レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938735件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16032スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 初めての単焦点レンズ

2025/02/08 01:21(7ヶ月以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited [ブラック]

スレ主 前の人さん
クチコミ投稿数:9件

昨年、KFを買ってデジタル一眼レフデビューをしました。
来月に初めての単焦点レンズとして買う予定です。
せっかくなら公式ストアから買ってあげたいなと思うのですが、在庫切れですので他の販売店から買うことになりそうですね。

書込番号:26066254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/02/08 07:58(7ヶ月以上前)

>前の人さん

こんにちは。

>来月に初めての単焦点レンズとして買う予定です。

>在庫切れですので他の販売店から買うことになりそうですね。

入荷待ちは残念でしたね。

自分も外観(とコーティング)違いの
ペンタ40mmを使っています。

・smc PENTAX-DA40mmF2.8 XS
https://kakaku.com/item/K0000340267/

もし単焦点がボケを楽しむ目的で、
APS-Cで40mm(フルサイズ60mm)の
やや狭い画角でも問題なければ、

もう少し望遠気味にはなりますが
50/1.8も安価にボケが楽しめて
楽しいかもしれません。

・smc PENTAX-DA 50mmF1.8¥13,750 (税込)
https://ricohimagingstore.com/pentax-da50f18-s0022177.html

書込番号:26066364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2025/02/08 08:16(7ヶ月以上前)

1万ちょい高くなりますが思いっきり寄れるDA 35mmF2.8 Macro Limitedも良いですよ。
マクロレンズですが35mm換算標準域のレンズとしてオールマイティに使えます。
https://kakaku.com/item/K0000566945/

書込番号:26066377

ナイスクチコミ!1


スレ主 前の人さん
クチコミ投稿数:9件

2025/02/08 10:18(7ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
>5g@さくら餅さん
ありがとうございます!
私の周りにカメラを持ってる人がいないので、誰かにおすすめされると迷っちゃいますね(笑)

私はバイク乗りで、出先の写真をもっといい感じに残したいと思いカメラを買いました。
なので軽量、コンパクト(軽量<=コンパクト)重視でパンケーキレンズかなと思ったのですよね。
最初なのでその中で一番標準寄りにしておこうかと。

上手くなっていったら、最終的には撮りたい絵を撮れるように、広角、標準、望遠、マクロ全部揃えたいですね。

書込番号:26066503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3857件Goodアンサー獲得:199件

2025/02/08 21:47(7ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

単焦点15mm撮影。

全長200m程。21mmで撮影。

ヨコスカ駅前で。21mmで撮影。

京都八坂の知恩院夜間拝観 24mmで撮影。

>私はバイク乗りで、出先の写真をもっといい感じに残したいと思いカメラを買いました。

かれこれ30年以上前、当方も250ccオフロード転がしてました。旅先での記録にと安価であったPENTAXの確かsuperAとか言うフィルム機を連れて行きましたが、これが道中故障してしまい露出計が全然マトモに動作しなくなりました。

バイクもクルマもバス移動でも、路面からの振動は人間が感じる以上に強烈だと思ってます。
なのでそうした移動中心での撮影には実は可動メカ部分が少ないミラーレスが少しは対振動性はマシかな?とは思います。

とは言えミラーレスも基板同志を繋ぐフレキケーブルとコネクタも、振動与えてりゃモノによってはガタが来ますので似たようなものかな?

カメラは耐振素材多用したバッグか中仕切りで囲んだ上で持ち運ぶのが吉でしょう。
レンズも必要以上にデカいと当然振動を受けて、結果あんまり宜しくない状態になると想定してた方が無難。

クルマならフロアに放置よりは後部座席とか横席に座布団介してカメラバッグに入れて置くとか、バイクなら荷台に乗せたりせず背中に背負うタイプに防振素材で包んで運ぶとか。


現在は撮影中にファインダ内液晶がトチ狂い始めたK-S2を騙し騙しで単焦点メインで使ってます。
Kマウントレンズはなんだかんだ言いながら手放し難いレンズが多々あります。

書込番号:26067348

ナイスクチコミ!1


スレ主 前の人さん
クチコミ投稿数:9件

2025/02/08 23:55(7ヶ月以上前)

>くらはっさんさん
確かにバイクだと故障の確率は格段にたかそうです。
ミラーレスの方が壊れにくいですか…
光学式ファインダーとバッテリー持ち、PENTAXの存在から一眼レフに決めたのですが、軽量コンパクトを優先してミラーレスにした方が良かったかもしれないですね(笑)

とりあえず衝撃を与えない持ち運びを考えます!

書込番号:26067446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2025/02/09 08:18(7ヶ月以上前)

>くらはっさんさん

ミラーレスもレンズは必要なんだから、それ言ってたらレンズも使えませんよ。


>前の人さん

パニアケースに入れるならカメラバッグの周り上下左右に何か詰めて固定して緩衝材にする。
これなら通販で届く段ボール箱みたいなものになるし。
タンクバッグでも同じかな。この人みたいに。
https://ameblo.jp/kouvfr/entry-12609032521.html
ボディバッグやリュックなら身体に密着してる分、ある程度身体が衝撃吸収すると思いますけど。

書込番号:26067619

ナイスクチコミ!1


スレ主 前の人さん
クチコミ投稿数:9件

2025/02/09 11:29(7ヶ月以上前)

>5g@さくら餅さん
すぐ取り出せる場所でもあり、タンクバックはいいかもです。

そういえば、カメラ本体は公式から買って長期安心サービスワイドSOMPO(5年)を付けておいたんですよね。
Amazonにヤマト運輸の3年事故保証プランが¥2,780であるので、それ付けて気軽に扱うのもありかなと。

書込番号:26067832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

後継機が登場

2025/02/06 15:30(7ヶ月以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8

スレ主 hassariさん
クチコミ投稿数:330件

防塵防滴を備えたII型が3/1発売です。

当レンズ検討中の方、最安値の約6,000円差ですのでご留意下さい。

書込番号:26064386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:15件

2025/02/06 15:38(7ヶ月以上前)

どういうことですか?

17mmだけ価格決まったんですか?

書込番号:26064397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:15件

2025/02/06 15:40(7ヶ月以上前)

情報ソースのリンクを貼ってもらえますか?

書込番号:26064400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hassariさん
クチコミ投稿数:330件

2025/02/06 16:07(7ヶ月以上前)

マップやフジヤからメールが来ました。

キタムラなどでも予約受付が始まりました。

検索するとOM-3などモロモロ表示されます。

書込番号:26064434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:15件

2025/02/06 16:15(7ヶ月以上前)

こんなに情報出ていたのに気づきませんでした。
ありがとうございます。

書込番号:26064446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14931件Goodアンサー獲得:1429件 M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8のオーナーM.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8の満足度4

2025/02/06 16:23(7ヶ月以上前)

こんにちは。

2型は防塵防滴の代わりにスナップショットフォーカス機構がなくなったっぽいですね。
https://jp.omsystem.com/product/lens/single/premi/17_18_2/feature.html

書込番号:26064450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:40件 M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8のオーナーM.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8の満足度4

2025/02/08 20:42(7ヶ月以上前)

機種不明

在庫処分品

>hassariさん

こんにちは。
いよいよ新型が発売されるのですね。

昨年末に近所のキタムラで17/1.8の在庫処分品を購入したのでそろそろかなと思っていました。

この価格で買えたなら仕方ないと納得します。

書込番号:26067249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

1.4xテレコンセットで¥173,250 (税込)

2025/02/06 20:25(7ヶ月以上前)


レンズ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS II

クチコミ投稿数:12890件

M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS II 1.4xテレコンバーター限定セット
お客様価格
¥173,250 (税込)

オンラインストアでのプラチナ会員価格です。3年保証サービス付き。


市販価格に+7000円で1.4xテレコンが付いてきます。テレコンの市価は26000円ほどなので、激安です。14.7万円ほどで本レンズが買える計算になります。旧型より1万円くらいしか高く無いですね〜。これはお買い得です。

書込番号:26064738

ナイスクチコミ!10


返信する
プレナさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2025/02/07 07:49(7ヶ月以上前)

このレンズの価格は頑張った(主にシグマが)と思いますよ。
手ブレ補正面の協調制御はでかい。

ただ150-600や先代100-400もそうだけど
秒50コマの連写対応できているのか?

・・・情報がないんですよね。

書込番号:26065145

ナイスクチコミ!1


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2128件Goodアンサー獲得:121件 風まかせ、カメラまかせ  

2025/02/07 09:04(7ヶ月以上前)

>プレナさん

AF追従秒間50コマ対応かどうかはカメラの製品情報【主な仕様】の方で確認できます。
同時発表のOM-3の対応レンズが

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO II
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC 1.25x IS PRO
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO

という事なので残念ながら当レンズは対応してないようですね。
レンズの仕様書にAF追従50コマの可否が記載されていないのは少し不親切だと思います。
OMDSさんからたまにユーザーアンケートが来ますので次回はその件を改善して欲しいところとして伝えようと思います。
プレナさんもなにかしらの方法(OMDSと繋がりの深い方の写真展等)で様々なリクエストを出されたらいかがでしょうか。色々想いをかかえていらっしゃるようにお見受けしますので。
ちなみに先日、オリンパスユーザーの友人と木村 琢磨氏の個展に行きご本人が在廊されていたので、素晴らしく人当たりの良い好青年なのを良い事にオリンパス機の不満点を言いたい放題言ってきました。
※思えばあの時点でOM-3とかリニューアルされるレンズの情報を知っているどころか使用していたけれどその情報に繋がるようなことは一切におわせなかったのはある意味しっかりしたプロカメラマンですわ。
内容は主として、日付とか連写一連の一括削除ができない事への不満です。例えばプロキャプチャー空射ちしてして地面50枚撮っちゃったときとか削除指定がメンドクサイとか。

書込番号:26065220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:6件

2025/02/07 09:08(7ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
レンズのレビューで菅原さんの記事に以下の記述が。

「プロキャプチャー連写SH1」では最大120コマ/秒、
ピント、露出が連写中も追従する「プロキャプチャー連写SH2」では最大25コマ/秒の速度

プロレンズ出ないとSH2で50コマは無理なんでしょうね。
ガタつきが解消されてるかはわかりませんが、注文はしたので到着が楽しみです。

書込番号:26065227

ナイスクチコミ!2


プレナさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2025/02/07 10:35(7ヶ月以上前)

まあ、ソニーもレンズメーカ製は15コマ縛りですし、
25コマ対応していれば、まずは合格ですかね。

150-600の二の舞にならず
手頃な価格で出して来たことは、評価出来るかと存じます。

書込番号:26065338

ナイスクチコミ!7


プレナさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2025/02/07 12:08(7ヶ月以上前)

しかし、新商品と同時発表だというのに
最新レンズで、ボディの性能が制限されるとはね・・・

実質的にOMにレンズ開発のリソースが最早なく
開発から製造までシグマ頼みなのでしょうね。

ニコンもタムロンに依存している面が大きいですが
ただそれはあくまでSラインは自社で開発していて、
低価格帯、普及クラスのラインナップを揃える意図が
あるので意味合いが大きく異なります。

1200mm相当+テレコンの焦点距離は面白いです。

書込番号:26065444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4174件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2025/02/07 20:55(7ヶ月以上前)

高速連写にPROレンズはほとんどは対応しているし、
PROレンズ以外にも、許容範囲は広いと思うけどね。
このII型は、ジャイロセンサーをアップデートしてるけど、
光学系はフッ素コートくらいしか新しいことをしていないので、
コストアップが抑えられたのだね。
問題はAFの挙動がアップデートしているかどうかですね。
手元のI型をII型にアップデートするか考え中です。
300mm IS PROを買ったので、50-250mmが出るまでは、
100-400mmISIIにするか50-250mmにするか静観しようかと。

書込番号:26065969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4174件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2025/02/07 21:28(7ヶ月以上前)

因みに、買い取り対象に、100-400mmISのI型が含まれているので、買い替えのハードルは低いです。
12.8万円で買って4年使ったので、幾らか貰って交換しても損は無いかも知れない。

書込番号:26066019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12890件

2025/02/07 23:17(7ヶ月以上前)

秒50コマなんて必要なのかどうかは私にはよくわかりません。

私はどっちかというと、月や星や星雲を撮影するための道具として魅力を感じてます。

まぁ、他にもいろいろ欲しいものがあるので、すぐには手が出ないかもしれませんね〜。

書込番号:26066179

ナイスクチコミ!0


YoungWayさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:51件

2025/02/08 00:34(7ヶ月以上前)

今はLEICA DG 100-400mmのII型を使用していて特段不満もないのですが、M.ZUIKO 100-400mm のII型はレンズ単体での手ぶれ補正能力が高いようなので、ちょっと気になりますね。
といいますか、OM-1のときもそうでしたが、最初からこのスペックで出していてくれたらなあと…

私も噂の50-200mm F2.8 ISが出てきてから考えようと思っています。

書込番号:26066237

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ80

返信40

お気に入りに追加

標準

買いました

2020/12/11 17:04(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8966件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
別機種
別機種
別機種
当機種

14mm-24mmf2.8 買いました

大きさ比べ

右の14mm-30mmf4は下取りに出します

撮ってみました



いずれ買うなら早いうちに楽しもうと思い、迷っていましたが結局買いました。

NIKKOR Z 14-30mm f/4 SとAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VRの2本を下取りに出しました。

マップさんは追加金36,520円、キタムラさんは18,720円だったので、何時もはマップさんでしたが今回はキタムラさんで購入。

何故金額が違うかというと、マップさんは下取りの金額は変わりませんが、キタムラさんは変わることもあるようです。

付属品や曇りが無く、作動品でA〜B迄なら変わらないが、キタムラさんは品物を見てから判断するようです。

ちょっと心配ですが電話で問い合わせた所、上記の条件が満たしていれば下取り金額は変わるようなことは無いとの事でした。

これで70mm-200mmf2.8と、14mm-24mmf2.8が揃ったので、どうせなら後一本欲しいと思いますがもう少し先ですね。

FマウントはD850,Df、レンズ等持ってますがZ8が出たらこれらを下取りしてZマウントに移行する予定です。











書込番号:23842806

ナイスクチコミ!19


返信する

この間に20件の返信があります。


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8966件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/03/02 18:37(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

試しに14mmで撮りました

気味悪いほど解像してますね

8mm-15mm このレンズが好きなのですが

Zマウントで出ることを願います 流れないでいいレンズですよ



>hukurou爺さん こんばんは


>軽いですね!!ウソみたいです。あと隅も流れずに解像感も良いですね。

このレンズいいでしょー

今迄の「AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED」の様な前球が出目で無いので端が流れないで写るようになったんですね。

ただこのf2.8G EDの写りはf2.8 Sレンズより良くはないのですが、この出目が好きなのでコレクションに欲しいと思ってます。

今は余裕が無いので買えませんが欲しいレンズの一つです。(使わないですが)

>14-24 f/2.8Gはキャラが被るのでやはり手放す事にしました。

使わなくても見ているだけで満足できるレンズかと思いますが、手放しますか、惜しいですね。

>ただ私は35mm、50mmが常用なので軽さを求めて50mm f/1.8Sも欲しくなるかもしれません。

f1.8もとてもいいレンズかと、普段撮りには断然こちらのがいいかと思います。

f1.2は大きいのと重いので普段使いには向いていないかと。




書込番号:23998598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2651件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/02 21:19(1年以上前)

>shuu2さん

今回70-200mm f2.8Sも導入し、14mm f/2.8Dもあるので持っている余裕は正直言ってないです(笑)。
ほとんど出番がない24-70mm f/2.8Gも併せて手放す予定なのでさらに防湿庫がスッキリします。

書込番号:23998947

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8966件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/03/04 13:25(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

銀座ショールームで

これがあればFマウントは必要ないかも

池上本門寺で




>hukurou爺さん


>ほとんど出番がない24-70mm f/2.8Gも併せて手放す予定

でしょうね。

Zマウントで同じレンズがあれば、わざわざFマウントを使う理由は無いですからね。

ミラーレスに変えたらレンズはどんな事を言ってもZマウントのレンズの方が優秀ですから。

でもほとんどの一眼レフを楽しんでいた岩盤層の人達は、壊れないので使い続けのでしょう。

一眼レフのが撮っている気分になれるとか、機能が一眼レフと同じになるまでとか理由を付けて変えないのでしょうね。

Nikonは両方のお客さんを大切にしたいのでしょうが、そうすると両方とも駄目になる可能性もありますね。

私個人とすればミラーレスに舵を取って欲しいと思ってますが、Nikon使いの皆様はどう思っているのでしょうか?






書込番号:24001738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2651件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/06 05:47(1年以上前)

>shuu2さん おはようございます

>私個人とすればミラーレスに舵を取って欲しいと思ってますが、Nikon使いの皆様はどう思っているのでしょうか?

NikonはZマウントに舵を取ったと思います。

書込番号:24004588

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8966件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/03/09 21:11(1年以上前)

当機種
当機種



>hukurou爺さん こんばんは



NikonとすればFマウントもやりたいのでしょうが、とりあえずZマウントが先でしょうね。

力が付けばDfの様なミラーレスも可能かも知れませんね。

個人とすればSPの様なレンジファインダー風ミラーレスがいいのですが、流石にこれは無いでしょう。

レンズのことが出ていますね。

デジカメinfoにZレンズが
https://digicame-info.com/2021/03/z12.html

広角系が出ていますが10mm-15mmhが欲しいです。

今年は資金がいくらあっても足りそうにないですね。




書込番号:24011961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2651件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/10 10:09(1年以上前)

当機種
別機種

>shuu2さん こんにちは

いっそ思いっきり軽いパンケーキレンズが欲しいですね。50mm f/1.2Sの対局で40〜45mmのf/2.8なんかどうですか?

NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3があるじゃないというのはナシです。絶対売れると思います。私は出たら即、買います。

フランジバックが短いので作るの難しいのでしょうか?

書込番号:24012831

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8966件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/03/10 17:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

銀座

銀座ソニーショウルーム

湯島天満宮で

上野公園 今年も花見は駄目なのでしょうね

>hukurou爺さん こんばんは


ついに来ましたよ Z9
https://www.nikon.co.jp/news/2021/0310_z9_01.htm

多分80万位はするので購入することは出来ませんが、Z8がきっと来るだろうと思ってます。

Z8は50万以下と思うので、これは手に入れたいと思います。

いよいよミラーレスも本格的になって来ましたね。

フラッグシップは買えないですがとてもワクワクしてます。


>いっそ思いっきり軽いパンケーキレンズが欲しいですね。

皆さん結構望む人が多いようですが、私はそんなに欲しいとは思いません。

あれば購入するかもしれませんが使い道がないですし、それならコンデジで十分の様な気がします。

超広角の単焦点レンズなら興味があります。(8mm位 f4かf5.6位でもOK)


明日あたり撮りに行こうかと思ってますが、都内の公園などは軒並み休みや駐車場が使えないので行くこともNGです。

コンバーターを買ったので試し撮りに野鳥でもと思いましたが、非常事態宣言が伸びたので21日迄は身動き出来ませんね。






書込番号:24013521

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8966件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/03/19 20:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

枝垂れ桜

鐘楼堂

ソメイヨシノ




今枝垂れ桜が満開なので、何時もの増上寺に行って撮って来ました。

本堂は大殿屋根瓦総葺き替え中で6月迄かかり、足場が撮れるのが10月だそうです。

境内には枝垂れ桜が何本かあり今満開です。

枝垂れ桜が咲き終わると、ソメイヨシノが咲き始めますよ。

いよいよ春本番ですね。

コロナ禍に気を付けて撮り歩きましょう。



書込番号:24030463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5

2021/03/23 22:52(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

定番の構図

皆があまり撮らない構図

おまけ:α7V&SEL1224GMのワイド端

>shuu2さん

こんばんは。
今日の夕方、久しぶりに五色桜大橋の夜景を撮りに行ってきました。
桜はまだ少し早いようで、来週始めあたりがベストな気がしました。
しかし、今日は風が止むことがなく、開放か一段絞り&ISO上げで撮らざるを得なかったので、来週リベンジしてくる予定です。

2枚目の写真を撮った場所で、フィッシュアイで面白そうな構図で撮っている方がいました。
8-15mmのフィッシュアイをお持ちですよね? 持っていかれると珍しい構図を切り撮れると思いますよ!
その方も、確かそのフィッシュアイを使われていたようですので。

書込番号:24038931

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8966件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/03/25 10:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

スタバの中から

靖国神社

増上寺で

靖国神社 8mm-15mm



>ひしひしさんさん おはようございます


例の場所、撮りに行ったんですね。

まだ満開ではなさそうなので月末あたり行けたら撮ってこようかと思います。(確か3年前位に行ったかな)

あの時はシグマのレンズでしたが、このレンズで撮ってみますか。(シグマの12mm-24mmと15mm対角魚眼)

同じ場所からですか?14mmと12mmあまり変わらないような感じですが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001290457/SortID=23842806/ImageID=3525334/

Nikonも10mm位のレンズ出さないかなー。

普段使いには14mmは中々使いこなせませんね。

このレンズでつい最近撮った写真です。





書込番号:24041220

ナイスクチコミ!1


W.T.H.T.さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/26 20:06(1年以上前)

>ひしひしさんさん こんばんは。

Z14-24目的で閲覧しましたが、SEL1224GMと同じ構図の写真は
背景左隅の橋はZの方が自然な感じがしますが、画面全体の桜の木と花はSEL1224GMの方がきれいに見えました。

樹木は微妙な風の影響も受けるので一概には言えませんがSEL1224GMもいいですね。

作例ありがとうございました。

書込番号:24044055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5

2021/03/28 15:58(1年以上前)

>shuu2さん
こんにちは。
この場所も今頃は満開になってそうですね。
今夜は雨で行けませんが、明日か明後日にでも再挑戦する予定です。

> 同じ場所からですか?14mmと12mmあまり変わらないような感じですが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001290457/SortID=23842806/ImageID=3525334/

SONY機での写真は、2mから3mくらい前に出て撮りました。
そのため、14mm と 12mm で差がないように見えたのかもしれませんね。


>W.T.H.T.さん
初めまして。
Z14-24 と SEL1224GM で撮影している位置やカメラ&レンズの高さも異なるので、そのように見えるかもしれませんね。SONY機の方が2m以上、桜の木や花に近かったので。
次回は同じ位置で撮り比べて見ようと思います ^ ^

書込番号:24047682

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8966件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/01 16:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まあまあ気に入った写真 建長寺 桜を目いっぱい入れました

別に14mmでなくてもいい様な

桜のボリューム感が出ません

狭い部屋では本領発揮




>ひしひしさんさん こんにちは


>この場所も今頃は満開になってそうですね。今夜は雨で行けませんが、明日か明後日にでも再挑戦する予定です。

行きましたか? 私は機会を逃してしまいました。

このレンズを付けて小田原城と鎌倉の建長寺で撮って来ました。

Z7に14mm-24mmを付け、Z6Uに24mm-200mmを付けてレンズ交換無しで撮り歩きました。(お供がいたので)

24mmは普通に撮れるのですが、14mmは中々難しいですね。






書込番号:24055006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5

2021/06/05 21:51(1年以上前)

>shuu2さん
shuu2さんの予想通りになってしまいましたが、遅ればせながら本レンズを購入しました。
先日の新レンズの発表で100-400mmがようやく来るかなと思っていたのですが、マイクロレンズだけだったので、予算をこちらに流用した次第です。

描写については、予想以上で驚きでした。満点をつけたZ14-30mm F4でしたが、遥か上を行き、Z7IIで解像感・透明感で顕著な差を感じます。違いは14mmの四隅くらいだけかと思っていましたが、1枚モヤを外したかのような写りですね。

書込番号:24174020

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8966件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/05 22:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ドラード和世陀

堀切菖蒲園で

堀切水辺公園




>kosuke_chiさん こんばんは


kosuke_chiさん購入おめでとうございます。

この14mm-24mmはZレンズの中でも満足のいく1本かと思います。

>先日の新レンズの発表で100-400mmがようやく来るかなと思っていたのですが

私も期待していたのですが、肩透かしを………ですね。

Nikonは良い物を出しますが、今の時代としてはペースが遅いですね。

マクロレンズは殆ど使わないのですが、105mmが思ったより手頃だったのでとりあえず手に入れようかなと思ってます。

と言っても60mmマイクロと24mm-70mmf4を下取りに出す予定ですが。

Z9は多分高くて手に入れられないかと思うので、Z8が出ればZ7と入れ替えようかとも思ってます。







書込番号:24174143

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8966件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/07 22:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小田原城

強羅公園


小田原城と箱根の強羅公園に行って来ました。


小田原城は菖蒲と紫陽花が、強羅公園はバラが咲いています。


この広角ズームで思い切り広々と撮れました。




書込番号:24177514

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8966件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/10/20 14:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日光金谷ホテル

日光田母沢御用邸



日光に連れ出しました。

紅葉には少し早かったようで、11月末あたりが見頃かと思います。

書込番号:24404892

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8966件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/01/23 20:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大石公園

都庁

芝公園から

神宮外苑前



このレンズ持ち出す機会は少ないですが、撮っていて気持ちがいいレンズです。

大きさ重さも手頃で撮りやすいレンズですが、思ったようないい絵が中々撮れません。

書込番号:25110492

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8966件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/01/23 20:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

東京駅

国際フォーラム

新国立競技場

東京スカイツリー



開放でも隅々まで解像します。

PLフィルター等も付きますがまだ購入はしていません。

書込番号:25110509

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8966件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/02/07 16:32(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

巾着田で 彼岸花

昭和記念公園 チューリップ

堀切菖蒲園 花菖蒲

あじさい寺 妙楽寺 紫陽花




持ち出す回数は減っていますが、魅力あるレンズに変わりはないですね。

14mmでも超広角ですが、10mm位のレンズが出るともっと変わった風景が撮れるのではないかと期待します。

Zマウントは広角に強いので期待して待ちたいですね。





書込番号:26065698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

価格上昇…?

2024/04/24 11:14(1年以上前)


レンズ > シグマ > 30mm F1.4 DC DN [ソニー用]

クチコミ投稿数:1049件 manakoのチカラ 

シグマから受注一時停止のアナウンスが出ています。

https://www.sigma-global.com/jp/news/2024/04/18/dc_dn/

このAPS-C設計のF1.4.シリーズは何度か受注停止アナウンスが出ていますが、今回は近所のカメラショップ曰く「価格改定があるかも?」との話も…。
(店頭価格で8000&#12316;1万円上昇?)

滑り込みで購入できてよかったです。

書込番号:25712259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/04/24 12:31(1年以上前)

>きおとこさん

29800円だった記憶がありますが、高くなりましたね。
パーフリ出ますが、レンズの味だと思って使い倒して下さい。

書込番号:25712359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1049件 manakoのチカラ 

2024/04/24 13:52(1年以上前)

>アマゾンカフェさん

はい、このシリーズはこの一本でコンプリートとなりました。
あまりリセールも期待しづらいですし、使い倒すつありません。

実用レンズをお値打ち価格で揃えてくれて、シグマには感謝の念しかありません。

書込番号:25712455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10653件Goodアンサー獲得:1280件

2024/04/25 12:51(1年以上前)

>きおとこさん

RF-S用を出すようなので他のマウントは一時的に生産中止してるために受注停止してるのかもですね。

市場在庫が無くなれば一時的に価格上昇はあるのだと思いますが、再開されれば価格は戻るようには思います。

書込番号:25713575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1049件 manakoのチカラ 

2024/04/28 16:34(1年以上前)

>with Photoさん

報告当時は、受注受付も停止していたようです。
はやく円滑な製造が再開されるといいのですが…。

書込番号:25717097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:9件

2024/04/29 10:43(1年以上前)

当機種

>きおとこさん 皆さん こんにちは

8年前に 37,170円で購入 結婚式や同級会の宴会で使用しましたが

現在は偶にしか使いませんので 価格上昇は気にしていませんでした。

最後の撮影です。

書込番号:25717911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1049件 manakoのチカラ 

2024/04/29 17:55(1年以上前)

>もつ大好きさん

シュールですね&#12316;。
自宅の試し撮りって風情が感じられて、思わずニヤリとしました。

あまりお使いになっていないようですが、最近は何をお使いなのでしょう?

書込番号:25718353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:9件

2025/02/05 09:20(7ヶ月以上前)

当機種

現在の積雪は2cm

>きおとこさん

お早うございます。8カ月ぶりの使用撮影です。

あちこちで大雪が降っていますが 私の住む北陸では1m位降る予報でしたが

現在の積雪は2cm 隣の市では大雪警報が発令中です。

寒いので引き籠り部屋の窓からの撮影です。

書込番号:26062646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1049件 manakoのチカラ 

2025/02/07 03:30(7ヶ月以上前)

>もつ大好きさん

お久しぶりです!
大雪に見舞われていらっしゃらないご様子、よかったです。

お部屋からでも、撮影されているのは素晴らしいです。私なんか、バタバタ忙しないのをいいことにカメラを持ち出してない状態もしばしばですから…。

レンズは元気にしてます。

書込番号:26065062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

後継機43,560円新発売

2025/02/06 15:35(7ヶ月以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]

スレ主 hassariさん
クチコミ投稿数:330件

防塵防滴を備えたII型が3/1発売です。

当レンズ検討中の方、価格がほぼ同じですのでご留意下さい。

書込番号:26064393

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:15件

2025/02/06 15:53(7ヶ月以上前)

お、値段決まったんですね。

一気に4割ほど値上げですね。

書込番号:26064415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング