レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938280件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16018スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

誰も見ていないのでしょうか

2004/05/22 21:34(1年以上前)


レンズ > シグマ > 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO

スレ主 KWDさん

毎日このスレッドを見ていますが、もう、2ヶ月以上書き込みがありません。
私は銀塩で35mmのレンズに興味があります。但し、一度も買ったことがありません。スーツが紺に始まり、紺に落ち着くように、レンズの焦点距離も、50mmに始まり、35mmに落ち着く(何故か50mmではない)ように思えてなりません。私の勝手な思いではありますが。
そこで、このレンズです。APSサイズの感光板を持つ多くのDigital一眼レフでは丁度35mmくらいになりますね。
使っている方の感想などをどんどん書き込んでください。
ところで、このレンズはNIKON D70に使った場合、D70の適合レンズの中でどのような位置づけになるのでしょうか。CPUレンズで全ての機能を享受できるのでしょうか。それとも、何とかレンズで一部の機能が使えないのでしょうか。
"その他"で書き込んでしまいましたが、最後には"質問"になってしまいましたね。

書込番号:2837771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2004/05/22 21:53(1年以上前)

シグマの大口径(F1.8シリーズ)単焦点広角レンズ3本柱
(20mm,24mm,28mm)の一つですね。
D70の場合、焦点距離1.5倍相当(36mm)の画角のレンズで、
絞り環がある、Dタイプ相当のレンズになります。
AF-Sでないですが、20mmまでは内蔵スピードライトにケラレる(但し、フードは外して)事もないでしょうし、日常的に扱い易い画角と思います。
24mmは最短撮影距離が18cmというのも魅力ですね。

書込番号:2837860

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2004/05/24 12:16(1年以上前)

私は、このレンズをNikonの銀塩とD70で使用しております。
(20mm・F1.8も所有しておりますが…)
このレンズをD70で使用すると、まさに35mm換算で36mm。。とても素直な
広角レンズになります。
最短撮影距離も特筆で、このレンズで接写するとあたかも50mmマクロで撮影
したような感じになります。
わたしは35mm用の広角マクロとして購入しましたが、大変使いやすいレンズ
だとおもいます。

書込番号:2843907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジ一眼の真打登場か?

2004/05/21 10:50(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-125mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)

スレ主 Y氏の隣人さん

SIGMAの18-125mmの発売時期・価格がでましたね。
すんなり発売にこぎ着けました。実売3万円前後かな?
D70やKissDと組み合わせれば、最強のスナップデジカメの完成かな?

http://www.digitalcamera.jp/
http://www.sigma-photo.co.jp/news/18_125f3556_dc.html

書込番号:2832179

ナイスクチコミ!0


返信する
lithiumさん

2004/05/21 12:49(1年以上前)

ライバル製品がない今、その競争力は強いでしょう。欲を言えば、この種のズームの昔の大きさ(フィルター径72mm・個人的には77mm許容)で、F値を明るくする方向の製品も考えてもらいたいですね。

書込番号:2832464

ナイスクチコミ!0


R16さん

2004/05/21 21:00(1年以上前)

>欲を言えば、この種のズームの昔の大きさ(フィルター径72mm・個人的には77mm許容)で、F値を明るくする方向の製品も考えてもらいたいですね。

同感!

書込番号:2833633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/05/22 21:42(1年以上前)

D70キットレンズ(AF-S DX ED18-70mm F3.5-4.5)単品発売は6月予定ですが、
レンズキットの供給が追いついていないようで、微妙なところですね。
そんな時、このシグマの18-125mm F3.5-5.6 DCと迷う人がいるでしょうね。
12-24mmのカメラグランプリ2004記者特別賞といい、シグマの頑張りよう
には拍手を送りたいですね。
他のレンズメーカーも切磋琢磨して、魅力的なレンズをどんどん
リリースしてもらいたいものです。
(買う方は、その都度、お財布と相談で、大変ですが。^^;)

書込番号:2837815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

一番!!

2004/02/18 19:20(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (モデルA08)

スレ主 シンホンさん

このレンズの画質は前モデルとどう変わったのでしょう。発売が楽しみです。超望遠レンズが気になります。

書込番号:2485652

ナイスクチコミ!0


返信する
10X10さん

2004/02/19 00:57(1年以上前)

前モデル(200-400mm)は10Dで使用する場合、AFでの使用を保証していなかったので、それだけでも大きく違うのではないでしょうか?
個人的には、シグマの170-500mmと、写りがどう違うのかも気になります。

書込番号:2487359

ナイスクチコミ!0


ジャネルさん

2004/05/22 10:10(1年以上前)

もう5月も後半ですが・・・。
まだ発売日は決まらないのでしょうか・・・。
早く欲しいんですが。

書込番号:2835590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SIGMA DCレンズ スペシャルサイト公開♪

2004/04/30 05:11(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)

18-125mm F3.5-5.6 DCが載っていますね。
本家のレンズのDCページにはなぜかまだ載っていませんが…。

ところで近日発売予定ってなってますが近日ってどのくらいの日数をいうのでしょうね?
価格も未定で大変気になります。

とりあえずD70かkissDのボディだけ買って待とうかな〜(笑)。

http://www.sigma-photo.co.jp/dclens/

書込番号:2751447

ナイスクチコミ!0


返信する
PREMIER Pさん

2004/05/21 21:41(1年以上前)

SIGMAのHOME−PAGEに6月26日発売が発表されています。
45000円 楽しみです。(但しシグマとキャノンマウント)

書込番号:2833816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

使い方がわかりません

2004/05/20 23:33(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

スレ主 canariaさん

皆様こんばんは、今日D70とこのレンズを買ってました。

とても人気のある良いレンズと言う事で、お聞きしてましたので、
ニコンのマイクロ60mmと悩みましたが、ポートレート向きと言う事と
又135mmなのでちょっとした望遠としても使えそうな事からこちらに
したのですが、始めてのマクロレンズかなり戸惑っております。
使い方がわかっていないのでしょう・・・
カールツアイスのズームレンズに着いていたマクロ機能は確か
切り替えスイッチでOKだったような???
このレンズの様に先端が繰り出してくるのはズームレンズじゃないのに不思議です。しかも1:1で撮る方法は確かに接写ですが、昆虫は逃げてしまうので、遠くから接写が出来るはずと試行錯誤しましたが、レンズの先端が繰り出すばかりで、ファインダーは依然ぼけたまま、ピント合わす気が全く見受けられないのです。

不思議です・・・
これでは私には青虫ぐらいしか撮れそうにありません(;´д`)

しかも、室内ではF値が2.8にならず普通の室内撮影も私の思う通りに
いかないのです。
マクロレンズってこういう物なのでしょうか?
室内ペット(インコ)の撮影にとマクロ機能を使って(^^_)♪
と思っていたのでショックです。

何か良い方法がございましたら教えて下さい。多分私がわかっていないだと願うばかりです。どうぞ宜しくお願いいたしますm(._.)m

書込番号:2831039

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 canariaさん

2004/05/20 23:42(1年以上前)

度々canariaです、追伸です。
文章がちょっと変で(日本語は難しい)ごめんなさい。

一応説明書は読んでその通りにしてるつもりなのですが?
(FULLで0.29~0.4に合わせLimitに切り替えます)

書込番号:2831085

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2004/05/20 23:50(1年以上前)

レンズが繰り出してくるのは、インナーフォーカスやリアフォーカスを採用しているレンズ以外、マクロレンズならずとも変わらないと思いますが。
繰り出すことにより、近距離に焦点を合わせますので、近接撮影能力の高いマクロレンズの繰り出し量が多いのはご理解いただけるのではないでしょうか。
また、レンズを繰り出すと焦点距離が変わりますし、露出倍数がかかりますので、F2.8より暗くなります。
解放F値は一般的に無限遠時の値です。
昆虫などを撮影するには、長いワーキングディスタンスのレンズが適していますので、本格的に撮影するならば、200mm級のマクロレンズの方が有利でしょう。
インコの撮影でしたら、90mmマクロで十分撮れると思いますがね。
どんなもんでしょう。

書込番号:2831119

ナイスクチコミ!0


スレ主 canariaさん

2004/05/21 00:15(1年以上前)

ichigigaさん、早速お返事ありがとうございます。

うーん、なんとなーくわかります。このタムロンのレンズは
近接撮影能力が高いんですね!それなら買って良かったんだと
思えてうれしいノですが、レンズに慣れるまでは・・・もう少し・・・
ちゃんと把握出来る様になるには時間が必要みたいです。

インコを撮る場合(顔のアップとか)その距離にレンズを
置かなければならないのでしょうか?
オームなので、レンズをくちばしで攻撃されてしまうので・・・
てっきり遠くからマクロ撮影が出来るものだと思っていました(^◇^;)

書込番号:2831234

ナイスクチコミ!0


スレ主 canariaさん

2004/05/21 00:26(1年以上前)

度々canariaです。

この間にichigigaさん教えていただいた事頭に入れて ちょっと
撮影してみました。だんだんコツと言うかわかってきました。
マクロだから接近して撮るのはあたり前ですね(^◇^;)

ニコンのマイクロF60って使用感どうですか?
たとえば画質とか?またタムロンとどんな所が違いますか?
宜しかったら教えて下さいm(._.)m

書込番号:2831275

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2004/05/21 06:45(1年以上前)

Nikonの60mmとタムロン(旧型)を使用しています。
D70との組み合わせでは、焦点距離の関係でタムロンの方が
背景のボケ味はきれいなようです。
しかし、レンズの性能的には60mmも捨てがたいですよ。
また、手ブレに関しては、60mmの方が圧倒的にしくないです。

HP(オンラインアルバム)はタムロンと60mmで撮影した、
マクロレンズならではの写真です。
参考にどうぞ!!

書込番号:2831782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2004/05/21 06:55(1年以上前)

>>レンズに慣れるまでは・・・もう少し・・・
>>ちゃんと把握出来る様になるには時間が必要みたいです。

 あまり深く考えず身近な物〔者〕を撮りまくって撮りまくって下
さい。経験が腕を磨きます。

>>昆虫は逃げてしまうので、遠くから接写が出来るはずと・・・
>>
>>これでは私には青虫ぐらいしか撮れそうにありません(;´д`)

 昆虫や鳥などの撮影は追って撮るものではなく待って撮るものです。
あ!昆虫!!って撮影するのではなく、例えば花にくる昆虫なら花を
撮り、その場に少し居ましょう。 チャンスが訪れれば蝶がペア!で
蜜を吸いに来たりアブや蜂が来るかもしれない。(僕のHPにも載せて
ます) インコも例えば三脚で固定して連写やセルフタイマーを使う
とか・・・ 人間が側にいては本当のインコは捕れないでしょう。

 下記リンクは特集ページです。お役に立つと思いますよっ☆

 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0521/lens001.htm

                hirokubo777@40才

書込番号:2831791

ナイスクチコミ!0


スレ主 canariaさん

2004/05/21 16:35(1年以上前)

dp4wdさん、hirokubo777さん こんにちは。
お返事ありがとうございました。

《トンボ王国佐賀》《つくば日記2004年5月》すてきですね。
何度も、このレンズを買う前から拝見させて戴いておりました。
あまりにも素晴しい描写に、私にもこの様な素晴しい写真が
撮れるんだ!と思い買ったのですが・・・今の所駄目みたいです。

室内での撮影は(我が家の照明が暗いからか?)全く無理でした。
F3でシャッタースピードかなり遅いです。
しかもマクロは三脚を使わなければ屋外でも無理なんじゃないかと
思うと、三脚使うのあまり好きではない私には
マクロ写真は撮れない様な気がしてきました(;´д`)

ニコンは手ぶれしにくいみたいでいいですね!せめて
ニコンにしておけば良かったかなあと思います。

素晴しいレンズなのに使いこなせそうもない自分が情けないです。
hirokubo777さん おっしゃられる通り、あまり深く考えず撮りまくって
みようと思います。
(良いホームページ教えて戴きありがとうございました)

アドバイス本当にどうもありがとうございましたm(._.)m

書込番号:2832943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

やっと買いました

2004/05/10 21:26(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

知人と花の撮影計画を機に、購入を決意(^_^)v
とりあえずの気持ちで職場から程近い中野のフ〇〇カメラに立ち寄ってみました。
ショーウインドウの値札には50,000に斜線が引いてありましたので、ダメもとで店員さんに声を掛けた所、なんとヨドバシ価格+ポイント18%と同額でしたので即決です(喜)
電車賃や時間のロスを考えると得した気分です。

喜びも束の間ですが、自宅には愛妻の鋭眼が光ってますので先ずはこっそりと防湿庫に格納中です。

んー 早く撫で回したい…(泣)

書込番号:2793954

ナイスクチコミ!0


返信する
新人の人さん

2004/05/11 00:15(1年以上前)

おめでとうございます。
奥方の目を盗んでこそこそやってると、尚更いとおしい事でしょう。
変な誤解を招かないよう注意ください。
休みの日が待ちどうしいですね、いいレポートお待ちします。

書込番号:2794968

ナイスクチコミ!0


今日購入しましたさん

2004/05/12 19:30(1年以上前)

購入おめでとうございます。撮影が待ち遠しいですね!
当方最近は撮影を怠りがちなので暇をみて出かけたいと思います。
マクロでも中望遠レンズでと活躍してくれています。

書込番号:2800847

ナイスクチコミ!0


rina1123さん

2004/05/12 20:38(1年以上前)

お気に入りのレンズですよね

毎日、お昼休みはカメラを持ってその辺をうろうろしています。
アサザだったと思うのですが蕾を見る間もなく開花してました。
もう少し絞れば良かったかとも思います。
17mmもおもしろいけど
花はこっちかな
鼻は8mmシグマかな

独り言でした。

書込番号:2801041

ナイスクチコミ!0


スレ主 R16さん

2004/05/13 19:58(1年以上前)

座布団1枚!(^o^;

書込番号:2804312

ナイスクチコミ!0


AKIGCREFさん

2004/05/19 23:21(1年以上前)

購入おめでとうございます。私は兵庫県に住んでいますが、東京に出張した折、中野まで足を伸ばし○ジヤカメラに立ち寄りました。モデル272Eが
非常にお得な値段で売られていました。購入しようかと思いましたが、1モデル前の172Eの中古があり、私はこちらを購入してしまいました。NIKON D70で使うつもりです。Diというキーワードに魅力を感じたのですが、こっそり入れる防湿庫がないため我慢しました。いずれにせよ○ジヤカメラは、非常に商品も充実しており、価格もお安いよういで、R16さんがおっしゃるように、電車賃や時間のロスを考えても一度行く価値はあると思いました。また、東京駅から中央線の快速だとそんなに時間はかからないので、また機会があれば行ってみたいと思います。

書込番号:2827570

ナイスクチコミ!0


スレ主 R16さん

2004/05/20 21:46(1年以上前)

AKIGCREF さん
レス ありがとうございます。
兵庫県ですか?高速道で通過したことがあるだけです(笑)
でも親しみがあるんですよ。それというのもは叔母が暮らしてますので(^_-)

さて本題、272Eは愛妻にバレて居ないようなのですが買ったはいいけど貧乏暇なしと生憎の天気。。。
でも今週末は昭和記念公園(東京)で友人と腕を鳴らす予定です。

書込番号:2830430

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング