値と見ましたが、周辺の解像は下がっているみたいなので、高画質な現在のレンズとは違うのでしょうが....
標準Lズームをマウントアダプター介して使うと、小型化したミラーレス機ではお辞儀してしまって使い難く感じ、コンパクトなこのレンズは良いのでは? って思った次第。
ヤフオクの中古レンズは安いので人柱になっても良いですが、解像度要求の高い人にとっては、そんな程度で満足なんだ...と思われるだけかな。

書込番号:26019098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2024/12/30 23:24(10ヶ月以上前)

レンズ評価サイトのPhotozoneではフルサイズ機での評価は無くAPS-C機の評価でした。中央部の画質はEF24-70 F2.8 L USMに匹敵という文言も有るのでまあまあ高評価だったと思いますが、APS-C機での評価ということで周辺部画質は平均レベルなのでしょうが....
バルサム切れやカビとかの経年劣化は出てくるかもですが、レンズの性能が下がるのではなく、最近のレンズのレベルが上がって相対的に見劣りするようになったのは有ると思います。

書込番号:26019167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/31 01:06(10ヶ月以上前)

EF24-70mm F4Lも使っていましたが、それと比べても極端に劣るレンズだとは感じませんでした。絞り開放じゃなければの話ですが。
私自身は満足して使っていましたよ。

絞り開放は、ふんわり柔らか・・・とかじゃなく、全体的に像が流れたような微妙な描写でした。

あと、周辺の画質が・・・というクチコミを見たので身構えて購入したのですが、いざ手にしてみれば全くの杞憂で、絞りさえすれば2600万画素のEOS 6D2でも十分実用レベルでしたね。

書込番号:26019254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2024/12/31 07:19(10ヶ月以上前)

EOS R5での使用になるのですがCANON製レンズのレンズデータはカメラ側が保持していると思います。DLOも効くならば周辺部のふんわりな描写も少しはシャキッとしないかな?と期待します。
カメラ側に手振れ補正が有るので、絞って使ってSSが下がってもぶれの心配はあまり無いから絞れば良いのでしょうが。

書込番号:26019366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2024/12/31 11:44(10ヶ月以上前)

お試しとしてヤフオク中古を落札しました。
物が来たら作例上げてみますかね。

書込番号:26019624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

Z50IIに装着したら

2024/12/27 10:01(10ヶ月以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 24mm f/1.7

クチコミ投稿数:2839件 さらしな 

MFのレスポンスも上がりました。
Z6や、Z30だと少し遊びがある感じでしたが。

電子制御なのでボディーでも差が出るんですね

書込番号:26014912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:9件

2024/12/27 21:31(10ヶ月以上前)

安く軽いレンズですから、解像は緩く、きっちりした解像度を出すにはF4.0以上に絞ってお使い下さい。

書込番号:26015632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2839件 さらしな 

2024/12/27 22:09(10ヶ月以上前)

>みんなエスパーだよさん
緩さを目的に買いました(^^ゞんで基本開放で使うのを前提です
Zのレンズって基本カチカチなので。。。緩めのレンズもあっても良いですね。

変な片ボケとか無いので助かります

書込番号:26015674

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2024/12/28 14:58(10ヶ月以上前)

開放からカリカリシャープに写るレンズが良いレンズと思っている、浅はかさよ。

書込番号:26016368

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2839件 さらしな 

2024/12/28 20:27(10ヶ月以上前)

>kyonkiさん
>開放からカリカリ
だとS-LINEですかねぇ(^^)

S以外は一眼レフっぽい味付けにしている感じもしますが

書込番号:26016687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

7対の透視線のある写真

2024/12/25 23:33(11ヶ月以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ GF30mmF5.6 T/S

スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:567件
機種不明
機種不明
機種不明

1 新聞に載った写真

2 左方向の透視線

3 右方向の透視線

画像1は、日経新聞 2024-12-22 日曜版 NIKKEI The STYLE に載った写真です。

この写真はカメラを丁寧にセットして、垂直方向をきれいに写していると思いました。
さらに、透視線が多数対あることに気づきました。 数えてみると、透視線が7対ありました。 画像2、3にこれら透視線を入れてみました。 
画像1は、消失点が左右1点づつの、2点消失透視法の構成になると思います。

書込番号:26013497

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/12/26 11:26(11ヶ月以上前)

>tnk85f14さん

>7対の透視線のある写真

7対の透視線よりも手前の女性の背中。後ろの女性の腕からふすまにある
もやもやが気になります。

書込番号:26013830

ナイスクチコミ!1


スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:567件

2024/12/26 16:07(11ヶ月以上前)

画像1の写真は、新聞紙に印刷されたものをスキャナーで2分割コピー、このコピーをGIMPで1枚に合成、しています。 湘南MOON さん の気になったところは、紙のしわです。 写真の品質に関しては気にしなくてよいのでは。

書込番号:26014073

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2505件Goodアンサー獲得:92件

2024/12/26 20:16(11ヶ月以上前)

7対は良くわからないけども
バース感と視点の高さは 狙って活かされてる写真だなと感じました

障子の模様独特、とこの写真です?

書込番号:26014365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:567件

2024/12/27 20:52(10ヶ月以上前)

画像1、新聞に掲載された写真の説明文。 
10月開催の国際芸術祭「科学と芸術の丘」で展示された、詩を機械言語に変換し、筆記体にして障子に映した作品。 幅広い年齢層が楽しんだ (千葉県松戸市)

書込番号:26015583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

前玉を傷つけてしまいました

2024/12/25 19:43(11ヶ月以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:15件

終わりかけの紅葉と今年の終焉を迎えそうなバラを取りに行って帰宅後に撮った写真を見ると何か変なものが写っていたので確認したところ前玉に傷をつけてしまっていました。
ショックです。

慌てて撮る状況ではなかったので気をつけていたつもりだったのですが・・・
ネガティブなクチコミで申し訳ないのですが何とも言えない気持ちなので書き込みしました。
このように利用する場でないことはわかっているのですが「油断大敵」と啓発になればと思います。

使う人を選ぶレンズとのこと・・・レンズに申し訳ない気持ちです。

書込番号:26013240

ナイスクチコミ!5


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:59件

2024/12/25 20:12(11ヶ月以上前)

>としかめさん

このレンズは出目金でフィルター不可のレンズですよね、
厳しいです。

書込番号:26013271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:23件

2024/12/25 20:29(11ヶ月以上前)

私はペンタックスですが似たような出目金大三元15-30持ってるのでお気持ち察します。
レンズフード浅いし前玉飛び出てるし物凄く気遣いますよね。
寄りすぎて枝かトゲ擦っちゃったんですかね。

書込番号:26013284

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2024/12/25 20:45(11ヶ月以上前)

@/@@/@さん
5g@さくら餅さん

すでにほとんどクチコミのない本レンズ欄だったのでお返事等は難しいと思っていましたが
ありがとうごいます。
お陰様でちょっと気が楽になりました。

広角で撮っても必ず24mm側にしいてレンズを引っ込めるようにし、移動の際はカバー付けていたつもりだったのですが
どこかで抜けてしまっていたのかも知れません。

お二方の支えに感謝致します。
傷は影響しますが今後もこのレンズとは付き合って行こうと思います。

書込番号:26013303

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/12/25 23:02(11ヶ月以上前)

>としかめさん

こんにちは。

>終わりかけの紅葉と今年の終焉を迎えそうなバラを取りに行って

ちょっとした山歩きも含む、という感じでしょうか。

自分は風景などで道を外れて
野山を登ったり、下ったりする場合、

カメラのレンズが前向きの首掛けや
レンズが体の外向きの肩掛けではなく
レンズが体の内向きになるように
肩に掛けます。


首掛けで前に、肩掛けでレンズ外向きは
パッと撮影はしやすいですが、
移動の際に木の枝などに引っかかったり、
枝が跳ねたりしてレンズに当たったりで、
キャップの付け外しが面倒な場合は、
移動中はレンズは基本内向けです。

(障害物がほぼないようなところでは
好きなように構えていますが。)

書込番号:26013457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2024/12/26 06:41(11ヶ月以上前)

とびしゃこさん

大切に使うテクニックをありがとうございます。

成る程です。
このレンズをご使用の方はそれぞれに最大限のリスクヘッジを工夫されていいるんですね。
思い返せば山道と言うほどでも無いのですが不安定な石段を降りる際に転ばないように足元に気が行き、その時に何かにぶつけてしまったのかも知れません。

クチコミ欄もとびしゃこ様のように具体的な工夫がそれぞれに書き込みされると今後、私のような悲しみを経験する方が減ると良いと思いました。
ありがとうございました、今後は内向き掛け取り入らせていただきます。

書込番号:26013644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3889件Goodアンサー獲得:278件

2024/12/27 02:23(10ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

>としかめさん
AF-S 14-24-2.8G EDユーザーですが今の所傷付けていません。

が...今年の4月、PC NIKKOR 19mm f/4E EDの前玉をコンクリでやってしまいました...AF-S 14-24/2.8G以上に前玉が剥き出しになったレンズです
不幸中の幸い、マップカメラの新品購入で3年の物損保証に入ってたので免責3,000円で済みました。

けど前玉一枚の部品代が78,700円とは恐ろしい...非球面加工でもなければED/スーパーEDレンズでもないですが、そもそもが巨大な前玉かつ加工も大変そうな形状で高価みたいです...

AF-S 14-24/2.8GもPC 19/4Eも基本、撮影のタイミング以外ではキャップをつけています

書込番号:26014700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/27 07:32(10ヶ月以上前)

私は落下でマウント壊しました。もう3年程前ですが、Nikonで修理しました。定額修理代だったので5万円ぐらいでした。当時はすごいショックでしたが、治ると精神的ダメージも治りましたよ。

書込番号:26014775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/12/27 08:45(10ヶ月以上前)

>seaflankerさん

かなり精神的にショックだったこととても理解できます。
金銭的には保証あって良かったですね。
私は保証には入っていなかったのですがこの欄に書き込みし、皆様のお返事があったことで
どよーんとした気持ちが少し楽になりました。

>外科メラさん
修理されたんですね。
とても参考になります。
私も修理に出そうかは検討してはいるのですが年末なこともあり年越し後になりそうです。
傷はちょっと(薄い黒い影のような部分写りはあるのですが)なので自分への戒めとしてこのまま使おうかとも思っています。

只々ありがたいのは皆様のお返事によりショックな気持ちは癒やされております。
本当にありがとうございます。

書込番号:26014839

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジ間際?

2024/12/22 14:59(11ヶ月以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

クチコミ投稿数:4790件 フォト蔵 

「※Z 5を製品登録している方へ配信しています。」とのことで
[NIKKOR Z 24-70mm f/4 S]の商品紹介のメールがとどきました。

Webページのリンクは
https://view.mcd.nikon.com/?qs=501f4d60e4f1668ac69d472848a6ec21c12ea15c18a53802f1887fd1a6062184c12226bafb521cdd655e32f05e55480d0da5d9fe84ac2cedaf9cd80605df7fb6a603f896a065238cc9484b45768119c3

いよいよ在庫処分へ突入か。
Z 5 の発売当初だけ、セット販売してたのかな、よくは知らんけど。

それも新型[Z5 2型]と共に新型[NIKKOR Z 24-70mm f/4 S 2型]がセットとか。

いずれにしてもどぉ〜でもいいこと。

中古[NIKKOR Z 24-70mm f/4 S]を持ってるのに、使っているのに、
ソノ商品紹介じゃね。
おまけに作例は[Z 6]。

ぼそぼそぼそ・・・。

書込番号:26009231

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 NIKKOR Z 24-70mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-70mm f/4 Sの満足度5 休止中 

2024/12/22 15:40(11ヶ月以上前)

うちのは、Z6に付いてきましたが。別段に更新ではないような。

Z5には、24-50mmが付いてきた。

書込番号:26009271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:89件

2024/12/25 04:30(11ヶ月以上前)

一時期は重さを嫌ってか、手放す人が多かったこのレンズ。
売った人は後悔してないのかな。^^;
完璧レンズなのに。

自身もZ24-50mmを軽さと描写に期待して買い、しばらく使ってみたけど、いざという時に持ち出すのはこのF4だった。
描写も一枚上手だし。
ホント売らなくて良かったわ。笑

新型?
まぁ、描写落ちずに軽くなりゃ良いなって程度。

書込番号:26012342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング