
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > AF 28-200mm Super XR F/3.8-5.6 Aspherical [IF] MACRO (Model A03) (キヤノン用)


先日、ビッ○○メラに行ったらこのレンズがディスプレィから外されていました。
「300mmは使わないから200mmでいいや!」と思って買ったレンズですが
いざディスプレィから外されると変な気持ちになります。
別に買うつもりではなかったので、店員さんには聞かなかったのですが、
やはり、28-300mmに集中させるのですかね?それとも新製品へ移行?
フクザツな心境です。
0点

ゴールデンウィーク目的に 一眼レフ(デジタル一眼レフ)を購入された方々が購入されていかれた・・・というのも考えられますよね(^^)
D70が発売された直後でもありますし(^^)
書込番号:2736819
0点



レンズ > シグマ > APO 100-300mm F4 EX IF HSM


CANON 70〜200 F2.8L や SIGMA APO MACRO SUPER 70〜300
など望遠系でさんざん悩んだ挙句ついにAPO 100〜300 F4 EX IF HSMを購入しました。
夕方だったので外には行かず室内でHSMの速度を体験したかったのですがフォーカスがずっと迷ったままでした。
ただ店頭で確認済みでしたので、明日の撮影が非常に楽しみです。
0点

このレンズ、フォーカスも割かし早くて、フードも実用的な深さがあるから、なかなか使い良いですよね(^^)
ただ、逆光には気をつけた方が良いので、フードは必ず装着して、強い光源が入らないように注意しておきましょう(^^)
よかったら撮影結果をUPして下さいね〜っ 運動会や学芸会用に、このレンズを狙っている人は結構いらっしゃると思いますので♪
書込番号:2710716
0点



2004/04/18 16:49(1年以上前)
本日ポピー(花)を撮影してきました。
「ボケ具合が・・・」など詳しい話はわかりませんが、凄く快適に使用できました。
iMAGE GATEWAYに登録したので参考になればと思ったんですが皆さんがよくやってる(クリックしたら表紙のところへ移動)方法がわかりません。
どなたかわかれば教えていただけないでしょうか。
書込番号:2712478
0点


2004/04/18 17:58(1年以上前)
ぶりぶりぶりおさん、こんにちは。
書込み欄にある”ホームページURL”(ハンドルネームの5つ下)に
作成されたiMAGE GATEWAYのアドレスを入力(コピー)すればOKです。
このレンズに非常に興味があるので、是非拝見させてください。
よろしくお願いします。
書込番号:2712671
0点



2004/04/18 19:33(1年以上前)
Y氏の隣人さん、とりあえず張り付けしてみました。
多分このレンズに興味のある方はFIOさんも書いてるらっしゃるように
運動会等に使用する予定の方が多いとは思いますが、やっぱり勝手に人を
撮るのは抵抗があるので花の写真くらいしかとってません(泣)
その点だけご了承ください。
書込番号:2712951
0点

ぶりぶりぶりおさん こんばんは(^^)
公開する用のURLでは無いようです・・・ご確認くださいませm(--)m
「友達に知らせる」のURLをm(--)m
書込番号:2713290
0点


2004/04/18 21:15(1年以上前)
おっとっと...!
FIOさんのご指摘どおりです。よろしくお願いします。
なお、このレンズは某掲示板で絶賛されてます。
凄くシャープとのこと。自分はこれを風景用に考えています。
アルプスの山並み、紅葉等々。秋口までには...です。
書込番号:2713332
0点



2004/04/18 21:38(1年以上前)
おっと、嫌な汗が背中をつたいました。
ご助言ありがとうございます。
なんとなく違和感は感じてたのですが・・・
書込番号:2713426
0点


2004/04/24 22:34(1年以上前)
撮影結果をアップするといいながらそのままになってしまいました。
野球を撮影しましたのでアップしときます。
書込番号:2732895
0点


2004/04/24 23:37(1年以上前)
ぶりぶりおさん、こんばんわ。
お写真拝見しました。
噂通りのシャープな画質ですね。ボケも綺麗ですし、納得です。
秋口まで待てるかな...?
どうもありがとうございました。
書込番号:2733163
0点



レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 200-400mm f/4G IF-ED

2004/04/01 19:06(1年以上前)
金額が金額なだけに買われた方が少なく、かつ価格.comをご覧になってらっしゃらないんでしょうね。
書込番号:2655006
0点



2004/04/03 07:09(1年以上前)
10QDさんは 買われたのですか?
書込番号:2660191
0点


2004/04/04 18:33(1年以上前)
御免なさい、こんな高い物は変えません。
書込番号:2665972
0点


2004/04/04 18:35(1年以上前)
御免なさい、こんな高い物は変えません。×
御免なさい、こんな高い物は買えません。○
書込番号:2665983
0点



2004/04/07 21:35(1年以上前)
98万だと凄く高いと思ったのですが、なんとか税抜きで60万円台になったので、安いと錯覚してしまい、つい買ってしまいました。
書込番号:2677310
0点


2004/04/21 21:52(1年以上前)
T-Moriさん、こんばんは。
野鳥撮影用に超望遠レンズを物色中です。400mmでは少し物足りない
かな?とも思うのですが、単焦点の超望遠と比較して、ズームの利便性
と軽量は魅力です。VRの効果、テレコン使用時の画質・AF作動など使ってみてのご感想をお聞かせ下さい。T-Moriさんは、このレンズで何を撮られるのですか?
書込番号:2723122
0点


2004/04/21 21:58(1年以上前)
T-Mokiさん
お詫び
すみません、お名前間違えました。失礼しました。
あ!アイコンも違ってました。重ねてお詫び致します。
お返事お待ちしています。
書込番号:2723155
0点



2004/04/22 22:45(1年以上前)
y.kobay さん はじめまして
このレンズは野鳥を撮影したいと思い購入しました。D2Hで使用しています。それまではVR80−400+D100で野鳥を撮っていました。
単焦点超望遠レンズとの比較ですが、それを使用したことがないのでわかりませんが、先輩諸氏のヨンニッパでの素晴らしい画像を拝見していると、どうしても画質は劣っていると思えます。もちろんVR80−400よりはずっと良い写りです。
テレコン使用は、TC14EUでは画質・AF作動ともほとんど劣化を感じません。VR80−400のテレ端400mm5.6よりはるかにAFは早いし、画像は綺麗です。TC20EUも持っていますが、ためしたことがないのでわかりませんが、もし知りたければためしてみます。
VRですがVR80−400よりはしっかり決まっているようです。VR70−200のVR効果は評判がいいみたいですが、それと比べて遜色ないです。ほとんど手持ち撮影ですがぶれてダメだった画像は本当に少なく、流石に凄いレンズだと思います。+TC14EU時でもVR80−400より良いのではないでしょうか。
私も単焦点レンズとどちらを買おうかと迷ったのですが、撮影を手持ち主体に考えましたのでこちらにしました。ただ、カメラとレンズ合わせて5Kgありますので、かなり重いです。
書込番号:2726524
0点


2004/04/24 07:20(1年以上前)
T-Mokiさん
早速のレスありがとうございます。やはり、鳥をお撮りでしたか。
D2Hとこのレンズなら、飛びモノには最強の組合せですね、羨ましい。
私はまだ銀塩なので、第一候補はゴーヨンを考えているのですが
いつになることやら... 良い写真を撮られることをお祈りしてます。
書込番号:2730588
0点



レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)


A06をペンタの*istDにて使用しています。
ピントが全般的に甘いと感じてメーカーに問い合わせのメールを送りました。
返信が
ご照会のレンズ(A06)は従来の銀塩一眼レフカメラ
(フィルムカメラ)用に開発されています。
発売済主要デジタルカメラとの装着におきましては
弊社にて独自に動作確認を行なっていますが
すべての機能・性能につきましては保証しておりません。
*ist DとA06の装着におきましてはマニュアルフォーカス
でのご使用をお願いしております。
以上ご了承賜りますようお願い申しあげます。
でした。
マニアルフォーカスで使用しないといけなかったんですね!?
知らなかった?
0点


2004/04/14 22:54(1年以上前)
えっ・・・AF使えないんですか・・・?そのセットで買おうとしていた一人・・。
書込番号:2700472
0点


2004/04/18 16:21(1年以上前)
えっと↑にも少し書きましたが、バラツキが多いようです。
なお、メーカー側の回答は正当なものです。他社製品に関する動作を保証する義務はメーカーにはありませんので。
書込番号:2712398
0点


2004/04/19 23:38(1年以上前)
私も*istで使ってますが、そんなに悪くはないと思います。
暗いレンズですし、価格も安いのに期待しすぎではないですか?
シグマの18ー50mmと使い分けてますが、暗い所意外では差は
無いように感じます
書込番号:2717272
0点


2004/04/21 20:30(1年以上前)
みなさん、非常に貴重なご意見ありがとうございます。
みなさんのご意見を参考に、対応したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:2722784
0点



レンズ > ニコン > AI AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D


「コルトレーン」さんと同じ理由で買いました。D70に付ければ焦点距離95ミリのマクロです。
フィルムカメラの方には標準に近い単焦点レンズとして使えますしね。デザイン的にも気に入っているレンズです。
タムロンのSP90Diも注文済みで、なかなかレンズバリエーションが充実してきました。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





