レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16021スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

キヤノン様、そろそろ新型お願いします

2004/10/24 14:04(1年以上前)


レンズ > CANON > EF35mm F2

スレ主 りきや(40)さん

拝啓、キヤノン様

昨今のデジイチブーム、ユーザーとしてもうれしく思います。
巷には APS-C サイズのCMOS搭載カメラがあふれております。
従来の35mm銀塩に比べ、画角が1.6倍になってしまう事情を考えると
EF35mmの重要度はさらに高まったと言えましょう。
そこでデジイチでの単焦点入門レンズとして35mmを大々的にアピール
出来るレンズのリリースを期待して止みません。

28mmや85mmのレンズとのバランスを考えると、黄色ハチマキで
EF35mm F1.8 USM なるレンズがリリースされることを個人的には
待望しております。

嬉しいニュースが聞けるようお待ち申し上げております。

敬具

書込番号:3418855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/10/24 15:58(1年以上前)

りきや(40)さん こんにちは。

私も微力ながら賛同させて頂きます。

EF35of1.8またはf1.7希望。

EF85of1.4も希望。

書込番号:3419164

ナイスクチコミ!0


スレ主 りきや(40)さん

2004/10/25 01:45(1年以上前)

マリンスノウさん、こんにちは。

ぐはぁ、常連の方はチェックも素早い(^^;

あと、付け加えるなら50mmマクロもお願いしたいですね。
シグマにやられっぱなしではキヤノンの沽券にかかわると思いますので。
単体で等倍撮影可能で、光学系をデジタル対応(レンズのコーティング
含む)、USM化あたりでしょうか。マクロ入門用レンズとして生まれ
変わってくれるとうれしいですね。

書込番号:3421174

ナイスクチコミ!0


海黒さん
クチコミ投稿数:188件 海黒Photoアルバム 

2004/10/25 21:19(1年以上前)

りきや(40)さん、こんばんは
200mmF2.8Lもデジ1.6倍機だと320mm相当となり手ブレと格闘中です
デジ対応最適化+IS付きを希望しちゃいます
この手のお話し大好きなんで、ついつい反応してしまいました m(_ _)m

書込番号:3423409

ナイスクチコミ!0


スレ主 りきや(40)さん

2004/10/26 17:59(1年以上前)

海黒さん、こんにちは。

キヤノンはコンパクトを含めてボディの開発には目を見張るものがありますが
レンズに関してはレンズメーカー(特にシグマ)の後塵を拝しているようで
待ち人としてはじれったいですね〜。
設計年数が古いレンズが増えている中、いち早いデジイチ対応をお願い
したいところです。(画質が落ちないことが前提ですが。)
海黒さんがおっしゃる画角拡大(x1.6)に伴う手ブレ対策としてのIS化等も
必要ですね。

書込番号:3425804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買ってしまった!

2004/10/21 00:55(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF VR Zoom-Nikkor 80-400mm f/4.5-5.6D ED

スレ主 衝動買いで困るさん

スピードライトSB-600を買いに近くのキタムラへ行ったが、20万近くするこのレンズは今まで欲しいな〜とは思いつつカタログや、このスレでしか拝見していなかった。しかし実物見たら渋くて、コンパクト(今更だが…)。VR70-200 2.8Dと迷ったが、4万も開きがありこのレンズとSB-600を12回ローンで買ってしまいました。これからガンガン使ってみての感想を書き込んで行こうと思いますのでご指導を宜しくお願い致します。(本体はD100)

書込番号:3407646

ナイスクチコミ!0


返信する
Decamajiさん

2004/10/25 17:30(1年以上前)

衝動ご購入おめでとうございます。
私も実は衝動買いしてしまいまして・・・
まずよく使用する身近なレンズからと思っていたのですが
やはり望遠が欲しくてカメラ屋さんで現物を見た瞬間に
決心。カード購入してしまいました。
でもなかなか満足しております。
衝動買いで困るさんの作品もぜひご紹介ください。

書込番号:3422611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

白レンズ

2004/07/20 01:01(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 200-400mm f/4G IF-ED

スレ主 otomi33さん

このレンズって白タイプってまだなのかなぁ・・・・

書込番号:3050205

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 otomi33さん

2004/09/05 00:00(1年以上前)

白タイプが出そうにないので黒にしちゃいました。
価格は粘ると@yamaさん並かな

買ったとたんD2Hが入院 例のアップデートしたファームウエアのバグにやられたのでしばらくお預け

書込番号:3224692

ナイスクチコミ!0


@yamaさん

2004/10/22 11:47(1年以上前)

この所200-400の価格817,790円でとまってますねぇ。
近くの全国展開量販店では736,020円です。
ただし店頭では82万円台ですが。
私はまだ持っていません。もう少し下がるのを待って見ようかと
思います。

目安は66万円台。中古でもいいかな。

書込番号:3411858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

後継機

2004/10/19 23:49(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM

スレ主 ぽみたさん
クチコミ投稿数:99件

キスデジを使用しています。
・中望遠がほしい
・三脚など使用しないので望遠にはISが必要だと思う
・レンズ交換を屋外でしたくないので標準域もカバーしてるものが良い
という理由で,このレンズを購入しようと思っています。

しかし,発売が2000年と古い設計のようです。そろそろこのレンズの後継となる新機種が出る,というような噂をご存知の方はいらっしゃいますか?

また,このレンズを使用するにあたり,PLフィルターをつけようかと考えていますが,みなさんはどのメーカーのフィルターをお使いでしょうか。

お教え願えれば幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:3403397

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/10/20 02:43(1年以上前)

20Dと同時発売の『EF-S17-85mmIS』が要望を、ある程度満たされているのではないでしょうか?
http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ef_s17_85_f4_56.html

実質的な後継製品とも感じますし・・・(^^;

フィルターはC-PLで、出来ればワイドレンズ対応(薄型)のを選択されるのが良いかな?と思います。 ←あとあとの使いまわしを含めて
メーカーは・・・個人的にはKenkoを利用していますが・・・安くしてもらえるから・・・という理由ですが(^^;;;

書込番号:3403921

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/10/20 03:19(1年以上前)

フィルターは・・・ 言ってる事とやってる事が違うんだけど、
マルミが好きです。 通常、安いから。
でも、在庫処分の超特価は、なぜかケンコーを良く見かけるので、買ってるのはケンコーが多いです。
「なぜか」というか、そんだけ流通量が多いんだろうね(^^;;;

書込番号:3403976

ナイスクチコミ!0


30Dさん

2004/10/20 22:25(1年以上前)

後継機はまだ早いように思います。
2000年って最近な気がします。

私も、ぽみた さん 同様の理由でこのレンズ考えています。
私は、20D、1Vを使っており、銀塩に軸足を置いてるんで、ISつきの標準レンズとして魅力的に見えます。

ただ画質についての評判がいまいちなのと、ISの耐久性がいまいちなのが気になります。この点でどうも購入に踏み切れないでいます。

う〜ん、結局何が言いたいんだろ(笑)

後継機が出るのなら、Lか、DOでこの画角をカバー出来るのが出てほしいなぁ〜。携帯しやすいの。

書込番号:3406946

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/10/21 00:11(1年以上前)

ぽみたさん、こんばんは。

キヤノンの純正のPLフィルターを使ってます。
http://www.canon-sales.co.jp/camera/ef/accessary/lens/ef28_135_f35_56.html#PL-C
ただ純正といってもキヤノンが作っているのかそうでないのかはわかりませんが。

レンズ購入時に、間違えて選んでAFが効かないとかがないように、
このレンズに対応している純正をえらびました。

書込番号:3407491

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽみたさん
クチコミ投稿数:99件

2004/10/21 21:06(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。
ぜひこのレンズを使いたいと思います。
そのうちみなさんのようにアルバムを公開できるようになれたら,と思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:3409923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買わない方が良いですよ(^_^;

2004/10/19 09:13(1年以上前)


レンズ > 京セラ > Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4

クチコミ投稿数:38件

皆さん、そんなに好きでもないのに買うのはやめた方がよいですよ。
人に薦められても自分の意志で買うのでないならやめたが良いです。
このレンズ群は好きになった方のみが楽しむレンズなので・・・
私は、はまっておりますが人には薦めません。
それぞれの好き嫌いがあるので自分で好きになった方のみが購入すればよいのです(^-^)/

(-.-) 良い写真を撮る人がこれ以上増えませんように お祈り!!

最近有名な、ポップでキュートな写真を撮る「蜷川実花」さんも使ってますよね!
 あの色好きです(^。^)

書込番号:3400852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

α-7 DIGITALと同時発表のレンズ2本

2004/09/16 20:18(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

スレ主 タムロンすごいねさん

コニカミノルタのデジタル一眼レフ「α-7 DIGITAL」と同時発表のハイコストパフォーマンス大口径ズーム2種って、完全にタムロン製品のOEMでしょう。

「コニカミノルタ AF ズーム17-35mm F2.8-4(D)」
「コニカミノルタ AF ズーム28-75mm F2.8 (D)」
http://konicaminolta.jp/about/release/kmhd/2004/0915_02_02.html

SP AF17-35mmF/2.8-4 Di
SP AF28-75mm F/2.8 XR Di
http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/a05.html
http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/a09.html

全長と総重量が微妙に違うだけ(マウントが違うので少しぐらい違って当たり前)で、レンズ構成とか、最小絞りとか、最短撮影距離とか全部同じ。技術的にはカメラメーカーも認めてんだね。ま、新製品開発は金かかるし、コニカミノルタからすれば省けるものは省きたいのだろうし双方にとってメリットがあるのでしょう。
 

書込番号:3272877

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/09/16 20:27(1年以上前)

タムロンは、コニミノに限らず色々なカメラメーカのOEM を引き受けてるんですよ。(^^)

書込番号:3272908

ナイスクチコミ!0


dj-hiroさん
クチコミ投稿数:196件

2004/09/16 20:37(1年以上前)

こんばんは!

確かにOEM供給って感じですね

レンズ以外でも家電とか色々とメーカー同士でOEM供給は
普通にやってますからね。

書込番号:3272941

ナイスクチコミ!0


まやまや にゃ〜おさん

2004/09/18 09:56(1年以上前)

あっ 
でも、比較してみると、円形絞りの採用など
移りに影響がある部分でちょっと違いがありますね

書込番号:3279292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/09/19 01:20(1年以上前)

円形絞りって各社まちまちなんですよね。
従来からのミノルタのレンズはかなり円形に近いようですが、
私が今使っているニコン純正のレンズ(共にカタログに円形絞りと表記有り)は、
なんとタムロンのA05やA09とあまり変わらないレベルで、キタムラの店員さんに
聞いたら、ニコンのは完全な円形絞りないんですよね〜って。(なんじゃ、そりゃ)
…という事で、既販のものと同じのを円形絞りとうたっている可能性はあると思います。
でも、ボケ味にそれほど差が出てくるとは思いませんので、気にする事はないでしょう。

書込番号:3282953

ナイスクチコミ!0


α7D買うぞさん

2004/09/22 06:46(1年以上前)

で、何が言いたいの?

書込番号:3297407

ナイスクチコミ!0


まだまだ10D使うぞ!さん

2004/09/27 18:57(1年以上前)

まぁ、このレンズが明らかにOEMで発売されるっていう話題のなかで、
「何が言いたいの?」は冷たいじゃないですか・・・

2ちゃんじゃないんだし、あまり荒れない方向で行きましょうヨ♪

書込番号:3321105

ナイスクチコミ!0


P24さん

2004/10/02 23:07(1年以上前)

はじめまして。α-7使っています。
このレンズほしいなと思っていますが、
やはりコニカミノルタブランドのほうが、コニカミノルタの意思が入り、細かい点で相性もよいのでしょうか?
過去の板から、当り、はずれがあるような感じですが。
OEM先のほうに良いものをまわす(SPECが厳しい)場合が多いと聞いたことがあるのですが、性能は'同じ'ですよね?
発売を待ってみます。

書込番号:3342125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2004/10/16 23:58(1年以上前)

コニカミノルタ純正の物はコーティングが違う物になるらしいですよ。

書込番号:3392781

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング