
このページのスレッド一覧(全16026スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2005年2月27日 21:15 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月26日 01:41 |
![]() |
1 | 7 | 2005年2月24日 16:55 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月24日 00:15 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月24日 00:07 |
![]() |
4 | 9 | 2005年2月23日 20:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > コニカ ミノルタ > AFズーム24-85mmF3.5-4.5 NEW




2005/02/03 22:02(1年以上前)
実焦点で28mm〜100mm辺りが1本で済むレンズがほしいです。キヤ
ノンのEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのようなレンズが出てくれれば
ねぇ。タムロンから出る予定のAF18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD
Aspherical [IF] MACRO (Model A14)も良さそうだけど、ワイド端
とテレ端での歪みが気になるしね。シグマの18-125mm F3.5-5.6が
ミノルタマウントに対応していたらなぁ。
書込番号:3878215
0点


2005/02/03 22:16(1年以上前)
こんばんは。
同感です、はい。
手軽に首にカメラをぶら下げてお散歩♪な〜んて出来たらいいのに・・・と思っています。
やはりその為には標準ズームが必要ですね!
今のラインナップではちと厳しいものがありますから・・・。
SIGMA18-125mm F3.5-5.6、これは良さそうですね。
欲を言えば17-70mmF2.8G(D)なんか出してくれないかな?
。。。。。
書込番号:3878275
0点


2005/02/19 00:17(1年以上前)
とりあえずヤフオクで12,700円(送料込み)でGETしました。
近いうちにTEST撮影画像BLOGに掲載します。
でもめちゃくちゃ安く手に入れれて満足しています。
書込番号:3953219
0点


2005/02/19 00:19(1年以上前)
とりあえずヤフオクでGETしました。
送料込み12,700円でした。
α-7DでのTEST画像は近いうちにBLOGに掲載します。
書込番号:3953231
0点


2005/02/26 17:32(1年以上前)
それって中古ですよね〜。
書込番号:3990337
0点


2005/02/27 10:00(1年以上前)
そうです中古です。
中古にしては少し高めですか?
でもその時点でのヤフオクでは、他にも出品されていましたが最安値でした。
値段の割には、作りもしっかりしています。
写りも十分に満足していますし、とても使い勝手がいいです。
書込番号:3993727
1点

新品でもこんな値段があるからでしょうね。
http://www.fujiya-camera.co.jp/shop/lens/lens_konica_minolta.htm
今は在庫切れのようですが。。。
書込番号:3993879
1点


2005/02/27 21:15(1年以上前)
↑のスレで紹介されております、フジヤカメラさんのお値段ですが、
AF24-85/F3.5-4.5Newは¥12,800です。
すぐに売り切れてしまうようですが、頻繁にチェックすれば
比較的容易に買えます。
自分は一昨日の午前中には買えず、その日の夜に購入できました。
(HP上での注文です)
明日、振込みますので早ければ明後日到着です。
送料込みですと、¥13,850です。
書込番号:3996801
1点



レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited
巷では今日D2xが受け渡し初日らしい。このカメラは「殿」か「キング」か「皇帝」かというところだが、我が家にやっと輿入れした「姫」は1/10以下の価格。しかし、待ち遠しかったのは同じ。たった二日間だったが。
新品のレンズを買ったのもペンタ645の55〜110mm以来だから3年振り、35mmだとキャノンの28−105mm以来でもう15年位昔のこと。
パンケーキはコンタに次いで2本目。自分的には性能面からパンケーキにはあまり固執はしていなかったが、姫はIst Dsに良く似合う。Ist Dsのボディキャップがショボかったのでボディキャップ代わりにも。(笑)
デジ1眼は広角レンズの選択が悩みでもある。特に銀塩併用ともなると選択肢はまた狭まる。ペンタクスさん、是非高性能広角レンズの新製品「若」を期待しています。
0点

>是非高性能広角レンズの新製品「若」を期待しています。
DA−LAレンズの「若」僕も期待してます。ペンタックスさん宜しくお願いします。(祈)
書込番号:3982494
0点


2005/02/26 01:41(1年以上前)
同じく非常に期待する一員です♪
書込番号:3988000
0点



レンズ > シグマ > 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)


「このレンズシャープで良いらしいけど、色収差が出るから....」なんて声を聞きますが、ひと手間かければ目立たなく出来ますよ。
オマケのフォトショップでもできると思いますので、、、
画質調整>カラー>「色の置き換え」で紫色になった箇所を(200%位にしたほうが良いかな)スポイトで拾い、許容量、彩度、明度を調整すればかなり目立たなくできます。
他にもあるでしょうが、とりあえず覚えておくと良いと思います。
実はフォトショップCSを使ってる辛口のベテラン!?さんが「色収差の補正?そんなの出来んの???」なんて言ってたので、
もしかして、知らない人もいるのかな?と思いまして、おせっかいですが、参考になれば幸いです。
0点


2005/01/27 01:37(1年以上前)
>オマケのフォトショップ
オマケって?
書込番号:3840874
0点

Photoshop CS に対して、Photoshop Elements をそう言ってるのでしょう。
何が何でも高いものほど良い、と思っている人に多い、馬鹿にした言い方の参考例ですね(笑)
書込番号:3841199
0点


2005/01/27 08:43(1年以上前)
スキャナやペンタブレット・・・etc
購入するとバンドルソフトでPS elementst等がついてくるケースは多々あります。
これを「おまけ」と言ってさしつかえありますか?
書込番号:3841363
0点

せっかくの情報なので、正確にわかりやすく表現していただけるほうがありがたいです。
書込番号:3843728
0点


2005/01/27 21:15(1年以上前)
『D70にはまりかけ』さん、私のことですか?
もしそうだとすると、元の投稿の内容とどんどんかけ離れてしまうのですが・・・。
「おまけのソフト」に反応された方の中に、ちょっと意味を勘違いされてる方がおられるかなと思い、『やるまんリスナー』さんの肩持ちをしてみただけです。
例えばペンタブレット
http://tablet.wacom.co.jp/products/favo3/index.html
これはPhotoShopElements2.0とPainterClassicのハイブリッド版がおまけでついてます。
フラットヘッドスキャナ
http://www.i-love-epson.co.jp/products/scanner/gtf600/gtf6001.htm
http://www.i-love-epson.co.jp/products/scanner/gtx800/gtx8001.htm
にはPhotoShopElements2.0やPhotoshopAlbum 2.0 Minが付いてます。
どちらも簡易包装版ですが、ちゃんとユーザー登録できて、PhotoShopCS等にも
比較的安価(でも高い)でアップグレードできます。
これらのソフトは「おまけ」ソフトといえるのじゃないかと思い、つい言ってみただけです。
書込番号:3843952
0点



2005/01/27 21:45(1年以上前)
「フルバージョンじゃなくても出来ますよ」と言う意味です。
ふえふき さん、カメラに付いてきたので、オマケと言いました。
例えばエレメンツ1.0などです。
最近はA03 さん
礼節はわきまえてるつもりですが、、、
つっこみはきらい さん
私の変わりにすみませんでした。
管理人さま、まるごと削除してもらって結構です。
書込番号:3844126
0点


2005/02/24 16:55(1年以上前)
最近はA03さんの投稿態度が一番良くないですね。
決め付け投稿はよくない。
猛省を促します。
書込番号:3980866
1点



レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)


マリンスノウ さん ありがとうございました。
秋葉原ニッシンカメラで マウント・キャノンを購入することが
出来ました。
お店にはキャノン用が後1本あります。
欲しい人はお早めに。
嬉〜です。
0点

ミッション成功! この報酬は高いぜ!(な〜んちゃって)
良かったね。お役にたてて嬉しいです。バシバシ写真撮りまくってくださいね。
書込番号:3978636
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM


前々からウワサを聞いていたのですが、このレンズ生産中止なのですか?今日アマゾンで検索してると、在庫なし・生産中止となっていました。利益率が悪いとか、IS付きになるとかいろいろ聞いていますが、
どなたかご存知の方、教えてください。購入検討していますが、IS付きになるなら、待とうかとも思っています。
0点

こんばんは。
生産中止でないとお思いますよ。
私は2週間前に新宿にあるMAPCAMERAで新品で購入しました。
在庫で3本ありましたので入手困難でもないように思います。
IS付きは大型になりますし、高額にもなるのでこのレンズについて付加される可能性は低いと想像します。
望遠なのに小型で軽量というメリットがなくなってしまうからです。
書込番号:3969979
0点

追加です。
今、デジイチの人気でキャノンのレンズは売れまくっていて、品薄のものが多いそうです。
これはキャノンのカスタマーサービスにメールで問い合わせに対する回答で述べられたものです。
そのような事情のもとでは在庫状況は流動的でしょうから、2週間前とは状況が変わっているかもしれません。
私は100−400と35Lを予約していますが、この2本は1〜2ヶ月待ちと言われています。
書込番号:3970027
0点


2005/02/22 03:17(1年以上前)
このレンズ、気に入っています。
軽くてシャープであるため、山に行くときは持って行きます。
ただ、ポートレートやスナップ等で手持ちで撮ると手ブレすることがあり、70−200F2.8 IS を追加購入する破目になりました。
しかし、売るつもりはありません。
と言うことは、生産中止にはならないと思います。
書込番号:3970211
0点


2005/02/23 01:02(1年以上前)
言い忘れた事があります。
このレンズはいいレンズですが、
私の購入したレンズは後ピンでした。
山では、絞って使っていたので、分からなかったですが、
ポートレートでも利用しているとF4.0で手前の目に合わせていても何故か後ろの目に焦点が合ってしまっていました。
先生に注意されたときは私が悪いのかと思っていましたが、
デジタルを10Dから20Dに買い換えたとき、
すべてのレンズをチェックしたときに分かりました。
書込番号:3974522
0点



2005/02/24 00:07(1年以上前)
皆様情報ありがとうございます。すぐに生産中止ではないのなら、資金がもう少し貯まるまで大丈夫かな・・・。非常に写りがよいという意見の反面、ピント問題も多いですね。同じくらいの価格のシグマの70-200f2.8とも迷ってますが、蛍石を使った憧れのLレンズでは低価格。購入したいです!
書込番号:3978590
0点



レンズ > CANON > EF135mm F2.8


みなさんご存知ですか?
このレンズはソフトフォーカスをかけた時(SOFT 1,2)に焦点が合うようにすると、
SOFT 0 の場合は後ピンになります。
私が購入時は SOFT 0 でジャストピントでしたので、
ソフトをかけると前ピンになっていました。
20Dで撮った写真を添付して、故障扱いで調整してもらいました。
そのため、SOFT 0 では使いものになりません(後ピンです)。
0点

もしかして,それがキャノンのソフトフォーカスのからくりでしょうか?
というのは,むかしEOS1000Sというのをシャレでゲットしたことがあります。S=SoftforcusのSだったと思いますが,これソフトモードにして撮影すると,シャッターが2回きれます。
一回目はジャスピンですが,2回目はたしか前ピンになってシャッターがきれたように記憶しています。このことを知らずにソフト撮影すると確実にブレます。説明書には三脚使用の勧めが書かれていたように記憶していますが,今となっては定かではありません。
レンズコレクターさんのお話を読んで,135oソフトの発売の方が先のはずですから,キャノンのソフトの考え方って,ちょっと?に思いました。
ちなみに,EOS1000Sは半年せずに手放してしまいました。
書込番号:3975004
1点

昔のものを除き ソフトレンズはみな球面収差を利用してソフト効果を得ています。
また、キヤノン以外のレンズはソフト効果の調節を絞りで行なうようになっています。
(ミノルタは未確認、ニコンはソフトレンズとはしていない。)
このキヤノンのレンズは そのソフト量を可変にしているため、ソフト量を変更すると球面収差の量もかわりピント位置も変わってしまいます。
なのでソフト量を決定した後でピント合わせを行ないます。(これは取り扱い説明書にも書かれています。)
このレンズの場合は 絞りとソフト量変更リングと両方で ソフト量が変えられるので便利なのですが、スレ主さんが 書かれたピントずれが ソフト量変更に伴うものでなく、ソフト量変更後にピント合わせしても後ピンが発生するのであれば故障なのでしょう。
マリンスノウさんが 書かれたEOS 1000 S のソフト機能は カメラボディ側で ジャスピンとピンぼけの二重露光を行う(芯のあるボケが得られ疑似ソフトフォーカスが撮れるギミック)ものですから、このレンズとは無関係な【ピントの外れた】ものですね。 失礼。(^_^;) m(_ _)m
書込番号:3975250
1点



2005/02/23 10:54(1年以上前)
こんなに早く返事が返ってくるとは思っていませんでした。
私はポートレートでこのレンズを使っていますが、
絞りは解放のF2.8にして、
ソフト量変更リングでソフト量を変更しています。
そして、ピント合わせはAF(オートフォーカス)で行っています。
ポートレートではAFでないとよい写真は撮れません。
先生にどのようにピント合わせをされているかお聞きしたときもAFとの事でした。
そのように使っている限り、このレンズではすべてのソフト設定値(0,1,2)でジャストピントにはできないと言うことを言いたかったのです。
あまり騒いでこのレンズが製造中止になっても困るのですが。
書込番号:3975534
0点

take525+さん あっぱれです。 勉強になりました。 m(__)m
ソフトレンズはnewFD85mmf2.8と,pentax FA28mmf2.8の2本しか持っておりませんが,FDの方は確かにソフト量を決めてからピント合わせです。FA28oはカメラ任せなもので全然気にしてませんでした。(笑)
EOS1000Sのソフトの件はピントハズレで悪ぅ〜ござんした!!
でも,これって笑えるでしょ?
書込番号:3975562
1点

>ポートレートではAFでないとよい写真は撮れません。
まあ、ポートレートにもよりけりでしょうが、クローズアップで ピントをまつ毛に合わせる等というレベルになるとMFを使われる方も多いとは思います。
わたしは このレンズを使って花を撮ることが多いです。
AF も MF も使いますが ピントはきていますね。
だから このレンズがピントがこないとは 言えないと思いますが。
下記に花の写真を載せています。(135/2.8 ソフトと表示のもの)
写真帖
http://www.imagegateway.net/a?i=41KDMZxnKr
花の写真 つばき
http://www.imagegateway.net/a?i=oDpiNwzDwq
もっとも このレンズを使うときはソフト効果目的で使うことがほとんどなので「効果0」でのピント外れに気付いてないのかもしれませんが。
マリンスノウさん、
笑えるってEOS 1000 S の事?
それとも善ちゃんと同じ体臭のマリンちゃんの事?(^_^;)☆\(- - )
書込番号:3975878
0点



2005/02/23 13:16(1年以上前)
>まあ、ポートレートにもよりけりでしょうが、クローズアップで ピントをまつ毛に合わせる等というレベルになるとMFを使われる方も多いとは思います。
少しむきになるようですが、
撮影会では、モデルの表情を見ながら睫毛にピントを合わせます。AFの機能がいい加減では、女性の表情を撮影することはできません。
70−200mmF4.0もピンずれ(後ピン)であったため、
先生にはよくピントが合っていないと言われていました。
このレンズを調整した後、70−200mmも狂っていたのには頭に来て、このソフトレンズの特徴を技術の人に確認して欲しいとCANONの営業の人にお願いしました。そして、帰って来た答えが私が思っているようなことでした。
この問題はこれぐらいにしてください。
書込番号:3975954
0点



2005/02/23 13:46(1年以上前)
自分で火をつけ、自分で消しに行くのもおかしな話ですが、
センサーの精度+、−5cmの範囲ですので、
自分の好きな所に調整してもらったと言うことです。
レンズコレクターと言っていますが、楽しく写真を撮るのが私のモットーですので、みなさん今後ともよろしくお願い致します。
書込番号:3976043
0点



2005/02/23 15:01(1年以上前)
一人で3回も書き込んで申し訳ありません。(ルール違反かな?)
take525+ の写真帖見せてもらいました。
PENTAX SOFT 85/2.2 はなかなかよいレンズみたいですね。
プロ写真家の蜂須賀さんもこのレンズをCANONのボディーにつけてポートレートを撮られていますね。
私は花の写真が苦手で、見るのは好きですが撮る気にはなりません。
それより九州の景色は綺麗ですね、好きでもあり撮りに行きたい被写体です。
レンズの話とは関係なくなりますのでこの辺にしますが、
長崎の島の風景は今年にでも撮りに行きたいと思っています。
書込番号:3976227
0点

PENTAX SOFT 85/2.2 は クローズアップレンズにヘリコイドと絞りを組み込んだ1群2枚構成のものなので、球面収差+コマ収差のクセ玉です。
周辺のハロが流れる 暴れ玉ですね。
秋山正太郎さんも愛用していたようですが、テレコンを噛ませて周辺部を使わないようにしていたそうです。
さすがのレンズグルメの使用方法と言えますね。
長崎県九十九島は 11〜1月が 夕景写真には好適な季節です。
書込番号:3977199
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





