レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938380件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16022スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

複雑な心境

2004/11/14 18:23(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)

スレ主 若ばマークさん

軽く、コンパクトで写りも満足できるのですが、マウント部分がプラスチックになっているには驚きました。
余りにも安っぽいし、耐久性も心配です。

書込番号:3500295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/11/14 21:07(1年以上前)

私も使っていま〜す。 (~_~)

28〜300o便利ですよね。

純正でこれだけのものなかなか出せないでしょう。

なんといっても懐に優しいですよねぇ〜。

高倍率だから画質についてはこの当たりで納得かな〜。

お得なズームで〜す。

これで文句あるなら使うな!

書込番号:3500924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/11/14 21:11(1年以上前)

ごめんねぇ〜。 最後のセリフにびっくりしちゃったかな?

そんなに簡単に壊れないと思うけどね。大事に使いましょう!

書込番号:3500944

ナイスクチコミ!0


スレ主 若ばマークさん

2004/11/15 00:43(1年以上前)

マリンスノーさん、レス有難うございます。

私もタムロンはコストパフォーマンスはいいと感じております。
ただ、写りがいいのに、他の90mmマクロなどでは金属マウントにしているのに、このレンズでは残念という気持ちなのです。

いいレンズを手にしたい気持ちではご一緒だと思うので今後もよろしくお願いします。



書込番号:3502186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

35mm換算で焦点距離16mm域は凄い

2004/10/31 16:59(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM

APS-Cサイズの撮像素子向けのレンズで、35mm換算で焦点距離16mm域は凄いですね。35mmフィルムカメラに、16-35mmF2.8Lレンズを装着した焦点距離と同じですもんね。

でも、惜しいかな、EF-Sということで、Kissデジタルと20Dしか使えないのは。

ニコンの様に、APS-Cサイズの撮像素子なら、どのデジ一眼レフにも使えるようなレンズだったらもっと良いのでしょうね。

書込番号:3444229

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:530件

2004/10/31 22:00(1年以上前)

焦点距離ではなく、画角が。では?

書込番号:3445523

ナイスクチコミ!0


ジ郎2さん

2004/11/03 01:06(1年以上前)

> 焦点距離ではなく、画角が。では?

気持ちは分かりますが、
間違ってはいませんね。よく使われてる表現ですね。
“35mm換算で”ですから。

書込番号:3453895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2004/11/04 22:19(1年以上前)

スレ主さん、一連の書きこみで
どうも勘違いしているんじゃないかと
フト思ったんで、つい書きこみしたんですけどね。
どうでも良いが、どこかに画角って書いてあればね。(笑)

書込番号:3460883

ナイスクチコミ!0


キスDユーザーさん

2004/11/12 13:16(1年以上前)

焦点距離と画角は違うものだと思いますが…
画角が16mmになるのだと思います。
レンズの焦点距離はカメラで変わらないですから。

書込番号:3490839

ナイスクチコミ!0


まーちゃん1234さん

2004/11/13 13:47(1年以上前)

正確には
 35ミリフルサイズの焦点距離16mm相当の画角
 と書くべきでしょうか。

 パースペクティブは画角によりますし,他方でぼけなどは焦点距離による影響が大きいかと思います。
 焦点距離  ○○ミリ
 画角 ○○度(35ミリフルサイズ○○ミリ相当)
 と書けば明確かもしれませんが,いちいちそんな面倒なこともできないし・・・・・・

書込番号:3495015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件

2004/11/14 13:46(1年以上前)

たくさんの書き込みがあって驚きです。

デジ一眼レフに対する、レンズの性能を正しくどうやって表現すれば、間違いがないか、という話だと理解しています。

「35mm換算で焦点距離16mm」というのは、もっとも簡単な書き方ですね。これで、誤解される人がたくさんいることも分かります。200mmF2.8のレンズが、APS-Cサイズの撮像素子搭載のデジ一眼レフでは、300mmF2.8相当になりますよというように、あたかも、デジ一眼レフだと、高価なサンニッパが、200mmF2.8で実現するかのように勘違いされてしまいます。200mmF2.8とサンニッパでは、被写界深度と描写力で異なります。

今回の場合では、35mmフルサイズで、焦点距離10-22mmF3.5-4.5の性能のレンズが、APS-Cサイズの撮像素子で、焦点距離が約16-35mmの画角にトリミングされることになります。あくまで被写界深度は、10-22mmのレンズのままです。このレンズは、APS-Cサイズ撮像素子専用ですから、イメージサークルが、その撮像素子に適合したものになり、35mmフルサイズでは、イメージサークルは小さすぎることになります。

こんなに、書き込みがあることで、デジ一眼レフを使われている人が、35mmフルサイズに適合した焦点距離で、レンズの表記がなされていても、デジ一眼レフに装着した場合の、レンズの特性がどうなっているのか、きちんと理解されているのだなぁと思い、さすがだなぁと思っております。

誤解される書き方をしてしまい、申し訳ありませんでした。

書込番号:3499396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

中古・特価情報を教えてください。

2004/11/01 02:09(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 170-500mmF5-6.3 ASPHERICAL RF

9月にD70を購入したデジ一眼初心者です。
今回このレンズを購入しようといろいろと調べています。
希望としては中古で購入したいのですがなかなか見つかりません。
住まい周辺(札幌)のカメラ屋とネットでマップカメラ、フジヤカメラ、キタムラ、あとヤフーオークションなど調べたのですがありませんでした。あきらめてヨドバシで新品¥55,400+ポイント15%で購入しようかとも思いはじめました。ですが、ここに何か良い情報が得られるかも知ればと思い書き込ました。

ということで、このレンズの中古・特価情報をご存知の方、是非教えてください。もし、手放そうと考えている方いましたら是非ご一報いただけると嬉しいです。
みなさまどうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:3446638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:116件

2004/11/04 08:49(1年以上前)

こんにちは、電撃70です。
中古情報ですが、ハードオフというお店に29000円台(安いか高いかはご自身で判断を)で販売していましたよ。ただし愛知県ですが。ちなみに私はD70に装着して動かしてみましたが、しっかりとAFは動きました。もし近くに同じ系列の店があったら取り寄せできるか聞いてみたらどうですか?

書込番号:3458656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2004/11/04 17:30(1年以上前)

電撃70さん、情報ありがとうございます。

ハードオフですか。盲点でした。私の住んでいる町にも何店かあります。
29,000円台は魅力ですね〜。
お願いなのですが、そこは愛知の何店なのか教えていただけないでしょうか?
直接電話して問い合わせてみたいと思います。
あと、光学系の状態はいかがでしたか?
分かる範囲で教えていただけるとありがたいです。

勝手なお願いで恐縮ですが宜しくお願いいたします。

書込番号:3459770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2004/11/04 22:38(1年以上前)

D70にはまりかけさん こんにちは
最近みたのが、1週間くらい前で値段はうる覚えです。3万円以下は間違いないです。光学系は、目立つカビ、キズはなかったように、思います。ただD70につけて、AFが動くことは確認しました。
支店名は知りませんが、尾張旭市にあるお店です。できればご自身で現物を確認して購入できるといいですね。

書込番号:3461010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2004/11/06 03:21(1年以上前)

電撃70さん、こんばんわ。再度レスありがとうございます。

今日、早速当該店へ電話してみたところまだ在庫していました。¥29,400税込み+送料です。
残念ながら近くの店に取り寄せて実物を確認すると言うことはできないとのことでした。ですが、自分の用途から程度については妥協できるのと値段が安いとのことから試しに購入することにしました。手元に届くのは来週になると思いますが楽しみです。

電撃70さんからの情報にはとても感謝しています。
ありがとうございました。

ちなみに今度は三脚を物色中です(笑)

書込番号:3465772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2004/11/06 19:11(1年以上前)

D70にはまりかけさん こんにちは。
D70購入からみなさんがかかる病気に自分もかかってしまい、カメラ店の看板、中古店の看板をみるとついふらふらとお店に入るようになってしまいました。この行動が最近の趣味になりつつあります。そんな行動がお役に立ててよかったです。

書込番号:3468031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2004/11/13 00:15(1年以上前)

電撃70さん、こんばんわ。
もう見てないかもしれませんが報告します。昨日商品が手元に届きました。AFやフォーカスリングなどの動作は特に問題もなく、レンズ前玉内側にホコリがありましたが、特に写りに影響することもありませんでした。と言ってもまだ家の中で使ってみてるだけなのですが。最短撮影距離3mなので室内だと試し撮りもままならないので早く外で使いたくうずうずしています。残念ながら今週末の天気はあまり良くないようですが、何とか屋外撮影してこようと思っています。

私も同じく最近は、カメラ店・中古店めぐり、さらにネットによる中古品チェックが趣味になっていました(笑。レンズ欲しい病もいったん落ち着いたので今度は写真撮る方にがんばろうと思います。

いや〜、ホントに電撃70さんありがとうございました!

書込番号:3493160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

中古か新品か・・・

2004/11/07 18:21(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L USM

スレ主 greentable-10Dさん

今日、都内の中古検索に行きましたが
T型で、¥9.5〜¥11
結構使用感ありって感じでした。

新宿のBカメラで
ラスト一本!

今ならカードで購入でも
ポイントは10%!と言われて
購入♪
¥13台でした。

モット安ければ、中古もありなんですがネェ〜・・・


書込番号:3472269

ナイスクチコミ!0


返信する
20年ぶりキヤノンさん

2004/11/09 21:57(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。買ったからにはあきらめて使い倒してください o(^^)o

私は子供の運動会のために奮発しました。元々、F4Lのほうを購入予定だったのですが、欲しいときにはオークションでもそんなに安くは無く(75kぐらい)迷っていましたが、近所のキタムラ(田舎ですが)に立ち寄ったところ85kで中古(U型・・・田舎は誰も買わないから安い (・o・? )がおいてあったのです。しばらく眺めていると、80kでどう?と言われ即決してしまいました。さすがに中古だけあって多少の埃やフードのキズはありましたが、キヤノンでピント調整後は素晴らしいの一言です。おかげで(比較するのが可哀相ですが)C-730の出番が激減してしまいました。

中古でF4Lを買い直して、F2.8Lを処分・・・とも考えますが、テレコン使用時のF値が有利なことと、後から明るいレンズが欲しくなりそうで、しばらくは手放せそうにありません。

書込番号:3481059

ナイスクチコミ!0


スレ主 greentable-10Dさん

2004/11/10 17:48(1年以上前)

20年ぶりキヤノンさん
お返事ありがとうございます。
うれしかったのでつい.......
うちも、東京の田舎ですがネ!

こちらは、20年ぶりの
(今は無きミノルタ)αから10Dです!

運動会・・・やっぱテレコンは欲しいですよね。
今年は、90−300/4.5での撮影でしたが
明るさは、間に合いましたが
距離がもうチョット、って感じしましたからね。
これにテレコン×2付けても、F5.6ですから
魅力ですよね!

ところで
F2.8からF4Lって?
70−200以外の単焦点を狙ってるんでしょうか?

書込番号:3483906

ナイスクチコミ!0


20年ぶりキヤノンさん

2004/11/10 20:17(1年以上前)

いえいえ、同じ70-200ですよ。
テレコンを考えなければ、屋外撮影が多いのでF4Lでもいいかな?と思っています。F2.8L売却-F4L購入の差額を広角側レンズ購入の足しにしようかと・・・。

ちなみにテレコンはkenkoテレプラス300×1.4を使用しています。テレコン装着時の状況ですが、AFは問題ありませんし、撮影データにも変換後の焦点距離、F値が反映されます。画質も光線状態によっては開放(F4)で若干の不満は出ますが、元のレンズが素晴らしいせいか、収差も目立たず個人的には気に入ってます。

テレコン情報を探している方も多いようですが、テレコン板って無いのかな?私も2倍テレコンの情報があると助かるのですが・・・。

書込番号:3484359

ナイスクチコミ!0


スレ主 greentable-10Dさん

2004/11/11 00:39(1年以上前)

F2.8からF4はもったいない様な気がしますが・・・
子供の運動会があるんでしたら、お遊戯会とか学芸会とかには
F2.8の余裕は必要なんでは?
運動会は、野外だからテレコン付けて400/5.6で良いかな

思ってます。

テレコンー参考になりました!
でも
ケンコウって、テレコン
テレプラス・テレプラスプロ・デジタルテレプラスプロ

色々だしてるんですね!
ほんと
テレコン情報があると良いんですネ!

広角・・・望遠メインに使ってると
ケッコウ使いづらいですよ。
お近くだったら、試し撮りにお貸しできるんですがね!

http://www.greentable2002.com/in/in.htm
リサイズしてあるから、情報は見れませんが
ほとんど、シグマ12−24の、12で撮影しています。

広角ではないですが
シグマの24−70/2.8がケッコウお気に入りで
ほとんどメインで使ってます。
型落ちになって、安いみたいですよ!

書込番号:3485679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

13日発売らしい

2004/11/09 11:04(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM

スレ主 hiromineさん

http://www.digitalcamera.jp/index.htm

13日発売のようですね
Lレンズに匹敵するとよいのですが

書込番号:3479178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

この焦点距離ってどうなんだろう?

2004/09/25 22:33(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)

まだ書き込み無いようですね。

ところで、このレンズの焦点距離150mmってどうなんだろう?
シグマのマクロで言うと、105mmと180mmの間。中途半端な気もするけど。180mmと比べると、長さ(182mmと137mm)はかなり短いけど重量(965gと895g)はそれ程変わらないし。
で、KissDとかに付けると240mm相当の画角になり、望遠マクロとしてはいいのかなあ?F2.8のHSMだし。

書込番号:3313331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/09/27 09:53(1年以上前)

ちょっと気になるね! 変な焦点距離。

150mm が変という前に,ほかにもいっぱい変な焦点距離ありませんか?

まず105mm → フツー100mmでしょう?
180mmだって,200でいいのでは?
そのほかにもシグマは変な焦点距離のレンズあるよね?
例えば
24-60mm なんで60mmなの?
120-300mm なんで120mmなの?
170-500mm なんで170mmなの?
まぁ,昔のレンズにも面白いものがあったから別に驚かないけど,個人的にはちょっと変わった焦点距離のレンズはキョーミがあるので,余裕があれば手に入れて使ってみたいですね。

ちなみに,私が持っている変な焦点距離のレンズは
@30mm f2.8 ペンタックスK  
A40mm f2.8 ペンタックスM
B120mm f2.8 ペンタクスK
C45mm f2.0 ミノルタMD
使ってみての感想,各焦点距離の近いやつとそんなにかわらんなぁ。
しかし,ペンタックスの30ミリとミノルタの45ミリはなかなか面白い描写をしてくれると思います。

おぉ,話が脱線してしまいましたが,150mmf2.8HSM 気になったらお店で触らせてもらいましょう。
ところで,都会のオアシスさんはマクロはよく使うのですか?

書込番号:3319705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件

2004/09/30 23:22(1年以上前)

頻繁にという程ではありませんが、花の撮影は好きなので、マクロレンズとしてはタムロンのSP AF90mm F2.8 MACROを愛用しています。
そういえば、このマクロレンズも焦点距離が90mmでちょっと変かな?

書込番号:3334715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:5件

2004/11/05 16:21(1年以上前)

150mm、なかなか興味深い焦点距離です。
今なお愛用のOMシステムには75-150mmなんていうズームがありました。
このレンズにマクロ機能はありませんが、本格的な望遠効果が現れはじめる135mmの
もう少し先までカバーしているところがミソで、けっこう重宝しました。
150mm望遠として、メリットはありそうですね。
単焦点マクロは、私は105mmより長いのを使ったことがないのでわかりませんが、
近寄りにくい被写体のクローズアップには良いでしょう。
180mmとどちらが良いかは、必要なワーキング・ディスタンス次第ですね。
望遠ズームについているオマケ的な1/2マクロと違って、質の高い作品が期待できそうです。

書込番号:3463401

ナイスクチコミ!0


yam0127さん

2004/11/06 13:00(1年以上前)

先日、発売直後に購入しました。20Dとの組み合わせですが、手持ちのホールド感は、抜群です。バランスがいいと言うか。今までの使用していたズームと異なり、初めての単焦点望遠ですが構図は立て易い感じです。ただし1点、遠距離フォーカスに迷うことがあります。距離リミッタを使用しても、発生するので悩んでいます。20Dとの相性かもしれませんが、どなたか、購入された方でこの点はいかがですか。

書込番号:3466852

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件

2004/11/08 11:14(1年以上前)

EOS1Dや1Dmark2だと1.3倍換算で195mm、APS-Cサイズセンサーのデジタル一眼だと225〜240mm。
つまり、銀塩での200mmマクロの感覚で使って欲しいということなのかな、と思いましたが。
しかも、それでいて開放f値が2.8ですから使いやすいのでは?

そういえば、昔PENTAXから150mmf3.5なんてレンズがありましたね。MEとかの時代だったと思いますが。

書込番号:3475217

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング