
このページのスレッド一覧(全16017スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年5月11日 22:30 |
![]() |
0 | 6 | 2004年5月10日 21:49 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月10日 00:35 |
![]() |
0 | 5 | 2004年5月7日 23:27 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月6日 11:45 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月5日 22:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




これまでマクロとポートレートにしか使っていなかったので気が付きませんでしたが、マクロレンズで風景を撮ろうとしたら無限遠でピントが合いません。
他のスレであったように、遊びの部分まで回りすぎてしまって合わないのかと思いましたが逆でした。私のレンズは無限遠までレンズが回りきっても回り足りませんでした。
ピントリングが止まった所から力を込めてググッと1mmほど回し込んでやらないと合焦しません。
こんな事も有るんですね。
0点


2004/05/09 09:49(1年以上前)
どこのメーカーのレンズでしょうか?
書込番号:2787798
0点



2004/05/10 17:19(1年以上前)
ミノルタの100mmマクロです…。
書込番号:2793128
0点


2004/05/11 22:30(1年以上前)
残念ながらミノルタは持ってませんのでm(__)m
書込番号:2797951
0点



レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II


先月、某量販店で購入しました。早速装着して試し撮りをして、写りは噂通りと満足感があふれてきたのですが、レンズを良く見ると、まだ殆ど使用していないのに、埃のようなものが2点見つかりました。良く見ると埃ではなく泡ではないかと思われたので、購入先に問い合わせしました。すると、この価格帯の品物には多いそうです。店員さんは写りには影響無いはず、気になるならF1.4を購入する事を勧める、また交換しても交換後のレンズにも同様の気泡がある可能性が高いとの事で、交換には応じてもらえませんでした。また店頭在庫のものにもあるとの事でした。このような前提付きで購入された方が良さそうです。シビアに拡大して見なければ写りにも気になる程の影響は無いのかもしれませんが、自分としては、気泡と思われる物も大きさ的にとても気になります。元々値段が安い品物ですので、これを良しとして割り切るか、F1.4を購入し直すか検討中です。
0点

こんにちは。
レンズの価格に関係なく気泡はあるようです。
気泡は昔は高性能レンズの証しなどと言われていた事もあります。
(高性能光学ガラスの気泡の除去が難しかったため)
光学ガラスの製造方法が変ってからは、あまり見かけなくなっていたのですが、この頃またちょくちょく見かけられるようです。
これは、環境問題からガラスに鉛を始めとする重金属を添加しなくなったことと関連があるのではと、愚考しております。
小さなホコリや気泡は写りに判別できる影響を及ぼすことは ありませんが、気にされる方気にされない方に二分されるようです。
書込番号:2783978
0点

take525+さんの言われる通り、F1.4でも気泡が無い保証はありません。
その店員さんは、価格が安いレンズだから気泡が有るのは仕方無いといった
見解のようですが、それは間違いですね。
比率については判りませんが、10万円以上するLレンズにも気泡がある
場合もありますし、写真の写りには影響無いので、割り切って使われたら
いかがでしょうか?
しかし、もしDENDENDENさんがF1.4を買われて、それに気泡が
あったら、店員さんはどんな言い訳をするのでしょ?(^^;
書込番号:2784298
0点


2004/05/08 15:11(1年以上前)
そう 気になされないほうがいいですよ
液晶だって ドット抜けなどありますし
気にしだしたら 表(外)での使用などもきがきでないですよ。
そう 私は思います。
書込番号:2784352
0点

昔、プラナー85mmを買ったときにも気泡はありましたが、高級なレンズほど粘度が高く気泡が出来やすいと言われましたね。
昔の人は、気泡があるレンズをわざわざ探して買う人もいたとかいないとか。 ^^;
ま、迷信なのか本当なのかは知りませんが、昔の人はみんなそう言うようで、画質も気にする事はないと思います。
書込番号:2784963
0点

私も量販店を利用したりしますが、レンズ購入時に一度その場で見せてもらってチェックしています。
新品を同じ値段で買うんですから気泡や傷など無い物がいいですよね。
出来るだけお店の空いている時間帯を狙って(平日だと尚いいですが)行ってます。
今までどのお店でもチェックさせてくれます。もし駄目と言われれば違うお店で買えば良いし。
もしF1.4を購入されるのなら買う前に見せてもらったほうがよいとおもいます。
それと個人的な意見ですが、違うお店かF1.8を売った販売員以外の人からにしたほうがよいのでは。
書込番号:2785420
0点



2004/05/10 21:49(1年以上前)
皆様のご意見を拝見して気泡は気にせずに、このレンズを使い込んでいく事にしました。それでも新品購入直後にこのような事が判明すると、残念な気持ちになることは否めません。100-400ISさんのおっしゃる様に、購入前にはチェックさせてもらう事を心掛けようと思います。チェック方法としては、カメラ本体側のキャップのみ装着した状態でレンズ内部に光を注いでチェックすると簡単に見つかります。ズーム等筒が長いと置くまでは見通せないようですが。実は今回の気泡も偶然この状態になった時に発見しました。ご返信頂いた皆さん、ご意見を有難うございました。
書込番号:2794068
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)


今日買ってきました。
広角、迷いに迷ってこれにしました。
12-24はニコンしか有りませんでした。
17-35はニコン、シグマとも見本が有りましたので、4つ共試させてもらいました。
12-24は比較できないのですが、あまり良い感じがしませんでした。シグマと比較してからでも良いと考えて、今日は17-35に絞りました。
ニコンはタムロンを持った後では重くて、使う前から嫌になりました。
シグマはニコンを持った後でしたので軽く感じました。
2つを1時間くらい比べまくったのですが、どちらも良くて、甲乙付けがたく思いました。
画像もこっちがシャープだ、こっちが鮮やかと言われればそうかなという程度で遜色ない様に感じました。
ピンあわせのスピード、3pの距離もタムロンでも十分と感じたので、軽さと8000円差で決めました。
在庫がシグマしかないと言われればシグマにしたと思います。それほど迷いました。
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)


ペンタックスユーザーです。
以前からMZ-3を持ってはいたものの完全にカメラ委せの撮影のみでしかも、ネガフィルム専門。しかし、デジ一眼を購入するに到り、少し入れこんで写真を趣味にしようとしているところです。
昨年秋にこのレンズが発売されて以来、ずぅ〜っとペンタックスマウントが発売されるのを心待ちにしているのですが、まだ出ません。先日、行き付けのカメラやさんで「上手くすれば5月中には出るかも知れない」と聞いたのですが、真偽のほどは・・・?休みが明けたらメーカーに問い合わせをして頂く予定ですが、どうなんでしょ???
情報をお持ちの方、いらっしゃいますか?
A09Pにはかなり満足しているので余計待ち遠しい出すぅぅぅぅ(ioi)
0点

A05のKAFマウント品はPAFとして
タムロンで発表済みですが、
まだ発売されていないのかな。
書込番号:2773277
0点


2004/05/06 17:39(1年以上前)
大体いつもPentaxが遅れます。何か技術的な壁があるのでしょうか?不思議ですね。
書込番号:2776643
0点

>何か技術的な壁があるのでしょうか
サードパーティストロボも同様ですが、
カメラメーカ−のシェア(市場占有率)です。
書込番号:2777357
0点

A05もコストパフォーマンスに優れた良いレンズだと思いますが、
最近出た純正PENTAX DA 16-45mm F4 EDも画角が広くF4通しで軽量と
魅力的に思えるのですが、35mm版と共用できないと、やっぱりダメですか?
書込番号:2777519
0点



2004/05/07 23:27(1年以上前)
皆さん、レス有り難うございます。
本日、カメラやさんから返答がありました。タムロンA05のペンタックスモデルは近日発売ではありますが、5月中はむずかしそうとのことです。(ioi)
ちなみにシグマの同スペックのものに到っては、年内には出す予定です・・・だそうです。
取り敢えずは、キットレンズ?の18-35でしばらくガマンします。(これがもう少し明るくて写りが良ければこのままでも良いのに・・・)
ちなみに16-45が出る少し前に購入してしまったのが悔やまれます。16-45の方はなかなか評判のいいようなので、そちらならきっと満足できると思うのですが、完全に手持ちレンズとかぶっているのでねぇぇ
書込番号:2782036
0点



レンズ > CANON > EF35-350mm F3.5-5.6L USM


前にもコメントで載せたぬ〜ぴ〜です。もし知っていたら教えてください。
手前2枚目くらいのレンズに塵が入ってブロアーで吹き飛ばせない状態です。
写真にもうっすらと影が映ります。メーカーに清掃出したらどの位費用が掛かるのでしょうか?知っている方いませんか?
0点


2003/12/26 21:59(1年以上前)
キヤノンSSに聞けば?
書込番号:2274911
0点


2004/01/08 00:23(1年以上前)
>キヤノンSSに聞けば?
SC(Service Center)じゃないの?
書込番号:2318582
0点



2004/04/06 20:54(1年以上前)
塵が手前3番目くらいのレンズに入り込んで写り込むようになったので清掃に出しました。見積りで27000だそうです・・・。仕事で使用しているのでお願いすることにしたのですが、ちょっと高すぎる・・・。ご参考までに載せました。削除されるかも・・・
書込番号:2673611
0点


2004/05/06 11:45(1年以上前)
全然関係無い話題なのですが、このレンズはアメリカ軍もD60に付けて砂漠などで使っているみたいですね。特に防塵のことは考えず、カメラ共に素で使っておりました。この焦点距離x1.6倍を考えると戦場で使うにはなるほどと思いました。使った事はありませんが、米報道でもたまに見ましたし、重宝されているレンズなんでしょうね。
書込番号:2775798
0点



レンズ > シグマ > 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)

2004/03/30 21:35(1年以上前)
発売待ってます、これの高級バージョンでF値固定で2.8ぐらいならもう1本買いますから、シグマさんお願いします。
書込番号:2648166
0点



2004/05/05 22:10(1年以上前)
自己レスですが 同じくドイツですが 24-60 2.8. 自分はテレ側はあまりいらないですんで これほしいです。 シクマさん
書込番号:2774047
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





