レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(940403件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16066スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ124

返信75

お気に入りに追加

標準

スナップ50o

2021/05/27 07:47(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

クチコミ投稿数:59件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

バスターミナル

駅ビル

階段まえ

改札

< 写真教室>

・作品を見せ合う
 気に入らなければ沈黙、興味あれば質問。
・教えあう  
 聞かれたら説明、包み隠さず説明。
    PHOTOHITOにない写真教室の誕生。



  < 情報館>

購入検討者がそれを見る、情報館の復活。




仲間がいれば腕は上がる。
教えてもらいたいこと沢山あるし。

UPでもスキルは上がる。
とりあえず一昨日の駅前風景をUP。
6月末までに、あと数回予定。
そこで皆さんとはバイバイ。



* サイト管理者へ
  閲覧者からの、作品投稿少なすぎ。
  スレゴロがとぐろを巻いているからだ。
  中傷者は厳罰に処すべし。
  削除では甘すぎる。

* ジョナサン終了 。
  紅玉食べたけどボサボサ     リンダチンボツ





書込番号:24157006

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:29587件Goodアンサー獲得:1641件

2021/05/27 08:14(1年以上前)

良いですね

僕が以前(昔)所属していた写真教室(サークル?)はそんな感じでした

撮影会と言って
先生が生徒を引き連れ撮り方を教示しながらの撮影で無く

皆勝手にとる

後日講評会で自身の作品を(スライドで)持ち込み皆でみせあう

評価と言うよりヘェ〜こう撮ったんたって他の方の撮り方を参考にするって感じ

先生(講師?)も撮っているのてそれも見る

結構楽しかったな





書込番号:24157049

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2021/05/27 08:22(1年以上前)

以前、参加していたEOS学園も講座によってはそういう写真教室がありますよ。

講義を受けて、実際に撮影して、作品を提出して、先生の講評を生徒全員で共有化する。

自分の作品も他人の作品も、良い所、改善すべきところが具体的に見えてくる。

改善のための具体的な方法を、講師の先生が自分の作品を例に解説してくれる。


講師をして下さった先生方に、お礼もしたいな。

書込番号:24157057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/05/27 08:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

フルサイズミラーレスが
スマホに負けてる点が有る
それは最短撮影距離
50mmマクロを持てば
スマホなんかに負けていられない

書込番号:24157069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/05/27 09:43(1年以上前)

>以前、参加していたEOS学園も講座によってはそういう写真教室がありますよ。

メーカー系の教室ってカメラ変えると来なくなる人が居るからなあ。
車種別のオフ会みたく。
後、「他にも良いの撮れてるけどキヤノンじゃないから、持ってきてません」
とか・・・

書込番号:24157165

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/05/27 11:38(1年以上前)

>トット先生さん、こんにちは。
ここはEF50mm F1.2L USMによる画像限定ですか。キヤノンレンズならOKですか。

書込番号:24157332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2021/05/27 11:53(1年以上前)

>写画楽さん

どうみても EF50mm F1.2L USM のクチコミ掲示板に見えますけど ・・・

書込番号:24157355

ナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/05/27 12:18(1年以上前)

「写真教室」とあるので門戸開放かなと思った次第。スレ主の答えが聞きたい。

書込番号:24157391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2021/05/27 12:21(1年以上前)

50mmでスナップ限定ですか?

書込番号:24157400

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5497件Goodアンサー獲得:288件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/05/27 12:43(1年以上前)

>トット先生さん

>・作品を見せ合う
> 気に入らなければ沈黙、興味あれば質問。
>・教えあう  
> 聞かれたら説明、包み隠さず説明。

せっかくだから質問してみましょう。

2枚目なんですが、人だけわざと溶かしたのはどういう意図ですか?
・前景から背景までピントを合わせようとしたら、人が動くので溶けた(スナップ失敗)。
・人を溶かす前提で、そう撮った(スナップというよりは他のジャンル)。
・直前の設定そのままで、ピピっと来たので取りあえずスナップした。
・その他(具体的に)

3枚目は楽しいけれど、現像時に調整してこうなったのでしょうか。
・現像時に、この明るさと色味に調整した。
・現像アプリの自動調整まかせ。
・撮って出し。またはサイズ変更だけで色味や露出はそのまま。
・その他(具体的に)

手元にEF50mmコンパクトマクロと初代キスデジあるから、
スナップできそうな場所に行ければとは思うけれど、
50mmF1.2のスレッドなので、ここへのアップは躊躇していたりします。
まぁ、最悪他のスレッドに上げてしまえば良いので、満充電にしておきましょう。

書込番号:24157441

ナイスクチコミ!1


GX-400spさん
クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:43件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2021/05/28 01:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

EFの単玉をもっと上手に回してくれるボディが欲しくてR6に行きました。
このEF50oF1.2もとっても使いやすくなり大活躍しています。

書込番号:24158595

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29587件Goodアンサー獲得:1641件

2021/05/28 08:53(1年以上前)

>2枚目なんですが、人だけわざと溶かしたのはどういう意図ですか?

撮影者じゃなけど

この人物カチット写したら絵にならない感じ(の人物)だから
&肖像権って所じゃないですかね

この方が良いと思うな

ガラスもロゴメインでメーカー名は解る程度残しカット

後から・・・
何とでも言えるけど

良い(悪くない)と思うな









書込番号:24158836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2021/05/28 09:07(1年以上前)

機種不明

古い、古い、MGC のです。

>GX-400spさん

パイソンの6インチだぁ〜

かっちょええ


アナコンダ じゃないところが 通っぽいです

書込番号:24158850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2021/05/28 11:54(1年以上前)



  写真教室の事

  >僕が以前(昔)所属していた写真教室はそんな感じでした
  >結構楽しかったな
    いかにも楽しそう。
    そんな教室みたことないもの。

 コロナが収まれば、この企画は楽しみ。
  @ 同好会、先生無し、会費無し、連絡係1人
  A 現地集合、勝手に撮る、勝手に帰る
  B 勝手に投稿



   レンズの縛り

キャノン50oに限定。
キャノン50o購入検討者への資料提供と言う役割があるので。

F1,2以外の絵も見てみたい
これは購入検討者も含めて、多くのキヤノンファンの望むところ。
 (この設定は如何なる禁止条項にも抵触ません)



    作品説明

 Aは北ウインドウの映り込み。
  >人だけわざと溶かしたのはどういう意図ですか?
溶かしたと言うより溶けてしまったんです。
まだ慣れていないからだと思います。
反射面の人物を、きちっと撮るコツをアドバイス下さい。

ストリートスナップの新視点は
ユーチューバーi_dauyuさんから多くのヒントを貰いました。

 Bはホボ撮って出し。
  >・現像時に、この明るさと色味に調整した。

最近芯のあるブレと、動きのある写真が気になってました。
当日実験的にこの露出で撮ってみた。
小走りの2人を各1枚。 (もう1枚は次回に)
この手の実験チャンスは意外に少なく、スピードによる調整は難しいはず。海岸の犬などでのトレーニングの他、何かアイデアはないですか。


 
   作品投稿

2名の方から投稿があり、癒されました。
やっぱり絵って良いいね。


写真楽しみにしていたんだけど、返信大変。

    リンダもう引き篭もり キーカチャ


書込番号:24159056

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/05/28 12:23(1年以上前)

機種不明

こんにちは、キヤノン50mmしばりとのことで

長年のプラナー使いなので、
キヤノンはF1.8の安レンズしか使っていません。

かさばらず、軽いのがなにより。

その他EF50mmF1.8Uその他画像  :
yashikon21.exblog.jp/tags/EF50mmF1.8U/

書込番号:24159097

ナイスクチコミ!0


GX-400spさん
クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:43件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2021/05/28 19:01(1年以上前)

当機種

>スースエさん
ワハハハご存知の方が見てくれて嬉しいです。
東京マルイの10禁2〜3千円の安物ですがパイソンが好きで
撮ったらかっこいいかもと思いいいオッサンがおもちゃ屋さんで
買いました。店主が不思議な買い物をするなという顔をしていたんで
写真が趣味でこれの写真を撮りたいんですというと、ニヤリと笑い「じゃぁ〜」と
言いながらシリコンスプレーを吹いてくれました。ちょっとリアルな艶になるんだそうなw
ブタもおだてりゃ木に登ってベレッタの写真も上げましょうかねwww

(古い古いMGCの金属モデル、今ではお値打ち物なのではないですか?

書込番号:24159682

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/05/28 19:05(1年以上前)

すみません、上記のスレのURLがうまく貼れていませんでした。

その他EF50mmF1.8Uその他画像  :
https://yashikon21.exblog.jp/tags/EF50mmF1.8%E2%85%A1/

書込番号:24159685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2021/05/29 07:45(1年以上前)

>GX-400spさん

あら〜、そうなんですか。

とても勉強になりました。

もう、モデルガンは40年近く、購入していないので、最近の情報には疎くて。

写真を撮る技術がスゴイのでしょう、本物かな、という感じです。


あと、マッカラン は実際の瓶とは違ったイメージで表現されていて、これも良いですね。

地元(田舎) のスナックでマッカランを置いている店があるのですが、ボトルキープで2万円です。

コロナでお店が開きませんが、開いたら期限切れてたりして・・・(T-T)

書込番号:24160544

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:10094件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2021/05/29 08:12(1年以上前)

>スースエさん
私も
禿同
>GX-400spさん
すごくカッコイイ!!

>スースエさん
F1.0が泣いてますよ
再チャレンジ 禿望!

書込番号:24160587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2021/05/29 09:26(1年以上前)

>ktasksさん

なかなか、面倒なんですよ。

あっちの板で隅の方のAF精度を見ようとおもったら、

キヤノンってAFフレームと測光場所が違うもんで、露出がAF付近で合わない。

だもんで、収差の影響がでちゃって、ピント精度がどうなんだか良くわからなくなりました。

ちゃんとテスト環境を作って撮影すれば良いのでしょうが、狭い、散らかった環境なんで、

そうそう、テスト環境も作れず、です。


こちらの板に貼ったパイソン4インチは、バレルの文字にピントを合わせていますが、

磨いた時に溝につまったコンパウンドの白い粉が露出オーバーになっており、

色収差まで出ているような感じです。

書込番号:24160720

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5497件Goodアンサー獲得:288件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/05/29 21:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>トット先生さん

> Aは北ウインドウの映り込み。
>  >人だけわざと溶かしたのはどういう意図ですか?
>溶かしたと言うより溶けてしまったんです。
>まだ慣れていないからだと思います。
>反射面の人物を、きちっと撮るコツをアドバイス下さい。

地面から判断すると手前から奥まで概ね被写界深度内ですので、
シャッタースピードが遅すぎて被写体ぶれしているということになるので、
ISOをISO800とかISO1600まで上げてシャッター速度を稼ぎましょう。

スナップを撮りに行けなかったので
初代キスデジとEF50mmコンパクトマクロで身近なものを撮ってみました。

書込番号:24162002

ナイスクチコミ!1


GX-400spさん
クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:43件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2021/05/30 02:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

このレンズのモノクロも好きです。

ちょっとアンダー気味が好きで、絞りは開放で情報量の多い背景でもボケと解像で
整理したり、ポイントになるところを強調したり。風景やスナップでも開放という
ちょっとセオリーから外れた使い方をして楽しんでいます。
真夏の屋外でもND8、ND16を光量に合わせて装着してSSの最高速度内に
収めながら開放で撮ったりしています。

>スースエさん
店でボトルキープをすることは無いので知らなかったんですが
マッカランのボトルキープはそういう値段になっちゃうんですね(-_-;)
仕事が長い休みになるときに自分にご褒美のつもりで普段買わない
ちょっといい酒を買います。

>ktasksさん
ありがとうございます。
このレンズは、買おうかやめようか随分迷ってから買ったレンズです。
買った当初随分癖の強さにてこずりましたが、慣れてくると楽しくて
今ではまさに常用レンズになっています。

書込番号:24162324

ナイスクチコミ!4


koothさん
クチコミ投稿数:5497件Goodアンサー獲得:288件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/05/30 09:50(1年以上前)

>GX-400spさん
メーカーズマークのボトルの溶け具合良いですね。
モノクロでの黒の締め具合も好みです。
良いレンズの良い写真ありがとうございます。

ボトルキープは、最低限仕入れの3倍ないと
単品の採算が取れないから、
ディスカウント効かない高級酒は
どうしても高くなってしまいます。

書込番号:24162643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2021/05/31 00:35(1年以上前)

・ GX-400sp さん好きになりそう。
フランス映画の1シーン。
2,3番好きです。

店内をキチット解像している。
通行人の黒い影。
これはもういけません。

今日一日だけ私を開放派にして下さい。



・kooth さんこんにちは
ご指摘ありがとうございます。

あれから色々考えました。
今では、これはスローシャッターの問題かと考えています。

足が消えない程度のブレ。
被写体の移動速度でSSを変える。
これは沢山撮るだけかも。

昨日アジサイの絵を見て思い出し、今日海の近くの森林公園に行きました。
アジサイは自然のままノビノビと ・・・
そこで珍しいものに出会いました。

ハーレーダビッドソン。
鉄の馬、そして青年。

ハーレー、海 次回UPします。 
今日は目がクラクラしちゃって・・・

書込番号:24164253

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5497件Goodアンサー獲得:288件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/05/31 10:27(1年以上前)

>トット先生さん

>あれから色々考えました。
>今では、これはスローシャッターの問題かと考えています。

>足が消えない程度のブレ。
>被写体の移動速度でSSを変える。

ということは、溶けたというより、溶けすぎたということですね。
スナップ前提ならMモードでシャッター速度と絞りを固定にしてISOオートという方法もありそうですが、
この場合露出補正が効かない機種もあるので、その場合は現像で調整なのかな。
EF50mmF1.2の作例楽しみにしています。

書込番号:24164598

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/05/31 10:47(1年以上前)

高級レンズを買ったらどんな写真が撮れるのかがわかった。結局、自分なら安レンズでじゅうぶん。その意味勉強になった。

書込番号:24164620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:21件 ”ぽよりん”の写真集 

2021/05/31 20:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

そういえば絞り開放。。。
実際に開放値で撮った写真、それほどたくさんはありませんでした。

書込番号:24165450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2021/06/01 08:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今年は春から ・・・

定番

レスキュー特訓

板売り少女

   ”ぽよりん”さんこんにちは

 バラのふわっとした感じ、出来そうで出来ません。
  お尋ねします
当日の天気はどうでしたか。

引き続きUPの方、よろしく。




私の方は、 森林公園 でハーレーと青年ライダーに出会い
その後で眼下の海でまたパチリ。
アジサイ情報がなければ撮れなかった ・・・
  kooth さんには感謝です。

* リンゴは紅玉に変わりました。
  食いしん坊の ”ぽよりん”さん、あれ食べ過ぎでしょ・・・   リンダイエローカードー

書込番号:24166149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2021/06/01 10:01(1年以上前)

>”ぽよりん”さん

EF50mm F1.0 L 御健在のようで何よりです。

って思ったら、撮影はちょっと前ですね。

書込番号:24166344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:12件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5 あっカメラ忘れた 

2021/06/01 10:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ハーレー

クロネコ

桜木町駅前

神田明神

久しぶりにお邪魔します。

このレンズの良い所は目隠し無しで誰だか判別出来なくなるところ。かも。

書込番号:24166411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:21件 ”ぽよりん”の写真集 

2021/06/01 17:19(1年以上前)

>トット先生さん

コメントありがとうございます。

当日の天気ですね。。。
左からバラ名と天気
・エンプレス ミチコ/晴れ
・うらら/雲がかなり多い晴れ
・プリンセス アイコ/日没後
・カクテル/雲がかなり多い晴れ
なるべく直射日光が当たらないときを狙ってます。

>スースエさん

はい、EF50mm F1.0Lは健在です。
ピント可動部分が壊れたら、ただのオブジェと化すので、持ち出すときは今日が最後と思って。(笑)

せっかくなので絞り開放f1.0で撮った写真を探してみたら、ほとんどありませんでした。
というわけで古い写真になってしまいました。
このスレのおかげで、f2.0前後で撮っていることが大半だったことが分かりました。

書込番号:24166929

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2021/06/02 08:14(1年以上前)

>”ぽよりん”さん

さすがですね。

あたしはもう何とかの一つ覚えで開放でしか使わないつもりなので、基本開放です。

たまに、スピードライトを使用する場合にスローシンクロを嫌って Av でなく Pモードにすることがあり、その時に若干、絞られることがありますが。

大事に使いましょう。


「何とかの一つ覚え」 → 慣用の単語がNGワードで引っ掛かったので、変な表現ですみません。

書込番号:24167840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2021/06/02 22:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レスキュウ特訓中

森林公園

花弁にピント

森林公園

  > ぽよりん”さん、

  返信ありがとうございます

バラの絵を見て考えていました。
 ・屋外か屋内か
 ・屋外なら天気は

コメントとHPを見て謎が解けました。


アジサイは30日の1枚でもう終わりと決めていましたが
 見事なバラの絵に刺激されて、今日アジサイを撮りに行きました。

撮ってるうちに、アジサイ好きになりました。
週末に、また丘と海に出かけます。
このへんは自然豊かで、撮影者にはありがたいです。

ここにスレ建てしてから友達ができ良い事続き。
皆さんの絵を見るとピンとくるんです。
UPの方よろしくお願いいたします。

今日撮影中にカラスに頭を叩かれました。
でもカラスとかイノシシとか犬とかが好きなんです。

それにしても、遠くのサーファーよく撮れたね ・・・ と自分でも驚いてます。
このレンズ良いね。

f4か5,6で撮ったらどうなるんだろう?
足は海中です。
塩害対策は?






 

書込番号:24169101

ナイスクチコミ!1


GX-400spさん
クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:43件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2021/06/04 17:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50mmF1.2、逆光で予想外に面白い絵が
出てきてくれるのも好きです。

書込番号:24171899

ナイスクチコミ!5


GX-400spさん
クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:43件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2021/06/04 17:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

でも、モノクロも好きw

単玉ばかり使うたちなのですが、このレンズでたまに
おっ?!っと思うような色が出るのも好きなんです。
レタッチがヘタッピなんでほぼJEG撮って出しばかりで
調整はカメラボディ内の設定の範囲でやるんですが
他の単玉では多分この色出てこないだろうなと思う色味も
楽しんでいます^^

書込番号:24171916

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:59件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2021/06/05 21:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

裏駅通り

裏駅花壇

裏駅花壇

改札

えらいこっちゃ  えらいこっちゃ
あの人が8本上げましたよ。

じゃこっちも8本だ。
あした駅に行くぞ!!

と言う訳で、今日は6時に起きて駅前広場に・・・
と言うより、シンプルな不眠症なもんで。


これからは、パクリまくってのし上がるでー
 それムリムリ
  上は天井知らずだよ

それを言っちゃお終いよ
 それじゃあオレ働かないよ。

書込番号:24174025

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2021/06/05 22:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

お店前

裏駅通り

バスロータリー

明日の事は分からないし。

どっか体でも悪いの?

天気の事。
と言う事で8枚目標にシャカリキで走り回った。


昨日はカラスにつつかれたけど、今日は店のご主人に缶コーヒーもらいました。
前で20分位撮ってたから。


書込番号:24174071

ナイスクチコミ!3


GX-400spさん
クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:43件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2021/06/06 19:48(1年以上前)

>トット先生さん
「裏駅通り」 好きです。。
「バスロータリー」ですがアウトフォーカスな感じ、いいですねぇ
どうもこういったあえてぶらせたりピンを意図的に外す写真にセンスがなくて
練習してもなかなかものになる写真を撮れません^^;
精進します!

書込番号:24175602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2021/06/07 22:01(1年以上前)


>GX-400sp さん

コメントありがとうございます。

皆さんとの出会いで
花と開放を意識するようになりました。

バスロータリーの絵ですが
解ってるの事が4割、後の6割は謎なんです。

今は裏駅(南口)周辺を
ネタ探しでうろついていますが
まもなくのネタ切れの後で、もう一度北口ロータリーで
この絵の再現にチャレンジしたいと思っています。

確率5割。
やってみないと分からないと言うのが本音。
成功したら、絵の説明をさせてもらいます。


書込番号:24177434

ナイスクチコミ!0


GX-400spさん
クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:43件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2021/06/10 21:47(1年以上前)

当機種
当機種

日曜日、お散歩で。

逆光大好きです^^v

書込番号:24182182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2021/06/15 15:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

森林公園

階段下

近くのバス停

裏駅通り

昨日は雨。
雨も良いよと誰かが言っていたのを思い出し、近くのバス停に ・・・
これは予想を覆した。

今日は晴れ。
朝一で行った。
ダメまたダメ。
ダメから学ぶとは言うけれど、ボケの進行で、ミスデーターの蓄積がない。
あとは体力勝負かな。

何を食べたらいいの ?

書込番号:24189814

ナイスクチコミ!1


GX-400spさん
クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:43件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2021/06/16 00:21(1年以上前)

当機種
別機種

この前の土日!
そりゃ!

書込番号:24190587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2021/06/17 18:54(1年以上前)

当機種
当機種

皆さんこんばんは。

数日前にこのレンズの板にコメントしました者です。
実に13年ぶりにEF50 F1.2を購入致しました^ ^

早速駄作ながら撮影してみました。

マルイのガバメントとフルメタルM16A3です。

皆さんこれからもよろしくお願いします。>トット先生さん


>GX-400spさん
お久しぶりです。
その節はお世話になりました。
ちゃんとレンズ購入しましたよ^ ^

書込番号:24193432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2021/06/17 19:27(1年以上前)

ぎゃー 画像を全く確認しないで投稿したら超ヘボ写真でしたw

光なしでほぼ真っ暗で取ってみたんですが・・・

出直してきます

書込番号:24193481

ナイスクチコミ!0


GX-400spさん
クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:43件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2021/06/18 01:56(1年以上前)

>デジイチって最高さん
わっは〜やりましたね!ご購入おめでとうございます!!
6Dで撮っていた頃、開放時のピントのズレに悩みました。
F1.2の被写界の薄い事薄い事・・・
特に近接で物撮りなんかをするときには、三脚にマクロスライダーをつけて
マニュアルフォーカスでセットを出さない限りピンずれの連発でした。
ところが、ふとサーボAFにしてみたらどうだろうと思い試したら
いくらか決まりがよくなりました。フォーカスロックをした後ほんの少し
頭や体が前後するともうピン位置がずれてしまうような被写界の薄さは
私はサーボAFで解消しています。それはR6で撮っている今でもそうしています。
お使いでなければぜひお試しください。
それと、グルグルや二線ボケは私は手振れが原因だと思っています。
特にシャッターを押すときのレンズを軸に回転するようなブレはとてもよくない
影響があると思っています。6DからR6に移行した時に一気に写りが素直になったのは
R6のBISの恩恵だと思っているのですが、二線ボケ、ぐるぐるボケはほぼなくなったので
そういう事なのだろうと思っています。

書込番号:24193984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2021/06/19 07:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

貧しさ100%

超ムズ100%

待つのが ・・

レタッチ200%  F6,3 ss 1/10 iso1250

皆さんおはようございます。

撮らなきゃ始まらないので
夜の裏駅に行ってきました。

ラー油の撮影ちょうムズ。
ナメテいました。

精進します ・・ ギャオ


書込番号:24195795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2021/06/19 19:29(1年以上前)


 追伸

@ デジイチって最高 さんへのご挨拶
   遅れてしまい、すみませんでした。
   これからよろしくお願いいたします。

A 撮影データー記入の件ですが
   マイアプリでレタッチすると、DPP上にデーター表示されません。
   でもここでは表示されてました。
   こっちの方がすごいね。


   

書込番号:24196863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2021/06/23 18:23(1年以上前)

当機種

>GX-400spさん
基本人物は撮らないのですがAFも難しいですね。
アジサイ1枚だけ取ってきました。
枯れかけていて更にヘボいですw

>トット先生さん
只今勉強中です。
宜しくお願いします。

書込番号:24202929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2021/06/24 12:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

f1,2

f1.6

f2,0

f2,5

デジイチって最高 さん こんにちは。

アジサイ絵に刺激され
今日はアジサイと決めて玄関を出た所
脇に紫が咲いていたので、急遽変更。

目下勉強中なので、絞り4パターンで撮りました。
次回は、ターゲットまでの距離も記載します。

書込番号:24204071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2021/06/24 13:00(1年以上前)

当機種

逆光ぽい順光。背景距離20m。


アジサイの終わり。
次はストリートスナップに向かいます。

皆さんの投稿お待ちしております。






書込番号:24204084

ナイスクチコミ!1


GX-400spさん
クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:43件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2021/06/24 22:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ネタ切れ蔵出し!

書込番号:24204892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2021/06/25 21:28(1年以上前)

すごいカード切ってきましたよ。
どうします。

どうもこうも、、、 ない袖は振れないだろう。
明日は朝からネタさがし〜 ダナ。




書込番号:24206338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2021/07/01 21:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

石垣下から

ジョナサン

店前で30分

一週間探しました。
パン屋さんに二日間。
ひたすら粘りました。

アジサイは初めての公園で。
逆光は殆ど判りません。
でも何となく撮りました。
勉強中です。

ハーレーはトーン調整でなんとかクリアしました。


  投稿は出す方も見る方も、知恵がつきます。
  皆さんもご利用下さい。

* 紅玉はまだ食べてますよ 
  でもイジメは現金・・・じゃなく厳禁。



書込番号:24217321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2021/07/08 10:46(1年以上前)

>ktasksさん

50mm を使った写真、以下のレビューに貼りました。

よろしかったらご覧ください。

(諸般の事情でアチコチに貼れない・・・)

https://review.kakaku.com/review/K0001272146/ReviewCD=1456746/#tab

書込番号:24229137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2021/07/09 11:32(1年以上前)



R5 良さそうですね。
調べたら銀賞だそうで。
金賞はニコンだそうで。

聞けば聞くほど欲しくなる。
でもその前に雨漏り直さないとネ ・・・ ガク !

書込番号:24230890

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2021/07/09 17:29(1年以上前)

当機種

EF50mm f/1.2L USM +R6

通りすがりに・・・

このレンズ、好きで使ってます。
R6にして、レフ機の時よりずいぶん使いやすくなったとは感じます。

フォーカスシフトとか、収差はこのレンズの個性なので、ボディーの変更では変化しないと思います。
また、ボケもレンズの個性なので手ぶれ補正とか、ボディーの変更で変化することは無いと思います。

フォーカスシフトは、絞りを絞った時に、開放の時とは違う位置に焦点が来る感じになるという現象かと・・・
なので、絞り開放で測距して、絞り開放で撮影すると理論上フォーカスシフトは起こらないはず・・・

フォーカスシフトが起こるのは絞りを絞った時なんだけど・・・
絞りを絞るほど被写界深度は深くなるし、絞りを絞りたい時は被写体から離れていくので焦点の移動は吸収されるかも。
ただ、このレンズは被写界深度に吸収されない領域があるのでじゃじゃ馬といわれるのかも。

それと、このレンズが好きなさらなる理由は・・・
絞りによって、全く違う描写を見せてくれるところかなぁ。
絞るほどにカリッと感が増してきて・・・F8くらいだとかなりカリカリになってくれます。
でも・・・絞りを絞るのなら他のレンズでもいいわけで・・・といいながら開放が多いのかも・・・

R6を使ってみて思うのは・・・
デフォルトでDLOが有効になっているため、収差の影響が軽減されています。
なので、DLOが適応されていないレフ機のデータと比べると、スッキリした印象になるのかもしれません。
RAW現像時にDLOを切ってしまうと、よりこのレンズの個性が出るのかもしれませんね。

ということで・・・このレンズの個性がたまらなく好きなので、RFには興味がなかったりします。
張り逃げぇ〜

書込番号:24231357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2021/07/10 11:40(1年以上前)

機種不明

江ノ島

>スースエ さん
モデル料って、どのくらいですか ?
割り勘ってのは、どうです。
みんなで撮る、知恵を出し合って撮る、それが楽しい。

>myushelly さん
ペットが笑えば家庭はハッピー。
私が世話しているノラちゃんと背柄が似ている。

皆さん写真待ってます。


*写真は江ノ島のノラちゃん。

書込番号:24232596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2021/07/10 20:49(1年以上前)

>トット先生さん

モデル料は、最近、デジカメの普及で、カメラマンが増えて、高騰しています。

県写連の理事さんとかと話しをする中では、そういう高騰は、モデル&カメラマン の共倒れになるので、

良識ある価格での交渉を心掛けています。


なのです。 ちょっと偉そうなAV&風俗 やっているモデルさんなんか、常識的な値段でオファーしたら、スルーされました。
(芸名と値段、公開してやろうかと思いますが・・・しません)


あと、モデルさんの中には、拘束時間×人数 のギャラを要求する方もいらっしゃいます。
(芸名を公開してやろうかと思いますが・・・しません)

書込番号:24233360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2021/07/15 21:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

駅南口ビル

直射で目が・・・・

逆光、勉強中

逆光、勉強中

モデルさんで経験を積んでいれば、上達は早いでしょうね。
今は貧乏ですが、そのうち大金が入れば、皆さんを招待します ??

モデル経験は大切だと思います。
経験を積んでいれば、チャンスに、モデルさんを直射に曝すような事はしないでしょうね。・・・ A番
彼等には、30分ほど付き合っていただきましたが、ここでも又未熟さを露呈しました。
でも楽しかった。

それから、不本意ながら、ニックネームのトット先生が小くじらに代わってしまいました。
PCに疎く、フォトヒトのパスワードが侵害されたとかなんとかで ・・・ そのつながりで ・・・
同一人物ですのでよろしくお願いします。

それから、「縁側」も良いね、と思っているのですが、その際もよろしくお願いします。
ただ超筆不精なもんで ・・・


書込番号:24241767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2021/07/16 11:34(1年以上前)

>> モデルさんで経験を積んでいれば、上達は早いでしょうね。

それはモデルさん次第。

って書いたけど、モデルのイロハも知らず、ろくにポージングもできないモデルさんに指導するのも上達への道かも。


プロカメラマンに師事して勉強するのが良いと思います。(ツライし、キツイけど)
実際にそれなりの賞を頂いたのは、プロに師事してから。
(それまでも賞はもらったけど、大したことない賞って言ったら失礼だけど。)


↑の方でコメントした EOS学園 も、最低限のカメラ、写真の基礎、基本を教えてくれます。スタートには最高です。

書込番号:24242629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2021/07/18 12:26(1年以上前)

当機種

まぶし過ぎ

モデルさんのアドバイス、ありがとう。
次の一手は、近場スナップを詰めてから考えたいと思います。

ニックネームはトット先生が使えそう。
良かったです。

先のレスキューさん写真、赤み処理で苦戦。
とりあえず1つできました。

7,8月は、また空いたビーチの夕方を狙いたい。
 位置決め注意。
 特に赤み対策は、WBオートだけで良いのだろうか ?
今度は上手く撮りたい ?

*リンゴ+希釈リンゴ酢 ワイルドだろー


書込番号:24245998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2021/07/19 22:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

見つめ合う二人

誰でもシャワー・無料

ポーズは自前

ホシはコイツだ

逆光練習に海へ出かけました。
空いている海に。

先日の大学生にも会えて、また撮らせてもらいました。
(ポーズは自前)

逆光2枚の内の、浜辺のカップル写真。 
この撮り方は、私としては初めての経験になります。
(私は随分遅れているようです)

私ならこう取るという、基礎的なアドバイスを頂けたら嬉しいです。



書込番号:24248539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2021/07/23 07:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

道の花壇

道端の花

同じ花壇

同じ花壇

モノクロの練習に行ってきました。
いつも見過ごしていたモノに注意しました。

今までのスタイルは通用しませんでした。
撮れたのは1枚だけ。

でも可能性を感じます。
今月はこれ一本で ・・・

* りんご+希釈りんご酢  合います

書込番号:24253414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2021/07/25 22:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

帰りがけ

わからないまま

ぼんやりと

イメージ先行


モノクロチャレンジ
今日も海へ

撮りながら付いた。
タッチの違い。

4枚は、タッチが違う。
ずいぶん遅れてしまったけれど、トレンドが少し見えてきた。
嬉しい。




書込番号:24258261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2021/08/04 16:16(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

ビーチ

レスキュー

過去の成功体験

ビーチ


ユーチューブでパクッて、街歩き。

成功体験のリセット

どこまでやれるかな ・・・
  (足が痛けりゃダメだよね)





書込番号:24272486

ナイスクチコミ!1


GX-400spさん
クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:43件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2021/08/08 06:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

月明り

モノクロ@

モノクロA

ご無沙汰しておりました。
まだまだ続いていたのですね。
たまには行ってみます。

書込番号:24277772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2021/08/11 21:27(1年以上前)

これは素晴らしい !!

GX-400spさんの世界
独特の静寂と温かさを感じます。

できそうでできない。



書込番号:24284612

ナイスクチコミ!1


GX-400spさん
クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:43件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2021/08/12 06:32(1年以上前)

>トット先生さん
いつも単焦点を何本も持ち歩くスタイルなのですが
スタートはいつもこの50o。
そして画角の合うレンズに替えて撮り進めるのですが
隙あらば50oをマウントできないかと探しているような気がするくらい
このレンズが好きでたまりません。

書込番号:24284984

ナイスクチコミ!1


GX-400spさん
クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:43件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2021/09/07 19:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>トット先生さん
お元気ですか?
あまり天気にも恵まれず、出るなといわれる中で細々近所で撮っています^^

書込番号:24329531

ナイスクチコミ!1


GX-400spさん
クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:43件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2021/09/07 19:38(1年以上前)

当機種

あらら、アップミス失礼(__)

書込番号:24329533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12763件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/11/02 12:00(1年以上前)

当機種

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ ちーす♪ 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24425464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


GX-400spさん
クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:43件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2021/12/25 20:20(1年以上前)

当機種

久々にイエイ!

書込番号:24511626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度4

2022/01/28 17:59(1年以上前)

 発売当時の計画を見ると暗い室内でのポートレートや集合写真撮影に適したレンズとありました
 結婚式などで使われることを想定していたようですね
 たぶんスナップ用としては過大でしょうか
 ポートレート用なので表参道を歩く女性を呼び止めて撮影していた
 雑誌社のカメラマンが使っているのを見たことがあります

 確かにf2からf2.8までの絞りで撮影すると優れた質感表現の写真が撮れました
 ただしフィルム時代の話でデジタル時代は描写が抜きん出ていると言った印象では無くなりましたね
 今だと後ボケを生かした撮影が目的になりそうです

 難点は像面湾曲で大口径であったためごまかしが効きません
 2、3メートルで撮る全身像の時
 開放で胸にピントを合わせると顔にピントが合わず
 顔のコントラストが下がることがありました

 それを嫌って今はソニー製ツアイスを使うようになりました
 人物に近づいて全身像を撮っても上から下までピントが合います
 さすがにツアイスは隅まで神経が行き届いていますね

 上記を注意して是非暗い場所でポートレートを撮るのに使ってみてください
 良い結果が得られると思います



 

書込番号:24567369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:15件

2023/04/01 19:10(1年以上前)

>トット先生さん
>GX-400spさん

久しぶりに、写真で感動しています。
偶然ここに立ち寄りました。
もっと見たいです。

書込番号:25204788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GX-400spさん
クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:43件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2023/04/02 03:47(1年以上前)

当機種

>CSKAよいさんさん
あははははは・・・ありがとうございます。
スレ主のトット先生さんはお元気でしょうか。
ナイスボタンでも押してみますか?w

書込番号:25205323

ナイスクチコミ!2


GX-400spさん
クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:43件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2024/04/28 04:53(1年以上前)

当機種

ふじのはなぁ〜

早いですね、前回投稿からもう一年が経っていました。
とっと先生、お元気でしょうか。
たまにはアップ&トークでもしませんか^^

書込番号:25716478

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ77

返信20

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR

スレ主 天災爺さん
クチコミ投稿数:37件

【使いたい環境や用途】Zfと50mmf1.8到着待ちで、スナップに使いつつ、7割方、ヨメや娘がもうすぐ生まれる初孫を撮る予定です
【重視するポイント】携帯性。撮った写真はスマホか13インチのPCモニターで見るくらいなので画質はそこそこでも。ただiPoneには負けたくない
【予算】主に家族が使う便利ズームを購入予定です。実は普段からf2アイレベルで時々撮っててfマウントオールドレンズが3本ほどあるんですが、自分ではこれをZfでも使い、さらに買い足したいのでZマウントは必要最低限の予算です。

というわけで、コンデジ探してたらニコンのミラーレス一眼を知ってしまい、買わない選択肢がなくなりました泣
さらに悪いことに昨日このレンズ発売を知り即買いかとも思ったのですが...
・DX50-250が、使い道に困ってたニコンダイレクトのクーポン等使って2万5千円で買える
・DX16-50で、個人的に好きなシルバーの中古が格安。広角端24mmも28mm〜と結構な差がある
・重さだけなら両方足してもこのレンズより軽い
この2本で済ませるというプランで、今はこっちのBに傾いています。

クロップについてはわかっちゃいるのですが、要はフルサイズでここまでのレベルに達してたら補ってくれて、そこそこいけるんじゃないか?逆に言えば設定次第でどんなレンズでもいけちゃうのがZfの真価だろ?などと勝手に考える一方、女性陣は多分レンズ交換しないな男はガチャガチャするの好きだけど、などという懸念もあり、1本で済ませる(このレンズを買う)プランも捨てきれていません。

見方が甘いですかね?長々書きましたが2択にご協力いただけると嬉しいです。返信はあまりできそうもないですが、もし色々ご意見がもらえたらそれを拝見しつつ来週中に決めて報告させていただきたいと思ってます。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25680532

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/03/30 19:08(1年以上前)

>天災爺さん

こんにちは。

>主に家族が使う便利ズームを購入予定です。

>女性陣は多分レンズ交換しないな男はガチャガチャするの好きだけど、

そのご家族の女性が普段から一眼カメラや
望遠ズームご使用の方なら別ですが、

そうでなければフルサイズミラーレスに
便利ズームといっても725gもするような
大きく重く、伸長が伸びるような高価な
レンズは(ご当人には)使いにくいのでは
ないかと思います。

ご使用の予定の方に、似たような重さの
カメラとレンズのセットを実際に手に取って
いただいてみてはいかがでしょうか。

書込番号:25680550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件

2024/03/30 19:18(1年以上前)

>天災爺さん

初孫ちゃん(羨ましい!)なら、屋内撮影が多そうなので、明るめのレンズがいいかも知れませんね。それと折角のフルサイズですので、標準域もDXというのは残念な気もします。選択肢外で恐縮ですが、

@望遠域が400mmまで要るかどうかで、NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRもお勧めです。写りは確実、安定していて、玄人筋でも評価は高いです。価格はほぼ半分です。

A明るさ重視ならタムロンから28-75mm F/2.8 Di III VXD G2なんてのも、Zマウント用が出ましたよ。背景がトロけた中でのお孫さんなんて、素敵な写真になるかもです。望遠域をどれくらい撮るかにもよりますが、望遠域は50-250mmの自動クロップの75mm-375mmで、シームレスに焦点距離が繋がります。両方買っても、28-400mmより安いです。望遠域がDXサイズにはなりますが、実用的には、こうした組み合わせもありかなと思いました。

書込番号:25680568

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:130件

2024/03/30 19:20(1年以上前)

>天災爺さん


おそらく・・・「便利ズーム」ではなく、「不便利ズーム」になると思いますよ。

重い、デカい、暗い、の3拍子揃っちゃってますから。

・・・「便利ズーム」をお求めなら、「その半分」、望遠端200mmまでで、重さ400gまでだと思いますよ。

「鳥」とか「乗り物」以外なら、200mm以上ってあまり使いませんから。

書込番号:25680574

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/03/30 19:31(1年以上前)

>天災爺さん

お孫さんのお誕生をお祝い申し上げます。
・用途がスナップと赤ちゃんですから、28-400mmは超望遠側が不要になりますよね。
・重視ポイントが携帯性ですから、質量約725gの28-400mm、Z fが約710g、トータル1,435gのヘビィ級セットになってしまいますよ。
・プランBは盲点でした!DXレンズ逆撮法、とでも名付けたいです。コレで慣れてからFXレンズの定番であるZ 24-120mm f4 Sを導入しましょう!

書込番号:25680583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 天災爺さん
クチコミ投稿数:37件

2024/03/30 20:51(1年以上前)

早速のご意見有難うございます!温かいお言葉もいただき感謝です。
確かに女性陣、50mmがあればズームは置いて出かけそうです笑

僕的には小学校低学年の運動会くらいまでを視野に入れてたんですが、それでも400mmまでは要らないかもしれない、欲張らなければ。
このレンズは僕の用途ではボツとわかりました。

となるとスレ違いになるので早々に退散しようと思います。
24〜200のプランCで検討しなおします。
しかし、DXだとズーム2本が合わせて4万くらいで済むってなると考えてしまいまいますね。。。
結果報告だけは後日させていただきます。

書込番号:25680692

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11409件Goodアンサー獲得:151件

2024/03/30 21:21(1年以上前)

むしろカメラをZfcに変えた方が幸せかも(笑)

書込番号:25680737

ナイスクチコミ!3


スレ主 天災爺さん
クチコミ投稿数:37件

2024/03/30 23:18(1年以上前)

>むしろカメラをZfcに変えた方が幸せかも(笑)

あ、いいこと思いつきました。
やっぱりDXのズームで安く上げて浮いた金でZfcを嫁に買ってやって、Zfは僕が使う。

書込番号:25680883

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11409件Goodアンサー獲得:151件

2024/03/30 23:30(1年以上前)

>天災爺さん

デザインで問題なければ
Z30かZ50のWズームキットがベストじゃね?

28-400買うよりはるかに安く済む(笑)

書込番号:25680895

ナイスクチコミ!3


スレ主 天災爺さん
クチコミ投稿数:37件

2024/03/31 00:13(1年以上前)

確かに。ヨメはファインダー要らないしZ30の方が安い。

書込番号:25680927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:130件

2024/03/31 07:23(1年以上前)

>天災爺さん

>確かに。ヨメはファインダー要らないしZ30の方が安い。


・・・Z30はパパママカメラに向いてないですよ。

なにより「内蔵フラッシュ」が付いてないですから。

Z50より軽いと言ってもたったの50g、ほんの1割軽いだけですし、値段だって1〜2万円しか違わない。

フラッシュとファインダー付けて1〜2万円なら、Z50の方が断然お得です。

書込番号:25681072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11409件Goodアンサー獲得:151件

2024/03/31 07:32(1年以上前)

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001201317_K0001454522&pd_ctg=0049

つうか現時点だと
Z30とZ50って3000円しか差が無い

近日中に新型が出ることが確実なZ50ゆえか

書込番号:25681080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件

2024/03/31 09:11(1年以上前)

話題が急展開してますが、正しい方向に進んでいるように思います。

書込番号:25681158

ナイスクチコミ!6


スレ主 天災爺さん
クチコミ投稿数:37件

2024/03/31 14:15(1年以上前)

急転直下、この28-400に決まりました!
娘夫婦に昨晩、型番など伝えて見てもらってたんですが、ブラウンに張り替えたZfを気に入り、カメラとNikkor50mmf1.8はプレゼント、ズームは夫婦で購入するそうです。今ではなく、出産予定が9月なので8月、値段が下がった頃に。

いやいや、どうもお騒がせしました。

しかし
今の若者の価値観はわからない。せっかくカメラで撮るなら小っちゃいのよりゴツい方がオシャレらしい。そしてテーブルフォトは必須らしい。
iPhoneも今やデジタルとはいえ600mm望遠で、職場の女性によると子供の行事の撮影は、周り半分くらいiPhoneとの事で、娘夫婦もともに24歳でバリバリのiPhone世代なので思案六法だったんですが、レトロなフルサイズ+単焦点+便利ズームを気に入ってくれそうです。カウンターカルチャーですね。
早速セピアブラウンに合いそうなストラップを探すと言ってましたがカメラと同じくらいストラップのファッション性にこだわるのも今時です。

というわけでお世話になった皆さん全員にお礼申し上げます。

PS:
Zfを失うことになった僕は、ズーム代浮いた分でオールドレンズ達をネイティブで使えるフルサイズFマウントのカメラ探します。。。
ニコンのフルサイズ機が中古なら10万円以下で買える時代なんですね。こっちはこっちで楽しみです。
ではでは。

書込番号:25681498

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件

2024/03/31 18:11(1年以上前)

あらっ?(笑)。

何にせよ、決着よかったです。おめでとうございます。

書込番号:25681812

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2158件Goodアンサー獲得:48件

2024/04/21 14:55(1年以上前)

>オールドレンズ達をネイティブで使えるフルサイズFマウントのカメラ探します。。。

それでもよいのだが、
Z系ミラーレス+マウントアダプターもお勧めです。

理由は正確なMFができること。
とくに50mm f1.4の絞り開放の場合、光学ファインダーで正確なピントを得るのは至難だ。
それが撮像面そのものの画像をみるEVFを拡大すれば、狙い通りにフォーカスを合わせることが可能になる。

実絞りでファインダーを見ることになるが、そこはEVFの良さで
絞り込んでも露出通りの画像をEVFでみることができる。
露出補正効果も撮るまえに明確にわかる。

Aiニッコールやオートニッコールならお安いZ5で十分ですね。
レフ機のライブビューでもできますけど。

書込番号:25708632

ナイスクチコミ!2


スレ主 天災爺さん
クチコミ投稿数:37件

2024/04/21 19:41(1年以上前)

機種不明

>キングオブブレンダーズさん
同じ事考えました。で、Z5とFTZU買いました。でもD750まで買いました。相当なアホです。
しかしD750は思いのほか撮るのが楽しいです。自分の場合レフ機の方が肌にあってるのかもしれません。
ピーキングが無いことを買って後に知ったのですが、仰る通りMFは僕の腕では無理で、AF-S以降の良いレンズが安値でゴロゴロあるのでこれから探していこうと思います。(もうすでに3本買いましたが。)

Z5はアダプターの厚みでオールドレンズの佇まいが微妙なのでこれからボチボチZレンズ買おうと思います。
オールドレンズ達はあるべき場所、フィルムカメラの方に復帰させます。

話があちこち飛んですみません。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:25708958

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2158件Goodアンサー獲得:48件

2024/04/21 20:56(1年以上前)

>天災爺さん

わかります。
光学ファインダーと歯切れのよいシャッター音。 撮る心地よさが一眼レフにはある。
特に明るいレンズの組み合わせがよい。 スローな撮影になるけど、MFも楽しい。

一方、ミラーレスは大口径レンズの絞り開放でのファーカスに強いこともあるけど
暗いレンズでも使いやすいのがよい。 28−400 f8なんてレンズが実用になる。
レフ機でf8はちょっときつい。
レフレックスニッコール500mm f8もミラーレスなら使えるかも(私はレフ機では使いこなせなかった)。

フィルム機になると、もはや写真が撮れるだけでうれしい。
フィルムも現像代も高騰する一方なのが残念ですねぇ。 ソースネクストの「復活!ネガフィルム」というソフトで
ネガをポ時に変換するのが楽になったのに。

書込番号:25709099

ナイスクチコミ!2


スレ主 天災爺さん
クチコミ投稿数:37件

2024/04/22 00:15(1年以上前)

>キングオブブレンダーズさん
 
>28−400 f8なんてレンズが実用になる。
今回スレ建てしたのはそこなんですよねぇ。

孫達の成長記録をフルサイズ、単焦点で撮って思い出深く残したいという夢はあるのですが、いつもいつも勝負するわけじゃ無い。
屋外で日中の使用が多いであろうズームレンズは小型軽量で値段が安いDXレンズで良くね?っていう。
これだけDXレンズが良くなってカメラ自体が進化したんだから。

まあ結論が出た話なので今更なんですが、スマホの画面で見るだけなら嫁や娘はDXズームとFXズームで撮った写真の区別は付かないんじゃないかと今でも疑ってるワケなんですがw

書込番号:25709335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2158件Goodアンサー獲得:48件

2024/04/22 09:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

D7500 20mm

D7500 300mm

>天災爺さん
Z28-400に惹かれましたが、
手持ちのD7500&シグマ18-300、オリンパスOMD E-M5 M3& 12-200を使っていくことにしました。

以前、D700とD40を使っていたころ
写真を整理していると、「お、よく写っている。さすがフルサイズ!」とおもったらD40の写真だったことがあります。

大口径単焦点絞り開放写真ならともかく、 
便利ズームで撮った写真だとフルサイズ、DXの区別は難しいと思う。

書込番号:25709613

ナイスクチコミ!4


スレ主 天災爺さん
クチコミ投稿数:37件

2024/04/27 15:10(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

レンズはフィルムカメラで使っているNikkor 55mm f1.2

Zfと50mm1.8がやっと届いて、試し撮りしてみました。DX16 50mmなどと比較。
FXとDX、少し絞って比較するとあまり変わらないかな。。
本当はDXとFX、ズーム同士で比較するのがいいんでしょうが、とにかく1日撮ってみて16-50mmでも結構いいの撮れてました。

「Zレンズに外れなし」って噂を聞きましたがカメラの性能が良すぎるんじゃ無いのかな。
DXレンズ、片手で交換できてポケットに入るしねぇ。格安で買えるし持ってて損はない気がしますが。

最後はちょっと50mm1.8に本気出してもらいました。開放でも顕微鏡のように解像するのにはちょっと驚きですね。

書込番号:25715833

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信2

お気に入りに追加

標準

海外レビューによると

2024/04/24 22:56(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR

クチコミ投稿数:2842件 さらしな 

https://digicame-info.com/2024/04/z-28-400mm-f4-8-vr-2.html

https://photographylife.com/reviews/nikon-z-28-400mm-f-4-8-vr


広角は24−120とほぼ同等で
ズームしていくと周辺で差が広がる

との事ですが中央は目を凝らさないと差が分からない感じですね。
高倍率ズームとしては十分な写り、という印象です。

とりあえずレンタルして確認してみます(汗


書込番号:25713131

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/04/26 14:18(1年以上前)

ろ〜れんす2さん、Z24-120 F4を下取りに出してゲットされる方が沢山いるのも頷けます。

>>非常に高画質でZシステムで最高のズームの1つであると
>>考えられているZ24-120mm f/4と比較してみたが、、、大差なかった。

書込番号:25714788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:8件

2024/04/27 04:07(1年以上前)

>アマゾンカフェさん
>Z24-120 F4を下取りに出してゲットされる方が沢山いるのも頷けます。
ええ〜?自分的には考えられないのですけど、どこから出てきた根拠でしょうか?

書込番号:25715354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

前玉ギシギシ軋みの修理

2024/04/23 20:46(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S

スレ主 seaflankerさん
クチコミ投稿数:3889件 NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR SのオーナーNIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR Sの満足度3

https://s.kakaku.com/bbs/K0001359148/SortID=25039763/#25084616
前玉を支えている鏡筒最前部がギシギシと軋んで動いてしまう現象、不良扱いで保証修理になりました。
正確にはマップカメラの安心サービスですが、故障扱いで部品交換と調整でした。

周りでこれ使ってるユーザーでも起きていたし、展示品でもこの症状を起こしてる個体を結構見かけたので、
もし症状があって保証期間内なら一度修理投げてみましょう

書込番号:25711624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/04/23 21:49(1年以上前)

>seaflankerさん

こんにちは。

>正確にはマップカメラの安心サービスですが、故障扱いで部品交換と調整でした。

>展示品でもこの症状を起こしてる個体を結構見かけたので、

他の個体にもあり、以前とは異なり
現在は修理可能、ということは、
当初は「仕様の範囲の扱い」で、
その後「予告なく改良」された、
ということなのでしょうかね。

ともかく改善しそうでよかったですね。

書込番号:25711711

ナイスクチコミ!0


スレ主 seaflankerさん
クチコミ投稿数:3889件 NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR SのオーナーNIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR Sの満足度3

2024/04/23 23:07(1年以上前)

>とびしゃこさん
買って一年目の時点で自分のも他の人のでも起きてました。単に今修理に至ったのはそろそろ予約して買って以来の安心保証の期限が近づいてきたので笑

書込番号:25711831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

ニッコール千夜一夜物語

2024/03/31 08:50(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI Nikkor 85mm F1.4S

クチコミ投稿数:2842件 さらしな 

ニコンファンにはキケンな連載(笑  
ニッコール千夜一夜物語に登場しました。

https://www.nikon-image.com/enjoy/life/historynikkor/0089/index.html

後半の女の子の写真は品川インターシティ、ですね。

書込番号:25681143

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/03/31 08:58(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

頻繁に使ってると絞り環のプラスチック製クリック機構が摩耗しデクリックに。コレがポートレートには使い易い。

書込番号:25681149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/03/31 09:08(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

こんにちは。

>ニコンファンにはキケンな連載(笑  

Ai Nikkor 85mm F1.4Sは現役時代には
ポートレートレンズとしてはそこまでの
評判はなかったように思いますが、
開放からフレアはありますが解像も良く
軸上色収差も当時としてかなり少ないですね。

佐藤氏は音楽もたしなまれるのですね。
三次元ハイファイなる言葉がどこから
生まれたのかしりませんでしたが、
佐藤氏の音楽の素養からきた
造語なのだと合点がいきました。

書込番号:25681157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2842件 さらしな 

2024/03/31 09:28(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

マウントのねじを外して金属のばねをちょっと曲げると戻ります(笑
(タムロンは金属のボールとばね方式)

>とびしゃこさん

85MM 1.4Dとレンズ構成が違うのも面白いですね。

https://www.nikon-image.com/enjoy/life/historynikkor/0041/index.html

書込番号:25681182

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/03/31 10:19(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

>85MM 1.4Dとレンズ構成が違うのも面白いですね。

以下はペンタファンとしての発言になりますが、
この「世界の発明」とされるAF85/1.4Dは
ペンタックスのFA85/1.4にインスパイア?
されて設計したものと当時から噂されており、
背景思想からして違う設計と思います。

ペンタFA85/1.4は従来なら全群繰り出しの
重いフォーカス群を後群にすることで、
非力なAFカプラー方式でもAF速度を向上
させているのですが、

ニコンのAF85/1.4Dは(硝材は違うでしょうが)
ペンタの4枚目と5枚目の間隔をあける、
ペンタ最後部の8枚目レンズを2枚に分ける、
絞りの位置を変える、フォーカス時に
再後群が固定(ペンタのマクロ等では
良く使われた近距離補正のFREE方式)
という工夫がなされていますが、
基本はペンタFA85/1.4 IFと
とても似たレンズ構成になります。

・FA85/1.4IFのレンズ構成図
(高山仁さんのHPより)
https://lensreview.xyz/pentax-85-1-4-smc-fa-analyze/

AF85/1.4Dが好評でAi-S85/1.4の世評は
その陰に隠れた形になりましたが、
ペンタFA85/1.4IFは1992年発売、
AF85/1.4Dは「設計は1992年の初夏にスタート」
と本文にも書いてありますので、そういうことかな、
と個人的には思っています。

書込番号:25681243

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2024/03/31 10:47(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

ご紹介ありがとうございます。
休日のひと時にちょうど良い読み物ですね。

興味深かったのは撮影例の設定で、その殆どがDライティングをオートにしていることでした。
花やポートレートでコントラストを下げるためなのか(?)不明ですが、ニコンの公式HPの作例があえてオートにしているのはメーカーがそれを推奨していると勘繰ってしまいます。
ピクコンのポートレートは納得です。私もそうしています。

最近出番が無かったAF85/1.4Dを使ってみようと思いました。

書込番号:25681271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2842件 さらしな 

2024/04/23 08:20(1年以上前)

>kyonkiさん

オートにすると、
ちょっと不可解?な挙動をするので、
弱め、か標準が良いとは思います。

最近のニコンの強すぎる?コントラストを
弱めるので、使った方が良いとは思います^_^。

書込番号:25710760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信16

お気に入りに追加

標準

ぽちってしもた。

2024/04/05 18:44(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR

スレ主 blskiさん
クチコミ投稿数:333件 NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRのオーナーNIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRの満足度5 ソリゴールレンズ 

かねがね昔から欲しかった焦点距離のズーム  知ったとたん我慢できずにぽちった。ボディがないのでZ6Uも はじめにレンズありきでんな。

書込番号:25687968

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/04/05 18:45(1年以上前)

>blskiさん

やってもたーっ。

書込番号:25687973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件

2024/04/05 18:53(1年以上前)

 わかる〜!

 キャノンで発売したら間違いなく、店に走ってる。
 でもキャノンなら25-500を出してくれると・・・思う。

書込番号:25687982

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/04/05 19:31(1年以上前)

>blskiさん

こんにちは。

>はじめにレンズありきでんな。

健全な?選択と思います。

書込番号:25688027

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件

2024/04/05 19:35(1年以上前)

健全です(キッパリ)!

書込番号:25688036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 blskiさん
クチコミ投稿数:333件 NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRのオーナーNIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRの満足度5 ソリゴールレンズ 

2024/04/06 04:14(1年以上前)

そうですよね。健全ですわい。笑 レンズの縁でZbody買ったのでEマウントのレンズ付けてソニーとの違いも楽しみます。まずはスピードマスター135mmF1.4を付けて遊んでみよう。

書込番号:25688462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2024/04/06 09:40(1年以上前)

>blskiさん

健全そのものです。
私は、XF18-120mmを使うためにX-S10を買いました。

この28-400mmレンズ用のボディ、手持ちのZ 8ではちょっとあれなので、Z 6Vも?^_^;

書込番号:25688704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2024/04/06 09:44(1年以上前)

>blskiさん

> レンズの縁でZbody買ったのでEマウントのレンズ付けてソニーとの違いも楽しみます。

旦那はーん、
X-Zマウントアダプターもありまっせ。当然、AF対応。おーきに。

書込番号:25688708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件

2024/04/06 14:50(1年以上前)

>blskiさん
私も思わずポチってしまいました。撮影目的が明確でない旅行に出る時、ここまでのレンジの便利ズームは、とりあえず付けてとくレンズとしてはベストかと思いました。私としては、28−300が出ても買ってたと思います。24−200も悪くはなかったんですが、便利ズームとしては物足りず。

書込番号:25689062

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/06 19:24(1年以上前)

24〜200を持ってるにわたしもポチってしまいました。28mmは個人的には使いにくので併用するつもりです。
このレンズと14〜30で殆どの撮影を賄えるので、他社カメラとの併用が楽になります。

書込番号:25689342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2158件Goodアンサー獲得:48件

2024/04/13 01:25(1年以上前)

ポチった気持ちはわかる。

ポチりたいが、
オリンパス の12−200 があるし、
P950 の 換算24−2000 もある。
D7500とシグマの 28−300もある。

高倍率便利ズーム系ばかり増やしてもなぁ〜。

いまだにZレンズは 24−50の1本のみだ。

書込番号:25697178

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2024/04/13 10:42(1年以上前)

>キングオブブレンダーズさん

> ポチった気持ちはわかる。

ほな、あんさんも、ポチりなはれ

> いまだにZレンズは 24−50の1本のみだ。

ほな、没問題でんなぁ

書込番号:25697511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2158件Goodアンサー獲得:48件

2024/04/21 08:29(1年以上前)

個人的結論出ました。
D7500+シグマ18−300で十分だ。
このシグマレンズは望遠端であってもなかなかシャープなので。

20万円は別のものに使うことにしたのでした。

書込番号:25708170

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2773件Goodアンサー獲得:51件

2024/04/21 18:32(1年以上前)

>キングオブブレンダーズさん

シグマ18-300は、私も持っていますが、今は「旧製品」扱いです。

レンズメーカーは、Fマウントのレンズを次々と販売終了しているので、Fマウントのレンズは、今後数年間のサポートが期待できる純正を買うしかないかな?と思っています。

書込番号:25708887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2158件Goodアンサー獲得:48件

2024/04/21 21:06(1年以上前)

>The_Winnieさん

10万以下の製品でサポートなんてあてにしてません。
保証期間を過ぎて壊れたら捨てるだけです。とはいってもそうは壊れない。

とりあえずシグマの18−300が壊れたら・・・

オリンパスの  12−200 を使います。
手持ちのボディOMD E-M5 M3が小さすぎて使用意欲が下がってますが、レンズはなかなか良いです。

こいつもだめになったら
P950 を使います。

これがだめになったら・・・・。

書込番号:25709119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2773件Goodアンサー獲得:51件

2024/04/21 22:26(1年以上前)

>キングオブブレンダーズさん

了解しました。

潔いですね。

書込番号:25709238

ナイスクチコミ!1


harimakunさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:6件

2024/04/22 12:15(1年以上前)

>blskiさん

発売日の4月19日にFマウントの28mm〜300mmとの入れ替えで購入しました。
Z8につけて撮影してみましたが、28mmで焦点距離20cmは本当でした。
センサーから20cmなのでレンズフードに対象物が触れるくらいまで近寄れました。

本格的な撮影はこれからですが、風景及びスナップは問題なく使えるかと思います。

レンズフードは四角形です。(理由はニコンさんに聞いてください。)

書込番号:25709747

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング