レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16023スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

予約しました。

2004/10/14 23:41(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 150mm F2.0

クチコミ投稿数:576件

50mmMacroF2.0と300mmF2.8(私物ではありません)を使ってみて短焦点レンズの切れの良さに嵌っていたので、この150mmF2.0は以前から狙っていました。

9月にOLYMPUSギャラリーで行なわれた、報道写真展「薬師洋行が撮ったアテネの夏」でこのレンズを使った作品を見た時、鳥肌が立ちました。
これは絶対に欲しいと.....。

300mmF2.8には手が届きませんが、こちらは何とかなりそうなので予約をしました。
10月23日入荷予定です。
紅葉には間に合いそうなので、今からとても楽しみです。

書込番号:3385938

ナイスクチコミ!0


返信する
ケチンパスさん

2004/10/22 22:23(1年以上前)

AEろまんさん、はじめまして。

大きさやカメラに付けた時のバランスはどうですか?

私もこのレンズを狙っています、今日ヨドバシにい行ったのですが展示品はありませんでした。販売用は入荷しているとのことでしたが、カメラに付けてみせてもらう訳にも行かず、まして即決もできずに帰ってきました。

長さよりも口径が気になっています。

書込番号:3413326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件

2004/10/25 21:48(1年以上前)

ケチンパスさん、こんばんは。
土曜日に購入し、日曜日に早速使ってみました。

大きさは私にはちょうど良いです。
レンズとしてみればリッパと言う位大きいですが、150mmF2.0(35mm換算のサン・ニイ・マル)として見れば驚くほど小さいですね。
バランスが良いので手持ちでも十分撮影出来ます。
(三脚取り付け部は外しておいた方が良いと思います)
口径は82mmです。
プロテクトフィルターやC-PLもこのサイズでしたら販売されています。

書込番号:3423545

ナイスクチコミ!0


ケチンパスさん

2004/10/26 08:14(1年以上前)

AEろまんさん
情報ありがとうございます。

このレンズにはスタバ斉藤氏のような物欲アドレナリンが出っ放しです。私も手持ちのできるサンニッパとして検討中です。
あとは三脚台座なしで三脚に取り付けたときのバランスがどうか・・・・

書込番号:3424380

ナイスクチコミ!0


もちやんさん

2004/10/26 17:52(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。僕もエキスポで触ってきました。自分のE-1で試写もさせていただきましたが、実際ため息ものですねこれは。描写的には、50マクロによく似ていると感じたのですが、いかがでしょうか。

AEろまんさんのサイトに、作例がアップされるのを心待ちにしております。それでは。

書込番号:3425781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件

2004/10/27 16:23(1年以上前)

ケチンパスさん
>三脚台座なしで三脚につけたとき〜
やはりレンズ部分が重いのでバランスは良くないのですが、一脚感覚でレンズを持ちながらの撮影でしたらこれは非常に使い易いと思います。
動く被写体の撮影にはこの方法(台座を外しE-1の三脚穴を使用)が良いかもしれません。

もちやんさん
絞り開放で撮れる被写体が見つかりませんで参考になるか分かりませんが、画像をアップ致しました。

書込番号:3429204

ナイスクチコミ!0


もちやんさん

2004/10/27 20:48(1年以上前)

AEろまんさん
ありがとうございます。拝見しました。サイズが小さいので断言はできませんが、抜けもボケも素晴らしいと感じました。AEろまんさんは328以外はズイコーデジタルを全てお持ちのようですので、今後のレビューにも期待しております(笑)。やはり50-200との比較が、一番気になるところですが。

書込番号:3429878

ナイスクチコミ!0


ケチンパスさん

2004/10/27 21:39(1年以上前)

AEろまんさん。
画像のアップありがとうございます。このレンズで撮った写真が私の撮りたい被写体と雰囲気が似ていてたいへん参考になりました。

もちやんさんがおっしゃってる様に50−200との比較が興味ありますね。二本とも買ってしまおうかとも思っているのですが・・・300mm以外全部買ってもニコンよりは安いかな。

ニコンのVR70−200を使っているので、これに代わるレンズがそろえばアウトドアフィールドで無敵なオリンパスに完全移行を検討中です。

書込番号:3430070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/29 16:23(1年以上前)

AEろまん さん 大変貴重なサンプルありがとうございます。
是非、是非、ポートレートをお願いします。
宜しくお願い致します。

書込番号:3435857

ナイスクチコミ!0


新幹線通勤さん

2004/11/01 12:50(1年以上前)

AEろまんさん,サンプル拝見させて頂きました。
サンプル見た範囲では,シャープでぼけも硬くなくトーンも美しいと感じました。
自分は55-200mm使っていますが,このズームレンズは,この値段と大きさにしては,
解放からかなり優秀な描写をするレンズと感じていますので,150mm F2との比較が
大変気になります。
AEろまんさんのサンプル見ていても,ズームの描写とかなり似ているように見えて
しまいました。お時間ありましたら,是非比較結果をアップしてください。
宜しくお願いします。

書込番号:3447488

ナイスクチコミ!0


傷天(しょうてん)さん

2004/11/02 08:16(1年以上前)

大きさがカッコいい!
首に下げて山をウロウロするのはキツいっすねぇ。

書込番号:3450652

ナイスクチコミ!0


もちやんさん

2004/12/07 14:28(1年以上前)

AEろまんさんのアルバムを久しぶりに拝見しました。
150F2…レンズも素晴らしいですが、写真そのものが素晴らしすぎます。「チャールストン」、ものすごい立体感ですね。モニタから浮き上がるようです。他の作例も息を飲んでしまいました。

欲しいなあ、でも使いこなせないかなあ…

書込番号:3598199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件

2004/12/09 00:50(1年以上前)

もちやんさん
ありがとうございます。
お褒め頂きましたが、やはり腕よりレンズが良いのだと思います。(^^

今月号のデジタルフォト(P.116)とアサヒカメラ(P.151)にこのレンズが好評価されていますね。

短焦点の魅力と言うのでしょうか、脚で稼ぐ面白さはズームには無いものですね。(^^

書込番号:3605659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブラックかライトグレーか?

2004/12/05 18:58(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]

スレ主 森@M・P・Gさん

私もVR70−200購入予定の者です。
このレンズを購入する際に悩むのがブラックかライトグレーか?
ですよね。
悩んだ時はなぜ2色有るのか考えてみるのも好いかと思います。
私思うにメーカーは撮る目的・用途に合わせて2色用意している
のだと思います。
ライトグレーは高倍率レンズに有ります。
高倍率になると熱吸収により金属の収縮が発生しシビアなレンズ
間隔に変化が発生する可能性が考えられます。
実際に真夏の炎天下で2時間も撮影をするとレンズボディーは
手をふれると熱いと感じるほど熱くなってしまいます。
実際に高倍率望遠鏡はみな熱を吸収しにくい白いボディーをして
いますよね。
その変も検討項目の中に入れ検討されるのも好いと思います。

書込番号:3589814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2004/12/05 23:33(1年以上前)

いっそのこと、ボディ本体もライトグレー仕様を出して欲しいですね。(←冗談です。)
純正テレコンがキヤノンみたいに白(ライトグレー)仕様もあればいいのですが。
あと、量販店の展示機でライトグレーが付いたデモ機を見てみると分かると思いますが、
傷(下地の黒?が見えてくる)や汚れを気にする人はブラックの方が無難と思います。

書込番号:3591478

ナイスクチコミ!0


itigeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件 四季の山野草 

2004/12/06 09:12(1年以上前)

私はライトグレー。
人気とは逆に台数が少ないということでライトグレーを買いました。(へそ曲がりですから)
黒か白か、どっちにするか悩んでいる人、見方考えさまざまですね。
テレコンもライトグレーがあれば!。
これはピントとズームリングが黒ですのでシロ、クロ、シロと交互のラインとなりますので違和感はないと思いますが、いかがでしょう。
汚れ、傷が気になる人、最初からライトグレーは考えない方がいいかも。
私は傷は勲章と思ってます。(中古で売ろうと考えてもいませんから)
これだけは、どっちがおすすめとは言い難いです、あくまで好みの問題で写りは同じでしょうから。
価格が高いだけに悩むんですよね、よけいなことを(失礼)
私のマクロズーム70−180がブラックですので、比較してもライトグレー悪くはないです。
Nikon正当派じゃないっていわれそうですが・・・。

色とは別にどっかのスレで、VR70-200は大失敗作だ!というのがありましたよね。
レンズの周辺光量落ちが問題だとか、デジタルでは全く問題ありません。
あったとしても現像で(バネットコントロール)周辺光量落としてますから、(^_^)
フレアのない抜けの良さはC社以上と思います、CM社に勝るとも劣らないと思います。

書込番号:3592738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

結構いけそうな感じです

2004/10/20 22:51(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-125mm F3.5-5.6 DC (フォーサーズ)

スレ主 CAMON1さん

幅広く対応できるレンズとして,このレンズを本日購入してきました。
広角,標準,望遠と一通り揃えてはありますが,スナップではやっぱり
身軽に歩き回りたく,色々悩んだあげく購入に踏み切りました。

まだ,部屋の中しか写してないので何とも言いがたいのですが,広角か
ら中望遠のレンズは本当に使い勝手が良さそうです。描写に関しては,
これから色々試して見たいと思いますが,そこそこいけるのではないか
と期待しています。

ズームのロックがありますが,今は必要ないくらいしっかりしています。
また,音はジーという感じはありますがピントの早さもまずまずの感じ
です。価格は値引きは期待できるものではありませんでしたが,お気に
入りのレンズになると思います。

書込番号:3407096

ナイスクチコミ!0


返信する
CAMON1さん

2004/10/21 21:42(1年以上前)

自己スレです。
全くの初心者で書き込み板を間違えました。
申し訳ありません。

書込番号:3410068

ナイスクチコミ!0


CAMON1さん

2004/10/21 21:51(1年以上前)

またまた,自己スレです。
よくよく写真を見るとやっぱりこっちのタイプです。
昨日,キタムラで買ってきたのですが・・・・。

もう自爆してしまいました。
せっかくの板を汚して申し訳ありません。

フォーサーズも意味も知らない始末です。ごめんなさい

書込番号:3410113

ナイスクチコミ!0


田舎者@さん

2004/12/02 21:14(1年以上前)

>CAMON1 さん  おばんです^^)

出来れば、このレンズで撮影した写真をUPしてほしいです。
カメラは、A-1でしょうか?(E-300が発売前なので・・)
純正レンズの中望遠と迷っていますのでお願いします。

書込番号:3576470

ナイスクチコミ!0


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2004/12/04 00:09(1年以上前)

http://www.eonet.ne.jp/~chimera31/index.htm
本格的にアップしているわけでは無いようですが、E-1+このレンズの作例が何点かあります。

書込番号:3581407

ナイスクチコミ!0


田舎者@さん

2004/12/05 22:32(1年以上前)

>mosyupa さん  ありがとうございます。
返事が遅くなりましてすみませんでした。
E-300の発売日に純正のレンズ(40-150mm)を注文しました。
純正の方がよいのかな〜と思いましたので、そしたらなんかいろいろあるようでしてどちらが良かったのか解りません。
このレンズだと1本で36-250mmまでカバーできるのでこれも良かったなーと今頃悩んでます。(色やぬけも悪くないですね)

書込番号:3591007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

TOKINAから

2004/10/11 12:04(1年以上前)


レンズ > シグマ > 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)

スレ主 新製品情報さん

フィルタ使えるのが出ます。
ニコン(11月)キャノン(12月)用だけ。

書込番号:3373113

ナイスクチコミ!0


返信する
生男さん

2004/10/11 12:11(1年以上前)

EF-S10-22mmを予約しているので買いませんが、予約していなければこちらを買ったかも知れません。

一応リンクです。
http://www.tokina.co.jp/news/4961607633908news.html

書込番号:3373145

ナイスクチコミ!0


まるせいさん

2004/10/17 21:48(1年以上前)

そうなんですか。フィルター使えるのはうれしいですね。
トキナー初のデジタル対応レンズということは、写りの方も期待できそうですね。

書込番号:3396060

ナイスクチコミ!0


増設中さん

2004/10/18 23:34(1年以上前)

tokina う〜ん
12〜良いですね
F4良いですね
ただ・・・
画角 99゚〜61゚
狭いと感じるのは私だけ・・・

書込番号:3399899

ナイスクチコミ!0


ノブWANさん

2004/10/28 00:53(1年以上前)

デジ一眼専用だから画角も1.5倍なんでしょう

書込番号:3431005

ナイスクチコミ!0


PINsさん

2004/11/16 21:39(1年以上前)

広角レンズが欲しくトキナーかシグマか迷っています。
シグマは画角が122°-84.1°なのに対してトキナーは画角99゚〜61゚。
写り方は違ってくるものなのでしょうか??
一眼は始めたばかりでまだよく分かっていません。
どの様な感じか教えてください。

書込番号:3508981

ナイスクチコミ!0


greentable-10Dさん

2004/11/21 20:47(1年以上前)

トキナー・・・安価で出るって聞いた時はショックでした。


>トキナーは画角99゚〜61゚。

シグマで言う所の
17−35位ですね!

せっかくの広角だから
広い方が、良いんでは・・・・
と思うのは
私だけでしょうか?

確かに、F4は良いとは思いますが
シグマ買っちゃったし♪
買い変える程余裕は無いですしね!

書込番号:3529345

ナイスクチコミ!0


p-ppさん

2004/12/02 21:20(1年以上前)

シグマの122°-84.1°は35mmカメラに付けた時の画角ですね。
APS-Cカメラに付けた場合はトキナーと同じでしょう。

書込番号:3576509

ナイスクチコミ!0


greentable-10Dさん

2004/12/03 01:20(1年以上前)

そ〜なんですか?
失礼致しました。

書込番号:3577925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

円形絞り非採用なのが玉に傷(?)

2004/11/20 00:37(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 28mm F1.4D

クチコミ投稿数:3417件 AI AF Nikkor 28mm F1.4DのオーナーAI AF Nikkor 28mm F1.4Dの満足度5 ニッコール・α・EOS review 

円形絞りの描写に憧れて MINOLTA α-7 digital, α-7, 70-200mm F2.8G,
24-85mm F3.5-4.5, 35mm F1.4G を購入した Noct-Nikkor 欲しいです。
他社のレンズシステムと比べても この 28mm F2.8 (絞り羽根9枚) の存在
意義が大きいことは誰もが知っています。
でもね 35mm F2 や 50mm F1.4 と比べて評価が低過ぎるじゃない! って
不当な評価だと感じるのは私だけかしら?

書込番号:3521569

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:19件 insutagram 

2004/11/20 01:38(1年以上前)

Nocf-Nikkor欲しいさん はじめまして! 
MINOLTA α-7 digitalご購入おめでとうございます。

> 35mm F2 や 50mm F1.4 と比べて評価が低過ぎるじゃない!
高価なレンズ・使い手しだいで良くも悪くもなるその辺が評価につながっているのかな〜?
とても良い玉なんですけどね!絞りの形は仰るとうり円形でないので少し絞る時は要注意?ですよ〜。

35 F2 50 F1.4も円形絞りだとうれしいんですけど。しかしNikonには完全円形絞りって無かったんじゃあないかなあ〜。私は35mmf1.4Dなんていうのが発売してくれるといいなあ
なんて・・後玉デカイからむりかなあ?

Noct-Nikkor 欲しいさんはHNのようにNocf狙ってるんですか?
程度の良いのが最近少ないですね〜 有っても凄い値段ですものね驚きます。
私のは、出番が減って防湿庫のお留守番やってます。

それではまた  α-7 digital可愛がってあげてくださいね。

書込番号:3521848

ナイスクチコミ!0


コマーシャルさん

2004/11/20 08:07(1年以上前)

Nocf-Nikkor欲しいさん はじめまして!
(開放から歪みの少ない点像が得られ、夜景撮影などには大きな効果を発揮。)Ai AF Nikkor 28mm F1.4D
(コマフレアを良好に補正し、ほぼ円形の点像を得られるので、とくに点光源を画面内に含むような夕暮れ時や夜間撮影の場合に効果的。)
Ai AF Nikkor 18mm F2.8D
この2点今魅力を感じてますが、値段もそれなりにしますね。
私はお金がないのでAi AF Nikkor 28mm F2.8D
 にしようかと思います。
写真をはい見させてもらいました。
すごく良いと思いす。高価な舶来品やズームより魅力を感じます。

書込番号:3522351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件 AI AF Nikkor 28mm F1.4DのオーナーAI AF Nikkor 28mm F1.4Dの満足度5 ニッコール・α・EOS review 

2004/12/02 22:49(1年以上前)

【訂正&お詫びです】
> 他社のレンズシステムと比べても この 28mm F2.8 (絞り羽根9枚) の存在
> 意義が大きいことは誰もが知っています。 ~~~~~~~ すみませんF1.4でした.

--

かげたろう さん, コマーシャル さん カキコありがとう御座います。
> 私は35mmf1.4Dなんていうのが発売してくれるといいなあ
「Noct-Nikkor 欲しい」 は 絞り開放から1段絞ったところでシャープな夜景が撮れる

Ai AF Noct-Nikkor ED50mm F1.2D (絞り羽根9枚、円形絞り) や
Ai AF Nikkor ED35mm F1.4D (絞り羽根9枚、円形絞り) etc.

大口径単焦点ニッコールを出して欲しい と云う願いを込めたハンドルネームです。
ディスコンされた Ai Noct-Nikkor 58mm F1.2s は流石に手が届かないですね。
28mm/F2.8D はよく判らないのですが、18mm/F2.8D でも点光源綺麗でした(^-^)/~~
.
.

書込番号:3577007

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

四隅の黒影

2004/11/28 15:17(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)

スレ主 ぼんまさん
クチコミ投稿数:381件

3月にレス「2613973」をたてておられる、四隅の落ち込みについて
わたしのレポートです。
its DSに装着して撮影しました。
レンズの焦点距離50mmに近づくにつれて、四隅(特に左が強)に黒ずみが出ます。
特に青空や白い背景は顕著です。多少絞り気味(f10〜14)にしてもわかります。
フラッシュ撮影でも同様の症状がありますね。
これが高価なクラスのレンズであれば(悪)の使用レポートになるのですが
この価格にしてこれぐらいの不出来は許します。

書込番号:3558647

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぼんまさん
クチコミ投稿数:381件

2004/11/28 17:49(1年以上前)

自己レスでごめんなさい。
itsではなく、istでした・・・・・

書込番号:3559192

ナイスクチコミ!0


D70初心者です・・・・さん

2004/11/30 12:00(1年以上前)

D70では出ませんでした

書込番号:3566756

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング