レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938994件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16036スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ75

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > NIKKOR Z 70-180mm f/2.8

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2697件

ニコン純正の、Zマウント 70-300mmクラスのレンズが無いので、動物園での動物撮りに、テレコンとの組み合わせで、このレンズが「AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR 」と同等のAF捕捉性能が期待できるのか、問い合わせました。

ニコンから回答が来たので、情報共有のために下記に転記しますので、ご参考ください。

【回答】
同じ撮影環境や被写体での確認はできませんが、当窓口の以下の組み合わせで動作を確認いたしました限り、レンズによる違いはあまり感じられない状況でございました。

・D7500+AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR
・Z f+FTZ II+AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR
・Z f+Z TELECONVERTER TC-2.0x+NIKKOR Z 70-180mm f/2.8

明るい環境におきましてはどの組み合わせでも大きな違いは見られませんでしたが、多少光量の少ない環境におきましては、Z fとの組み合わせの方が合焦速度が速く、有利かと存じます。
しかしながら、こちらについては撮影者様の感じ方にもよりますので、ご検討の組み合わせにて動作をご確認いただくことをおすすめいたします。

書込番号:25675493

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/26 16:29(1年以上前)

>The_Winnieさん

D7500とZ fが代表カメラに使用された根拠が全くわからないですね。カメラのスペックを揃えずにAF合焦力の差を言われてもね。どう参考になるのかと。

書込番号:25675534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2697件

2024/03/26 16:34(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

参考にならない方は、スルーください。

書込番号:25675540

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/26 18:19(1年以上前)

>The_Winnieさん

D7500とZ fが代表カメラに使用された根拠を示して下さい。

書込番号:25675648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2697件

2024/03/27 09:15(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

D7500は私が使用しているカメラ、Z fは私が関心が有るミラーレスカメラです。

Z fと、このレンズとの組み合わせで、「D7500+AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR」と同等のAF捕捉性能が期待できるのか知りたいと思い、ニコンに問い合わせました。

参考にならなければ、スルーしてください。

書込番号:25676404

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:35件 NIKKOR Z 70-180mm f/2.8のオーナーNIKKOR Z 70-180mm f/2.8の満足度5 さらしな 

2024/04/03 22:32(1年以上前)

>The_Winnieさん

>AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR



70-180+2Xテレコンで描写に差は感じられますでしょうか?

両方のレンズを持っていてテレコンを導入するか迷っています。

書込番号:25685727

ナイスクチコミ!0


SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:9件

2024/04/05 12:31(1年以上前)

>The_Winnieさん
どのカメラ、レンズも使用した事ありませんが、Fの70-300はAFかなり良いと聞いてまさか。知人は野鳥をそのレンズで撮影してます。
70-180にテレコンでの撮影はかなり期待出来そうですね。

書込番号:25687589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

予約しました!

2024/03/30 08:34(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR

スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRのオーナーNIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRの満足度5

皆様
こんにちは!
金額で悩みましたが、高倍率ズームが欲しくなりまして
ここ半年ほど考えておりましたが予約しました!
皆さんの購入予定金はお幾らで予約しましたか?

用途はテーマパーク用で使用してみようかと…

書込番号:25679967

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2件

2024/03/30 10:49(1年以上前)

自分もすぐに予約しました。
スポーツの動画撮影で、どうしても高倍率ズームが、
そして、特に24-200以上の望遠が状況があるので、
首を長くして待っていました。

4月のイベントには間に合いませんでしたが、
GWに使うのが楽しみです。

書込番号:25680084

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRのオーナーNIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRの満足度5

2024/03/30 17:08(1年以上前)

>F430spiderさん
私も予約済です。ニコンプラザで見て来ましたが、見かけよりもかなり軽かったです。ズームのトルクも24-120よりも軽やかなのは意外でした。

書込番号:25680431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRのオーナーNIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRの満足度5

2024/04/01 14:33(1年以上前)

>daisuke2514さん

ありがとうございます。
予約おめでとうございます。
GWで思う通りの使用が出来ると良いですね!

>kosuke_chiさん

ありがとうございます。
予約おめでとうございます!
既に触られて来たんですね?
羨ましいです。

書込番号:25682890

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 悩む

2024/03/27 16:08(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR

クチコミ投稿数:53件

Z24-120mm f4生贄に差し出して手に入れるか?悩むし、無理と思うがもしテレコン使えたら暗いのは我慢してポチるかも、あぁ悩むなあ。

書込番号:25676789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:348件

2024/03/27 16:36(1年以上前)

400mmまでの焦点距離は魅力的です。
あとは値段でしょうか、
個人的には400mmは手元に3本あるので様子見しようかと思っています。

書込番号:25676816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2024/03/27 16:55(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
私も100-400mm 1本持っているのですが外でレンズの付け替えが面倒なのと、荷物が多くなるのがしんどい年なので、1本ですむうえに28mmワイド端が0.2mの超接近撮影出来るのが魅力的、以前af-s28-300持っていた時は外では付けっぱなしで超便利でした。ちなみにフォトコンでAF-S28-300で撮った写真良い評価の写真がありました、要はレンズも大事かもしれませんが撮る側が上手いか下手かですよね。私は芸術作品撮る訳でもないし、フォトコン応募する訳でもなく、ただ自分で楽しむだけなので線が太いとかボケがうるさいとか収差がああだこうだとかスペックはどうでも良いのです。私よりも何百倍も頭の良い技術者が作ったレンズならアマチュアの私なら、そこそこどころか充分楽しめると思います。欲しいなあいくらで買えるんだろう?どうもテレコンは無理な様で残念。

書込番号:25676836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:51件

2024/03/29 10:32(1年以上前)

>犬撮り爺さん

マップカメラさんから、レビュー出ています。

https://news.mapcamera.com/maptimes/senkou_nikkor-z-28-400mm-f4-8-vr/

エンジンがEXPEED 6だと、テレ端ではAFは遅いようです。

COOLPIX P950と、ほぼ同じような速さのようです。

書込番号:25678904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2024/03/29 13:27(1年以上前)

>The_Winnieさん


おしらせありがとうございます。マップカメラさんのレビュー見ました。ニコンプラザで触った感じの第一印象でしょうか。これから実際に外に持ち出して上級機種でのAFなどもレビューがあれば参考にになりますね。24-120をドナドナして買おうと思いましたが、小生には少し手を出しづらい20万円弱の価格ですので、今回は慎重にならざるを得ないです。28-400の発売価格と比較したらSラインの24-120がとても割安に思えてしまいました。24-120を大切に使ったほうが幸せになれそうです。

書込番号:25679061

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:51件

2024/03/29 14:10(1年以上前)

>犬撮り爺さん

ご返信、有り難うございます。

今、気がついたのですが、撮影サンプル5の写真。

https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_28-400mm_f4-8_vr/sample.html

「ボールを取り合う、まさにその瞬間を印象的に切り取れました。」との解説ですが、???ですね。

私には、サッカーボールは静止したままで、モデルの選手が、踏ん張って脚を上げて静止しているポーズにも見えます。

このサンプルは、以下の撮影データなので、このレンズで動体をラクラク撮るのは、私には難しいと思いました。

シャッタースピード 1/2500秒
絞り値 f/4
焦点距離 28mm
撮像感度 160

書込番号:25679095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件

2024/03/31 00:44(1年以上前)

>The_Winnieさん

以下の動画では、ラクロスなどのスポーツでAFをテストした例が出てきますが、動体AFはかなり優秀な結果が出ていますよ。

https://www.youtube.com/watch?v=ePeYscX6SK4

尚、ニコンのサンプルの写真は、赤色の選手がボールをキープ、白色の選手が奪いに来たのに対して身体を入れようとしているところでしょう。ボールを奪われないように、ボールに触らず、相手との間に身体を入れる事は、よくあるシーンで、こうしたケースでボールがほぼ静止していても、不思議ではありません。1/2500秒なら止まる程度の動きでしょう。

写真としてあまり魅力は感じないですが、ポーズを取らせているとは言えないと思います。


書込番号:25680943

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:51件

2024/03/31 05:58(1年以上前)

>鳥が好きさん

動画のご紹介を、有り難うございました。

昨日、ニコン新宿で試用してみたのですが、EXPEED 7を搭載したZ fのAF追従性能は、とても良かったです。
(マップカメラさんは、Z 6Uを使って紹介していたので、AFが、ずいぶんと遅いイメージを持たれる方が、増えそうですね。)

ところで、動体AFをアピールするのに、ニコンの、あのサンプルは、良くないですね、

もっと、一目で誰でも分かるような、躍動感が有るサンプルを、ニコンは出せないのかな?と思いました。

ただし、デジカメinfoにも指摘されていたように、200mmの焦点距離で「F8」の明るさは、弱点ですね。

晴天時の屋外では気にならないでしょうが、室内ではISO感度やシャッタースピード、露出補正で調整しなければ、暗い写真になってしまいます。

ISO感度を上げたことによるノイズを、許容出来るか否かは、使う人次第なので、購入後に評価が分かれるレンズのように思いました。

ザックリと評して言えば、「個性的なレンズ」と言えると思いました。

書込番号:25681020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2024/03/31 06:26(1年以上前)

>鳥が好きさん
動画情報ありがとうございます。あの作例を見れば普通に楽しむなら充分かもしれませんね。
暗所や背景に溶け込む様な色合いの被写体も撮りたいなら、明るいレンズを買えば良いですよね。何でもありのレンズになれば何かを犠牲にならざるを得ず、無いものねだりをするのも程々に、でしょうか。

書込番号:25681029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件

2024/03/31 08:35(1年以上前)

>犬撮り爺さん

色々なご意見があると思いますが、屋外競技でのAFの喰い付きの良さには少々驚きました。

このサイズ、この軽さ、ワイド側での接近能力はたいしたもので、解像も良さげという…。角型で浅めのフードは、接写時のワーキングディスタンス対策と思われますが、見た目がいい(笑)。テレ側f8をどう考えるかのレンズで、悩ましいところをついて来るなという印象です。タイトルにとても同感しています(笑)。

書込番号:25681134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:51件

2024/03/31 08:53(1年以上前)

>鳥が好きさん

便利ズームは、テレ端の描写が甘いと言われがちですが、超アマチュアの私には、400mmの描写でも、十分にシャープに見えました。

さすが、世界的な光学メーカーの、ニコンの矜持が伝わってきたような感じでした。

F8という明るさを、どう捉えるかですね。

フィルター付けたら、モノによっては、さらに暗くなるので。

書込番号:25681146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

中望遠マクロもお願いします

2024/03/13 12:04(1年以上前)


レンズ > コシナ > フォクトレンダー MACRO APO-ULTRON 35mm F2 X-mount

スレ主 TO47さん
クチコミ投稿数:90件 フォクトレンダー MACRO APO-ULTRON 35mm F2 X-mountの満足度4

換算90mmもしくは105mmの中望遠マクロも用意してほしいです。
大きくなりすぎるようならハーフマクロで構いませんので。
もう少し被写体から距離をとりたい。

書込番号:25658759

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/13 12:17(1年以上前)

>TO47さん

純正で下記のマクロが既にあるので出ないと思います。
XF60mmF2.4 R Macro
XF80mmF2.8 R LM OIS WR Macro

書込番号:25658772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TO47さん
クチコミ投稿数:90件 フォクトレンダー MACRO APO-ULTRON 35mm F2 X-mountの満足度4

2024/03/13 12:24(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
純正にあるからというのは特にコシナのMFレンズにとっては出さない理由にはならないと思います。
趣味性を求める特定層に向けて作っているブランドかと。

書込番号:25658780

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/13 15:14(1年以上前)

>TO47さん

Xシステムは既にフィルム時代のカメラやレンズをオマージュしていること、及びXマウントのフランジバックが17.70mmと極短なので1度設計したレンズを他のマウントに応用出来ない。

書込番号:25658942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杣谷奥さん
クチコミ投稿数:136件

2024/03/30 17:07(1年以上前)

>TO47さん
90ミリマクロ
どちらかというと、コシナよりもシグマかタムロンに期待ですね。
コシナはスタイリッシュに拘るイメージ。
そのため、この35ミリマクロと光学設計が同じNikonZマウントのレンズとですら外見を全く変えて来る。

そして造るとしたら最も売れ線であるSONY(フランジバック18ミリ)と本格的に売れて来たNikonZ(16ミリ)には適合させるので勿論フジXにも対応するでしょう。(キヤノンRFマウント(20ミリ)対応はできない模様)
だが問題はAPS-C専用レンズにならない(設計上のイメージサークルがより広い、つまりフジには無駄に重い)可能性があること。

そもそもコシナは全てのマウントで望遠タイプは少ないです。
ライカMマウントに90ミリぐらいはあったと思いますが、それをマウント変換アダプタを付けると現状で使えるかも

書込番号:25680430

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

Z200-800もお願いしたい

2024/03/29 22:53(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR

クチコミ投稿数:164件 NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRのオーナーNIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRの満足度3

望遠側も高倍率ズーム出してほしいな。
キヤノンさんは昨年末出して非常に好評。
ニコンさんも続いてほしい!

書込番号:25679668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2024/03/29 22:58(1年以上前)

>ピシャールさん

高倍率なら4倍とか言わずに10倍以上希望しましょうよ、

書込番号:25679672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:10件

2024/03/30 06:42(1年以上前)

>ピシャールさん

Z180ー600mmに1.4倍テレコン付ければ、252-840mmで、ほぼ同等になりますよ。
テレコン外せば、明るく軽くなり、より汎用性がありますよ。

書込番号:25679871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/03/30 06:45(1年以上前)

>ピシャールさん

コレですね。
RF200-800mm F6.3-9 IS USM 287000円 2050g
https://review.kakaku.com/review/K0001581280/

DX18-50mm F2.8(285g)がシグマから発売されたら
APS-Cユーザーは嬉しいかも。

https://photo.yodobashi.com/fujifilm/lens/18-50_f28dcdn_contemporary/

書込番号:25679874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:8件

2024/03/30 07:24(1年以上前)

>ピシャールさん
〜800mmは、RFにやられましたからね。でもあちらのf値は6-8.5ですからテレコンは厳しい!CanonのAF頼みの暗さなんですかね?
ニコンはZ160-600をAF-S200-500同様にf値5.6固定で作ってくれれば良かったのにと思います。

書込番号:25679898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

最近出番がないです

2024/03/22 23:02(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G

クチコミ投稿数:510件

こんばんは、このレンズ最近出番がないです。
登山で最近omばかり持ち歩いてます。
ドナドナする勇気がまだないですが 喜んで利用する方がいるなら下取りありかなとおもいました。
子供の写真を撮影してましたが 大きくなって撮影の
機会がめっきり減ってしまいました
登山に使用している方いますかね

書込番号:25670764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/23 07:12(1年以上前)

>競馬狂いさん

「点が点として写せる」唯一のレンズですが、本当にドナ2するのですか?Zレンズに本レンズのコンセプトを背負っているレンズなし。後悔しませんか?

書込番号:25670929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/03/23 10:26(1年以上前)

>競馬狂いさん

こんにちは。

>登山で最近omばかり持ち歩いてます。

>登山に使用している方いますかね

山岳ポートレートなる言葉は聞いたことがなく
レンズの描写特性からわざわざシステムとして
(ボディも必要)山岳写真用途に携行する方は
少ない(いない?)ような気がします。

カビや曇りが出ると評価も下がりますので、
あまり使われないなら整理されるのも
わるくないかとは思います。

(レンズフリークの方やこれまでの思い出が
詰まっている、などの場合は別としてですが)

書込番号:25671100

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1700件

2024/03/23 12:44(1年以上前)

>競馬狂いさん

人がどうこではなく、
所有しているなら、まず山行で使ってみて、
どう感じるかではないでしょうか?

私なら、年に数回でも使うことがあるなら
手放さないです。

あとは、
お子さんや山行だけでなく
別の被写体を探してみるのもよいのでは?
例えば、PHOTOHITOのこのレンズの作例があかっています。

https://photohito.com/lens/brands/nikon/model/af-s_nikkor_58mm_f%2F1.4g/


色々撮ってみて、
使い道がないなら手放しても良いのでは。

書込番号:25671247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2024/03/23 16:19(1年以上前)

>競馬狂いさん
こんにちは 初めまして

レンズは資産ですから手放すのはもったいないです
たとえ防湿庫の肥やしになっても
持ち続けるべきです。

書込番号:25671481

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:295件

2024/03/24 00:05(1年以上前)

競馬狂いさん

1gでも軽量化したい登山では、このレンズ仕様いている人は少ないでしょう。
でも、山の中の小さい光景などを撮る人もいると思います。

書込番号:25672056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3872件Goodアンサー獲得:276件

2024/03/24 10:10(1年以上前)

このレンズ軽いですよ。385gしかない。レンズ単体ではミラーレス用の高級50/1.4や高級50/1.2のどれよりも軽いです。
FTZ IIつけても510gしかない。
近接だとポートレート向けに柔らかい本レンズですが、逆に無限側の高い点像再現性も目指してる不思議というか変わったレンズなので山で風景で使うのもありかなとも思いますが、単純な話として画角が合うかとも

このレンズ興味あるけど最近広角ばっかでZ 50/1.2 Sすらあまり出番がなくてなあ

書込番号:25672418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:510件

2024/03/29 08:27(1年以上前)

>seaflankerさん
>多摩川うろうろさん
>neo-zeroさん
>とびしゃこさん
>ナタリア・ポクロンスカヤさん
返信ありがとうございます。 冷静に考え値段も購入時よりはるかに高額になり、コメント頂いたようにZのレンズは高いしでかいので、対象外 春になるので
このレンズ持ち出して久しぶりに桜撮影でも楽しもうと思います。D3と共に ボディはいつか中古でもよいのでミラーレスにしようとおもいます。

書込番号:25678805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング