
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






レンズ > シグマ > 17-35mm F2.8-4 EX ASPHERICAL [ニコン用]




2003/11/18 10:56(1年以上前)
本日HPにて発表がありましたね。Filter径が77mmになったのはいいけど重くなったな。
http://www.sigma-photo.co.jp/news/17_35.html
書込番号:2138032
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)

2003/11/14 19:53(1年以上前)
今週末に紅葉を撮りに行きたかったのにショックです。
書込番号:2125822
0点


2003/11/14 20:59(1年以上前)
げっ、と言ったきり声も出ない私でした。
今、ホームページを見てきたら、またまた部品調達のためなんて書いてありましたが、二度目の延期って信じられないです。会社として問題があるんじゃないんでしょうか? もしかして重大な欠陥が発見されたのでは、なんて疑ってしまいますね。
書込番号:2126015
0点


2003/11/15 11:35(1年以上前)
私も待っていたのですが、今週末・来週初めに広角必要な為、結局「EF17-40mm F4L USM」買ってしまいました。
(まあ、結局70-200F4LとのF4通しペアを揃えてしまった・・・)
タムロンは、2度の発売延期で何人の客を逃がしたのか?
書込番号:2127794
0点


2003/11/15 12:32(1年以上前)
しかたがないのでシグマの12-24にしようかと思ったのですが、これも発売は12月にずれこむということで、ちょっとしたパニックです。
再来週の初めに紅葉のきれいな所へ旅行に行く予定なので、広角は絶対にほしい。発売日にゲットできなければEF17-40を買っちゃいます。
書込番号:2127952
0点


2003/11/15 21:30(1年以上前)
シグマから18-50が意表をついて既に発売されていますよ。APSサイズのデジカメならこれはどうですかね?定価2万ですし、ワンポイントとしてとりあえず買って、タムロンが出たら売り払うというのも手かと思います。なぜかこのkakaku.comにはまだ登録されていないけど。ヨドでは1.7万らしいです。
書込番号:2129531
0点


2003/11/15 22:01(1年以上前)
>シグマから18-50が意表をついて既に発売されていますよ。
SD10と同時に発表されたアレですね。
私も同じ事を考えたのですが、1Dの後継機がフルサイズ800万画素で35万円なんて噂(マジなら即買い)が飛び交ってしまった為、APS-C特化のレンズにイマイチ二の足踏んじゃいました←まだ10Dなのに
書込番号:2129673
0点


2003/11/15 22:59(1年以上前)
ううむ、カフェのさんは、また迷わせてくれますねえ。そうなんです。D60を知り合いに売って10Dに乗り換えたので、この間の出費は10万程度ですんだのですが、私もレンズ欲しい病にとりつかれ、70-200L4、300L4ISと続けて買ってしまったため、かなりの金欠病に陥っているんです。この二本と100マクロがメインで(半分は仕事)広角は純粋に趣味的にしか使わないのでシグマ18-50の安さにはぐらりときます。いずれにしても明日、ヨドへ行っていろいろ聞いてきます。シグマ18-50は、もうキヤノンマウントも発売されているんですか?
書込番号:2129955
0点


2003/11/15 23:04(1年以上前)
あ、10D10Dさんの言う、フルサイズ機が発売されても当分は買う金がないですね。最低でも来年いっぱいは今の10Dを使うつもりです。
300F4ISを使うことがかなり多く、画角480mmというのは、貧乏人には助かります。それでも足りないときは×1.4のエクステンダーを使っているような状況ですので、フルサイズになると400mmを買わなければなりませんが、とてもそんな金はありません。
書込番号:2129980
0点



2003/11/17 12:43(1年以上前)
昨日、ヨド○○カメラをのぞいたら、12-24がなんと入っている。
本当はパナソニックのDVDレコーダーを買うつもりだったのですが、
衝動買いしてしまいました。79800円の15%還元です。
もっと安い所もあるのでしょうが、ポイントが50000円ほど貯まっていたので、つい。
まだ撮っていませんが、予想よりちょっとでかくて重いです。
書込番号:2134999
0点



レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED


先月上旬に注文(カメラのキ○ム○にて)してるんですが、まだ返事も来ていない状況です。カメラのキ○ム○で購入したお話が何件かお聞きしますが、もし在庫ありそうなお店ご存知でしたら教えてください。
0点


2003/11/14 10:31(1年以上前)
キタさんは店舗間でじょうずに在庫移動ができるのに、よほど在庫がないのでしょうかねぇ。でも、そんなに音沙汰なしなんてちょっと非常識ですよ。納期の目処だけでも知らせてもらうよう言ったほうがいいかもしれませんね。 役立つ情報でなくてゴメンなさいね。
書込番号:2124584
0点



2003/11/14 11:06(1年以上前)
なるぅ さん、ご返事有難うございます。先程、最寄りのキ○ム○に連絡し、他の店舗から何とか在庫あったら譲ってもらえないか、強引?に話したら他県の店舗からOKが出たそうです。明後日にでも届くそうです。(嬉しいです!)でも、今まで何だったのでしょうかね?店員のやり方にも問題ありますね!
書込番号:2124652
0点


2003/11/16 08:28(1年以上前)
うちの近所のキタムラには、中古で7万円チョイで置いてありました。
たしかAA品だったと思いますが、キヤノンでもこのレンジのISレンズ欲しいです。
(28-135ISは持っているけど、せめて24から立ち上がってくれないとデジタルではキツ過ぎて、簡単なお出かけついで撮影でも17-40置いていけません・・・)
書込番号:2131127
0点



レンズ > コニカ ミノルタ > AFズーム24-105mmF3.5-4.5(D)


先日、小田原の海岸で水平線を背景に遊んでいる息子たちのスナップをとったところ、背景の水平線の右端、左端が上に反ってました。
ほぼワイド端での撮影で、晴天だったので、かなり絞ったと記憶しています。
ズームレンズの性能なのか、私の実力なのか、原因が複合しているのか?
比較のために、次は単玉(AF28mm)で再度撮影してみます。
結果が出たら、またレポートしたいと思います。
0点

広角側で水平線を撮影した場合、水平線が画面の中央(中心線を通った水平)にこなければ、周辺に欠けて上下への湾曲は避けれないんじゃなかったっけ?
この湾曲は絞り込んでも解決しません。絞り込む事によって改善されるのは周辺光量落ちです。
書込番号:2118744
0点


2003/11/16 00:08(1年以上前)
ディストーションです。
高倍率ズームの宿命です。高価なレンズでもズームならあります。
初心者は良くズームを使いますが、
慣れてくると普通の人はズームは使いません。
総合的な画質が悪いです。
目が肥えてきたら単焦点を使いましょうね。
書込番号:2130260
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





