レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938090件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16013スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ72

返信19

お気に入りに追加

標準

使ってみたいけど...

2025/06/13 13:26(3ヶ月以上前)


レンズ > SONY > FE 50-150mm F2 GM SEL50150GM

クチコミ投稿数:3件

撮れる画の質感が好きで何本かGMレンズを所有していますが、最近のGMレンズは総じて高い。
今回の50-150はポートレートでは使い勝手が良いのかもしれませんが、この守備範囲で、どれだけこの価格帯のレンズを買いたい層がいるのか。
この手のレンズは買うより借りて使ってみてください前提なんですかね🤔

書込番号:26208733

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/13 14:09(3ヶ月以上前)

>とーか007さん
>今回の50-150はポートレートでは使い勝手が良いのかもしれませんが、

会社の費用で買う人が多いから
自前で買う人は少ないと思う。

書込番号:26208755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:32件

2025/06/13 14:39(3ヶ月以上前)

>とーか007さん
撮れる画の質感が好きで何本かGMレンズを所有していますが、最近のGMレンズは総じて高い。

最初、わたしは50150mmF2.8Gが出ると思ってたのね。20から25万くらいで。でも違った。
もしわたしが買うなら、これと広角レンズと35mm単の計3本でポートレート撮影が完結するみたいな使い方。または、2450mmF2.8Gと組んで2本。
これがなければ、広角レンズと35mm単と50mmF1.4と85mmF1.4と135mmF1.8の5本が必要になります。50mm以上が95%を占める撮影もあるので、レンズ交換をほとんどしなくていいのはさぞ快適だろうなと。

ただ買うか?となるとまだ予定はないです。価格は許容範囲なんですが、なにしろデカくて嵩張る。結婚式のカメラマンなら即買いじゃないですか。私みたいにポートレート以外も頻繁に撮る人にはサイズがきつい。

書込番号:26208771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


taka0730さん
クチコミ投稿数:5943件Goodアンサー獲得:193件

2025/06/13 14:56(3ヶ月以上前)

このレンズは、レンズ交換する時間がない人向けの業務用ではないでしょうか?
レンズ交換する時間があるのなら、35mmF1.4と85mmF1.4(または50mmF1.4と135mmF1.8)のほうがいいと思います。
それに、ボケの質も 単焦点にはかなわないみたいです。

書込番号:26208781

ナイスクチコミ!4


longingさん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:176件

2025/06/13 15:40(3ヶ月以上前)

心配されなくても、初動とはいえヨドバシのレンズランキング1位のようです。

https://getnavi.jp/capa/news/473951/

もしかしたら日本では購入者が限定的かもですが、欧米ではサイズ感的にも、予算的にも日本人が70-200mmF2.8GM2を買うのと同じような感覚ではないでしょうか。

日本でも各社70-200mmF2.8はランキング上位の定番商品です。

欧米の方がポートレート撮影の需要も高いようですし。

書込番号:26208809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:19件

2025/06/13 16:10(3ヶ月以上前)

>とーか007さん

高いですか?
F2通しのズームレンズとしては安過ぎて不安になります。

キタムラには無金利ローンありますから、60回払いでいかがですか?

書込番号:26208823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2025/06/13 16:41(3ヶ月以上前)

私は地下アイドルさんのライブ撮影用に購入しましたが、とても気に入っております😊

書込番号:26208845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


taka0730さん
クチコミ投稿数:5943件Goodアンサー獲得:193件

2025/06/13 17:04(3ヶ月以上前)

地下アイドルで 一人を対象に静止画を撮るにはちょうどいいでしょうね。
動画は重すぎるし、ボケ過ぎて無用の長物になるけど。

書込番号:26208866

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2025/06/13 17:39(3ヶ月以上前)

私なら、買わないかな
開放値がF2であっても
画がよくても
焦点距離的に魅力を感じないんだよね
買うなら70-200F2.8かな…

このレンズより
タムロンの35-150mm F/2-2.8の方が魅了を感じるかな


書込番号:26208901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/06/13 21:06(3ヶ月以上前)

このレンズを語る時、YouTuberさんとかは、既存の単焦点レンズと比較されますが…

このレンズの最大のメリットは、既存の単焦点レンズには劣るものの、既存の単焦点レンズにはない画角(例えば、150oだったり、62oだったり、95oだったり、なんなら50oから150oの画角すべて)を楽しめることにあると思います。

また、ボケ感を語る方もいらっしゃいますが、展示をされる方は、単焦点レンズを使って、自分の世界観を表現するのがいいとは思いますが、XなどのSNSにアップされるだけでしたら、単焦点なのか、50150なのかは、一見してわからないかなあと。(単焦点のGMでも撮りますけど)

書込番号:26209097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2025/06/14 00:33(3ヶ月以上前)

  
  
だったらキットレンズでも十分ですか?

