レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16026スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

VR70-200 + 1.4x

2003/07/02 01:40(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF VR Zoom-Nikkor 80-400mm f/4.5-5.6D ED

80-400じゃなく、VR70-200 + 1.4xにすればよかったかなあと最近思ってます。店頭で触ったんですが、VR70-200すごくいいので。 
あと、一番痛感してるのは、重さです。先日空港で1日撮影してましたが、くたくたです。。。 画像もいまいちで、補正で逃げてます。
PLフィルターを購入したので、今度それで試して見ます。
あーやっぱまだまだなんですよねー、腕が。 というよりD100使いこなせてないです。。。

書込番号:1720921

ナイスクチコミ!0


返信する
KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/07/02 22:02(1年以上前)

VR70-200 + 1.4xとVR80-400との比較なら、
VR80-400の方が描写、画質は上でしょう。
重たいとは思いますが、是非愛用してやって
下さい。

書込番号:1722954

ナイスクチコミ!0


スレ主 HP??さん

2003/07/07 23:23(1年以上前)

Kandaさん、頼もしいコメントありがとうございます。 それにしても私の腕のなさが問題のようです。 得にこの季節って晴れてても冬の空と違ってなんか濁ったような感じで、そこに飛んでる旅客機撮影してもきれいにとれないんですよ。。。全体的に暗いのとピントが今いち。。
D100で飛んでる旅客機撮影する際のお勧めの設定誰か教えて下さいませんか? お願いします。 誰か助けて。。

書込番号:1739426

ナイスクチコミ!0


スレ主 HP??さん

2003/07/07 23:24(1年以上前)

あっすみません、上のコメントにつけたしです。 できればD100+VR80-400で飛んでいる旅客機撮影する際の基本みたいなのを教えて欲しいです。。。はい。

書込番号:1739435

ナイスクチコミ!0


191919@さん

2003/07/11 22:16(1年以上前)

画像いまいちですか??
比較対照のレンズは何ですか?VR70-200も綺麗に映るレンズですが
80-400も十分描写の良いレンズですよ!重さも70-200より軽いですし。

下のツリーに有る画像見て悪いと思われますか?
納得出来ない様なら一度サービスで点検される事をお進めします。

AF-S 300 F4と比較しても80-400のが描写が良かったと言う報告もありますよ。

書込番号:1750906

ナイスクチコミ!0


スレ主 HP??さん

2003/07/17 02:13(1年以上前)

うーん、サービス出すかもしれません。
D100本体も出してみます。景色写すときれいなんですけど、空と飛んでる機体が苦手なんです。個人的な腕の問題、あるいは設定の問題だと思ってますので、そこらへん航空写真をD100で撮られている方がいたらアドバイス欲しいと思ってます。

書込番号:1768325

ナイスクチコミ!0


ライトグレーさん

2003/08/24 07:34(1年以上前)

HP??さん。写真は撮られていますか。
写真は、失敗した枚数だけ上手くなります。
この場合PLフィルターは、空の濃さと機体の反射を最適な状態にすると良いでしょう。
機体の反射が強い場合は、露出をプラス補正してください。
また、昼間より、早朝とか夕方に、太陽の光線状態を上手く利用すると
トラマチックな写真が撮れますよ。
雲や山と上手く組み合わせて、素敵な写真を撮ってください。



書込番号:1881348

ナイスクチコミ!0


スレ主 HP??さん

2003/10/03 02:44(1年以上前)

久々にレンズの板に来ました。ライトグレーさん、そうですね、経験をつもうと思います。宝の持ち腐れにならないように。。勉強します。
それでは失礼します。

書込番号:1996061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コーティングが弱い?

2003/10/01 22:37(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FAズーム28mmF3.8-200mmF5.6AL[IF]

スレ主 まっぴ−ずさん

このレンズってタムロンのOEMですよねえ。先頭の玉拭いてたら、コーティングがボロボロに・・・・。
SMCの時はそんなことなかったのになあ。
やっぱり、二流ってこと??
あえなく玉交換に・・ガク・・

書込番号:1992676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デカイっす。

2003/09/28 18:56(1年以上前)


レンズ > TOKINA > AT-X 242AF (キヤノン用)

スレ主 クーリッジ効果抜群さん

根性無しの私には大きく重く取り回しの時点でめげました。
24mmから始まるのはとても魅力なんですが。
お散歩用レンズはTamronの28-300に化けました。

書込番号:1984331

ナイスクチコミ!0


返信する
Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2003/09/29 19:20(1年以上前)

クーリッジ効果抜群さん
お気持ちお察しいたします。
フィルターサイズ72mm・690g Vs 62mm・420gですもんねぇ。写りもそれほど評判聞かないし、正解じゃないでかね。

書込番号:1986996

ナイスクチコミ!0


10D使いさん

2003/09/30 14:05(1年以上前)

EOS 10Dにこれを使っています。 10Dの重さもそれなりなので、
バランスはまあまあです。(私にとってはですが)
写りなのですが、これは結構シャープですよ。 値段を考えると
すごいと思いますね。 TOKINAがんばってくれて、ありがとう、って
感じです。
ただ欠点がいくつか、
 特に広角側で露出アンダー傾向となる。
 最短距離が長い(ズーム全域80cm)。
最短距離は、まああきらめるしかありません。
アンダー露出を気をつけて、後は腕力さえつければ、
非常によいレンズだと思っています。
ちなみに腕力を上げるのは、手ブレ対策にもなりますから、
お勧めです。

書込番号:1989184

ナイスクチコミ!0


10D使いさん

2003/09/30 14:05(1年以上前)

EOS 10Dにこれを使っています。 10Dの重さもそれなりなので、
バランスはまあまあです。(私にとってはですが)
写りなのですが、これは結構シャープですよ。 値段を考えると
すごいと思いますね。 TOKINAがんばってくれて、ありがとう、って
感じです。
ただ欠点がいくつか、
 特に広角側で露出アンダー傾向となる。
 最短距離が長い(ズーム全域80cm)。
最短距離は、まああきらめるしかありません。
アンダー露出を気をつけて、後は腕力さえつければ、
非常によいレンズだと思っています。
ちなみに腕力を上げるのは、手ブレ対策にもなりますから、
お勧めです。

書込番号:1989187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信28

お気に入りに追加

標準

どーしても欲し〜レンズ選手権!

2003/09/22 11:46(1年以上前)


レンズ > CANON

スレ主 1Ds欲し〜!!さん

みなさんこんにちは〜!!

今回は、10D板ではなくキヤノンレンズ総合スレッドで開催いたします。
10Dの板は、なぜかkissD発表、発売以来ますますHOTで激しさを増して
おりますので、あちらに迷惑をかけちゃいけないのと『あっ』とゆう間に
はるかかなた下の方に追いやられてしまいますので
まったりとそしてひっそりと行いたいと思います。

そんなわけで、今回は
1)今一番欲しいレンズ(何とか買えそうな)
2)一度は、使ってみたいレンズ(いろんな事情からとても買えない)
に分けてご参加ください。メーカージャンルは、一切問いません。

で、私からは
1)EF100mmマクロF2.8 USM
2) EF300mm F2.8L IS USM

1)これは、なんだかんだいって次に買うレンズになると思いますが、
 10D購入以来あまりに激しくレンズ買ったんで、保管スペースも
 ほぼ無く、防湿庫からあぶれているレンズも出てきた次第で、買うには
 何か処分しなきゃいかんかな〜って思っています。価格的には、なんとか
 少しだけ無理すれば、買えそうなんですが・・・・
2)やっぱりねー夢のサンニッパってゆーか一度はつかってみたいですよね〜
 価格もポンて買える金額ではないし、手持ちのもの全部処分してやっと
 買えるかな〜でもこれ一本だけあってもボディが無きゃ撮れないし
 やっぱり夢のレンズです。

あなたが、どんなレンズ欲しいのかとても気になる今日この頃。
どんなレンズ持ってるのかってのもすこーし気になります。

もちろんお使いのボディは、何でもかまいません。
EOSじゃなくてもデジタルじゃなくてもOKです。

書込番号:1965660

ナイスクチコミ!0


返信する
cofcofさん

2003/09/22 13:18(1年以上前)

1VとKiss5を使ってます。
で,
1) TAMRON SPAF180mmマクロ
2) EF70-200mmF2.8LIS
ですかね。
1)のマクロは100mmのはEF100mmF2.8を持ってますが
やっぱり望遠マクロがあったらな〜と思うことがよくあります。
タムのは結構安いし。
2)はIS付いてないやつはあるんですがやっぱしIS付きがほすぃ。
レンズでなければ1Ds。
フルサイズデジ一眼が20万を切ったら絶対買うけど
そんな日はいつ来るのだろーか。。。

書込番号:1965839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/09/22 13:51(1年以上前)

EOS-1V、EOS 10D、New EOS Kissユーザーです。

1.タムロン 90mm F2.8マクロ
あの発色とあのぼけが好き、安いからいつかは買わなくては

2.EF400mmF2.8L IS USM
これを使ってスポーツ撮りたい

高すぎて買えましぇ〜ん(;^_^A

書込番号:1965895

ナイスクチコミ!0


おねむねむさん

2003/09/22 14:03(1年以上前)

自分はMINOLTA派でα-7を使用してます。基本的に煩悩の固まりのようなタイプなので欲しいレンズをあげたらキリがないのですが、敢えてあげると

1)MINOLTA AFマクロ100mmF2.8(D)

2)MINOLTA AF70-200mmF2.8G(D) SSM

1)本当はAF17-35F3.5Gだったのですが、これは昨日手に入れたので、その次となると“これ”かな?

2)このレンズ…マジ高いですよね。EF70-200F2.8L ISよりも高いプライス付いてて…売れるんですかね?でも欲しい(>_<)

MINOLTAっていつになったら一眼レフタイプのデジカメ出すんですかね?CCDのフォーマットもAPS-Cサイズでも構わないのですが、そのサイズに対応する超広角レンズも出るのかな?

お金もないし、PC持ってないし、しばらく銀塩で頑張ってデジタル買わずにα-9買いそうな自分もいたりしてf^_^;

書込番号:1965922

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/09/22 14:19(1年以上前)

EOS kissとEOS3000(^^;; ユーザーです(SA-7とSD9もあり)(OM数台あり)(ニコンF65あり)
1 50/1.4 暗いズームしか持ってないから。
2 ひゃくまんえんだと思っていたら、いっせんまんだったレンズ どんな商品だよ、まったく… (^^;

書込番号:1965950

ナイスクチコミ!0


スレ主 1Ds欲し〜!!さん

2003/09/22 16:22(1年以上前)

cofcof さん こんにちは〜!
cofcof さんのタイムリーな書き込みのおかげで
以下レスしていただいみなさんも現在、使ってるボディを
書き込んでいらっしゃいます。
なかなか興味深いので、これから参加される方も
ぜひ書いてくださ〜い!
二コ爺、ミノオタ大歓迎!!
DCS Pro14nが40万円くらいだったらニコンに走っていたかもしれない私です。

書込番号:1966187

ナイスクチコミ!0


spartacus20thさん

2003/09/22 16:25(1年以上前)

> おきらくごくらく さん 2.EF400mmF2.8L IS USM

このヨンニッパ私も欲しいです。EOS D60で換算すると640mmですから
コバルトブルーの可愛い鳥を狙うのにベストでしょう。

> おねむねむ さん

最近私もミノルタユーザーになりました。α-7いいですね。
しかしDレンズのフォーカスのジャリジャリ感だけは馴染めません。
ミノルタも何時かはデジタル一眼レフを出すでしょうが、何時になるかが問題ですね。

私の希望はキヤノンではヨンニッパです。
でもNikonのヨンニッパよりかなり重いですね。
手ぶれ補正系のレンズが余分にあるとはいえ、軽いNikonが羨ましい。
あとは絶版になりましたが、EF50mmf1.0Lは使いたいレンズです。
以上です。

書込番号:1966192

ナイスクチコミ!0


take44さん

2003/09/22 19:38(1年以上前)

こんばんわ!
Eos10Dを使用しています。

1)今一番欲しいレンズ(何とか買えそうな)
 →EF24mm F1.4 USM:広角のLレンズ持ってないので。

2)一度は、使ってみたいレンズ(いろんな事情からとても買えない)
 →EF400mm F4 DO IS USM:軽量で振り回せそうな望遠レンズが欲しい!
 →EF50mm F1.0 USM :入手困難?一度は使ってみたいですね。

今のところの手持ちレンズは、
EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM と EF300mm F4 IS USMの二本です。
ミノルタからの買い換えでしたが、10Dを買った当時は、キヤノンレンズのラインナップ(特に超音波モーター搭載機種の豊富さ)が決め手でした。
でも今はニコンも頑張っていますね〜!
新しいレンズたくさん出てきてますね。
がんばれキヤノン!
買える値段の(超)広角単焦点Lレンズを出して欲しい!

書込番号:1966692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/09/22 19:51(1年以上前)

をを〜 EFマウントレンズ以外でもいいのね?
んじゃ これが欲しい

1)AiAF Zoom Micro Nikkor ED70〜180mm F4.5〜F5.6D
  ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro

あっ でもBODY持ってないや(爆)

書込番号:1966715

ナイスクチコミ!0


スレ主 1Ds欲し〜!!さん

2003/09/22 20:17(1年以上前)

おきらくごくらく さん こんばんは〜!!

おきらく さ〜んボディ持ってないのは、反則だよ〜ん!!
どーもマクロばっかしに目が行ってますね〜
そーいえばCANONにマクロズームないものね〜

だったら私は、ミノルタSTF135mmF2.8[T4.5]と
ニコンのAF DCニッコール135mmF2Dをキヤノンマウントでほすぃ〜!!
あとペンタFフィッシュアイズーム17-28mmF3.5-4.5のキヤノンマウントね。

それとおきらくごくらく さん もしかしてE-1にココロ動いてる?

書込番号:1966785

ナイスクチコミ!0


スレ主 1Ds欲し〜!!さん

2003/09/22 20:34(1年以上前)

10D板に貼り付けておいたここへのリンクが
削除されてしまいました。かなしー

でも普通こんなとこのぞきにくるヒトいないよ〜

書込番号:1966819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/09/22 20:53(1年以上前)

>もしかしてE-1にココロ動いてる?
動いてます〜 E-1欲しいよ〜♪
いつ出るかはわからないけど D100の次モデルも欲しいよ〜

『カメラ』で見てる人が多そうだから 見てる人も多いんじゃないかな
大ベテランさんは 『すべて』見てる人多いね

書込番号:1966871

ナイスクチコミ!0


おねむねむさん

2003/09/22 20:58(1年以上前)

MINOLTAにも手振れ補正レンズ欲しいぞ!! でも…ミノルタってそういうことするよりも画質を優先するメーカーなんですよねぇ… A1もレンズの一部を動かすよりもイメージサークル大きくしてCCD動かしたりとか、85mmF1.4G(D)LIMITED出したりとか…

書込番号:1966887

ナイスクチコミ!0


スレ主 1Ds欲し〜!!さん

2003/09/22 21:56(1年以上前)


おきらくごくらく さ〜ん!
そーですよね。最初から『まったりとそしてひっそりと』ってつもりだったんで・・・・

それにしてもニコンも欲しいの〜?
使いたいのは、AiAF Zoom Micro Nikkor ED70〜180mm F4.5〜F5.6Dだけ?
もしかしてAF-S DX Nikkor ED12〜24mmF4Gとかも欲しい〜?
おきらくさんがニコ爺化するの〜?それは困ったな〜!?

おねむねむ さん こんばんは〜!
AFアポテレズーム70-200mm F2.8G(D)SSMって最初は、5月発売予定
だったんですよね?それが、6月下旬に延期されたとこまでは、なんかで見たんですが
そのあとは、どうなったんですかね?結局いつ出るの?
α7&α9カメラは、いいんですけどね〜・・・・
コニカとの合併決定後のαシステムの未来が、非常に不透明で
心中お察しいたします。
ミノオタの方々の多くは、αショックの再来を期待してひたすらαデジタルの
登場を待っていらっしゃるんでしょうけど・・・・
私もα-7000登場以来、EOS発売まで2年待ちましたが・・・・
本当にαユーザーが恨めしくてEOS650が出たときには、涙が出ました。

私は、現在10Dと1nを使っていますが10D購入の際には、1vと激しく
迷いました。結局10Dを買ってだんだん1n使わなくなり、今では完全に
1nの方がサブカメラとなってしまいました。
で、フイルム、現像、プリントにかかる費用がほとんどいらなく
なって、レンズの購入資金に回せるようになりました。
ただ、ポジの山をどーするか頭を悩ませています。

書込番号:1967081

ナイスクチコミ!0


セレッソ☆さん

2003/09/22 23:01(1年以上前)

10Dユーザーです、こんばんは。
 
 1)EF28F1.8USM
 2)EF70-200mmF2.8LIS

 1)11月に第2子誕生予定のため室内で使える明るいレンズやったらどれでもいいんですが。何かお勧めありませんか?(EF50F1.8、EF100mmマクロF2.8 USM はもってます。)

 2)スポーツとれる、望遠系レンズはあこがれです。上の子(2歳)が運動会に白レンズ使えたら、優越感に浸れるかも?

 1Ds欲し〜!!さん、『まったりとそしてひっそりと』のなか、お邪魔させていただきました。

書込番号:1967361

ナイスクチコミ!0


スレ主 1Ds欲し〜!!さん

2003/09/22 23:20(1年以上前)

セレッソ☆ さん こんばんは〜!!

>『まったりとそしてひっそりと』のなか、お邪魔させていただきました。
いやいやとんでもない!レスして欲しくってしょーがないんですから・・・

> 2)スポーツとれる、望遠系レンズはあこがれです。上の子(2歳)
>が運動会に白レンズ使えたら、優越感に浸れるかも?

そーですね〜
キヤノンの白レンズは、見た目に優越感があります。
申し訳ありませんがこのレンズ私、持っていましてあんま使ってなかったです。
でも、唯一の白レンズを処分できなくて、最近また無理してつかってますぅ。

運動会の一発だけならこんなのもありますよ〜
http://www.rakuten.co.jp/rentalcamera/463313/464201/
ちなみにここだけのハナシですがここでこんどサンニッパ借りようと
思っています。
なんでかリストには、ありませんが・・・・
ニコンのはあるのにな〜・・・・

書込番号:1967445

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/09/22 23:36(1年以上前)

1Ds欲し〜!!さん こんばんは〜(^^)

EOSは、-3HS 10D kiss3 7使ってます。
メインは10Dでポートレート・農産物の撮影です(^^;
-3HSでステージ撮影です。 ←講演会みたいなのですが(^^;;
#最近フイルム使わなくなったから幾つか手放しちゃった。。。

to セレッソ☆さん
シグマの24mmF1.8もナカナカ楽しめるレンズですよ。
寄れるし、明るいし、4万円前後で買えるので狙い易いと思います。
私も欲しいレンズです(^^ゞ

to おきらくごくらくさん
タムロン90mm 良いよ〜♪
EF100mmF2.8USMとは違った楽しみがありますからZEHI!
#AF遅くて、レンズはダラダラと伸びますが(^^;;

で、個人的には・・・
1)EF100-400mmIS 甥っ子の運動会が近いから(^^;;
 とりあえず今年は70-200mmにx1.4のテレコンで我慢してますが、
 来年中には手に入れたい・・・

2)planer 135mmF2AEG
 別のカメラシステムですが、マウントアダプタで取り付けさせていただき、ちょっと試したところ一発で惚れてしまいました(^、^;;
 アダプタの関係で開放付近しか使えないですが、とにかく欲しい〜(^o^)

別のカメラシステムを所有するとしたら、やっぱりミノルタのSTF135mmですね(^^) α-9の中古相場も狙い易い所になりつつありますのでセットで狙っています。

書込番号:1967505

ナイスクチコミ!0


スレ主 1Ds欲し〜!!さん

2003/09/23 00:10(1年以上前)

FIO さん こんばんは〜!!

planer 135mmF2AEGですか・・・・
CONTAXだけは、手を出すまいと20歳のときに決めた私ですが・・・
このレンズだけは、非常に興味があって買う気もないのに
中古のを時々探したりしていますぅ
60周年モデルとか見つけたときには、な〜んか欲しいんですが・・・・
CONTAXのボディも全く興味は、ありませんが・・・・
以前なんかの本で見かけた『ふわ〜っとした描写』ってのが頭から離れません。

病気?

書込番号:1967673

ナイスクチコミ!0


なおと♪さん

2003/09/23 00:56(1年以上前)

(* ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
10Dの方消されちゃいましたね。。

σ(* ̄∇ ̄*)がほしいのはやっぱEF200mm F1.8L USMですね。
中山競馬場の冬のパドックは暗いから絞りが2.8でもたまに
ISO800にしないといけないときがあるから、1.8だと助かります。
レースはサンニッパのほうが断然いいけど、メインはパドックなので
たとえお金に余裕が出ても買わないかな。

書込番号:1967867

ナイスクチコミ!0


哲也おじさん その2さん

2003/09/23 01:28(1年以上前)

皆さんこんばんは。70-200F4ユーザーになってしまいました。
明日はお台場でバーベキューです。持参しようかどうしようか迷っていますが(笑)

余計な事ですが、EOS-Dファン倶楽部なるものを作ってしまいました。もしよろしければお立ち寄り下さい。

1Ds欲し〜さん、また書き込み消される前にいかがでしょう・・・(笑)

http://www.egroups.co.jp/group/eos-d/

書込番号:1968002

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/09/23 11:00(1年以上前)

1Ds欲し〜!! さん こんにちは(^^)
手軽な所でPlaner50mmF1.7+アダプタで入ってはいかがでしょうか?
こないだ借りてテストしたのですが、F1.4よりも絞りの形状が普通なので、どの絞りでも使いやすいですし 描写も相性が良いようです(^^)
今のF1.4を手放してF1.7に乗り換えます。


ただ、フイルムの方が「らしさ」を楽しめる。。。かな? (^^ゞ

書込番号:1968836

ナイスクチコミ!0


セレッソ☆さん

2003/09/23 13:42(1年以上前)

1Ds欲し〜!!さん ,こんにちは。レンタルですか、なかなかいいですね。幼稚園はあと2年後くらいなので、ゆっくり考えます。

 FIOさん、どうもありがとうございます。
 シグマのレンズですか。4万円ぐらいでしたら、なんとかなりそうです。子供を撮るのがメインなんで費用の捻出の言い訳はしやすいです。



書込番号:1969184

ナイスクチコミ!0


スレ主 1Ds欲し〜!!さん

2003/09/23 18:14(1年以上前)

FIO さん こんにちは〜!!

>手軽な所でPlaner50mmF1.7+アダプタで入ってはいかがでしょうか?
いやいや入りません。アブナイ世界に引き込まないで!?
私の腕と安っぽい目には、現行レンズだけで十分です。
それにしても10DのファインダーでMF厳しくないですか?
私には、1nのファインダーでさえ明るいレンズじゃないと無理です。
それと、マウントアダプターかませると無限遠はくるの?
う〜んやっぱりやるんだったらCONTAXのボディじゃないと・・・・

書込番号:1969819

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/09/23 22:00(1年以上前)

皆様 こんばんは(^^)

to 1Ds欲し〜!!さん
>それにしても10DのファインダーでMF厳しくないですか?

確かに厳しい部類のファインダーですね(^^;;
とりあえずMagPを導入して倍率を上げていますので、結構ヒット率良いです。
D30の時は、ミノルタのM型とG型のスクリーンを加工して使っていました。
工夫すれば結構いけるもんです(^^ゞ

それと無限遠は、とりあえず出ているようです。ポートレートでしか使わないから厳密な事は言えませんが、とりあえず遠くの山とかは撮れているので(^^;;
#近代インターナショナル

書込番号:1970596

ナイスクチコミ!0


スレ主 1Ds欲し〜!!さん

2003/09/24 23:14(1年以上前)

う〜ん!
最近買ったEF135mmF2Lでちょこっと息子のBMT(室内競技)を撮ったんですが
ピンがほとんどきていなかった。ブレも激しかった。かなしー
ほぼ開放で撮っていたので、おぉ結構速いシャッターが切れる〜
って期待していたんですが・・・・
このレンズで、撮った50枚中、使えるのは、3枚でした。
だいぶ離れたとこから撮った70-200 ISの方は、ほとんどOKだったのに〜

とゆうわけで、EF135mmF2LのISを希望!無理かな〜?

書込番号:1973748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2003/09/26 20:30(1年以上前)


1Ds欲し〜!! さん 、オハヨウ!(^^)

>>最近買ったEF135mmF2Lでちょこっと息子のBMT(室内競技)を撮ったんですが
>>ピンがほとんどきていなかった。ブレも激しかった。かなしー

このレンズ買う時店員さんが10Dだとムズカシイですよと言ってました。
被写界深度が浅いので特にピントはシビアだそうです。
多少のピンボケ銀塩だと味になりますがデジタルだと失敗となるそーな?(^^;
画質がちょークリアなのでちょっとのブレも大敵みたいです。

こないだミニバイク撮影してみましたがAIサーボがバイクに付いていけないみたい?
プレビューでは良い感じに見えても走行中のバイクは初心者ライダー以外はほぼ全滅状態!
なんか後ピン気味が多くおもいっきしピンズレもかなりありました。
一脚使わないで手持ちだったからかなぁ〜

レンズ購入時、行きに公園でサッカーやってたのをEF28-135ISで撮影、帰りにEF135F2L付けておんなじシチュエーションで撮影したのですが、失敗率当社比ISに比べてほぼ2倍でしたぁ〜。(^^;



>>ほぼ開放で撮っていたので、おぉ結構速いシャッターが切れる〜
>>って期待していたんですが・・・・

ピピッと合焦したのを確認してからシャッター切ってます?
このレンズ70-200F2.8ISに比べてAFちょっち遅いみたい?なので動きものは一気にシャッター押しこんぢゃったほうが失敗少ないみたいですよ?



>>とゆうわけで、EF135mmF2LのISを希望!無理かな〜?

ムリでせう(^^;
IS付ける意味ないよーな? たぶん描写力も落ちるしぃ・・このレンズのメリットスポイルするよーな気します?


あっ、どーしてもほしーレンズでしたね。

やっぱ、いまだに迷いまくっているEF24-70F2.8Lかにゃ〜(^^;ゞ
店頭でSIGMA24-70F2.8と比べ撮りした時、SIGMAは暖色系の明るい色だったのにEF24-70F2.8Lは寒色系のクラい色だったのだ・・
重量バランスはEF24-70F2.8Lの方が断然良かったんですけどね。
それにISもこのクラスのズームにはホシーのだ!

書込番号:1978823

ナイスクチコミ!0


スレ主 1Ds欲し〜!!さん

2003/09/26 22:38(1年以上前)

★ ZERO ★ さん こんばんは〜!そしていつもお世話になっておりまする!?

>このレンズ買う時店員さんが10Dだとムズカシイですよと言ってました。
>被写界深度が浅いので特にピントはシビアだそうです。
>多少のピンボケ銀塩だと味になりますがデジタルだと失敗となるそーな?(^^;
>画質がちょークリアなのでちょっとのブレも大敵みたいです。

>こないだミニバイク撮影してみましたがAIサーボがバイクに付いていけないみたい?
>プレビューでは良い感じに見えても走行中のバイクは初心者ライダー以外はほぼ全滅状態!
>なんか後ピン気味が多くおもいっきしピンズレもかなりありました。
>一脚使わないで手持ちだったからかなぁ〜

やっぱそうなんですか・・・・
はっきし言ってもともと動き物が不得意の私としては腕が悪いものと
思っておりましたがそうでもなくて、ひと安心?
外で、動かないモノを撮ったら非常にクリアーでいいな〜って思ったんですが・・・・
AIサーボが追いついていないのは、ファインダー見ててもなんとなく感じてたんですが
横方向に追いかけるのは、そうでもないんだけど、奥から迫ってくるやつはホント後ピンが多かったです。

>>このレンズで、撮った50枚中、使えるのは、3枚でした。
>>だいぶ離れたとこから撮った70-200 ISの方は、ほとんどOKだったのに〜

>レンズ購入時、行きに公園でサッカーやってたのをEF28-135ISで撮影
>帰りにEF135F2L付けておんなじシチュエーションで撮影したのでが
>失敗率当社比ISに比べてほぼ2倍でしたぁ〜。
>(^^;

実は、息子を撮る前に他の子で練習してたんで実際EF135mmF2で撮ったのは
80枚ほどあってそのうち使えそーなのは、5枚ほどで、EF70-200mmF2.8L ISの
方は、30枚中25枚だったんで失敗率は、EF70-200mmF2.8L ISに比べて5.6倍にもなります。
使った焦点域は、EF70-200mmF2.8L ISの方が長めでしたけど・・・・

>ピピッと合焦したのを確認してからシャッター切ってます?
>このレンズ70-200F2.8ISに比べてAFちょっち遅いみたい?なので動き
>のは一気にシャッター押しこんぢゃったほうが失敗少ないみたいですよ?

え〜と合焦音は、消していますので・・・・
でもAIサーボで撮っていても無意識的に赤く光ってからシャッター押してるかな〜?それだから後ピン??
それと私は、近距離で動かないモノならEF135F2Lのほうが、AF速いかなって感じていたんですが
やっぱEF70-200mm F2.8L ISの方が速いみたいです。
EF70-200mm F2.8L ISは、今のところAF速度、ISユニットともに最高だそうです。
1vとの組み合わせでは、AF速度も世界最速レベル?(表現が曖昧)だそーです。

そんなわけで、EF135mmF2Lですがもっとガシガシ使って攻略したくなってます。

>やっぱ、いまだに迷いまくっているEF24-70F2.8Lかにゃ〜(^^;ゞ
>店頭でSIGMA24-70F2.8と比べ撮りした時、SIGMAは暖色系の明るい色だっ
>たのにEF24-70F2.8Lは寒色系のクラい色だったのだ・・
>重量バランスはEF24-70F2.8Lの方が断然良かったんですけどね。
>それにISもこのクラスのズームにはホシーのだ!

あれ!?まだ買ってなかったの〜?
もうとっくにGETされたものかと思っておりました〜
私も中古を探したりもしてますが無いね〜ホントに。あっても新品並みの価格だし・・・・
まぁ今のトコロあんまり使っていない画角なんでタムの28-75で我慢しますぅ〜
このレンズも結構良く写るとかって評判ですが私的には??です。
悪くは無いんですが・・・まぁ評価するほど使っていませんが・・・・
あんまり安かったんで思わず買ってしまいましたが今は、1nにつけっぱなしです。コレが24−70だったらなーって思う勝手な私。
それとISですが明るいズームにこそ付けて欲しいですよね。
私は、17-40F4LにもIS付けて欲しい!
そう言えばどこかのスレで見かけたのですが★ ZERO ★ さんもコレ買ったのでしょ。
16-35F2.8Lは処分したんですね〜あ〜もったいない。
でもおんなじ画角のズーム2本必要ないしね〜。それと広角側が1mm狭くなるよりも望遠側(そう言える画角ではありませんが)が5mm長くなるのが結構便利なんですよね。なんてゆーか精神的に

そんなわけでまたEF135mmF2LのサンプルUPお願いいたしまする〜








書込番号:1979184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2003/09/28 22:22(1年以上前)



1Ds欲し〜!! さん 、オハヨウ!(^^)

>>>やっぱ、いまだに迷いまくっているEF24-70F2.8Lかにゃ〜(^^;ゞ
>>>店頭でSIGMA24-70F2.8と比べ撮りした時、SIGMAは暖色系の明るい色だっ
>>>たのにEF24-70F2.8Lは寒色系のクラい色だったのだ・・
>>>重量バランスはEF24-70F2.8Lの方が断然良かったんですけどね。
>>>それにISもこのクラスのズームにはホシーのだ!
>>あれ!?まだ買ってなかったの〜?
>>もうとっくにGETされたものかと思っておりました〜

試し撮り時の発色がトラウマとなって購入ためらいつづけてますぅ〜(^^;ゞ
(って単に金欠病とのハナシも・・(^^;)



>>まぁ今のトコロあんまり使っていない画角なんでタムの28-75で我慢しますぅ〜
>>このレンズも結構良く写るとかって評判ですが私的には??です。
>>悪くは無いんですが・・・まぁ評価するほど使っていませんが・・・・
>>あんまり安かったんで思わず買ってしまいましたが今は、1nにつけっぱなしです。コレが24−70だったらなーって思う勝手な私。

タムロン28-75のサンプル見た限りではSIGMA24-70F2.8と同レベルの・・やっぱイマイチ??ですがどちらも発色は暖色系でスキですぅ〜



>>私は、17-40F4LにもIS付けて欲しい!
>>そう言えばどこかのスレで見かけたのですが★ ZERO ★ さんもコレ買ったのでしょ。
>>16-35F2.8Lは処分したんですね〜あ〜もったいない。

結局ボクの使い方でわ16-35よりも17-40の方があってますねー(^^)
使ってみたらやっぱり17-40の方がデジタルチューン一歩上のようですぅ〜
発色も16よりもハデみたいでスキ。
あっ、16と17って最初かなりちがうなぁと思ったけどすぐに慣れマシたぁ〜
テレ側40あればほぼ標準ズームとして使えるし、10Dとのバランスが良くてF4でもブレにくくレンズの暗さはあまり気にならないですね。



>>そんなわけでまたEF135mmF2LのサンプルUPお願いいたしまする〜

さっそくイメージゲェタウェイに10枚ばかしサンプルアップしましたぁ〜
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=LDuiZwS0J4

ちなみにPhotoーARMYの「03.9.23 京葉サーキット」はほとんどEF135mmF2Lですよ。
800x532にリサイズしてありますけどね。(^_-)



書込番号:1984945

ナイスクチコミ!0


1Ds欲し〜!!さん

2003/09/29 15:47(1年以上前)

★ ZERO ★ さん こんにちは〜!!

>ちなみにPhotoーARMYの「03.9.23 京葉サーキット」はほとんどEF135mmF2Lですよ。
>800x532にリサイズしてありますけどね。(^_-)

良いじゃないですか〜!手持ちでコレなら上等博覧会!?

私もEF135mmF2LUSMの後ピンサンプルUPしました。
この日行われた息子のBMT競技の模様をUPしたかったのですが(予選落ち!)
主催者に確認したら掲載は、NGとのことで・・・・残念

代わりにローラースケートで滑っているやつをUPしました〜
EF85mmF1.8USMもありますぅ〜
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=KCpkXZzFoJ

書込番号:1986531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズはいいとは思うのだけど…

2003/09/19 22:36(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 70-200mmF2.8 EX HSM

スレ主 E10D!さん

先週このレンズを近所の大手カメラ屋さんで購入しました。税込み92,000円でしたから、悪くない金額だと思います。

しかあし!。持って帰って組み立ててみて…アレ?フードが半分しか入らない!?
どうも建て付けが悪いらしく、どうあがいても半分しか入らず、花形フードの意味をなさなくなってしまっていました。

で、代替品が来るまで1週間ほどフード無しで使ってみたのですが、どうもピントがしっくり来ない(カメラはEOS 10Dです)。

実写の状態と、テストをしたので判明したのですが、どうもピントが後ろに合ってしまうようでした。なんでぇ?。

というわけで、息子の運動会前日の本日、かろうじて代替品を手に入れました。フードもピントも今のところ問題なさそう(許容範囲?)です。

しかし!交換して気が付いたのですが、AFのスピードが上がっているような感じです。
テキストで表現するのは難しいのですが、交換前のは「スーックククッ」という感じでしたが、交換後のは「シャキーン!」という感じで一撃でピントが合うような感じがします。当然被写体にもよりますが。

このレンズに限らないかと思いますが、色んなサイトを見るにつれて、相変わらずSIGMAの初期不良が多い、というか、品質にムラがあるというか、てのを実感しました。その分アフターサービスの評判はいいみたいですけどね。
(必然的にそうなったのか?)

でもやっぱり、SIGMAは比較的好きなんです(^_^;)。この価格でこの性能ですから。

AFの精度や速度に不満がある方は、一度整備に出してみるのも手かもしれませんね。

書込番号:1957603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:366件 APO 70-200mmF2.8 EX HSMのオーナーAPO 70-200mmF2.8 EX HSMの満足度4

2003/09/20 19:00(1年以上前)

私のこのレンズは最近になってAFのスピードが遅くなりました。無料でしたら整備してもらうんですが...どうなんですかね?まだ保証期間内ですが...

書込番号:1959934

ナイスクチコミ!0


E10D!さん

2003/09/21 09:45(1年以上前)

保障期間内であるのなら、一度メーカーに問い合わせしてみるといいかもしれませんね。

http://www.sigma-photo.co.jp/support/index.html

私もこのレンズとは違うのですが、24-135mmF2.8-4.5を使い出して1ヶ月ほどでズームリングがやたら緩くなってきたので、そろそろ問い合わせてみようかと思っています。
ショップに聞いてみたら、最終的にはメーカーに送ってメーカー判断になる、とか言ってました。

それにしてもAF速度が遅くなる…ってのは、どうなっているんでしょうかねぇ。HSMがヘタってきているのか、ガタが出てきているのか、接点が汚れていて電圧が下がっているのか…??

書込番号:1962037

ナイスクチコミ!0


東平尾さん

2003/09/28 23:13(1年以上前)

同一条件下でAFスピードが違っていたら一方の不具合の可能性もありますね。
ただ、試し撮りが室内で、代替品使った撮影が明るい屋外だと、被写体の明るさの違いでAF速度に差がでても不思議ではありません。

書込番号:1985123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

経済的で性能も良い

2003/09/20 07:38(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)

KANDAさん明解な回答をどうもありがとうございます。いろんな雑誌を読みますとやはりα7の性能がぬきんでているようですね。デザインはEOS7
が抜群なのですが・・それにF80Sも使い勝手が良さそうだし迷うところです。しかし、いずれにしましても、A06のような経済的で高性能なレンズ(カメラ、写真雑誌に紹介されていた)はカメラメーカーは作っていないので、最初の一本として購入しようと思います。カメラについては、デザイン的にはEOS7に傾きかけていましたが、基本性能(ファインダー等)でやや劣る点がはっきりしましたので、使いやすそうなF80Sまたは、この3機種の中では一番性能が良さそうなα7のいずれかに決めます。

書込番号:1958481

ナイスクチコミ!0


返信する
KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/09/20 12:27(1年以上前)

F80は今キャシュバック中ですし、
α7新品もポイントバック含めると中古店で買うより、
安くなるくらい価格もこなれて来ているので、
どちらもお買い得感一杯ですね。(笑)
でも、縦位置レリーズがあり、シンクロ同調速度も速い
α7の方が撮影の幅が広がるかも。

書込番号:1959074

ナイスクチコミ!0


VRマンさん

2003/09/20 16:37(1年以上前)

経済的で機能性はいいのですが、色が出ないのが玉に瑕ですね、過去の書き込みでは、晴天ではいいが、曇りはさっぱり色が出ない、と2人ほど言っていましたが、今度私がNメーカーのレンズ(手ぶれ補正)と比較テストをしましたら、全く駄目ですね、晴天でしたが、グレーのフイルターを掛けたような薄汚い色しか出ません、もうこれは使えません。

書込番号:1959581

ナイスクチコミ!0


KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/09/20 16:54(1年以上前)

>晴天でしたが、グレーのフイルターを掛けたような薄汚い色しか出ません、>もうこれは使えません。
そんな事は無いと思いますよ。
ただ、光線状態が悪いとどのレンズでも
色乗りは相対的に悪くはなりまね。
後、比較したレンズがフェアかどうかって事
もあるんじゃやないかな。

書込番号:1959616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2596件Goodアンサー獲得:115件

2003/09/20 17:01(1年以上前)

なかなか興味ある面白い評価が出てますね(^_^)
 実際に私はA06は持っていないので(タムロン2代目28-200mmとA03は所有)コメント出来る立場ではないとは思いますが、ちょっとだけコメントさせていただきますと・・・。
 晴天においての撮影はいい、とおっしゃっている方が2名(?)、それから、全くダメとおっしゃっているVRマンさん。対極的な評価が出ていますね。
 こうまで対照的な評価が出る、ということは
  @製品のデキにバラツキがある
  A機材・フィルムを選ぶ
  Bレポーターの意図的な誇張した報告
ということが考えられます。
問題は、@とAですよね。Bをされるとこれはどうにも対処できないわけで・・・。
 @についてはどの製品にもあるわけで(アタリとかハズレとか)、ただ、ここのスレを見ている限りではあまり無さそうな・・・。
 Aについては深刻ですよね・・・。純正では無いですから、もしかして絞りやその他、微妙なズレが出ちゃうのかも。ま、ただ、α−7にしてもF80Sにしてもその辺の報告はやはり目にしていないのでこの2機種とのセットにするには気にしなくてもいいんじゃないでしょうか?
 ・・・私もα−7でのA03の描写は純正や2代目の28-200mmに比べてはアッサリした傾向だな、とは思っていますが、グレーのフィルターがかかったような状態、というのは経験はゼロですね(^_^)

書込番号:1959632

ナイスクチコミ!0


VRマンさん

2003/09/20 17:06(1年以上前)

このレンズを購入した当時から発色に不満を持っていました、でも今度、比較できるレンズを買ったものだから、全ての条件をおなじにして、同じ場所でテストしました。不満を持っていたのが証明できて、満足しています。

書込番号:1959644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2596件Goodアンサー獲得:115件

2003/09/20 17:11(1年以上前)

よかったら使用した機材(ボディ、フィルム、、三脚の有無、その他レフなど仕様の有無)などを載せていただくとありがたいですね。
 他の方にも参考になりますから。
 もしかしたらその組み合わせでは描写は本当にダメなのかもしれませんからね(^_^)

書込番号:1959655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2596件Goodアンサー獲得:115件

2003/09/20 17:12(1年以上前)

【訂正】
×レフなど仕様 → ○レフなど使用

書込番号:1959657

ナイスクチコミ!0


VRマンさん

2003/09/20 17:22(1年以上前)

使用機材は本体ニコンF100、フイルムはフジのトレビ、三脚は使わず、レフは使わず、天候は安定していました。

書込番号:1959682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2596件Goodアンサー獲得:115件

2003/09/20 17:29(1年以上前)

これであとはF100とA06使っている方の報告を待てばレンズ描写の傾向、がある程度わかりますよね(^_^)

 あるいはα−7とA06、F80SとA06を使っている方。

書込番号:1959698

ナイスクチコミ!0


VRマンさん

2003/09/20 17:31(1年以上前)

>曇りの日は使えない玉<として書き込みナンバー1819467に書き込みがあります。

書込番号:1959702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2596件Goodアンサー獲得:115件

2003/09/20 17:36(1年以上前)

同じく全然問題無い、という報告も同スレにはありますから、ここはやはり今回の購買の組み合わせ(α−7とA06、またはF80SとA06)の使用者の報告を待ちましょう(^_^)
 参考例としてF100とA06の使用者からも。

書込番号:1959715

ナイスクチコミ!0


KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/09/20 18:02(1年以上前)

結構、スレッドが立ちましたね。(笑)
F100、F4+A06でポジ(トレビは無し)
使って、晴天は手持ち、曇天か日陰は
スピードライト使用って事になりますが、
発色含めそんなにいう程悪くないと思いますよ。
質感描写とか階調表現とかうるさい(笑)事
言わなければ充分実用には耐えるレンズじゃないかな。
歪曲が思ったより少なく、逆光にも強いし。
ところで、比較したレンズ何使ったのかな。

書込番号:1959775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2596件Goodアンサー獲得:115件

2003/09/20 18:14(1年以上前)

A06の描写そのものより、私もそちらの話の方が実は興味あります(^_^)
 だってVRレンズ
   ED24-120F5.6G(IF)
   ED70-200F2.8G(IF)
ED80-400F5.6D
ED200-400F4G
のどれもA06(28-300F6.3)と比較対照になるレンズって無いですもんねぇ・・・。

書込番号:1959805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2596件Goodアンサー獲得:115件

2003/09/20 19:16(1年以上前)

あ、それからトレビって言ってましたけど、ISO100とISO400とあるんですよね(^_^)
 やはりポジでISO400は描写的には・・・。ISO100だと手ブレ補正ナシのA06にとっては手持ちはキツイ(特に望遠側)し・・・。それにトレビは増感に向いてないし・・・。
 まあ、VRレンズ購入されてその辺の問題はクリアされたんだから結果オーライ、ってことでしょうかね(^_^)
 ま、そういうことで、
  トレビ+F100+A06+手持ち
には向いてないけれど、その他の条件ならOK!ってことでどうでしょうかね(^_^)

書込番号:1959978

ナイスクチコミ!0


KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/09/20 19:31(1年以上前)

>晴天でしたが、グレーのフイルターを掛けたような薄汚い色しか出ません
ってのが良く判らんのですよ。
現在、発売されているもので発色、解像度(普及ズームの開放付近は別)
に疑問があるようなレンズは無いと思んですけどね。
これって、ポジではなくネガでラボのプリントが原因と違いますか?
か、微妙に振れていて汚さを増幅させたか...。

書込番号:1960017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2596件Goodアンサー獲得:115件

2003/09/20 19:33(1年以上前)

発色うんぬん言うのならISO400ポジは使わないほうがいいでしょうし、ISO100!!で手ブレ補正ナシの300mm手持ち!!(特にA06はF6.3以上!!)使う人なんて・・・あまりいないでしょうからね(^_^)

書込番号:1960022

ナイスクチコミ!0


VRマンさん

2003/09/20 20:08(1年以上前)

実は私、ニコンVR24−120を買って片ボケのテストをする為、レンガの建物の壁を24mmで撮ってみたのです、ついでにA06でも開放で比較の為撮ってみたのです。片ボケは気にする程の事はなくA06の発色の悪さがもろに出てしまいました、ちょっとオーバーな表現だったかも知れませんが、以前から気になっていた濁った発色が出たのです。絞りを変えて数枚ずつ撮りましたが何れも同じ発色です。

書込番号:1960118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2596件Goodアンサー獲得:115件

2003/09/20 20:28(1年以上前)

片ボケを気にするような上級者の方(ボディもF100ですし)がどうしてA06のような一般大衆向け万能レンズを所有したのか理解に苦しむし、そういうシビアな眼で見たレポートをこの価格.comに書き込むのはあまり良いように思いませんけど・・・。
 視線を初級〜中級者向けに落としたレポートとするか、上級者向けのシビアなレポートなら最初からそのように詳しい条件や結果を書き込むことをお薦めします。

書込番号:1960179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2596件Goodアンサー獲得:115件

2003/09/20 20:46(1年以上前)

それから、上げ足取るようで申し訳ないのですが、スレの最初の方で

 >でも今度、比較できるレンズを買ったものだから
 >全ての条件をおなじにして、同じ場所でテストしました。
っておっしゃってましたよね?
 A06には24mm域は無いので全ての条件は同じでは無いし、

 >ついでにA06でも開放で比較の為撮ってみたのです
ついでに?ついでのテストなんでしたっけ?なんか最初から両方のレンズをテストしに行った、ってニュアンスでしたけど。

VRレンズなのに望遠域のテストではなく24mmのテストなんて言い出すし。

書込番号:1960234

ナイスクチコミ!0


VRマンさん

2003/09/20 21:05(1年以上前)

片ボケテストは24ミリで行わないと意味がありません。

書込番号:1960283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2596件Goodアンサー獲得:115件

2003/09/20 21:21(1年以上前)

片ボケのテストは広角でのテストなんてのはわかってる。
 最初からそう書き込みしてあれば余計な望遠域での手ブレの可能性うんぬんについて考える必要は無かっただけのこと。
 ご丁寧に最初に
>Nメーカーのレンズ(手ぶれ補正)
なんて書くもんだから、当然手ブレ補正の効果でも試したのかと思うじゃないですか。
 ISO100では望遠ではA06はダメだよ、ISO400では発色うんぬんは期待出来ないですよ、って言ったものだから、急遽、24mmでの片ボケのテストを持ち出してきたのかなぁ、って思った次第で。

書込番号:1960340

ナイスクチコミ!0


VRマンさん

2003/09/20 21:31(1年以上前)

まあこのレンズをこのように評価している者もいるという事が判って貰えればいいですよ。(笑)

書込番号:1960370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2596件Goodアンサー獲得:115件

2003/09/20 21:54(1年以上前)

わかりました。
 まあ、おっしゃってる事はもしかしたら(失礼)真実かもしれませんけど、いろいろと矛盾点もあったのでなんとなく信頼度は低くなってしまった感がありますけど。
 私も現在はA03の常用者ですけれど、A06もそのうちに・・・、と思っていましたので、ご意見はちゃんと参考にさせていただきます。
 そうでないことを祈って・・・。

書込番号:1960454

ナイスクチコミ!0


デジタル派さん

2003/09/25 12:02(1年以上前)

評価の悪い方は レンズには当然当たりはずれがあり、カスを掴んでグダグダいっとるんじゃないかな?
あっしは少々色がくすんでいようがデジタルなのでピンぼけ・ブレ以外はレタッチでどないでもなります。

書込番号:1974981

ナイスクチコミ!0


東平尾さん

2003/09/28 19:11(1年以上前)

A06もずいぶん安くなりましたがA03も気になります。
ズーム比が小さい分A03の方が画像が良さそうですが、
設計が新しい分A06も画像がよいのでしょうか。

書込番号:1984368

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング