このページのスレッド一覧(全16062スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 5 | 2025年4月6日 17:18 | |
| 22 | 7 | 2025年4月6日 05:36 | |
| 2 | 1 | 2025年4月5日 14:02 | |
| 338 | 95 | 2025年4月2日 17:32 | |
| 6 | 3 | 2025年4月1日 23:07 | |
| 14 | 4 | 2025年3月30日 21:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > RF200-800mm F6.3-9 IS USM
こちらのレンズのケースについて質問です。
単品ではハクバでちょうどいいのを見つけたのですが、思いのほか使えそうなのでR7のボディと一緒に入るケースをご存知でしたら教えてください。
1点
ケースというよりスリングバッグですが、価格と使い勝手でTARION TRSを購入しました。
ファスナーの仕切りを外し一気室にして使用。
クッションシートでくるんだRF100-400mm F5.6-8 IS USMを入れるゆとりもありました。
最近 K&F Concept からOEMでほぼ同じものが出ましたね。
レンズキャップ入れに便利な外ポケットが無くなったのが少し残念ですが、
多少衝撃耐性が上がったのと低価格は魅力ですね。
書込番号:26123467
1点
>>クッションシートでくるんだRF100-400mm F5.6-8 IS USMを入れるゆとりもありました。
説明に誤りがありました。
この時は三脚座の無い RF800F11 を使っていました。
RF200-800mmの場合はご一緒するのは RF-S18-150mm くらいですね。
申し訳ありません。
さらに、どんな組み合わせでも出し入れが面倒になるので、
望遠+ボディのみの使用が大半でした。
書込番号:26123490
0点
>8116Harrierさん
以下のバックを使っています。又使っていました。
ショルダーバッグ型
www.amazon.co.jp/dp/B0CBPFL56R
チャックが弱いのが難点(金具が華奢で雑に使うと壊れやすい)
www.amazon.co.jp/dp/B09H2VZKVZ
大きいのが難点(RF200-800+ボディが2台余裕で入る)
リュック型
www.amazon.co.jp/dp/B0DBHCKLTR
中の仕切りを3列から2列にする必要あり
書込番号:26123508
0点
>8116Harrierさん
質問の意味を取り違えてしまったかな?
説明が良く分からないのですが、カメラバックに入れる時にカメラレンズの傷防止的な袋・クッション・インナーバックなもののことですか?
もう少し詳しくお願いします。
あと使う予定のハクバ製バックの商品名と画像の有るアドレスを教えてください。
そうすればもう少し的確な答えが出来ると思います。
書込番号:26123533
0点
>8116Harrierさん
こんにちは。
>R7のボディと一緒に入るケースをご存知でしたら教えてください。
下記なら使えるのではないでしょうか。
α1IIと400-800Gを付けたまま、
フードは逆付にしますが入りますし
他にも色々入れられます。
・ロープロ(Lowepro) カメラバッグ フリップサイド500AW II 27.4L ノートPC収納可
機内持ち込み可 三脚取り付け可 レインカバー付属 ブラック LP37220-PKK
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G95JF5F/?th=1
書込番号:26137107
0点
L-Rumorsがシグマ関連の噂情報を発信。
情報の裏付けが必要としつつ、
シグマが「200mm F1.8 DG DN Sports」を発表するかもしれないと
情報を得たようです。
各メーカーが中々需要を読みきれず
微妙なので及び腰のニーニーをシグマが手をつけるのか?
価格は恐らく40万切りそう
コレは…出たら…欲しい( ゚ー゚)♪
https://asobinet.com/sigma-may-announce-the-200mm-f1-8-dgsports/?s=09
書込番号:26134893 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
書込番号:26134908 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
デジカメinfoで紹介されてますネ。2500ドル予想とか。
ドル円が100円なら 25万円 150円なら37万5千円でしょうか?
ZマウントやXマウントでも欲しい人居そうな感じ。
書込番号:26134976
3点
>花魁瀬川さん
ワシそんなに噂スレ建ててたっけ?( ゚ー゚)
>紅なっちょさん
出るとイイですねぇ、APS-Cこそ欲しいかも
Xマウントは200/2.0と競合しますけど
書込番号:26135104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
イルコ氏が悪魔のEF200mmF2.0L 持っていたけど、FEでこれが出たらつかってみるのかも知れないですね。
私が持ってる EF135mmF2.0Lでさえ浮き立つのだから、200mmF1.8 だと。。。スゴイでしょう。
書込番号:26135105
4点
>さすらいの『M』さん
よさこいカメラマンとして
欲しいですね( ゚ー゚)
135/1.8より望遠且つ1.4テレコン噛まして
300/2.8もカバーする( ゚ー゚)
でも噂なんでね
具体的ならCP+で発表してるでしょうし
どうなんでしょ?
書込番号:26135111 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>光速の豚さん
200mmF1.8はEFレンズの同スペックのレンズを使っていました。
素直な描写のレンズでしたが、デジタルカメラに付けると、フレアと周辺部の色収差が
目立ち手放しました。
買った当時は20代で体力はあったので3kgのレンズを苦もなく持ち歩いてたけど、シグマさんが
同スペックで出すとしたら、どの程度の重さになるんだろうか気になります。
10年ほど前は、良いレンズを重さ気にせず出していた印象があるし、キヤノンやソニー
と比較して軽量化の技術はイマイチのような気がするので。
2kgを切ってだしてきて且つ50万以下であれば魅力的ですね。
書込番号:26135647
3点
>ねこまたのんき2013さん
300/2.8より200/2.0や200/1.8はレアな設定ですが
ニッチな焦点距離だからこそSIGMAが頑張って頂けると
ありがたいですね( ゚ー゚)♪
書込番号:26136426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO
\119,700 (前週比:-47,516円↓
この値崩れがひどすぎる。トランプ関税で日本株も爆下がり。
とは言え、ちょっと前までこの値段で、昨今暴騰していたのがもとに戻っただけとも言う。。。
今月登場のCanonPowerShotV1が丁度、この(換算)倍率なんですよね。
撮像素子面積もほぼ同等。
あちらがバッテリーも撮像素子も背面液晶も(EVFレス)内蔵NDフィルターもついて14万円ほどなので、(F2.8-4.5)そのショックなのかも知れない。
1点
>杣谷奥さん
こんにちは。
>\119,700 (前週比:-47,516円↓
「オリンパス銘」第一!の方は別でしょうが、
OMDS版がヨドバシ・ドット・コムでは
\123,300 +P\12,330相当ですので、
二次流通ショップがが慌てて値下げして
在庫整理に入ったのかもしれません。
書込番号:26135614
1点
レンズ > パナソニック > LUMIX S 100mm F2.8 MACRO S-E100
Panasonic 100mmF2.8 Macro、お迎えしました。
15日発売ですが、1/21にキタムラでネット予約をしたら今日届きました。
(本当は昨日配送されていたんですが家人のチョンボで本日再配達)
これまでSIGMAの105mm F2.8 DG DN MACRO | Artを使用しておりましたが、
特徴の違いから使い分けができそうだと思い購入。
最初に目にしたレビューの内容が芳しくなかったので購入を一時断念しましたが、
その後に出たレビューを見て「個人的には問題なし」と判断してお迎えしました。
先ほど試写してきましてので、後程貼らせて頂きます。
第一印象は「小さい・軽い・AF速い」でした^^
12点
みなさん こんばんは
埼玉県南部、ここ2〜3日暖かい日が続いております。
(明日からまた寒くなる予報)
午前中はお写んぽに出ました。
ダウンを着ていると日向は背中が汗ばむ暖かさ。
スイセンとともに梅が膨らんで参りました。
書込番号:26079445
3点
sharaさん、ご無沙汰しています。
しばらく、ご無沙汰しているうちに、縁側がなくなっていて、
きちんと、お礼も言えぬまま気になっていましたが、
ポチ、ポチとやっているうちにsharaさんの書き込みがあって、
懐かしくて書き込みをさせていただきます。
長きにわたり、いろいろとありがとうございました。
書込番号:26080517
1点
Fシングルさん こんばんは ご無沙汰致しておりますm(_ _)m
>縁側がなくなっていて
縁側は昨年10月31日13時をもってカカクさんがサービスを終了しております。
実を申せば書き込みが減ってきたのを期に 昨年春、運営していた縁側を閉めようとしたのですが、
その後に色々ありまして、最終的に私が運営を放棄してFPの縁側を閉めるに至りました。
カカクさんから縁側サービス全終了のアナウンスがあったのはその後しばらくしてからです。
時系列的には、
FPの縁側終了→縁側サービス全終了のアナウンス→縁側全サービス終了
となります。
ご参加頂いていた方々には甚だ心苦しい点もございましたが、
14年ちょっとやってきて一定の役割も果たしたと感じていましたので「この辺でいいだろ」と・・・。
>長きにわたり、いろいろとありがとうございました
こちらこそ尻切れ蜻蛉っぽくなりまして申し訳ございません。
Fシングルさんには一方ならぬお力添えを頂いて感謝しております。
昨年このレンズを購入して相変わらずの芸風で花を撮っております。
またお時間のある時に覗いてみてください。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:26080619
3点
全になくなる前に気づきましたので、流れはなんとなく分かっていましたが、
書き込みができなくなっていたので、なす術がなかったです。
縁側ってkakaku.comに直接的なメリットはないですから、なくなるは必死でしたね。
sharaさんに縁側開設をしてもらって10年になる少し前に、私が運営者交代を
提案したのは・・・・・って、まぁ〜、それは言ってもしょうがないですね。
カメラは未だX-H1ですが、ここ5年ぐらい撮影に出ていないため新品同様で、
また、昨年末に仕事を辞めたこともあり、もっと撮影しようと、元職場の
退職者が集まる写真クラブに入会しました。
やっぱ、sharaさんは100mmレンズの扱いが上手いですね。
また、2024/12/08の3枚目の写真、久しぶりにSharaRedを拝見し感動しました。
まだ一部しか開花していませんが、河津(桜)に行ってきました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000626634/SortID=26081783/#26081783
書込番号:26081791
1点
◆Fシングルさん
>って、まぁ〜、それは言ってもしょうがないですね
だいぶ前の話になってしまいますからネ^^;
当時は私もまだ続ける気はありましたし、あれでその場は収まったのでOKでした。
>元職場の退職者が集まる写真クラブに入会しました。
やっぱり撮ってナンボ≠ナすよね^^
私が言うのもおこがましいですが、Fシングルさんの経験と知識は活かして欲しいです。
>sharaさんは100mmレンズの扱いが上手いですね
ありがとうございますm(_ _)m
S5Proを使っていた頃から芸風は進歩してません。
ドウダンは近所の公園のが毎年良い色になります。
そー言えばFシングルさんもお庭に植えませんでしたっけ?
後ほど河津桜のスレにコメントさせて頂きます。
また是非お越しくださいm(_ _)m
書込番号:26082978
3点
sharaさん
クラブの平均年齢は高く・・・・・って、退職者の集まりだから当たり前ですが、
もしかすると60歳台は私だけかも?ってぐらいで、90歳近く方も何人かいます。
毎月、教〇会館ロビーに10人の写真を飾りますが、4月は私のデビューになります。
どうだんつつじ・・・・・よく覚えていますね。
水をやらないので小さいままです \(`o″)バキッ!
庭で大きくなっているのはオリーブぐらい・・・・・実はならないけど・・・・・
書込番号:26083881
1点
◆Fシングルさん
>90歳近く方も何人かいます
“お達者倶楽部”ッスね^^;
>4月は私のデビューになります
楽しみですね^^
鳴り物入りで華々しくデビューを飾ってください(^-^)/
>水をやらないので小さいままです
あげてください(^▽^;)
久しぶりに縁側以前のS5Pro板の書き込みを思い出してしみじみしております^^
書込番号:26083919
3点
sharaさん、こんばんは
> “お達者倶楽部”ッスね^^;
ですね。
多分、現職の時代は、黒板とチョークでやってた世代ですから、
今度、私がパソコンとプロジェクターを使って、展示作品以外に
撮影したデータを表示しながら、説明してみようかな?
元々、説明するのが商売だった方々ですから、何人かは、
そのやり方になるかも知れません・・・・・でもOHPが限界かな? \(`o″)バキッ!
> あげてください(^▽^;)
そうしたい気はあって脳は指令を出すんですが、体が拒否をしています \(`o″)バキッ!
藤の木は何年か前に元気がなくなりましたが、自力で自然治癒しました \(`o″)バキッ!
岳アジサイ、ナンテンはいつも元気です。そういえば、庭の梅の木は未だ咲きません。
って、庭の木って、成長が早すぎると、それはそれで困るんです。
S5調に書いてみました。
書込番号:26087940
1点
◆Fシングルさん
>パソコンとプロジェクターを使って
画期的かも^^
プリントした作品以外もプロジェクターでスライドショーとかしても良さそうです。
>庭の木って、成長が早すぎると、それはそれで困るんです
剪定が大変なんですよね^^;
ウチも休みの度にバーちゃんが「切ってくれ切ってくれ」とうるさいです。
>S5調に書いてみました
あの頃が良かったですね。
若かったし・・・・\(`o″)バキッ! (久しぶりにお借りしました)
書込番号:26089539
3点
みなさん こんばんは
同じ公園で同じ花を撮っていますので同じ写真になります_| ̄|O
わかっていますが、引き続き撮っています。
陽射しが徐々に強くなってきて日向は暖かい日が増えてきましたね。
来週はまた寒いそーなので、体調にはお気を付けくださいm(_ _)m
書込番号:26092192
3点
sharaさん、こんばんは
サクラ&ウグイス撮影では、殺気を消せず、私が換算900mmで撮影してupした
画像ぐらいの距離をとらないと逃げてしまいました。
300mmであれだけ寄れるのは、やっぱり凄いですよ。
> 引っ越したら100mmマクロの板でお知らせくださいm(_ _)m
https://bbs.kakaku.com/bbs/10503510285/SortID=26112646/#26112646
書込番号:26112698
1点
みなさん こんにちは
仕事や休日やお天気の兼ね合いで久々のお写ン歩となってしまいました。
三寒四温で暖かくなる季節。
今日も北風が強くて冷たいですが、日差しはタップリで日向は暖か^^
近所で2番目に大きな河津桜が見頃でした。
◆Fシングルさん
>300mmであれだけ寄れるのは、やっぱり凄いですよ
ありがとうございますm(_ _)m
今日も立寄ってみましたが、鳥はいませんでした。
お引越し先、後程伺いますm(_ _)m
書込番号:26113591
3点
みなさん こんにちは
埼玉県南部、一昨日の午前中は大雪に見舞われたとは思えないポカポカ陽気^^
午前中にちょっとだけお写ン歩してきました。
スイセンとかスノーフレークとか背の低い花は積雪の影響で泥だらけ^^;
街路樹の根元に咲いている特に手入れされているわけでは無い花なので仕方ないです。
書込番号:26118315
2点
sharaさん、こんにちは
個人的には4枚目の写真が好きです。
先日、河津に行った時の写真を張らせてください。
花が上を向いている写真が好きで、花が何かを求めているようで、
その何かをしてあげたくなる感じが好きです。
変な感覚かな?
書込番号:26118991
2点
◆Fシングルさん
>個人的には4枚目の写真が好きです
ありがとうございますm(_ _)m
私も気に入っています。
>変な感覚かな?
そんなことはないと思います^^
その辺りは個人の感じ方ですから。
私は「書込番号:26080619」みたいに下を向いているモノも好きだったりします。
理由はないです\(`o″)バキッ!
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001596232/SortID=25621184/ImageID=4023137/
ピントが蕊に来ていて気持ちいいです(^-^)/
書込番号:26119709
2点
sharaさん、こんばんは
> ピントが蕊に来ていて気持ちいいです(^-^)/
ありがとうございます。
河津桜の場所は時期で混みあっていましたので三脚は使えず、
構図を決めて → AFポイントを合わせ → 画面拡大して
→ シャッター半押し(AF合焦) → MFで合焦 → レリ−ズ
Zeiss50mmなら手持ちでも、この手順でほぼ合焦しますが、
タムロン90mmだと、ぐんと合焦率が下がります。
up画は600mm(換算900mm)の手持ちマクロですが、
さすがにこの焦点距離ですと、単純のAFでしか撮れません。
書込番号:26119793
1点
◆Fシングルさん
>MFで合焦 → レリ−ズ
このレンズを買ってからの私は横着になってしまい99%AFです^^;
AFが早くて精度も高いのでピントはカメラ&レンズ任せになっております。
同じカットを数枚撮って帰宅してから構図とピントが良いものを選んで現像。
そんなことで1時間位徘徊して100枚とか無駄に枚数を重ねています(^▽^;)
書込番号:26121335
1点
みなさん こんばんは
今日も今日とて午前中はお写ン歩でした^^
ただし、日曜に桜の名所に繰り出す勇気はなく、いつも通りご近所です。
風はヒンヤリでしたが日向は暖かく、お写ン歩には最適の季節です(^-^)/
書込番号:26129402
1点
みなさん こんばんは
当レンズ購入以来、1年2か月に渡って続けて参りました当スレッドですが、
コチラを持ちましてお開きとさせて頂きます。
長期に渡りありがとうございましたm(_ _)m
尚、コチラにて新章をスタートさせて頂いておりますので、
興味がおありの方は是非ご閲覧くださいませ。
『シン・LUMIX S 100mm F2.8 MACRO』 宿主(ホスト)変更
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001596232/#26132283
書込番号:26132286
1点
レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF500mmF5.6 R LM OIS WR
いやいや発売から1年とか2年とかすりゃちょっと売れてなきゃテコ入れもするでしょ..って発売日調べたら2024年12月20日で3ヶ月前で吹き出しかけた
今見たらマップカメラとフジヤカメラは交換値引き8万ですね...流石に二桁万円値引きまで行っちゃうと...
書込番号:26131520 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
その他のレンズもそこそこ値引きがあります。
私が見張っているお店では、
8mm F3.5、10-24mm II、23mm F1.4 II、23mm F2、33mm F1.4、35mm F1.4あたりが買い時かと感じました。
500mmに関しては32.6万円で、買ってすぐに売ったら利益が出ますね。
書込番号:26131532
1点
さすがに32.6万円だとそそられます。
でも150-600mmで現状は不満がないのでコレクションになりそうです。
あと、もう防湿庫に隙間がありません。
書込番号:26131534
1点
レンズ > CANON > RF200-800mm F6.3-9 IS USM
SONYのレンズに対抗した施策なのかと思いました
書込番号:26108809
0点
こちらのレンズか100-500のどちらかを近々購入しようと考えていたのでナイスタイミングです!
今月両レンズ共にレンタルして気に入った方を購入するつもりです。
確かに元箱を切り抜くのは嫌ですが40000円か45000円はデカいです!
書込番号:26109704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
200-800はケース別売りなのが難ですね、涙
書込番号:26110141
0点
>Azzurro888さん
どうせ使わないですし、ケースなんてどうでもいいじゃないですか。
書込番号:26129325 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)












































