
このページのスレッド一覧(全16019スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年7月2日 21:11 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月1日 19:55 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月1日 16:05 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月1日 05:06 |
![]() |
0 | 7 | 2004年6月30日 09:14 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月28日 15:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 18-125mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)

2004/06/28 23:49(1年以上前)
ヨドバシ.COMを見ると、7月15日発売予定となっていますね。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_23_5985846_5985963/22983882.html
ただ、SIGMAのHPを見るとまだ、7月上旬予定となっていますし、確定ではないと思いますので、あくまで参考程度で。
書込番号:2973151
0点


2004/07/01 00:47(1年以上前)
ヨドバシ.COM、7月3日に変わりましたね。
金曜日には入手できるかも??
書込番号:2980708
0点


2004/07/01 07:46(1年以上前)
星の在り処さん、情報ありがとうございます。今週末には手に入りそうですね。
楽しみです。
書込番号:2981257
0点


祝!Nikon用販売!
今しがた、買って来ました。キ○○ラで、35000円なりです。
リングを回すと、キリっと機械的にスレた音がするのが気になります。
画質は、隅が少々気になりますが、まー良いでしょう。
書込番号:2983036
0点


2004/07/01 22:07(1年以上前)
ヨドバシカメラより9時前に電話があり、入荷したとのこと。明日9:30に入手して試し撮りの予定です。
書込番号:2983432
0点


2004/07/01 23:42(1年以上前)
本日、NIKON D70と合わせてキタ○ラにて購入しました。税込み13万8691円(レンズは34650円)で金利手数料も無料だったので即決してしまいました。レンズは本日入荷したばかりとのことでした。
書込番号:2983981
0点

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/18_125f35_56dc.html
発売日が7月3日とあるのに、昨日(7月1日)に手に入ったという事は・・・何か得した気分ですね。
書込番号:2986590
0点



レンズ > シグマ > 18-125mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)


ヨドバシドットコムでは7月3日発売予定に変わりましたね。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_23_5985846_5985963/22983882.html
0点



レンズ > シグマ > 18-125mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)
こんにちは。
そうですね。確かに18-50mmですね。
とりたてて言うことですよ(^_^)v
以前、私は、この写真を見て、
「余談ですが、このレンズ、発表当時は赤い鉢巻きしていましたよね。今は無いですね(^^;
やっぱり、抵抗があるのかな?」
なんて、書き込みをしてしまいましたよ。
今、確認したら、ちゃんと赤い鉢巻きしてました(^^;)
書込番号:2982270
0点

補足です。
わかんなくなっちゃった(*^_^*)
ヨドバシ.comでみたら赤い鉢巻き付いてるし、
シグマで見たら赤い鉢巻きしてないですね。
たぶんシグマの方が正解なんだろうな。
以前書いたことへの突っ込みも、いまだにないから(^^;)
書込番号:2982287
0点





レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
購入おめでとうございます。
SP AF90mmは、ボケ味に人気で私もほしいレンズの一つです。
初めてのマクロ撮影は、思った以上に被写体ブレに悩まされます。
根気よくがんばって使い込んでください。
私のHPはほとんどマクロレンズ撮影です、
よろしかったら覗いてください。
いい写真をご期待します!。
書込番号:2974072
0点


2004/06/29 13:21(1年以上前)
私もこのレンズは欲しいです。(現在、レンズ欲しい病感染中です)
何度かマクロ撮影にチャレンジしたことがありますが、屋外では風に悩まされますね。あと、他にもいろいろ気をつかわなければならないところもあると思いますが、「itige さん」のHPでいくつかヒントを頂いたので私もちょっと考えてみたいと思います。
特に乳白アクリル板はいろいろな場面で活躍しそうですね。
まぁ、その前にレンズの購入資金をなんとかしなきゃ!
書込番号:2974724
0点



2004/06/29 17:56(1年以上前)
今日(29日)正午のサイレンと同時に到着しました
昼食もソコソコにテスト撮影です,少し焦りすぎて
一脚使用でも,思ったイメージの作品はゼロです
まあ,20枚ソコソコです,1時から5時までで
これだけ期間掛けても,初めてはうまくいきませんね
焦らないことにいたします。
書込番号:2975291
0点

購入おめでとうございます。
272Eはマクロだけでなく通常の中望遠レンズとしても
とてもよく写ると思います。
広角レンズとこれ一本あれば殆どOKです。
もちろんマクロとしては天下一品だと思います。
写真のアップ楽しみにしています。
書込番号:2975530
0点


2004/06/29 19:46(1年以上前)
レンズ到着ですね。おめでとうございます!
もう手元にあるのですから、ゆっくり焦らず、思い切り撮りまくってください。
HPの載るの楽しみにしてます。
書込番号:2975583
0点


2004/06/30 08:42(1年以上前)
スーさん01さんおめでとうございます。
ハマリますよ。私からのお願いです。
「アングルファインダー」をついでに手に入れてください。
顕微鏡の世界を味わってください。
めがねなんて要らない!あっ、コレは失礼致しました。
書込番号:2977621
0点



2004/06/30 09:14(1年以上前)
みなさん レスありがとうございます
いずれ,このレンズだけのコーナーとVR24-120mm
コーナーを特別に設定予定です。
書込番号:2977686
0点



レンズ > CANON > EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM


予約を入れていたキタムラから25日に入荷の連絡があり、都合で今日取って来ました。購入価格は予定通り247500円+レンズプロテクター+ポイント(ポイントは5年保証に使用)でした。
早速使ってみたのですが・・・。
予想以上に重い・・・。でも腕力つけて手持ちで撮影!
初めてで良いのか悪のかわからない・・・伸び〜るズーム。今のところ6:4でEF70-200式の方が優位。
三脚座・・・取り外しが大変!これは8:2でEF70-200式の勝ち。
さてここまではどちらかというと、ファーストタッチでの感想で、はっきり言って不満なところ・・・かな?
でも、
ISは効いているのが分からないくらいスムーズ。
AFも焦点域の広さから考えればスムーズで早い。
今日試写した写真では、まずまずの素直な色合いで、もっとゆるい写真になるかと心配していたが予想していたよりはシャープ。
これ以上の事はもっと色々と撮影してみないと分かりません。
ちなみに10Dの内臓ストロボで試したら、焦点距離100mm近くまでけられます。長いから仕方ないですけど・・・。
この微妙な気持ちを振り払うべく、もっとたくさん撮ってみます。
0点

サルパパさん,こんにちは!
私も,1D-MarkIIの板で,「1D-MarkII - EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM」なるスレを立てましたので,良かったら遊びに来てください.何人か,返信が入っていますので,参考になるかもしれません.
このレンズ,風景撮るには,EF70-200mm F2.8L並の画像が得られると思いますが,やっぱりF3.5-5.6ですネ.動く人を撮る場合,屋外-晴天でなければ,迷わずISOを上げた方が良いでしょうネ.
書込番号:2971274
0点



2004/06/28 15:52(1年以上前)
レス有難うございます。
レンズの明るさについては、承知で購入したのですからあまり気にはしていないのですが、やっぱり重いっす。
でも頑張って撮りますよう〜。
書込番号:2971344
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