書込番号:26209276

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5943件Goodアンサー獲得:193件

2025/06/14 01:20(3ヶ月以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=tNMVjvAw6Eg
タムロンの35-150mmと画質の違いはあまりないようですね。
ボケのきれいさは、むしろ35-150mmのほうがいいようです。
広角側が35mmまであるというのが、すごく使いやすそうです。

書込番号:26209300

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/06/14 15:16(3ヶ月以上前)

>とーか007さん

こんにちは。

>今回の50-150はポートレートでは使い勝手が良いのかもしれませんが、

ポートレートやブライダル用もあるかもですが、
AFが本当に瞬速ですので、バスケに限らず、
比較的近くでみられる室内スポーツ撮影など
プロ用途含め需要がありそうかなと思います。

書込番号:26209815

ナイスクチコミ!5


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:199件

2025/06/14 18:34(3ヶ月以上前)

>とーか007さん
>とびしゃこさん

>AFが本当に瞬速ですので、バスケに限らず、
比較的近くでみられる室内スポーツ撮影など
プロ用途含め需要がありそうかなと思います。

まだ触ってもいませんが、
70-200GM2と比較してAFスピードが同等、もしくは上なら
カメラマンとして入る室内スポーツでは、
バレーボールとかは少し足りないかも知れませんが、
フロアレベルでコートの近くから撮影しますので、
例えば空手や剣道、ハンドボール、バスケットなどでは
正直135mmでも十分というか、狭い時もあります。
これは広角端50mmなので、そこも有利ですね。

AFスピードについて、
また追従時の歩留りについて
70−200GM2との比較を早く誰か検証してくれないかなと思います。

またスポーツ以外ではブライダルでしょうね。
ただブライダルは35mmスタートのF2が有利かも。

書込番号:26209954

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/06/14 20:30(3ヶ月以上前)

>DAWGBEARさん

>70-200GM2と比較してAFスピードが同等、もしくは上なら

同条件での確認ではないですが、そういう印象です。

ミラーレス一眼の苦手とする?無限→最短付近でも、
ピントは瞬時にフッと移動しますね。

連写でのピントの歩留まりまでは確認していませんが、
AF-Cピントが動いたときは目標物に合ってます。
70-200GM2比で遅いとは感じませんでした。
(70-200GM2ユーザーです。)


>まだ触ってもいませんが、

70-200GM2をお使いなら、ぜひ触ってみられてください。
こりゃだめだ、なんせF2だからね、とは感じられないかもしれません。

どなたか実使用条件で歩留まりを比較してくださるとよいですね。

書込番号:26210076

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:199件

2025/06/15 00:34(3ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
AFの感触よいということですね。
玉が重いから遅いのではないかと、先入観がありましたが、なるほど見方が変わりました。
室内スポーツでも使えるとなると、このレンズの需要も増えるのではないかと思います。
F2なら暗い場所でも重宝するだろうし、ボケというところでも背景の観客等なるべくぼかしたいこともありますし、競技者に目線を集中させる意味でも良いときはあると思います。
自分は現在135mm GMを使うこともあります。

書込番号:26210291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:65件 光速の豚 

2025/06/15 00:52(3ヶ月以上前)

>とーか007さん

寧ろ業務用以外の趣味ポートレートだと
単焦点のクセ込みの描写に需要あると思いますので
コレを必要な人は限られるでしょうかね

TAMRON35−150/2.0−2.8の方が日常の使い勝手は
焦点距離のレンジ広い分高いはず

TAMRONで補えないところとしては
連写速度の制約とかAFですが
完全に被る焦点距離は純正で出す必要は無いと思います

広角ズームとこのレンズで凡そ補えてしまうのは
メリットだと思います
70_だと狭い場面は多いので50ならばとは考えます
150_と200_の差は広角側ほどデメリットにはならないと感じます

書込番号:26210301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/15 23:02(3ヶ月以上前)

ダンス系の人物動体撮影にα1iiとの組み合わせで使っています。70200GM2と入れ替えましたが、AF-Cの瞳AFの合掌は同等かそれ以上に優れています。(ワイ端50mmとテレ端150mmまでな事も大いに影響しているかも)
前ボケの玉ボケの口径食がよく話題に上がりますが、実際の撮影でそういうシーンは殆ど無いのでスポーツ系統ではF2の明るさが強烈に活きます。

また、TAMRONの35-150自体は使っては無いのですが、他のTAMRONよろしくAF-Cの激しく動く被写体ではAFの不安要素も大きいと思うので、純正最新リニアレンズの信頼性だけで十分な価値があると思っています。今の所、300GMも持っている事、手ブレ補正もボディだけで相当効くのでこのレンズに全く不満はありません。

書込番号:26211263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


longingさん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:176件

2025/06/16 21:13(3ヶ月以上前)

タムロンの35-150mmはスペックが似ているように見えて別物ですよね。

150mmF2.8はズームレンズとしては明るいですし、ズーム比も魅力的では有りますが、ボケ量としては85mmF1.4よりも見劣りしますし、ポートレート便利ズームなのですよね。

150mmF2であれば、135mmF1.8と同等の特別なボケ量が得られる上にズームも可能なので、全く別物です。

書込番号:26212075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:15件 FE 50-150mm F2 GM SEL50150GMのオーナーFE 50-150mm F2 GM SEL50150GMの満足度4

2025/07/17 14:57(1ヶ月以上前)

私は、
 70-200mmF2.8 GM2
 タムロン 35-150mmF2-2.8
の2本を売って、これを購入しました。

その価格差で、この性能を得られるならば、十分と判断しました。

まあ、アマチュアの方は、趣味で買うのはツライかもしれませんね。

書込番号:26240002

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信15

お気に入りに追加

標準

生産終了

2024/03/06 21:12(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E EDのオーナーAF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E EDの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
当機種
当機種
当機種
当機種

最近持ち出した豪徳寺で


このレンズ生産終了になってしまいましたね。

ニコン AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED 生産完了
https://asobinet.com/info-discon-af-s-fisheye-nikkor-8-15mm-f-3-5-4-5e-ed/

FマウントのNIKKORとしては比較的新しいレンズですが、残念ながらディスコンの模様。

2017年 6月30日 発売なのでたった7年で終わってしまいました。

使う方も少ないかと思いますが残念です。

この頃は持ち出す回数も減りましたが、手元には残して置きたいレンズの一つです。

Zマウントで出るかもしれませんが、このレンズは両方使えるのでFマウントのままでもいいかと思ってます。



書込番号:25649888

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:347件

2024/03/06 21:17(1年以上前)

えー、そうなんですか?
公式にはまだ発表はありません。

書込番号:25649900

ナイスクチコミ!1


YoungWayさん
クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:50件

2024/03/06 22:00(1年以上前)

こんばんは

>shuu2さん

3,4枚目は招猫殿だと思いますが、招き猫がこんなにユーモラスに映るんですね。
私が行ったときは当面の間改装中となっていましたが竣工したんですね。
私も(Nikonではないですが)対角線魚眼レンズは持っているので、今度試してみようと思います(笑)。
それにしても、このレンズは魚眼ズームという珍しいものなので、ディスコンは残念ですね。なるべくはやくZマウント版を出していただかないと…

書込番号:25649982

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E EDのオーナーAF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E EDの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/03/06 22:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
当機種

麻布台ヒルズ

増上寺

絵画館前



>まる・えつ 2さん こんばんは


まだ正式には発表されていないので終了かも知れませんね、ですね。失礼いたしました。

多分近々発表があるんでしようね。

Zレンズで出るかもしれませんが、Fマウントでもまだ使いたいのでこのまま行こうかと思ってます。


書込番号:25650010

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E EDのオーナーAF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E EDの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/03/06 22:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

東京国際フォーラム

東京駅

日比谷東京ミットタウン




>YoungWayさん こんばんは


豪徳寺のこの場所は工事をしていていましたが、最近完了したようです。

私が行った時は外国人の方が大勢来ていました。

今迄はひっそりしたお寺でしたが、何かのガイドブックで紹介されたようですね。

使うのに中々難しいレンズですが、目の前の風景全部持ち帰りと言う感じが好きです。


書込番号:25650032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2024/03/07 09:21(1年以上前)

直販の在庫がまだ残ってるみたいなので旧製品マークもついてないのかなーという気がしてます

書込番号:25650417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E EDのオーナーAF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E EDの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/03/07 17:24(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明
機種不明

昭和記念公園のチューリップ

高幡不動尊

あけぼの山農業公園

スカイツリー




>seaflankerさん こんにちは


在庫を売り切ったら終わりなんですかね。

マップさんで5年前購入した時は12万弱だったのですが、今は15万弱で在庫は無しになってますね。

頻繁に使うレンズでは無いのですが、あると変化が出来て面白いですよ。

書込番号:25650890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:347件

2024/03/07 21:01(1年以上前)

shuu2さん
Zレンズも広角から望遠までひと通り揃ってきたので、
フィッシュアイズームもZマウントで新しく出ると良いですね。

書込番号:25651240

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E EDのオーナーAF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E EDの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/03/07 22:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種
機種不明

丸の内イルミ

東京駅

西芳寺

浜離宮



>まる・えつ 2さん こんばんは


>フィッシュアイズームもZマウントで新しく出ると良いですね。

勿論出してくれたら嬉しいですね。

今Zマウントで使うにはFTZUを付けて撮っているのでスマートさなないのですが。

でもそんなに使うレンズでは無くZマウント専用ではFマウントが使えないので悩みますね。

解像度もそんなにシビァーになるレンズでは無く、今のレンズでも十分満足できるので。

もし出たとしても様子見ですか。




書込番号:25651362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2024/03/07 22:38(1年以上前)

>shuu2さん
特殊用途なレンズはPC/PC-Eニッコールが3本でもうお腹いっぱいなので魚眼ニッコールまでは手が出ませ笑

書込番号:25651377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E EDのオーナーAF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E EDの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/03/09 13:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明




>seaflankerさん


>特殊用途なレンズはPC/PC-Eニッコール

シフトレンズは出回っていないのと高いですネ!

それと今ではソフトで出来てしまうのと、カメラの中にもそれなりの機能が入ったのもありますね。

安いのではこんな会社から出ているのもありました。

TTArtisan Tilt 50mm F1.4 Zマウント ニコンZ ティルト チルト レンズ 銘匠光学 \35,780
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0BR37LR91/?_encoding=UTF8&pd_rd_plhdr=t&aaxitk=f5ed92e01bfa75bf85a649075e4ec198&hsa_cr_id=6983534270003&qid=1709956453&sr=1-1-ac08f2b1-eb5b-4f1a-aa64-9e8f448c33ed&ref_=sbx_be_s_sparkle_lsi4d_asin_0_title&pd_rd_w=Bbjll&content-id=amzn1.sym.ea91fbda-5568-44df-b5b0-99202f731686%3Aamzn1.sym.ea91fbda-5568-44df-b5b0-99202f731686&pf_rd_p=ea91fbda-5568-44df-b5b0-99202f731686&pf_rd_r=RABDMNYJHA9PH47MPXVK&pd_rd_wg=fYX0s&pd_rd_r=1b95ac80-b32b-495b-a0bd-c6b6f2222108&th=1

贔屓のカメラ屋に中古が出た時があるのですが、手にしましたが止めました。(高い)

それとMFしか出来ないのと三脚で撮るのが私には向いていないかな。

Zマウントでももし出るとしても最後の最後でしょうね。

書込番号:25653481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2024/03/11 09:37(1年以上前)

>shuu2さん
こうして魚眼の写真を見ると面白そうですね~
ただ円周魚眼まではちょっと自分では使いこなせないかも

シフトレンズは、生産が終わったPC-E 24、45、85は中古の相場が上がり、特に85は安い時の倍近くまで上がってしまいました
現行品のPC 19/Eも全然中古も出回らないのでたまに出回っても綺麗なものは30万前後してます。

シフトレンズはZだと手持ちで楽ですよ~
長秒露光出ない時はむしろほとんど手持ちです。特にZ 9だと縦位置でも拡大縮小しやすいのでレフ機よりも圧倒的に使いやすいです。D850もありますが、シフトレンズ使う時は基本Z 9ばかりです笑

書込番号:25655962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E EDのオーナーAF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E EDの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/01/13 15:48(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種




このレンズ旧製品になりついにカタログから消えてしまいましたね。

2017年に発売されたばかりですが、7年位で生産終了と言う事はそんなに出ないレンズだったんでしょう。

キヤノンは2011年から生産されていましたが同じ様に生産終了に。

両メーカーからミラーレス用のレンズは今の所出ていません。

カメラを以前のように使わなくなったのでこの様なレンズは今後出ないのでしょうか?

出来たらミラーレス用のレンズが欲しいのですが無理ですかね。



書込番号:26035436

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E EDのオーナーAF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E EDの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/02/09 15:44(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

堀切菖蒲園で

六本木ミッドタウンで

六本木けやき坂

巾着田の彼岸花




遂に店頭から消えてしまい、中古でしか手に入らなくなりました。

そんなに出なかった(売れなかった)様で、中古でも簡単には手に入らないようです。

それと中古の値段も販売されていた時より大分高くなっていて、15万〜50万位迄値段が付いてます。

そんなに使うレンズでは無いのですが、益々手放せなくなりました。



書込番号:26068163

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E EDのオーナーAF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E EDの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/07/15 16:56(2ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
別機種
別機種

LAOWA 8-15mm F2.8 FF Zoom Fisheye



魚眼ズームはNikonは生産中止のためメルカリではとんでもない金額で出てますが、CANONはまだ生産中止はしていないようで定価で買うことが出来るようです。

そんな中こんな記事が掲載されました。

Nikonはミラーレスに対応した魚眼ズームレンズを出すつもりはな無いのでしょうか?

株式会社サイトロンジャパンは、35mmフルサイズ対応の魚眼ズームレンズ「LAOWA 8-15mm F2.8 FF Zoom Fisheye」の7月11日(金)に発売した。価格は14万7,000円前後。

35mmフルサイズのイメージセンサーに対応し、ズーム全域でF2.8の明るさを維持する魚眼レンズ。

対応マウントは、キヤノンRF、ソニーE、ニコンZ、L。

フルサイズミラーレスマウントに対応した魚眼ズームレンズ
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/2026213.html

フォーマット:35mmフルサイズ
フォーカス:マニュアルフォーカス(MF)
焦点距離:8〜15mm
絞り値:F2.8〜F22
最大視野角:180°
レンズ構成:9群13枚
絞り枚数:9枚
最短撮影距離:16cm
最大撮影倍率:0.23倍
外形寸法:76.4×94.5mm(キヤノンRFマウントの場合)
質量:約650g(キヤノンRFマウントの場合)
対応マウント:キヤノンRF、ソニーE、ニコンZ、L

書込番号:26238384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2025/07/15 20:22(2ヶ月以上前)

>shuu2さん
メルカリ確認しましたが、こういうとこ中古の現物そのものの画像は載せず、公式の画像使って凄まじいボり具合値付けでワンチャン狙いの悪質な出品者ですよ。この製品に限らず、です。相場として見るには当てにならない出品者です

まあ...フィッシュアイズームって大手が出すにはちょっとニッチですからねぇ...ソニーもフィッシュアイコンバータかAマウントの古いミノルタキャリーオーバーのしかなかったですし...
LAOWAはまさにそこのニッチ狙いでしょうね。あそこニッチなもの作るの得意ですし

書込番号:26238543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

偏光フィルター利用の方法

2025/07/14 18:09(2ヶ月以上前)


レンズ > SONY > FE 12-24mm F2.8 GM SEL1224GM

クチコミ投稿数:35件

素人丸出しの質問で申訳ありません。

このレンズで偏光フィルター撮影は可能でしょうか?
風景撮影で、雲と青空のコントラストを強調したいのですが。

あるいは偏光フィルター以外で、別の方法があれば
ご教示ください。

書込番号:26237547

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11204件Goodアンサー獲得:145件

2025/07/14 18:16(2ヶ月以上前)

https://nisifilters.jp/blogs/shsystem/fe12-24mmf28gm?srsltid=AfmBOopp8sX1hvKTBg0GYc7XB5IXud2627wsTV_X39UUkfoAXAMfNBNT

こういった角型フィルターを付けるアダプタ使うしかないと思う

数社からでてるので比較すると良いですね♪

書込番号:26237556

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:199件

2025/07/14 19:04(2ヶ月以上前)

>ごま塩ひげさん
角型フィルター利用になると思います。
偏光以外のNd系やソフト系、ほかなら、イメージセンサー前に付けるものもあります。
お持ちのカメラに対応しているのがあればですが。
これとか
https://yoshimi.ocnk.net/product-list/26

また反射を少なくするとかでなく、
雲や青空のコントラストでしたら、
後処理で行うのもありかと思います。
最近は空だけのマスクがけも容易にはなってきてはいますし。
RAW撮理がよりベターだとは思いますが。

書込番号:26237593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/07/14 21:07(2ヶ月以上前)

フルサイズ24mmよりも広角側では、どんなにうまく調整しても空の色の濃淡が目立ちます。

これを防ぐには、立木や建物、雲などで部分的に隠すしかありません。

書込番号:26237704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:199件

2025/07/14 21:08(2ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

これがスッピン状態。これでも結構良い塩梅です。

これがフォトショで掛けたPL。

>あるいは偏光フィルター以外で、別の方法があれば

フォトショ等の画像編集ソフトで、青空を濃く(暗く)して、ビル等の反射部分のコントラストを挙げれば取り敢えずはでっち上げられます。

添付駄作は10年前にコンデジでの撮影。1枚目はほぼスッピン、2枚目にフォトショの別売りの画像エフェクタでズバリ『PLフィルタ』と言うのを掛けたものです。

これを使い始めてからレンズ前にPLフィルタを入れることが激減と言うか無くなりました。
持ち歩くのも着脱も面倒だった、と言うのが最大の理由です。

しかしつい最近、フォトショのお布施(毎月1000円チョイ)を支払うのが嫌になり使用を止め支払いも止めました。何年か前に購入したフォトショのエレメントで取り敢えずは我慢しています。

書込番号:26237705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2025/07/15 16:14(2ヶ月以上前)

ニューあふろザまっちょ☆彡さん
DAWGBEARさん
スタート35さん
くらはっさんさん

早速のご回答、ありがとうございました。

ただでさえ大きくてかさばるこのレンズに
アダプターを介して角型フィルターの装着は
撮影旅行を想定した場合、大いに躊躇します。

やはり後処理での対応が、一番現実的
のようですね。

書込番号:26238365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

果報は寝て待て?

2025/07/12 17:53(2ヶ月以上前)


レンズ > OMデジタルソリューションズ > M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

クチコミ投稿数:12833件

たぶん、本製品に注目し始めて最大の特価情報です。

メール会員向け?の15%OFFクーポンが来ました。
お客様価格¥166,320(税込)の15%OFFなので141,372円ってことですね。これにキャッシュバックキャンペーンが15000円なので、実質
126,372円ということに!

7/14までの期間限定キャンペーンなんで、明日まで悩みます。今悩んでいるのは、一緒にx1.4テレコン買うかなぁ、、、ってとこです。x2テレコンはさすがに高すぎるので1.4でどうかなってとこですが、当面90マクロしか使えないので必要かなぁ、、、とか思案中です。作例とか探してちょっと考えてみます。あと純正プロテクトフィルターが+5000円くらいなんでそれも同時購入がいいでしょうね〜。

書込番号:26235831

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2025/07/12 18:26(2ヶ月以上前)

望遠マクロかあ...今全然ないですよねえ。200mmクラスの等倍レンズってミノルタ、ニコン、シグマくらいかな?ミノルタはそもそも事業がないし、シグマもニコンもとっくにディスコン
昔シグマの180/2.8マクロを使ってたけど巨大で使いこなすの大変だったし、OMのこれは小さいし撮るの楽そうですね~

書込番号:26235859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6910件Goodアンサー獲得:126件

2025/07/12 18:32(2ヶ月以上前)

機種不明

08:17多摩境駅前通過_THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2025

主様

こんばんは、 YAZAWA_CAROL です。

>7/14までの期間限定キャンペーンなんで、明日まで悩みます。今悩んでいるのは、一緒にx1.4テレコン買うか

悩むことはありません。

そこまでcash backされたり、値引きされるのですねーー

ps:明日の8:17多摩境駅前通過のTHE ROAD RACE TOKYO TAMA 2025、
出撃では、

CANON 1DX
EF24-105 F4L IS USM
EF135 F2L USM
EF17-40 F4L USM
SONY HDR-CX590V

で挑みます。

;

書込番号:26235867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2025/07/13 17:23(2ヶ月以上前)

KIMONOSTEREOさん

このレンズちょっと使ったことがありますが、すごくいいレンズですよ。
特に昆虫や花の超アップにはいいです。
安く買えるのであれば、今がチャンスです。

書込番号:26236650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件

2025/07/13 20:59(2ヶ月以上前)

別スレ上げましたが無事に購入に踏み切れました。

最終的にキャッシュバック込みで125000円相当です。

書込番号:26236869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S VR Nikkor 300mm f/2.8G IF-ED

機種不明

フォーカスは効かないけど328

フォーカスモータは動かないですが、無限大ならフォーカスは必要ないので、
関西に来たブルーインパルスを撮りに行ってきました。

修理受付はしてもらえない328ではありますが、画質の単焦点は健在ですね。

まだまだ光学は健在なのに、もったいないなぁ。

書込番号:26236628

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6571件 Myアルバム 

2025/07/13 17:21(2ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

トリミング耐性は十分です

大きくトリミングしても、大丈夫ですね。

書込番号:26236648

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

AF速度 比較

2025/07/12 12:20(2ヶ月以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-120mm f/4 S

クチコミ投稿数:2783件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 さらしな 

再生するZ24-120

再生するTAMRON 28-75 VXD G2

製品紹介・使用例
Z24-120

製品紹介・使用例
TAMRON 28-75 VXD G2

TAMRONの 28−75 VXD G2をレンタルしたので
速度比較してみました。

VXDの方が通常は早いですが
低コントラストだと少し迷う感じが。

トータルだとトントンかも知れません
Nikonもこのクラスにリニアモーター採用してほしいですね。

書込番号:26235612

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4312件Goodアンサー獲得:151件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 ナガちゃんねる 

2025/07/12 13:31(2ヶ月以上前)

タムロンのAFはかなりキビキビしていて速いですね。

タムロンから16-30mm F2.8が発売されるということで、タムロンの大三元レンズに注目しています。

70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2のZマウント版は未発売ですが、これが出たらかなり有力ではないかと
思います。

書込番号:26235658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2783件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 さらしな 

2025/07/12 13:40(2ヶ月以上前)

>40D大好きさん

16-30もめちゃ気になりますね
70-180は「未発売」と言う表記なので
期待しています^_^
(70-200/4VCでも可汗

書込番号:26235667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2783件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 さらしな 

2025/07/12 13:55(2ヶ月以上前)

純正には70-200/2.8VRがありますので

70-180/2.8 VXDのタムロン版も許可が出ても良いかな?
と思いました^_^

書込番号:26235677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/12 21:18(2ヶ月以上前)

 
ここでタムロンに対して好意的な事を書くと
クレイワー@タムロン関係者
が出てきて喜びますよ笑

書込番号:26236024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2783件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 さらしな 

2025/07/12 21:30(2ヶ月以上前)

>BlackPanthersさん

関係者さんなら喜ばしいのでは?
自社製品褒められたら悪い気はしないと思いますが。


感じた事しか書いて無いです
タムロンはNikonよりも,設計が合理的だったりしますね。(28-200や28-300とか)

一方的に褒めたつもりも無いです
低コントラストでは迷うと書いてますし、
70-180で片ボケしてたレビュー、のも見ましたので。

Nikonの中国製はタムロンの工場,との事。

書込番号:26236031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2025/07/13 11:41(2ヶ月以上前)

>ろ〜れんす2さん

こんにちは、分かり易い作例ですね。
背面がリターンの少ないグレー系を選んだことも良かった。

書込番号:26236390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2783件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 さらしな 

2025/07/13 12:01(2ヶ月以上前)

>里いもさん
迷った場合は純正の方が迷いにくい感じはありました。
絶対的に早い、なのは動体(スポーツとか)で有利ですね。

AF速度、新宿ニコンで試して聞いたんですけど
同じレンズでもZ8の方が早い気がしたので

「確かにZ8やZ9の方が速度は早い、けど暗所はZ5Uの方が優れているので」
、と言うことで
簡単では無いらしいです。

書込番号:26236413

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング